ブログ記事833件
やだ…もう4月🌸お花見🌸には行かれましたか?先週は、主人が仕事がお休みの日は雨だったので、今年はまだ次男といっしょにお花見🌸に行けていません今週行けるかな…そろそろ散りそうですが…2ヶ月ぐらい前のことになりますが…髭剃り(シェーバー)を買い換えました。病院ではカミソリはダメと言われるところが多く、事故後は、電動の髭剃りを買ったり、入院セット(病衣やタオルなど)に付いてきた小さいものを使ったりしていました。先日ブログに乗せたマンガ📕の方と同じく…入院中は持ち帰っては掃除して→違う
相変わらず、今日も寝てた。夕方近くになって、外に夕食を食べに近所のとんかつ屋に行った。帰宅して、ボーッと起きてた。一日の半分は、寝てる。猫みたい。猫だと可愛いンドけど、ひろっちゃまは、デカくて可愛くない。健康な時は、デカイけど可愛く見えるようにぽっくんは努力してたのに。また寝よう。夜はまだ起きてるな。おやすミルク🐮🥛🐮🥛🐮🥛良かった事。またねてたなう。
眠い。毎日眠いな。祭日なのに予定も寝るしかない。昼まで寝て、起きて来来亭と、イケメンセブンに寄って、あとは寝るだけ。今は起きてるけど、眠い。夜は、スマホゲームを毎日してるから、とりあえず起きてる。脊髄損傷は、恐ろしい。人生をめちゃくちゃにする。健康な時は、時間が足りなかったのに。良かったこと。寝る。
毎日が寝てばかりで、一般世界とは掛け離れてる。知らないうちに、プロ野球開幕してる。テレビも見ないからかな。健康な頃なら、プロ野球の開幕が楽しみだった。独立リーグ、サンダーバーズの私設応援団もしてたから、開幕に合わせて応援団の準備もある春だったのに。寝てばかりの馬鹿になってる。そして、馬鹿になったのが分かるし、どうにもならん。寝るだけになる。昔ばかり思い出すな。とりあえず、プロ野球の結果だけ確認してみるわ。良かったこと。寝る。
また、病院の日だった。今日は、遠く魚津まで、また、来週?再来週?に行かないと行けない。脊髄損傷の後遺症でボトックス注射の日帰り手術だった。とりあえず年に1回。遠かった。でも、貴重なお出かけ。でかけるのは病院くらいになってる。病院は、静かだからいい。手術台に乗って、点滴やらなんか管を付けられたけど、麻痺してるから、注射も全く痛くないし、何故か?麻痺してない手の注射も痛くないし。何をされてるのか?分からないうちに、日帰り手術は、終わった。そして、1人で運転して。帰りに上市マッ
夜中の2時だ。なんか暑く寝つきが悪い。昨日は、暖房いれてたのに、今は冷房にして入れてる。脊髄損傷してからは、暑い寒いばかりだわ。困った身体だわ。仕事も無いから、昼間寝てても構わない。重度の身体障害者の世界は不思議だわ。とりあえず寝るわ。夜だし。おやすミルク🐮🥛🐮🥛🐮🥛
前回からバタバタと時間が過ぎてしまい、気付けば3週間経過💦💦少し、整理しておこうと思います😅【外転障害の事】眼鏡が合っていないとの事で視力以外にも色々と調べてもらった結果、"外転障害"との診断。片方の眼球の外側の筋力?が弱い為、内側に寄ってしまうらしい。それにより、両目で物を見ると二重になってしまう😭とりあえず、薬の処方と貼る眼帯でしばらく様子を見ることになりました。【回復期リハビリへの転院】今週初めにリハビリ病院に転院しました。これから、毎日PT、OT、ST、そして週2回の就
また、遠方魚津労災病院へ。こないだにした、ボトックス注射の結果報告?また、来年の春にボトックス注射という事で、今年のボトックス注射は終わり。帰りに昼食を食べて帰宅。なんか、めちゃくちゃ疲れた。帰宅すると睡魔が一気に襲ってきた。今も凄く眠い。寝そうだわ。この訳の分からない身体は、ぽっくんですら分からない。良かった事。交通事故に会わなかった。
今日はまた寝てた。昼飯を食べにカミマに行った。健康なら行かないと思う。車椅子だから、遠く上市マックまで。その隣のカミコメで、延長コードを買った。いろんな充電速度対応とか、書いてあったけど、高速充電対応してなかった。ひろっちゃまは、馬鹿だし、世の中の流れに付いてって無い。周りの人間を見てるとみんな歩いてる。ぽっくん見たいな人はいない。周りの人は、丁寧に優しく対応してくれる。健康になりたい。普通になりたい。良かったこと。カミマに行った。カミコメに行った。寝てた。
今シーズン、初めて富山グラウジーズの試合に見に行った。ありがとう富山市総合体育館。思い出たくさんの富山市総合体育館がこれで無くなる?工事が入って名前が変わるらしい。富山市総合体育館では、最後の試合。永遠に無くなる。そう聞いて、ともだちんこと親に頼んでバスケを見に行った。思い出たっぷりの体育館。試合は富山グラウジーズが勝った。ひさびさに見に行って、知ってる人が何人も挨拶に来てくれた。嬉しかった。試合中は、必死に車椅子?柵に捕まってる感じね。普通の人には分からない世界。必死
今日も寒い。外は青空で暖かそうだったけど、ぽっくんは寒い。暖房入れて電気毛布を抱き締めてる。実際の温度は、室温は24度って、出てる。暖かいはずなのに。外の気温はよく分からない。脊髄損傷して、温度感覚が異常だわ。考えることも、こんなくだらない事ばかり、ずっと考えてしまう。嫌だね。くだらない事しか考えないなら、寝てろになるな。寂しいな。明日は予定は、寝るだけやね。春なのに.......良かったこと。電気毛布がある。
2019年の秋に、次男はある事故で重度の障害者となりました。事故から今年で4年になります。事故当初はドクターから「一生このままの状態かもしれない」と言われました。遷延性意識障害という言葉は、のちに知りますが…このまま寝たきり?ずっと?そんなはずない…と何度も何度も思いました。同じような境遇の方は…どんなふうに回復していくんだろう?その家族はこの状況をどうやって乗り越えて行くの?誰か教えてほしい…と本を漁ったりしましたが、詳しく書かれているものには出会えず、唯一頼りにしていた本は「8年
身体障害者生活になって楽しみが無い。寝るしかない。明日はお出かけ、病院。病院か、施設。お前に、日帰り手術だし。する事も、スマホ触るか寝るしか無い。動けないのは大きな問題なんよね。はたから見ると、手が動く話できる目が見える。いろいろ出来るねか?かもしれない。寝るしか無いんだよね。また寝てこう。おやすミルク🐮🥛🐮🥛🐮🥛
だいぶ暖かい日が続いていますが…花粉症と黄砂、皆さん大丈夫ですか~?私は…まぶたが痒くて、擦り過ぎてひっどい顔になっていますそんな中、ここ10日ほど家族のために私だいぶ動きました💨月曜日自分の実家へ車で行ってきました事故渋滞、工事渋滞にハマり🚗🚗🚗片道2時間半かかりました。両親の通院の付き添いのために行きましたが、受付には間に合わず…診察にギリギリ間に合いました。火曜日主人と次男のところへ行ってきました。花粉を心配しつつ、お散歩♿に行って、久しぶりにカルピスを自販機で買って飲み
暖かい日が増えましたが、今日は冷たい雨ですね。気がつけば、3月も半ば?!年始の目標は、どーした?どーなった?私…と思うこの頃です。先週、障害者の方々による作品展がありました。近くの美術館で1週間ほど行われていたので、空いている平日になんとなく行ってきましたどれも力強い作品ばかりで…感性すごいなと思いながら見て来ました。美術館の近くに図書館もあります。久しぶりに図書館にも行ってきました📚高次脳機能障害関係の本でも借りようと思ったのですが…低酸素脳症の本をみつけました。『そらさん