ブログ記事893件
体調良くならず、いつまでも咳がとれない。食欲もイマイチだ。今夜の我が家の夕食は、食欲のないときの定番「はさみ揚げ」。辛子醤油で食べる。それに「煮やっこ」「蛤ととろろ昆布の潮汁」「キウイとセロリのサラダ」。最初は、豆腐のポタージュでも作るかと考えたのだが、蛤の吸い物があるのでこれはパスした。豆腐と蛤のチャウダー風も考えないでもなかったのだが、こういう冒険は元気なときにやるべきだろうと思い、これも断念した。まずは正解だったかな。
初期の弁当写真がですね、料理ごと下手くそ過ぎて載せられるネタが非常に少ないf^^;また、料理自体種類が作れませんでしたから色合い的にバランスが取れるメニューもワンパターンになりがち。れんこんのはさみ揚げは熱は通すけど色はきれいなまま写る弁当なので、作ったときにこまめに載せておきます。というのも、オーブンを大きいものに買い換えた際、ヘルシー料理にするためはさみ揚げを油で揚げるのやめてしまったんですねf^^;2017年現在ではさみ揚げはオーブン焼きです。油で揚げていたころ
はい。大好きれんこんのはさみ揚げ。今年はまたちょっと違うことにチャレンジしてみようかと・・・。人生初のローカル資格。現在テキストを買って読み込んでます^^毎年ハロウィンあたりにこのテストがあるみたいです。これから初級なんですが、まさかまさか・・・!通らないかもしれないwww
免疫力をアップするれんこんの料理、お薦め5選をご紹介します。1.れんこんのゴママヨ和え2.辛子れんこん3.れんこんのきんぴら4.れんこんのガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)竜田揚げ5.れんこんのひき肉はさみ揚げれんこんは、11~2月ごろの時期に旬を迎えます。れんこんには「ビタミンC」が豊富に含まれていて、その量はなんとレモンの1.5倍といわれています。「ビタミンC」は体内で作ることのできない栄養素で、コラーゲン