ブログ記事20,264件
おはようございます月曜日始まりましたね急に夏日になって暑くて暑くてびっくりですさてずっと紹介しようと思っていた竹の子ご飯の具材のレシピ紹介しましょう三男のお弁当竹の子ご飯パパのお弁当竹の子ご飯お弁当に味付けご飯が入ってるなんてなんだか嬉しくなりますね竹の子ご飯のお弁当このお弁当のブログはこちら→☆お弁当ブログをご覧ください竹の子ご飯の具のレ
ご飯ないし、パスタの気分でもないてことは、蕎麦かな‼️‼️ホットクックに蕎麦を茹でてもらって、つけダレはトマトとネギとめんつゆで🍅🍅とっても美味しくできましたよ早速行ってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥内鍋MAXの位置まで、お湯を注ぎます。今回使用する蕎麦は、4分茹でなので、手動/めんをゆでる/4分、で蓋をしてボタン押す☝️混ぜ技セットしてくださいね。(セットし忘れても、取り付けるまでスタートせず催促されます。)しばらくすると合図があります。蕎麦を投入。ドバッと。ここから4
吐き気で…今も常温の水含んだらそのままリバース…胃炎だろうか、ママンの事が手を離れたからガクッと来たかな更に一匹蚊が居て、ウトウトすると耳元ぷぅ~んチクっとあちこち刺されて「あ、これはまずい」と思い起きてじょんたんといちこにフィラリアの薬飲ませた本当は月末に飲ませるつもりだったけど、間に合わなかったらダメだ胃が痛い、今日は自分の体調不良で仕事休みだな昨日11時に弁当を食べた切りずっと吐いてるので空腹も胃にしんどいと思って頑張って夜中に蕎麦食べたチルドの
▲知床シリ~ズ第二弾❕月曜日に知床シリ~ズの中華そばを食べてみましたがなかなか美味しかったので引続きおそばも食べてみることに知床ざるそば2人前|味のふれあい菊水~めんコミュニケーション・北の麺自慢!~~知床ブランド50周年~北海道知床半島に位置する羅臼(らうす)町は、昆布の産地として名高い町。本品は、麺もつゆも羅臼昆布を使用。【めん】そばの実の中心部だけを挽いた更科そば粉に、磯の香り豊かな羅臼昆布、わかめを練り込んだ風味豊かな麺。【めんつゆ】羅臼昆布でだしをとり
ジブリパークでランチは並んで食べるかコンビニで買うか・・・。大倉庫横にあるスケートリンク併設の無料休憩所にきしめんの店石波志があります。フードコートのような食券、セルフサービスですが混雑もなくゆったり名古屋グルメを楽しむことができます。残念なのはアルコールがないことです。名古屋といえばきしめんということで天ぷらきしめんにしてみました。揚げたての海老天にもちもちきしめんが寒い日にはぴったりです。ほうれん草もおいしく、ジブリパークで名古屋グルメを楽しめました。名古屋めし昔ながらのきしめん
発売中Mizukiの今どき和食Amazon(アマゾン)1,188円材料2つde超簡単!Mizukiのやみつきおかず(レタスクラブムック)Amazon(アマゾン)244〜4,248円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄InstagramYouTubeおはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはこれからの季節におすすめの\和風カレーつけ麺/具沢山で食べ応えがあり中華麺、うどん、そば、そうめんお好みの麺で楽しめますよ〜♡(ちなみにごはんにも合います😋)味付
ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルトのマシュマロ君とのYouTube活動記録…などなど。好きなものを好きなように書いていきます、ヒトのブログです。この前カルディで買った麺つゆ、やっぱりめちゃくちゃ美味しいわ〜ブログ〜『[KALDI]お取り寄せ麺つゆ唐船峡』ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルト
以前の仕事の日の昼飯はコンビニか外食でした今考えてみたら贅沢でしたね毎月残金は数千円でしたがおにぎりを持って行くようになったら数万円残るようになりました私飲食店に勤めていたことありますが商品の原価は大体三分の一例えば120円のおにぎりは原価40円特にペットボトルの飲み物は数円ですお店でも飲み物は原価率がとてもイイ(この後に焼きのりで包みます)梅おかかのおにぎりです梅干しをほぐしてかつお節白ごま七味を加え
こんにちはこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいる母です職業は料理人をしています自家製キムチ最近になり、あらゆるものを手作りしている私です(老人)とうとう「キムチ」まで自分で作るようになりました、、、笑よくコメントで「買った方が早いね!」など、どん底に落とされる内容を見ますがもちろん「強制」ではないので、買った方が安い!
前回からの続きです。気を取り直しながら、予約した店へ向かいます。義両親の到着時間に合わせて遅めのランチでした。そこまで気取らず、だけど初めてお会いするということで百貨店内にあるお気に入りのレストランへ。義母「うわ〜こんなところで昼食べるの!?気取ってるね〜!」...まだ若く純粋だった私は、この先の義母の謎発言を全て照れ隠しか何かかと良い方向に思い込むことにします。予約時に利用用途を聞かれ、初めての食事会だと伝えていたためか、周りの席より少し小上がりになった、いわば特等席へと案内さ
本日のおうちごはんは、ISETANDOORで買った冷凍食品の「カルビ豚丼の具」を使って湯煎して食べられると思い込んでいたら、フライパンで焼かないとダメでしたという事でフライパンで焼き焼き~すりごまをまぶして頂きます父親には茹でた小松菜と白髪ねぎトッピングでお弁当にして持っていきましたもう1品も焼くだけ、さばの塩焼き小松菜が残っていたので、厚揚げと小松菜とツナ缶の麺つゆ煮厚揚げは食べやすい大きさに切って熱湯をかけ、油抜きをしておきます鍋に麺つゆと水を
こんにちは!在宅ワークの合間に食べる毎日のお昼ごはんを紹介しています、日々おにぎりのゆこです。毎日違う種類のおにぎりを作っては食べているのですが、その中でも何度もリピしたくなる具材の組み合わせがあります。今回のおにぎりもその一つ。さっそくご紹介していきます。どん!!【枝豆と塩こんぶのたぬきおにぎり】(ブログ書きながらまたお腹空いてきた……)〈材料〉・枝豆・塩こんぶ・天かす・めんつゆ天かすにめんつゆをかけて味を染み込ませたら、具材全てをご飯に混ぜ
いやー、さすが現地人のみならず日本人に愛されてるTraderJoe'sshavedbeefsteakだって〜薄切り牛肉じゃん✨✨アジアンストアにどうやって育ったか詳細が謎の中華系薄切り肉はたくさんあったよ〜、、、いや、書いてあるのかも、だけど中国語読めない💦しかも中華系のって、育ちとか餌とか気にしてなさそう、、、違ったらごめん。だからホルモン剤なし、野菜だけ食べてます、の牛肉嬉しいな〜✨早速牛丼💓脂身が少なかったけど、程よい薄さで硬くならずに美味しく食べれました〜
ゴールデンウィークのシフトが決まりました暦通りでーす直売所は、年中無休だけども今年は社員さんの希望を優先的に聞いて全員出来るだけ休めるように事務所のお姉さん達が四苦八苦してます大阪万博は行く人いませんあたし達は行くところが無いので近所をぶらぶらだよ運だめし(晩御飯)焼き茄子のめんつゆほんみりんさとう水ポン酢すりゴマカツヲブシおろし生姜熱いままのなすを漬け込んだ冷めた方が美味しいかもね体を動かして汗かいて大きな声で笑えばいいじゃん!ばいちゃ
今日のレシピおぼえがき今日は冬至ということなので、切って入れて終了!『ホットクックでかぼちゃの煮物』かぼちゃを切るのだけ頑張ったら、あとはおまかせ!冷凍かぼちゃならいれるだけ!【材料】かぼちゃ1/4個A|めんつゆ(4倍濃縮)30ml|水120ml|砂糖大さじ1※めんつゆと水、トータルでだいたい150mlぐらいになるように調節してくださいね!3倍濃縮
新刊発売中今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品Amazon(アマゾン)1,174〜2,576円今日のごはん、これに決まり!Mizukiのレシピノート決定版!500品[Mizuki]楽天市場1,650円おはようございます(*^^*)今日ご紹介させていただくのはささっとできる\ツナとトマトの冷製パスタ/パスタを茹でたら和えるだけ!の超簡単スピードレシピ♩味付けはめんつゆ×ポン酢×ごま油でさっぱりコクのある味わいですよ〜♡
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日は、ほうれん草を使った簡単に作れる、胡麻和えレシピをご紹介します♪今回の胡麻和えにはアクセントとして、「味付けのり」を入れており、お子さんでも食べやすい味付けになりました^^ぜひ、お試しください♪*材料(約2人分)・ほうれん草1袋(200g)・ちくわ1本Aめんつゆ(2倍濃縮)大さじ1A白すりごま大さじ1Aごま油小さじ2A砂糖小さじ1A味付け海苔3枚
ご来園、ありがとうございます絶滅黒髪妻自己紹介はココからこれだけあればお料理が勝手に美味しくなる味マルジュウ夏の山形旅行で出会った味マルジュウが料理を簡単にしてくれましたー!山形のスーパーには当たり前に置いてある調味料のようで山形県民に広く親しまれているみたい地元の方は山形県ご当地料理の芋煮や玉こんにゃくを味マルジュウで作るそう原材料はこんな感じ味マルジュウをひとことで言えばうまみたっぷりの出汁醤油カツオ節・宗田節・鯖節・煮干の4種の旨みと三温糖のコクがお口
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*ひとり晩酌に全力投球飲兵衛40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ですスーパーの入口付近の”島”にはその日の「推し」が並んでいますが、一昨日は、ドーンっとさつま芋が山積みに立派なさつま芋が、1本158円でした^^早速、さつま芋INのおつまみを♬鶏もも肉、さつま芋と野菜室にあった半端野菜やきのこも一
たくさんじゃがいもを買ったのでじゃがいも料理🥔じゃがいもとピーマンのすりごま和えがおいしかった。簡単です👍①じゃがいも一口大に切ってレンチン5分②ごま油でじゃがいもとピーマン炒めてすりごま、めんつゆ、砂糖入れて炒めるだけ。新玉がたくさんあったので、ポテサラにはたくさん新玉を入れて作りましたゼンマイは初めて作ったんだけど、大好きな食材簡単でおいしいからこれからたくさんいただこうと思います。、、、、、、たまには仕事の話10代20代を教える中で、私はどうだったんだろうって思う時があ
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。こんにちは~♡昨晩は焼き魚の夕飯にしました。それで鮭1匹って大体70~80g程度で、主菜が焼き魚ですと、やや物足りなくなりませんか?そんな時はタンパク質補充のためにも肉じゃがや、卵料理をいれるのですが昨晩はほうれん草×卵の料理にしました。ほうれん草と卵のオ
「沸騰ワード10」という番組にしばしば登場する「伝説の家政婦しまさん」初見の材料を使って、3時間料理をし続け、15品くらい作ってしまう先日の番組で「ねぎ」と使った炊き込みご飯を紹介しておりました。それが、材料といい、作り方といい、超シンプルいつもハンパにしか真似できない私でも、これは完璧に真似できそうだいざレッツクッキング〜【ネギの炊き込みご飯】【材料】長ネギ豚バラ薄切り肉(少々)めんつゆ米【作り方】長
おはようございます!ブログを読んでくださりありがとうございます本日のズボラレシピは…めんつゆ麹ホットクック☆めんつゆ麹レシピ・作り方byとみー★ズボラママ|楽天レシピ楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「ホットクック☆めんつゆ麹」のレシピ・作り方ページです。ホットクックで簡単☆めんつゆ麹詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!recipe.rakuten.co.jpめんつゆ麹は炒め物や炊き込みご飯の味付けに使っています
いつもと違うヤオコーに行ってみたらロカボが豊富でした!麺類で一番お気に入りな糖質オフパスタ他にもうちのイオンでは消えてしまった糖質オフめんつゆもありました!おやつは糖質を抑えたミニまるごとバナナ糖質15.3gホイップ入りどら焼き糖質8.9g久しぶりなおやつを見つけるとちょっと嬉しいたまにいつもと違うスーパーに行くとワクワクしますねヤオコーはお惣菜のラインナップもすごかった
先日の、冷凍キノコ類・ストックの件ですが‥『【追加報告とおわび】失敗談と、今後の課題。』すみません、この記事の追加報告で、続きの顛末なのですが…『【冷凍テク】情報番組で見た冷凍テクを試してみた。(キノコ類が1/3に?!)』やはり、世の中…ameblo.jp半解凍した半分で、レンチン&ソテーして、めんつゆプラス。このような一品がっ!お騒がせしました。とりあえず、報告です。
1.材料(2人分)・しらたき200g(1袋)・卵1個・ツナ缶(オイル漬け)1缶(約70g)・青のり少々・ごま油小さじ2ほど・しょうゆひとまわし・めんつゆ(2倍濃縮タイプ)大さじ2強・砂糖小さじ1ほど2.しらたきをから炒りする湯を沸かした鍋にしらたきを入れ、再沸騰したら1分ほどゆでます。ザルにあげ、食べやすい大きさに切りましょう。フライパンにしらたきを入れ、パチパチと音がするまで、強めの中火で2〜3分ほどから炒りします。※しらたきの水分をしっかり飛
チャオー-----!!!!!長らく続いたキャリア乗り換え問題。やっとこさ決着つきました!最終的に背中を押してくれたのはギャーミーの一言。あの一言がガガビガーーーン!と決定打となってまさかまさかの大ドンデン返し。元彼とヨリ戻しましたとさ~~~。末永い幸せを祈っててね・うふ!※手続きはもう済ませました!あとは同居するのを待つだけ♡『【別れの日】信じたRMを捨てて選んだ新しい相手とは。』チャオ~~~~~~~!!!!お待たせしました!!!!ず~~~~っとズル
おはようございますあきちゃん地域は梅雨明けしましたと思ったらまぁ〜暑い暑いセミも鳴き始めました夏が来ましたね7月25日木曜日のパパのお弁当です冷やしとろろ温玉肉ぶっかけ蕎麦弁当紹介しましょう暑くなりそうだから冷やし蕎麦にしようと張り切っていたのに長男お弁当いらないってもっと早く言いましょうまぁ〜長男あるあるですね前日作り置きおかず牛肉のしぐれ煮肉ぶっかけ蕎麦
6.7キロのトイプードルと中学生の息子2名、40代夫婦一家5人で東京に住んでいます。コロナ前までは栄養士として働いていました。手軽なレシピ、生活に役立つ情報を投稿しています。こんにちは~♡先日、納車式の後、ハチマキ兄とボックボーイに行ってきました5年ぶりぐらいでしょうか?久しぶりに行くと、メニューやシステムな度も変わっているので面白いですね~一番驚いたのが、このようなハンガーグを注文すると、(ちなみにこちらの手ごねハンバーグは頼んでおりません)セッ
こんにちは。気になっていた、お蕎麦屋さんへ🚗11時から営業していますが、おそらく予約のお客様が11時から、そのお客さんへの提供が落ち着く11時半ごろから当日並んでいるお客さんを案内する感じ花の膳と楽の膳をシェアしました♪なんとこちらの店主、昨年の夏に訪問した長野県の戸隠にある「うずら家」で修行された方だそうです注文を終えると、そばを揚げたスナックが出てきて、ポリポリつまみながら待ちます天ぷら、一品(写真には写っていませんが、お出汁が激うまのそばの揚げ出し)などが先に提