ブログ記事7,599件
📱公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。本日オープン🎉の🍴RestaurantRokumeisaryuで、🍴CourseR.S3,520円の🍴メインディッシュに🦌鹿のグリエ果実ソース+770円を選択😋、🍶白鶴酒造吟零スパークリング200ml650円をいただきました😋。<🍴ジョルジュの味見舌感>ココ逸品あり↓🍶吟零ノンアルコール大吟醸テイストスパークリング香りは大吟醸🍶ほのかな泡とあっさりとし
昨日はベーグルサンド『スタバブルーベリーベーグルサンド』昨日は2記事『スターバックスカードとワンモアと♪』昨日は2記事『スタバカティカティブレンドのカフェミスト♪』昨日はお久しぶりの定番フード『スタバチョコレー…ameblo.jp昨日の夜、小腹が空いたので、こちら2種類のチップスを食べ比べてみましたひよこ豆のが出る前にシーソルトの食べたかったけど間に合わず新作買うついでに一緒に買ったのでどうせなら一緒に食べ比べ♪と言っても全然違う2種類ですけどまずは定番のポテトチップスシ
マニラ編、書けなかった・・・金曜日の夜、三軒茶屋にあるサンバレーホテルに行って来たよ。前回、初めて行ったのは1月20日。インド好きにはたまらないお店。私も桃子ちゃんも大ファンになった『100%再訪したい!三軒茶屋【サンバレーホテル】』1月20日(月)の話です。インド友達の桃子ちゃんから「行ってみたいお店があるんだけど」と誘ってもらったのは、サンバレーホテル。サンバレーホテル(三軒茶屋…ameblo.jp前日にXでメニューが発表されて、当日の12時にお店まで
●本日のおすすめ『ひよこ豆のスパイス和え』SPICEMART★SPICECURRY&BAR●当店について●大阪メトロ御堂筋線あびこ駅からのアクセス●スパイスカレーのメニュー●スパイスフードのメニュー●ドリンクメニュー●テイクアウト・デリバリーについて本日の営業時間:11時~22時(ラストオーダー:21:30)Openfrom11amto10pm.(LastOrder21:30)Today'sSpecial☆KabuliChanaSand
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃんです。或る日のカシミール射水或る日のカレー活動は、カシミール射水。メガネ兄貴がカシミール射水を退職して約3週間が経過しましたが、メガネ兄貴がいなくてもカシミールはイミズスタンを代表する名店には違いありません。私はこれまで同様、定点観測を続ける次第です。・アヌップさん(近影)いまはベンガル人ムスリムのアヌップさんが料理長として腕をふるっています。
土井義晴先生の【一汁一菜】に、再び感化されているこの日のお昼ごはんも、一汁一菜にしよう❕野菜たっぷりスープ春雨、をホットクックで作りました🥬🫘🧆公式レシピでは、春雨も一緒に始めから加えてしまうのだけど。春雨がスープ吸い過ぎてしまうので、私はスープ出来上がってから食べる前に春雨を加えています‥‥レタスの葉、4枚ザクザクちぎる🥬(レタスの外葉はサラダで食べるのには硬いものもあるので、全部スープで煮込んじゃいます。)ネギ1/2本、斜め切り生姜2かけ、細切りしめじ、石突きをとりバラす
こんにちはぼーです。中東発祥のフムス。ひよこ豆を茹でて、ねり胡麻、オリーブオイル、塩、レモン等で味をつけたペースト状の食べ物。英語ではHummusハマスと夫は言ってます。豆料理は苦手ですがハマスは好きで日本にいる時、時々夫が手作りしてくれてました。ピタパンにつけたり、スティック野菜につけたりして食べてました。前回のAldiの買い物で初めて買ったピタパンチップスハマス止まらない美味しさこれはいける!!パーティーのおつまみにもいける。こんな感じに。良いもの見つけた
あにょはせよWOWPASS招待コード2025年12/31までお使い下さいませWOWPASS(ワウパス)-日本円でチャージできるプリペイドカードAmazon(アマゾン)WOWPASSeSIMセット(WOWPASS1枚+eSIM3日)Amazon(アマゾン)WOWPASSeSIMセット(WOWPASS1枚+eSIM4日)Amazon(アマゾン)WOWPASSeSIMセット(WOWPASS1枚+eSIM5日)Amazon(アマゾン)昨日のブログ
年度末も終わり、新年度!とはいえ、すぐに暇になる訳ではなく、蓄積した疲労が気になる今日この頃です。そんな中、X(旧Twitter)のフォロワーさんがだる消しスープを試していらして、なんだろうと検索したら、御川安仁さん著の「体が勝手に元気になるだる消しスープ」のスープのことでした。【だる消しスープでとることが出る成分】コエンザイムQ10マグネシウムたんぱく質解毒と抗酸化作用ビタミンB群ビタミンD亜鉛PQQ(ピロロキノリンキノン)これ、凄くないですか⁉️
今日も1/2うどん半分だけ使いますトッピングを用意しておきます油揚げとか人参は先に煮て、頃合いを見てうどんを投入😖今日は味噌仕立てですけど、白だしもちょっと全部いれるとギチギチ強火だと、おつゆが膨張してあふれるw😖弱火で煮込んで完成です。卵も入れてあるよちょっと食べたら、🦐と、とろろ昆布をいれる二度美味しい今日はひよこ豆とまたナッツ╰(*°▽°*)╯もずくもずくは飲み物らしいw(゚д゚)ウマーグビグビ
こんばんは♪ゆうゆです。ご訪問ありがとうございます💓いいね👍コメント😆感謝です🙏先日投稿『先輩とのランチ会と藤井風ジャズフェスティバル』こんばんは♪ゆうゆです。ご訪問ありがとうございます💓いいね👍コメント😆感謝です🙏先日のランチ会メンバーはわたしが今の仕事を始めたとき一緒にお仕事させていただい…ameblo.jpまだ読めないようですがしつこく貼らせていただきます🙏お詫び投稿はコチラ『せっかく開いてくださったのにAndroid版Amebaアプリ不具合』おはようございます♪ゆうゆ
ブログを数年ほど放置、お休みしていた間も、常にコンスタントにアクセスがあって、私のブログに辿り着いてこられる人がいた検索ワードがひよこ豆ヨモギプランクホワイトテール(NZにいるお尻が白い、刺されたらすんごい腫れちゃうらしい気をつけなきゃいけないクモ)でした。どれもこれも10年くらい前とかに書いた記事なんだけど、それでもどこからか検索で辿り着いてこられる人がいるのにビックリしつつ、自分でもしばらくぶりに読み返すきっかけになったりしていました。そこで、最近また何故だかア
金山にあるスパイス屋さん。金山駅とイオン熱田の間ぐらいかな。周りは住宅街。かなり前に来たっきりで久しぶりに来店。10年ぶりくらいかなぁ。店内は広い。名古屋ではここのスパイス店は大きいと思う。たくさんあってワクワクします✨あー、マスタードオイルとココナッツオイル。ギーも欲しいなぁ。バスマティも欲しい。重いから1キロで。小分けしてあるのか買いやすい。スパイスパウダー。80円〜小分けしてある。ホールスパイスも小分けで買いやすい。カルダモンは粒が揃って緑色がキレイ。グロー
本ページはプロモーション・広告が含まれていますひよこ豆を大人買いしちゃいましたーーーAmazonで11%オフになっておりまして!!!16個まとめ買いー\380gが16個3,553円!!/380gのひよこ豆が1パック222円という激安っぷり楽天と比較してもダントツAmazon優勝でした\1個から16個まとめ買いまであるよ/キアーラひよこ豆380gAmazon(アマゾン)248〜970円
花粉、飛んでるみたいですね。🤧お蔭様で今のところ何とか大丈夫。🙏先日のランチ、カフェド・センス(Cafedesense)山口市大内御堀にある、自然素材の家づくりを手掛ける工務店、スタジオセンス【studiosense】経営のカフェです。2月8日、リニューアルオープン!山口バイパスから県道21号線に入り、ゆめタウン山口に向かって走ります。右手に外郎屋さん「田原屋」の看板が見えたら、すぐ先の小道を入って行きます。ド
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいですずっと気になっていたマルチクッカーを買いましたNinjaFD401Foodi12-in-1DeluxeXL8qtです。エアフライヤーやプレッシャークッカー(圧力鍋)を始め様々な機能がついててこれ一台で何でも出来ちゃうよ、的なお鍋。これ以上調理家電増やすのは嫌だったのと場所を取るのが嫌で結構長いこと悩んでいたのだけど、私の長年のヘアスタイリストでありインストラクター仲間でもある
ひよこ豆の栽培は、完全に失敗しました。撤収しました。2022.06.29撮影昨年秋から始めたひよこ豆の栽培ですが、本日撤収することにしました。露地でのひよこ豆の栽培は難しいと聞いていましたが、現実となりました。収穫した豆を楽しみたかったのに残念です。撤収作業は、連日の猛暑を考慮して早朝6時前から始めました。当初3、40株分を蒔きましたが、現在辛うじて数本が残っている程度で、惨憺たる状況です。この残された数本に付いているひよこ豆を収穫して、全て撤去することにしました。(左.引き抜い
茅ケ崎駅南口駅前の商業ビル2階茅ケ崎って、南口のは茅ケ崎っぽいですよね。雰囲気も明るい♪ランチを食べに来ました。学生さんはカレー大盛り無料って書いてあるこういうノリがいいねえ。ビルの2階ですよ♪ランチは11時から・・テイクアウト買いにきてる人いました。雰囲気いいですよね窓が大きくて外光入るから・・明るい雰囲気好きです。さて何にするう?ランチセットは、9種類から選びます。ソフトドリンク付きだからD~Fセ
マクロビテイストの自然食ヘルシークッキングパーソナルクッキングレッスン〈ひよこ豆のサモサ〉《材料》(4~5人分)ひよこ豆・・・・・2缶(ドライパック)人参・・・・・・・1本お塩・・・・・・・少々春巻きの皮・・・・1袋お好みのサモサソース・・適量《作り方》①人参をあらみじんに切ります。②少しのお水で人参を茹でます。③ひよこ豆をブレンダーで細かくします。④人参を入れて少しブレンダーを回して混ぜます。(このままでレタスに乗せてサラダ風でも美味しいです)(ひよこ豆はお好
しましまさんのブログを読んだ次の日…たまたま立ち寄ったベーグル屋さんで見つけちゃいました10年くらいの前に一度使った時は、↑こんなリアクションになった覚えがあるんですが、調理法がいまいちだったのかなと…お肉に比べてコスパもいいし体にも良さそうなので使いこなしたいな〜と思ってますベーグル屋さん🥯はこちら💁色んな種類のベーグルがありました↓アリサンの有機シリーズおすすめです有機ジャックの豆ミートフレーク1kg有機JAS認定オーガニック大豆ミートアリサン(ALISHAN)
最近すごくハマっているものが2つありましてっ。と、前回書きましたが。これっ。ブロッコリー🥦そうっ。一つ目が前回の『焼きブロッコリー🥦』。そして、もう一つが?!こちらっ。なかなかに、パンチの効いた毒毒しい色ですが。笑っ。お察しの方?!はいっ、「ビーツ」のっ?のっ!「フムス」でございます。『フムス』がお好きな方、いらっしゃると思いますが、「ビーツのフムス」って人気あるのでしょうか?(家ではこれが最近、大人気でございましてっ。笑っ)本来の「基本フ
最近SNSで「日本に居たら作らなかったものを作り始める、それが海外生活!」という投稿を目にしたその例で挙げられていたのがシソ栽培し始めるぬか漬け始めるあんこ炊き始める納豆作り始める梅干し始める豆腐作り始める肉さばき始める肉薄切りし始めるキムチ漬け始めるというものだった。海外在住の日本人が今、うんうんって笑って読んでるのが想像出来る私全部制覇したな~ここには挙がってないけど、味噌作るってのも海外あるあるだと思う!恥を晒すようでなんなんだが、私は35歳まで日本にい
真冬のこの季節,我が家の定番行事となった味噌作り。特におきにいりなのがひよこ豆(ガルバンゾー)を使ったもの。『今年も味噌づくり。ひよこ豆味噌仕込みました。使っているもの紹介。』今年で5回目我が家の定番冬の行事となった味噌づくり。とはいっても今年は簡単&オリジナリティ高めのひよこ豆の味噌だけにしました。大豆で作る味噌と違って豆を…ameblo.jp今年はこれをヨーグルトメーカーで作ってみることにしました。『8時間でお味噌ができる♪ヨーグルトメーカーで簡単味噌づくり。
今日は豆が食べたいので‥昨晩からひよこ豆を浸水させておきました🐣ホットクックで蒸し豆を作り、その蒸し豆を炒めて、おかずの一品にしましたこれが絶品‥‥前日の夜🌠大体カップ1のひよこ豆を計量し、ボウルに入れ、水を5倍程度の高さまで入れておきます💧翌朝🌅昨晩から8-9時間浸水しているため、だいぶ豆は膨らんできています。内鍋に水を張り、蒸しトレイに浸水済みの豆を置きます。あとは【蒸し豆】ボタンで1時間です。できました。豆を蒸している間に、部屋に漂うぽくぽくした匂いが良いです。心
おはようございます以前にもご紹介したことがある関次商店パンの蔵風土『パンの蔵風土』こんにちは今日は近くに用があって、予てから行ってみたかったあるお店に行ってきましたこの構えで・・・パンの蔵風土パン屋さんなのです…ameblo.jp再訪しました入り口はちょうど花々がきれいに咲いています前回気がつかなかったのか新しく出来たのかパン屋
蕪がある。しかも3個も。何を作ろうか‥しかし今日も寒い🥶🥶こんな日は、ポトフに限る蕪を具材にして、ホットクックでポトフ作りました✨✨1時間ちょっと煮込んだら、すっかり柔らかく蕪がとろけて‥もう絶品です♪♪ハフハフ、熱いスープを啜りながら、内側から温まる幸せ早速行ってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥今日あった野菜、どんどん切って内鍋へ。蕪3個、櫛形切りにんじん1本、乱切り玉ねぎ1/2個、櫛形切り茹でひよこ豆大3冷凍鶏団子150g、そのまま入れる豚肉ロース薄切り100g、半分
ココナツさん@coconut18347519ワクチン打つと異常にマグネシウムを消費するらしい。そりゃそうだよね、毒物が入ってくるんだから体もなんとかしようと必死なんだろうから…マグネシウムニガリ19:21·2025年4月15日トマト大好きさん@gorgeousohana4月16日お風呂の入浴剤代わりに塩化マグネシウムかエプソムソルトを入れるのとてもおすすめです。まめさん@mameumemame4月16日
最近買ってみた、ひよこ豆パウダー。日本のインスタなどではおからパウダーなるものが大流行で、それを使った蒸しパンやら何やらをこぞって作ってるらしい。おからパウダーは日系スーパーでも手に入れられるんだけどアメリカに住んでいて、アメリカで太ったのに日本の何かを使わないと痩せないのって、ちょっと負けな気がしたもので(笑)、行きつけの現地スーパーでも手に入る“何か”で、代用できないかと思って見てみたらひよこ豆パウダーを見つけたので買ってみた。おからパウダーと言うよ
新しい年となりました。こちらでは、大晦日深夜からハラハラと細かい雪が静かに降り続き年明けには、世界を塗り替えたかのように清浄な白の風景が、元旦の私たちを迎えてくれました。お正月とはいえ、除雪はお休みできないので大きなところは夫、つんちゃんがトラクターで、家の周りなどは息子が、と分担してやってくれました。元気な盛りのひよこ豆、ひよちゃんはベランダの除雪にずっとつきあってはしゃいでいましたが気がついてみると、雪玉だらけでそれを溶かして乾かすまで、
オススメ豆乳クーパンで買ったこれは夫が毎朝、朝食の一部として会社に持参。甘くなく、豆だよ。ていう味だから好みはあるだろうけど気に入ってます。安く買えた🍓いちごとチアシード、はちみつでハンドミキサーしたらおいしいドリンクになりました。さて、リアルに更年期の始まりを感じるこの頃。むやみにイライラしたり落ち込んだり生理前に頭痛がしたり。あずきを煮てから砂糖も塩も入れずに適当につぶし。ヨーグルトに入れてる。ひよこ豆もただ茹でてサラダに。豆腐やさんで濃厚な真ん中