ブログ記事2,505件
城崎温泉の明治期から昭和初期における貴重な文献である『石田松太郎手記』には、開山忌は全戸が国旗を掲揚し、町長・助役ら主だった役職者をはじめ多くの町民が温泉寺を参詣し、温泉街ではさまざまな催しが開かれるなど、まさに町全体でお祝いしたことが記されています。戦争末期の昭和19年(1944年)の開山忌には、石田氏と私の曽祖父である久保田順三は供膳料を寄付し、同年には他にも極楽寺、蓮成寺、四所神社、本住寺にも寄進したことも記されています。石田氏と曽祖父はともに城崎町長を務め、内湯騒動時は反対派の中心と
【MARIAHCAREYTHECELEBRATIONOFMIMI2025JAPAN】7年ぶりの来日公演のチケットをオフィシャル1次先行でGET🙌前回は大阪でしたが、今回は先日開業したばかりのジーライオンアリーナ神戸!今年はデビュー35周年、名盤『DAYDREAM』発売30周年、そして『MIMI』発売20周年・・・デビューアルバムを日本発売日に買ってからずっと聴いているマライアの記念すべきAnniversaryYear🎶これであと半年、諸々頑張れます💪【スタッ
【特製かしわ餅】5月1日から6月5日まで販売致します。一般的にかしわ餅というと上新粉の餅を用いることが多いのですが、当店では桜餅と同様に“道明寺”でこし餡を包んでいます。道明寺粉は餅米より高価ですが、普通の餅には出せない上品な風味と食感が特徴です。ご予約も承ります。※5月5日(火・㊗️)と6月5日(木)のご注文はお早めにお願い申し上げます。新緑の季節、お子さまの健やかなご成長を祈って是非お召し上がりください。【スタッフ募集中】勤務内容は店舗での接客販売、包装、城崎町内
🎶チャララ~ララチャラララ〜文字にするとこんな感じでしょうか?そう、チャルメラの音。城崎温泉にも夜になるとこの音を鳴らして巡回する車があります。宅杯ラーメン宮政さん!声をかけて止めると、運転席にいたご主人が後部(厨房)に移動して、リクエストしたラーメン🍜をすぐに作ってくださいます。今夜は仕事終了後、まさにドンピシャのタイミングで当店の前に登場!見過ごすわけにはいけません。塩バターラーメンの大盛りを注文。味は本格派で、町内の固定客はもちろん、外湯めぐりや温泉街散策で小腹が空い
城崎温泉街・本住寺前に先日開店された『城崎うなぎ処うな京』さんで昼食。白焼きとひつまぶしをいただきました。私の好みの関東風。休みなので昼から🍶玉川人喰い岩🍶とともに。鰻はランチのみで、夜は『但馬の美味いもん酒場笑福』さんとして居酒屋営業になります。【城崎うなぎ処うな京/但馬美味いもん酒場笑福】11:00〜14:00/18:00〜23:30定休日毎週月〜水(祝日は除く)/毎週月〜火(祝日は除く)📞0796-37-8431【スタッフ募集中】勤務内容は店舗で