ブログ記事7,427件
こんにちは、安東美紀子です。我が家のホットクック稼働率はかなり高めなんですが、毎日毎日ルーティンで稼働させているものがあります。それは、豆せっせと蒸してます。ひよこ豆黒豆こんな感じで常備してある豆たちをだいたいひとカップずつ、毎日違う種類蒸します。▼前の夜にziplockコンテナに1カップの豆と3カップの水を入れて、冷蔵庫へ。これ↓ジップロックコンテナー保存容器正方形1100ml2個321円Amazon朝、蒸しカゴに入れて、漬けていた水も100cc
ビジネス用語で、手前味噌ではありますが…と言ったりするらしいですが。(⇦自慢話になり恐縮ですが…みたいな意味だそうですが、私は使ったことありません!)今回は、そんなテメエの味噌を実際に作って持ってますのお話です。遡ること今からちょうど1年前の3月。♯オーガニック味噌づくり♯にて。私、こんなことしてました。ひよこ豆を圧力鍋で煮る米麹と塩を混ぜたもの自分の素手で混ぜ混ぜ。(
朝から雪です。湿った雪なので、母屋前のオンコの木が重そうに葉をもたげてます。馬たちについた雪もすぐ溶けて濡れています。馬小屋ネコのシャーが、雪の中、挨拶にきました。うちの1歳になったばかりのヒヨ(ひよこ豆)は、雪の中、弾丸のように走りまわってます。除雪でできた山が好きでてっぺんに上っては私に何か言いたそうです、ハイ雪まみれでちょ~~ハイテンションになり走りまわったヒヨです。ツンタ
あっさりした和食が続くと、時々無性にカレーが食べたくなるときありませんか?しかし・・・!カレールウやレトルトは植物性油脂、ものによっては小麦や砂糖、ヨーグルトなどの乳製品が入っていることもあります。なので、食べたいときはいつも手作り私のレシピは味噌汁とほぼ変わりません今回は汁気が無さすぎですが(笑)、味は良い鶏の胸肉を食べやすい大きさに切って鍋に入れ、あとはお好みの野菜を重ねて水を少し入れて火が通るまでほったらかし煮立ってきたら業務スーパーのカレーペース
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃんです。或る日のHOTSPOON富山或る日のイミズスタン・カレー活動は、ホットスプーン富山店。サーフボード風な待合席があるぐらいに人気店です!店主ナスルラさんに会いたい日は富山店にいくのが正しきカレー道。開業から順調にお客も増え、今ではひっきりなしにお客さんが出入りする超人気店になっております。素晴らしい。・TIKKASALADチ
「ピスコサワーの日~DianacionaldelPiscoSour~」2月の第一土曜日はピスコサワーの日です。去年色々頑張った手前、今年は色々な場所で飲まれる事を、そんな投稿が多々上がることを切に願います。当店ではピスコサワーはもちろんピスコカクテルを多々用意しています。また今日明日と「セパージュ当てブラインドテイスティングセット」を用意していますので是非お楽しみください。今日は個人的にまとめたピスコサワーについてのレポートを挙げたいと思います。(個人的見解且つ科学的根拠がない
2003年にインドのマンドゥと言う田舎町に行った時の話です。当時私は27歳で、東南アジア~インド~ネパールの9カ月の旅の途中。当時の日記とフィルム写真を久し振りに引っ張り出して来たよ。写真はスキャンしたものでかなり画質が悪いし枚数が少ないけど、雰囲気は伝わるかなマンドゥはこの辺り。インドールまで列車で行って、そこからはローカルバスを乗り継いで行った。マンドゥにはいくつかの素晴らしい遺跡があって、とっても雰囲気がいい町。今は知らないけど当時は全然観光地化されて
当地横浜(青葉区)に、この冬最強の寒波がやってきました。明け方の気温は零下1℃、夜半には北西から10m/秒くらいの爆風も吹いていて、体感は"めちゃ寒"です。こんなこともあろうかと、畑の方にはあらかじむ寒さ対策のトンネル(不織布など)を被せてありました。が、寒さに案外弱いのがマメ科野菜たち、そら豆、エンドウ、ひよこ豆たちです。もしも寒さで葉っぱがヨレてたりしたら、上からさらにビニールでも被せるかー、と急きょトンネルの中をチェックしてきました。まずはそら豆。マメ科の中では寒さに比較的強いと言わ
先日の「アーブグシュト」と「ディーズィ」のレシピです上の写真は、一人分ずつ壺で調理しているので「ディーズィ(ديزى)」家ではお鍋で作るので「アーブグシュト(آبگوشت)」「アーブグシュト(آبگوشت)」(ひよこ豆と羊肉の煮込み)<材料>ひよこ豆…1カップ羊肉(できれば骨付き)…250gトマト…小2コ玉ねぎ…1〜2コじゃがいも…大1コトマトピューレ…大さじ1ターメリック…小さじ2、塩、コショウ…適量<作り方>①ひよこ豆を水に1時間〜浸しておく(でき
おはようございます以前にもご紹介したことがある関次商店パンの蔵風土『パンの蔵風土』こんにちは今日は近くに用があって、予てから行ってみたかったあるお店に行ってきましたこの構えで・・・パンの蔵風土パン屋さんなのです…ameblo.jp再訪しました入り口はちょうど花々がきれいに咲いています前回気がつかなかったのか新しく出来たのかパン屋
前回、圧力鍋無しで納豆を作りたい〜、って思いから、①大豆のひきわり納豆②ひよこ豆のひきわり納豆をトライしました。ひよこ豆の納豆がまろやかで美味しかったのではっっと気づきました!家にいつもあるレンズ豆〜!!これならブレンダーでガーーってする手間さえ無しで煮るのも15分くらいで、最早作りました!色々面倒なのでタッパーとかスプーンの消毒作業もせずに納豆液も作らず、ただ15~20分くらい似たレンズ豆のお湯をきり、タッパーに入れて、そこに市販の冷凍納豆を
ひよこ豆のクッキーひよこ豆のクッキーを焼きました。ひよこ豆の水煮を粗挽きにしたものガルバングリッツこれが、栄養もあり色々な料理にも使えて、味噌も作れる優れもの。材料を混ぜて180℃のオーブンで15分焼くだけ簡単でした。作ってみて、カントリーマームのように、あんこを入れたらもっとコクが出るかも!と、今日は小豆を煮ています。あんバターパンも食べたくなりました夏はガスの前に立ちたくないので、冬はキッチンにいる時間も楽しみたいです😊今、本当にいろんな風邪が流行っています。
年度末も終わり、新年度!とはいえ、すぐに暇になる訳ではなく、蓄積した疲労が気になる今日この頃です。そんな中、X(旧Twitter)のフォロワーさんがだる消しスープを試していらして、なんだろうと検索したら、御川安仁さん著の「体が勝手に元気になるだる消しスープ」のスープのことでした。【だる消しスープでとることが出る成分】コエンザイムQ10マグネシウムたんぱく質解毒と抗酸化作用ビタミンB群ビタミンD亜鉛PQQ(ピロロキノリンキノン)これ、凄くないですか⁉️
土井義晴先生の【一汁一菜】に、再び感化されているこの日のお昼ごはんも、一汁一菜にしよう❕野菜たっぷりスープ春雨、をホットクックで作りました🥬🫘🧆公式レシピでは、春雨も一緒に始めから加えてしまうのだけど。春雨がスープ吸い過ぎてしまうので、私はスープ出来上がってから食べる前に春雨を加えています‥‥レタスの葉、4枚ザクザクちぎる🥬(レタスの外葉はサラダで食べるのには硬いものもあるので、全部スープで煮込んじゃいます。)ネギ1/2本、斜め切り生姜2かけ、細切りしめじ、石突きをとりバラす
幼い頃から転勤族🍀群馬→茨城→千葉→東京→ロシア→東京→石川埼玉→仙台→2度目の埼玉満喫中🫶ただいま8ヶ所目❣️結婚20年目の夫婦2人暮らしです🤭かっての転勤先に旅行しがち✈️転妻の悩み、日常、共有出来たら嬉しいです🧡こんにちは本日もブログをご覧頂きありがとうございます今月から平日休みを金曜に変更したのでちゃっかり4連休たっぷりお休みできました!+++相変わらずのスローペースですが12/25はcinqさんのXmasランチプレートXmasだけあって、いつもとは風貌が
新しい年となりました。こちらでは、大晦日深夜からハラハラと細かい雪が静かに降り続き年明けには、世界を塗り替えたかのように清浄な白の風景が、元旦の私たちを迎えてくれました。お正月とはいえ、除雪はお休みできないので大きなところは夫、つんちゃんがトラクターで、家の周りなどは息子が、と分担してやってくれました。元気な盛りのひよこ豆、ひよちゃんはベランダの除雪にずっとつきあってはしゃいでいましたが気がついてみると、雪玉だらけでそれを溶かして乾かすまで、
味噌漬けの豚肉肩ロースを頂きました🐖🐖基本は、焼いて食べるもの‥だと思います😀😀ただね。焼くと硬くなる🤔高齢者は噛み切るのに難儀する🤔豚肉の脂が冷えて固まり、後片付けが大変🤔なかなかに味が濃い🤔うーん🧐🧐🧐せっかくの味噌漬け豚、うまく美味しくいただける方法は、他にないだろうか‥。味噌はトマトと相性良かったよな🍅🍅閃きで、ホットクックで、トマトクリームシチューにしてみました✨✨味はどうだった???ふふふ。閃きに間違いはありませんでした☺️☺️脂がシチューのコクとなり、旨
雑穀粉とグルテンフリーでココロにも美味しいパンとおやつの教室(対面とオンライン)日本雑穀とグルテンフリーフード協会代表、ドットベーカリーオーナーシェフの加藤由香里です。グルテンフリースペシャリストの認定資格が取得できるオンラインレッスンは、初級・ひよこ豆粉を極める講座・ホワイトソルガムを極める講座の3つの講座で構成しています。写真みてください〜美味しそうでしょう!ひよこ豆粉に焙煎玄米粉やクズウコン粉、米粉も配合して作っています。
2024年おうちクリスマスは高1次女リクエストでもあり毎年恒例のチーズフォンデュ切って盛り付けるだけなので助かりますし家族でワイワイ盛り上がります♪カリフラワー2種ブロッコリー、海老、チョリソー南瓜、じゃがいも、人参。バゲット。とろ~りチーズが美味しい♪海老のビスク。ローストビーフのサラダ。ひよこ豆のニョッキ。オリーブ、クラッカーデーツ、オランダ土産のチーズ。今年のケーキは成城石井のシュトーレン
皆さん、こんにちは。あっこです偶然に見つけたのですが、ひよこ豆で、お豆腐が作れるらしい。作り方は簡単そう。賞味期限が2ヶ月切れているひよこ豆の消費に、作ってみることにしました。いくつかレシピを見たのですけど、大体同じような分量なので、このリンクを貼っておきます。(→レシピ)作り方一晩、ひよこ豆を水に浸す。翌朝、豆をざるにあげ、2〜2.5倍くらいの水を入れて、ブレンダーで撹拌。地道に濾す。(こし布袋を使っ
オマーンからプラハに帰ってきて数日が経ちました。春の訪れを感じる暖かい日が続いています今日は、オマーンツアーに関する最後の記事になります。食事編です今回のツアーでは、食事は一日3回、ホテルでビュッフェ形式でした。色々な選択肢があり、凄く充実していました。スパイス、豆、ナッツが使われた料理が多いように感じました。特に美味しかったのがフムス(ひよこ豆のペースト)と、ファラフェル(ひよこ豆を使ったコロッケのようなもの)。写真中、大きいプレートの上部に写っています。主食にお米が必ずありました
ひよこ豆の栽培は、完全に失敗しました。撤収しました。2022.06.29撮影昨年秋から始めたひよこ豆の栽培ですが、本日撤収することにしました。露地でのひよこ豆の栽培は難しいと聞いていましたが、現実となりました。収穫した豆を楽しみたかったのに残念です。撤収作業は、連日の猛暑を考慮して早朝6時前から始めました。当初3、40株分を蒔きましたが、現在辛うじて数本が残っている程度で、惨憺たる状況です。この残された数本に付いているひよこ豆を収穫して、全て撤去することにしました。(左.引き抜い
↑ブログランキング参加中です♪クリックしていただけると嬉しいですずっと気になっていたマルチクッカーを買いましたNinjaFD401Foodi12-in-1DeluxeXL8qtです。エアフライヤーやプレッシャークッカー(圧力鍋)を始め様々な機能がついててこれ一台で何でも出来ちゃうよ、的なお鍋。これ以上調理家電増やすのは嫌だったのと場所を取るのが嫌で結構長いこと悩んでいたのだけど、私の長年のヘアスタイリストでありインストラクター仲間でもある
プロモーションを含みます最近うちのすぐ近所に、パレスチナ料理のレストランがオープンしたんです休みが多くて、夕方には閉まるのでまだ行ってないのですが、アオシバはあちらの方面のお料理も結構好きなんです、たぶん。中東のお料理って馴染みがないかもしれませんが、ピタパンやクスクスあたりは有名かもしれません。あとはひよこ豆というのを使ったお料理、ファラフェルとかも多いようですそんなひよこ豆を買ってみたものの、どうしたらいいのか?つぶしてコロッケ(ファラフェル)はじゃまくさい気分だし、おそらく
11月に入りました。深まる秋を通り越し、一気に初冬となりそうな道東です。森はこんもりとした落ち葉で埋まり若いヒヨは、その落ち葉を蹴散らし、走り回っています。外に出るたび、その葉っぱを身体につけ、お持ちかえりしているので常に床のどこかここかに落ち葉が見られるのですが今だけの秋の風情・・趣あり、などと思いながら笑すぐに片付けずにいたりします。気温が下がってくると日の当たる窓辺が人気スポットとなりますが最初は1人気づくと2人になっておりモフモフ
ブリスミックスの新製品のサーモン小粒のサンプルが来ました!みなさんにお配りできるほど入ってないの、、、ごめんなさいで、いつものように、写真でご報告ですオソピュアサーモン小粒がなくなって代替品を探してる方多いですよね7月3日から出荷だそうですのでそれに間に合うように発注予定です気になる方、申し込んでくださいねさて、原材料は上の写真の通りオソピュアサーモン小粒はこんな感じ↓うちの子たち、実はグレインフリーのオソピュアよりアガリクスの入ったI/Sの方がベンの調子が良かったのです
蕪がある。しかも3個も。何を作ろうか‥しかし今日も寒い🥶🥶こんな日は、ポトフに限る蕪を具材にして、ホットクックでポトフ作りました✨✨1時間ちょっと煮込んだら、すっかり柔らかく蕪がとろけて‥もう絶品です♪♪ハフハフ、熱いスープを啜りながら、内側から温まる幸せ早速行ってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥今日あった野菜、どんどん切って内鍋へ。蕪3個、櫛形切りにんじん1本、乱切り玉ねぎ1/2個、櫛形切り茹でひよこ豆大3冷凍鶏団子150g、そのまま入れる豚肉ロース薄切り100g、半分
2025年の1月のイベント出店をお伝えします。2025年1月11日(土)ぐりぐりマルシェ10時から16時半中船場Tパーク久太郎町のガレージ内です。極寒なので、あたたかな飲み物をお持ちしようと思います。用意ができたら、薬膳しるこも、だしたいな。先日、お餅つきしてついた貴重なハッピーヒルのもち米を発芽玄米にして作った発芽玄米餅セットも少しですが、持っていきます。いつものひよこ豆ランチボックスも持っていきます。2025年1月15日(水)
【クーポン利用で2086円】Aラインマキシワンピースレディース半袖ゆったりワンピロング丈シンプル大人カジュアル部屋着ルームウエアおしゃれ可愛い2021春夏新作【8945-gt2】【予約販売:15-20日】【送料無料】メ込楽天市場2,980円30%OFFになります。こんばんは。知って下さっている方も多いと思いますが、私は英語を教えています。子どもから大人まで生徒さんの希望に合わせて教えているのですが、たまーにあるのが「先生が大切な所まとめて下さい。」と
イミズスタン・アンバサダーカレー探偵、やみちゃんです。イミズスタンNEWSメガネ兄貴(近影)イミズスタンNEWS【情報解禁】メガネ兄貴が独立して新しいカレー店をオープンします!『ZAMZAMザムザムカレー屋さん』(仮)(射水市戸破2596-1)※ラーメン店「ごま咲」さんの跡地です。※店内のイメージ(2022年秋の「ごま咲」さん。現在は閉業)幅は狭いけれど、奥に長