ブログ記事5,312件
🦀かに供養🦀本年度城崎温泉かに王国の最後の行事イベントとして、大師山頂にある「かに塚」で開催しました。高宮浩之会長をはじめ城崎温泉観光協会関係者一同で供養しました。冬の松葉ガニに支えられている城崎温泉。自然の恵みに心から感謝🙏かに塚裏面にはこう記されています。👇菊薫る勤労感謝の佳き日をトしてここにかに塚を建立してかに族並びに魚介類に対して深甚感謝の念とそのみ霊の冥福を祈り併せて幾久しく愈愈其の同族の発展増殖を祈念するものである昭和五十六年十一月二十三日城崎温泉観光協会
子供に5時半に起こされました。どこかへ連れて行けと…👴「いいでしょう」城崎マリンワールドへ。ちょこちょこ雪が降っていました朝飯はマック🍔🍟到着は9時半過ぎでした。先週はアンパンマンミュージカルで今週は水族館ですか…ソラリア家火の車ですよ😢到着🚗³₃この魚はかなり珍しいやつだったはず!!アジ釣りも楽しんで娘は3匹釣っておりました🎣合わせが強烈過ぎて最後糸切れてましたけどね(笑)天ぷらにしてもらって食べました😋今、城崎のローソンにて記事書いております。さて、帰るか(
どもども~(^o^)/今回のイカメタルは😉女性船長と行く弾丸イカメタル✨️ちょっと遠くまでお出掛けしてきました✌️お世話になったのは…😆兵庫城崎榮嬉(えいき)丸さん🚢えいき丸えいき丸,城崎,遊漁船,釣り船,タイラバ,イカメタル,丹後,真鯛,ジギング船,eikimaru.com兵庫県城崎といえば😉有名なのは城崎温泉だよね♨️僕も初めて行ったんだけど良いとこでした🎵とは言いつつ…🤭今回は温泉なんて目もくれず😁💦弾丸でイカ釣りに行ったんやけどね(笑)誰と行って来たかって😁
3月中旬、恒例の蟹を食べに兵庫県北部に位置する城崎温泉へ行ってきました今年もやって来ましたー城崎温泉駅前広場。何か横断幕みたいなんがある去年までは無かったけど。『かに王国』確かに冬の城崎はカニ・カニ・カニやもんな。到着が13時前なんでとりあえずお昼へお昼も毎度おなじみ『おけしょう鮮魚海中苑』さんの本店。一階が鮮魚店で二階がお食事処です。因みに駅前店もあるけど、この日はお休みの為本店にお客さんが集中して凄い行列(行列は看板の反対側)旅館のチェックイン14時には絶対に間に合
29日は丸善インテックアリーナ(大阪市中央体育館)で開催された『MARIAHCAREYLIVEINCONCERTJAPANTOUR2018』に行ってきました!マライア・キャリーが成し遂げてきた偉業が凄すぎる件【世界の歌姫MariahCarey】https://matome.naver.jp/m/odai/21430531511071098011990年に発売された伝説のデビューアルバム「MARIAH」を予約までして発売初日に買った人間はこの辺りでは当時14歳の私だけではない
和室10畳蟹をたらふく食べる我が家の冬の恒例行事12月6日(金)から1泊2日城崎温泉大西屋水翔苑宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー12月6日(金)旅館に着きましてチェックインしますこの時間他のお客様もいらしたので写真が撮れずここからの玄関周りの写真は翌日の物です名前とか書いてある所も消してあります入り口で靴を脱ぐスタイルこんな感じの帳場ですこの旅館の廊下はすべて畳敷きスリッパや草履はありません中庭を取
🌸開花宣言🌸城崎温泉街・木屋町通りで7、8輪が開花しました。【スタッフ募集中】勤務内容は店舗での接客販売、包装、城崎町内への商品配達となります。明るくて接客がお好きな方、大歓迎です。ご希望の方は履歴書に必要事項記入の上、写真を添付してご来社またはご送付ください。尚、応募書類はご返却致しかねますので、ご了承ください。【正社員】・給与210,000円(試用期間3ヶ月)※社保あり、通勤手当あり・勤務8:30~17:00※残業無し(土日出勤)・条件普通自動車
城崎温泉を満喫する、バカ息子です。兵庫県豊岡市城崎町字稗田にある、『おみやげ街道但馬・丹後いいものショップ城崎温泉駅改札口店』さんへ行って来ました。JR「城崎温泉駅」から徒歩すぐの場所にあります。JR城崎温泉駅の改札横にある、お土産屋さん。ジェイアール西日本デイリーサービスネットが運営されています。改札外にあるので、切符なしで利用出来ます。但馬・丹後のお土産や駅弁、ドリンクなどを販売されている、コンビニ的な店舗です。駅弁のメニュ
18年前のある方に初めてお出会いした時の骨シンチグラフィです。以前にもブログで取り上げさせていただいた事がある方です。初診時にこの様に既に全身の骨転移があり、その事をお伝えした時に、「もう直ぐ娘の結納があるんです。せめてそれまで元気に過ごしたい。大丈夫でしょうか。」と仰っておられました。その方が久しぶりに受診され、「体調は如何ですか。来週また寒くなる様なので、気を付けてくださいね。」とお伝えした時に、「そうなんですよねー。雪が心配ですねー。あー大丈夫かなぁ。」と心配さ
城崎温泉街・本住寺前に先日開店された『城崎うなぎ処うな京』さんで昼食。白焼きとひつまぶしをいただきました。私の好みの関東風。休みなので昼から🍶玉川人喰い岩🍶とともに。鰻はランチのみで、夜は『但馬の美味いもん酒場笑福』さんとして居酒屋営業になります。【城崎うなぎ処うな京/但馬美味いもん酒場笑福】11:00〜14:00/18:00〜23:30定休日毎週月〜水(祝日は除く)/毎週月〜火(祝日は除く)📞0796-37-8431【スタッフ募集中】勤務内容は店舗で
おはようございます城崎〜三朝温泉旅行記1-②2024.08.05(月)宿泊先は大江戸温泉物語Premiumきのさきはじめての宿泊テレビのCMで大江戸温泉物語ってどんなホテルって興味がありました息子家族は他県の大江戸温泉物語Premiumを利用したことがあるようですこちらもPremiumの名がつきますロビーのラウンジも広々(画像の一部は人を消して加工しています)夏休みなので広めのお部屋にあまり空室がなかったらしく予約したのはこちらのメゾネット
こんにちは!昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『安い!楽天マラソン購入品/newネイル』こんにちは!昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『十日えびすへ。毎年意識しているコーデ/楽天お買い得情報』こんにちは!今朝の記事も見ていただ…ameblo.jp先月誕生日を迎えた私。毎年、家族でカニを食べに行くのがお決まりです今年も12月は予約が取れなかったので先日の連休で行ってきました!家族で行く予定がうつ病療養中の夫の調子がよくなくて、旅行前日に「
🎶チャララ~ララチャラララ〜文字にするとこんな感じでしょうか?そう、チャルメラの音。城崎温泉にも夜になるとこの音を鳴らして巡回する車があります。宅杯ラーメン宮政さん!声をかけて止めると、運転席にいたご主人が後部(厨房)に移動して、リクエストしたラーメン🍜をすぐに作ってくださいます。今夜は仕事終了後、まさにドンピシャのタイミングで当店の前に登場!見過ごすわけにはいけません。塩バターラーメンの大盛りを注文。味は本格派で、町内の固定客はもちろん、外湯めぐりや温泉街散策で小腹が空い
3/20春分の日。香住の帰りに城崎の温泉街を散策。夫も私も子どもの頃、旅行と言えば、城崎温泉。日和山水族館。今の、城崎マリンワールド。そのせいか、城崎はごちゃごちゃしていても、懐かしく、つい、立ち寄ってしまいます。車は、一時預かり🅿️で。西村屋本館の向かいが30分毎なので良さそうです。人が少ない時に撮りました。春休みで、すっごく賑わっていました。ソフトクリームを食べました。玄武洞にも久々、行きたいな。うっとこにも玄さんいらっしゃいます😊中国道から無事、帰ってきました🚗
城崎温泉駅から354mにある汸臼庵城崎温泉城崎別庵店は、かに棒たこしそいかあげなど美味しい料理を提供してくれるお店です。かに棒かに棒を食べたくてやってきました。蟹一匹の描かれていますが、一匹丸々入っているわけではありません。こんな感じで並べていろいろな種類を販売していましたよ。蟹が出ているのがいいですね。お店の方も目印にしていると思います笑笑たこしそ、いかあげ、えびふきなどがありましたよ。感想しっとり、もちもちの棒天ぷらの中に、か
城崎温泉街中心部にある老舗和菓子店「みなとや」さん。この度、YouTube動画を撮影させて頂きました。落ち着いた佇まいの店内。城崎名物、独鈷水。売れてます!!インバウンドに密かな人気のこけしちゃん。こけしと私。みなとやさんで超人気のいちご大福。関西のメディアでも良く取り上げられています。城崎にお越し
前記事の軽~く食事の後、『城崎町屋地ビールレストランGUBIGABU~城崎ビール4種飲み比べと燻製のおつまみが美味♡』帰りも城崎温泉に立ち寄ってぶらぶら~城崎温泉のメインストリート大谿川沿いの柳湯横にある『城崎町屋地ビールレストランGUBIGABU』で軽~くお食事しまし…ameblo.jpお土産店を探します~まずは、『齋藤製菓堂』でもなかを購入いくらちゃんの記事を拝見して、訪れましたご紹介ありがとうございます齋藤製菓堂(城崎温泉/和菓子)★★★☆☆3.21■
昨日から帰省してます。仕事があるので私は長くいられませんが、今回は前回行くはずだった城崎温泉に。それからカニ🦀ソフトクリーム🍦今日の城崎は暑くて26度。タンクトップの人もちらほらいました。泉質が良くてお肌ツルスベ。
先週末は城崎へ旅行に行ってきましたよ!ちょうど気温も暖かくなり過ごしやすい気候だったので良かったですね。昼に着いて外湯を色々巡ったり、食事をとったりしてゆったりと過ごしていましたが、天気も晴れ続きで思い通りに過ごすことができましたよ。夕暮れ時には街並みが一層綺麗になっていましたね。こちらは街の中にいくつかある橋の上から撮っているのですが、ちょうど太陽が沈む時間だったので空が薄暗くなり始めていますね。川面に灯りが反射されて風情がある景色になっています。また、特に柳湯という外湯が
こんにちは標題で何か引っ掛かった読者の皆様、お近くの方にお伝え頂けますと嬉しいです。地球の歴史中で様々な要素が変化してきたことがよく知られていますが、日本で記憶に新しい地質関係の話題の記憶が新しい今こそ、日本の地質が意義あるものとして知れ渡るよい機会であると私は考えるものです。まず、昨晩放送されたブラタモリ、玄武洞付近の玄武岩を切り口として、石材としての利用・古地磁気学やプレートテクトニクス研究の発展・コウノトリ生息の舞台設営まで多岐にわたる話を展開していました。いつもながら優れた番
こちらで松葉ガニを堪能した後…お宿にチェックインしに行く道中…↓ホテルはこちら↓HOSTELわらく楽天トラベル素泊まり専用です(入ってないけどサウナがあります※水着必要)名代こうら焼を発見こんな記事を見ていたので寄ってみよーとは思っていまして…アジア系の外人さんが群がってました店員さんも東南アジア系ぽい方🌍味も海外の人ウケしそう…?コレは蟹のリゾットですねワインと合わせたい感じ…(🥦が結構たくさんでした)味は美味しいのですが、松葉ガニ食べ過ぎで味見しただけで全
え?ブログのネタに使うなって??いやいや、106回も通ったなんて聞いたら行ってみたくなるしょ兵庫県の日本海側娘たちの運動会があって札幌から母が来ていたので一緒に旅行ですあいにく土曜日の運動会の終盤から降り出した雨が続く中、高速に乗って北上します途中、コウノトリの郷公園があるので寄ってみましたコウノトリに関する知識は皆無だったのですが、ここに来ていろいろと知る事ができましたちょうど餌やりタイムに遭遇して、ここの公園以外の施設やまわりの自然で生活してる子たちも集まってきました15時
今も昔も当店でと言うより城崎温泉で、一番人気の菓子といえば「城崎名物独鈷水」です。城崎温泉街にある沢庵和尚ゆかりの極楽禅寺の裏山に湧く清水の「独鈷水」にちなんだ本菓は、つぶ餡の素朴な焼き菓子として、城崎温泉を訪れる皆様に永くお買い求めいただいております。皇太子時代に城崎温泉にお越しになられた今上天皇陛下にもお買い上げ賜りました。その際、よほどお気に入られたのか、帰路の電車内でもお召し上がりになられていたと、後日に兵庫県からお聞きしました。小豆の風味をお楽しみいただけるこの素朴な焼菓子を
2021年7月18日城崎温泉に宿泊した2日目になります。ロープウエイ乗り場にやってきました。切符の買い方はいろいろあるようです。山頂まで往復にするか、途中の温泉寺までの往復か、山頂まで行って帰りは温泉寺で降りて歩くか。メタボ対策のために行きも帰りも歩くか・・・・・・・おぃおぃ孫ちゃんがいるので山頂までの往復にします。乗車するのは、黄色の蟹号ですよ。だんだんと城崎温泉街から離れていきます。ゴンドラは、ガラス面が広くて景色がいいですね。
こんにちは。AYUMIです*1つ前の記事の続きです。旅行・温泉・グルメが大好きで、毎月各地を訪れている私にとって理想的なモニター企画に参加することが出来ました。旅行情報サイト旅モニ様の素敵な企画です。旅モニとは旅の情報満載のWEBサイト。ユーザーと一緒に日本の地域の魅力を発掘していくシステムです。宿泊・グルメ・レジャーなど・・・編集部やユーザーによるおすすめ情報をチェックすることが出来て、旅を一層楽しめるようになっています。全国の宿泊施設様協力の下、旅をお試しできる宿泊モニター
2021年7月17日城崎温泉の宿泊は大正ロマンあふれる「深山楽亭」という宿でした。立地が城崎温泉街の奥のほうなので、歩けないことはないけれど、宿のマイクロバスで城崎駅前まで送迎してもらいました。駅前には、城崎温泉らしいバスも停まってますね。こちらが、JR山陰本線の城崎温泉駅です。数年前に、青春18きっぷを使って強硬日帰り旅を楽しんだこともありました。東京五輪ボート競技の強豪ドイツやスイスの事前合宿の地でもあるようで、歓迎ムードがありますね。
今回の【駅】コーナーは、兵庫県北部・日本海側(但馬地方)の中心都市である豊岡市の北部、日本海よりに位置する山陰本線の主要駅で、電化区間と非電化区間の境界駅、そして駅名の通り、全国区の温泉街である城崎温泉への玄関口であり、特に冬はカニ目当ての観光客で賑わう、城崎温泉駅(きのさきおんせんえき。KinosakionsenStation)です。駅名城崎温泉駅(駅番号なし)所在地兵庫県豊岡市(旧・城崎郡城崎町)乗車可能路線JR西日本:山陰本線
2023年の11月にお邪魔しました・・・ブログ書くの遅い(゚Д゚)兵庫県豊岡市にある「レイセニット城崎スイートVILLA」さんに宿泊しました。15時にチェックイン駐車場には眉まろの名前が!!(*´▽`*)♪こういうの嬉しいですよね。11月でもう既に寒かったです。わんこ連れじゃないお客さんもいるのでちゃんとわんこOKの通路を通ります。チェックインはパパにお願いしてママとまろは待機です(*'ω'*)コートおしゃわんでしょ(*´▽`*)わんちゃ
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)前回のつづき~。城崎温泉で予約したお宿は、、、あさぎり荘さん!!城崎温泉あさぎり荘楽天トラベル年末に大雪のため、当日キャンセルしてしまったお宿。キャンセル対応して下さったスタッフさんがすごーーく感じが良くてしかも後日、粗品まで家に送ってきてくれるっていう神対応なので、絶対また予約入れようと思ってたお宿です。窓からの景色。円山川のほとりにある静