ブログ記事1,394件
来週は気温35℃近くまで上昇⤴️する地方もあるとかいきなり猛暑熱中症警戒アラート🚨が頭の中で鳴りそうな私ですおはようございますどんこ美味しいですよね煮物に使うと自分が料理上手って勘違いするほどいい仕事をしてくれるどんこ(•̀ω•́)و✧ウマイ昨日のコト。【楽天】ログイン通知🔔´-がきた帰宅してから通知🔔´-に気づいたー🚗³₃の洗車の為にお店にいた時だ。楽天で注文した品物が届くからスマホ触っていたような気もするし普段ご利用のない環境から、お客様の楽天IDを使っ
R6年5月11日(土)晴れ愛媛県松山市近郊の川では、大きなドンコがよく捕れますが、今年は例年以上によく捕れる気がします。理由はわかりませんが、それだけ生息地が広く、水質にも強い魚って事なのでしょう。今日の朝だけで11匹のドンコが捕れましたが、5月以降だとゆうに20匹に達します。どの個体も大きく、ウナギの餌にも使えないので、元気のよさそうな個体のみキープ。残りは元の川に逃がしました。早速、飼育の準備。ホームセンターで買ってきた120リットル大型タライの中に、園芸用の砂を入れ、ブクブ
R6年11月9日(土)晴れ晴天が続く愛媛県松山市。今日は夏を生き延びた「ドンコ」の水換えを行いました。ドンコは日本古来種の大型淡水ハゼ。河口、田んぼの用水路、池、清流、上流、時には汚染された川と、日本全国に幅広く分布。子供の頃に魚すくいや釣りをした方なら、必ず一度は見た事があると思います。分布が示すように、ハゼ類にしては環境適応能力に優れている一方で、弱点は高水温。それゆえ夏場、屋外飼育をする場合は、日よけや冷風機等を必要とします。私は「ホテイ草」を大量に入れる事で水温の安
実は神楽森から田老には、善助屋食堂でどんこのから揚げ定食を食べるのに向かいました。しかし水曜日が定休日であることを確認しましたがあろうことかその日は臨時休業でした。普代村卯子酉神社の帰りに常運寺お参りをし本堂で般若心経、観音経を唱えました。ご住職は、読売巨人軍の亡くなった。長嶋茂雄さんとは地元の野球チーム通じて交流があるようでした。来月には長嶋茂雄さんの法要がこの寺であるようでした。また巨大な仏像画、スプレーで描く。宮古・田老の曹洞宗常運寺があります。
今日の東京曇り昨日は肌寒い1日でしたね。会社にいても暖房入れるかちょっと悩むくらいでした。入れなかったけど。今日はまた26度まで上がるってもう三寒四温体がついていかないですよねーさて8月のみんみん亭夜ご飯はお婿さんのお母さまに頂いた、山海漬けを板わさに挟んで。どんこのみそチーズ焼きおからのサラダこちらも頂き物のウニとイカの塩辛ヴェトナム人友人のお土産明太子のイカ詰めカツオの刺身完成はい御馳走様(
「酒亭どんこ」高知市はりまや橋近くの電車通りに入り口はある。昔からある。子どものときからこの店の名は知っている。しかし、入ったことはない。高知の飲み食い友達からは「かずみさんがどんこ、知らんの?へぇ~」と言われる。長く県外で働いていたので、高知の名店とかを案外知らないのだ。それで、2月初旬に予約の電話を入れてみた。「2名、今週どこか近くで予約できますか?来週になってもいいです。」「しばらくは空いていません。」「来月でもいいです。どこか空いていませんか」「2名さんでしたら、
俺だけかな。最近はYouTubeの広告で登録者数100万人達成した森どんこ(バカ面した女です。迷惑広告表示時はどんこは漢字)です、株がどうたらこうたらと。他には片足棺桶に突っ込んでるような高齢のじいさんが(名前忘れた)株がどうたらというしつこい迷惑広告もある。同一グループなんでしょう。何十回ブロックしても載せやがる。ヤフーニュースの迷惑広告とかとYouTubeの広告って繋がってるでしょ。精神的に参るわ。