ブログ記事866件
こんにちは^^お越しくださいまして有難うございます(○v艸v*).+゚*SoloistTable*飲兵衛な40代独身女による、ごはん=おつまみの記録ブログです2023年も、コツコツ筋トレに勤しんでいるダーリン。おうちデートのおつまみリクエストは今年も、「鶏肉。」(-ω-)ハイハイ、タンパク質ね多くの男子がそうであるように、野菜を好まないダーリンのために、鶏肉×野菜のおつまみをば。「肉詰め」と
風邪っぴき中の夫。大阪からの帰り道から「のど痛い」と言っていたので、それが本格化したようです。幸い、今はのどの痛みだけで熱もなく、食欲もあるのでおそらくインフルエンザではないと思われます。風邪もインフルエンザも、いくら気をつけていてもかかる時はかかります。もちろん、かからないのが一番なのでいくら外で風邪やインフルエンザが流行っていてもそこにフォーカスしないよう、なるべく楽しいことを考えています。これが効果大なんです。「風邪引いたらどうしようー
免疫力をアップするれんこんの料理、お薦め5選をご紹介します。1.れんこんのゴママヨ和え2.辛子れんこん3.れんこんのきんぴら4.れんこんのガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)竜田揚げ5.れんこんのひき肉はさみ揚げれんこんは、11~2月ごろの時期に旬を迎えます。れんこんには「ビタミンC」が豊富に含まれていて、その量はなんとレモンの1.5倍といわれています。「ビタミンC」は体内で作ることのできない栄養素で、コラーゲン
初期の弁当写真がですね、料理ごと下手くそ過ぎて載せられるネタが非常に少ないf^^;また、料理自体種類が作れませんでしたから色合い的にバランスが取れるメニューもワンパターンになりがち。れんこんのはさみ揚げは熱は通すけど色はきれいなまま写る弁当なので、作ったときにこまめに載せておきます。というのも、オーブンを大きいものに買い換えた際、ヘルシー料理にするためはさみ揚げを油で揚げるのやめてしまったんですねf^^;2017年現在ではさみ揚げはオーブン焼きです。油で揚げていたころ
はい。大好きれんこんのはさみ揚げ。今年はまたちょっと違うことにチャレンジしてみようかと・・・。人生初のローカル資格。現在テキストを買って読み込んでます^^毎年ハロウィンあたりにこのテストがあるみたいです。これから初級なんですが、まさかまさか・・・!通らないかもしれないwww