ブログ記事973件
こんにちは、yuuiです今日で娘は3歳6ヶ月になりました最近の娘は、お姫様ごっこや、お医者さんごっこで、よくしゃべって遊んでますコストコで買ったくまのぬいぐるみ今日もう1つ増え、2つになりました結構大きいですが、1つ1698円でふわふわで気持ちいいですさて、今日はいいお天気だったので、初めて東京競馬場の、キッズガーデンへ行ってきましたhttps://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/news/fureai.html馬とのふれあいイベント・お子様
3月に入ってから私達夫婦もスギ花粉にやられています前回の妊婦健診でもう妊娠26週だし薬飲んでいいよとアレグラは処方してもらったけど旦那さんは飲んで欲しくなさそうだし第1子(息子)の時も飲まず過ごしたので今回も日常的な服用は避けたいところ…せっかく過ごしやすくなった春ひたすら室内で過ごす日々になりそうです週末、そば処川内橋本でランチしましたそば処川内橋本(吉成/そば)★★★☆☆3.29■予算(昼):¥1,000~¥1,999徳島県で蕎麦の外食は初めてかも…?!店舗
今日は立川まで来てみました。昭和記念公園で平成の最後を噛みしめます。娘はMさんに任せます。娘、ふわふわドームで遊びたいのだとか。私は息子を連れて位置ゲームの散歩。ポケモンGOでは無いですよ。息子との散歩は、だいたいこのゲーム。一日中、広~い公園の中をひたすら歩く。楽しいけど、心にはぽっかり穴が開いている。でも、息子と歩いてるとホントに癒されるな。。。この子、なんでこんないい子に育ったんだろう。適当な感じやスルー感、自分が今欲しい考え方が全てここにある。無いもの欲しさのD
おはようございます。ミュージックの日です先週は、幼稚園卒園式があり年中の梅乃はお休みのため…お天気もよかったので、休みの夫と久々に太陽の村へ行ってきました遊具やふわふわドームで遊び、幼稚園の同じ組のお友達に会えて一緒に遊んで楽しそうでした梅吉は花粉症なので、できるだけこの時期外遊びは避けたいけど梅乃のために行きますよ〜お昼は太陽の村レストランで味噌ラーメンを前回のラーメンは2019年。『太陽の村。』こんちは。茨城県民の日ですいろいろな施設で特典があるみたいですね!う
行き先§あそびパーク(昭島ビック3階)エリア§東京都昭島市カテゴリー§室内型遊園地費用感§入園料10分100円、親子3時間1,800円、15:時以降閉店まで700円など、駐車場無料オムツ替えの有無§昭島ビックにありました授乳室の有無§昭島ビックにあった気がする子どもトイレ§無かった気がする最近の訪問日§2018.08.04ポイント§そもそも、ここに、こんな施設がある事を知らなくて、たまたま昭島ビックに行っときにのぞいてみたら、良さげに思い、それ
ホテルは、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに宿泊しました!子供が遊べる屋内施設やプールがホテル内にあってとっても子ども連れ向きのホテルでした✨夜景ホテルからの景色は、パークビュー側ではなかったけど、少ーしだけパークを見ることができました🤍朝目覚めてもディズニーってだけでぱっちり起きれる!午前中は雨だったから子どもたちは屋内施設で遊びました✨ふわふわドームやアスレチックなどあって汗びっしょりになって遊んでた🙌有料ではあるけどこういう日くらいいいかなー🤍
おはようございます公園行こうかと誘われて…公園じゃなくて白いふわふわドームに来てみたら…誰もいなくて貸切り!!めちゃくちゃ汗だくになってます車で学校楽しみ!って言っていたので何がいいのかなと思ってなんで?なんで?って聞いてみたらトランポリン楽しいと言ってましたおっきいトランポリンがあるんですがそれが好きなんですよね。もうすぐ、始まるから良かったねぇって言ったらうんって言ってました学校になんでもいいから楽しいことがあるって娘にとっては幸せなことだなって思
ある日曜日。子ども2人連れて地元の公園に行きました。ここには、ふわふわドームという遊具がありまして、子どもたちに大変人気です。うちの子達も大好きなので、この日も2人でぴょんぴょん跳ねておりました。下の子はまだ3歳でちびっちゃいので、大きい子達が跳ねていると思うように跳べないし、バランス崩しちゃうから危ないなぁと思いつつ。しかし、大人は立ち入り禁止なので、ドームのふもとでハラハラしながら見守っておりました。大抵、大きな子達も自分が跳ねて小さい子がヨロヨロしてるのに気付くと、距離を置いて
おはようございます水曜日からお天気が良くない…と言うことで、ドライブがてら足を伸ばして、イイナパークへ行ってきました🚗有料スペースは今回はやめておきふわふわドームで、ひたすら跳ねるかなちゃんは対象年齢外なので、周りをてくてく歩いたりおやつを食べたりそれでもふわふわドームに行きたくて、何度もアタックしては私に連れ戻される…遊具スペース乳児が遊べる遊具もありかなちゃんはひたすらミニ滑り台を全ていましたこのジャングルジムは、ひなさんはるちゃんがよじ登り、写真撮影ふわふわドームや散
リトグリです今日もデュオキャンプ到着しましたキャンプ場は、京都府宇治市西笠取にあります。MerriestVillageかさとぴあ2022・4月にOPENしたばかりのキャンプ施設ですから、とても綺麗なキャンプ場です母体は、京都市宇治市を拠点に、建設業や、レンタカー業を含む。株式会社クサナギが、運営しており、キャンプ場の施工も、すべて自社で手がけているそうですエントランスから直ぐ。C棟ロッジ付きキャンプエリアがあります。こちらのみ画像お借りしてます奥に進むと、お散歩できる小道の