ブログ記事1,395件
実家の近くに新築を建てるということで、地元でお世話になっているお寺さんに地鎮祭を依頼しました。全ての物は自分達で用意してくださいというこで…^^初めてのことなので調べながら揃えました!『工務店さんにお願いしたもの』・テント暑い日だったので、助かりました・机お供え物を置く為の会議用の机・笹竹五本・細い縄笹竹4本は土地の四隅に立ててもらいました。細い縄もひいてもらいました。『自分達で用意したもの』・サカキ二枝50センチ以上のものお花屋さんに注文しておきました一
「酒亭どんこ」高知市はりまや橋近くの電車通りに入り口はある。昔からある。子どものときからこの店の名は知っている。しかし、入ったことはない。高知の飲み食い友達からは「かずみさんがどんこ、知らんの?へぇ~」と言われる。長く県外で働いていたので、高知の名店とかを案外知らないのだ。それで、2月初旬に予約の電話を入れてみた。「2名、今週どこか近くで予約できますか?来週になってもいいです。」「しばらくは空いていません。」「来月でもいいです。どこか空いていませんか」「2名さんでしたら、
R4年5月21日(土)晴れドンコは在来種であり、淡水ハゼ類としては最大級。条鰭綱スズキ目ドンコ科に分類され、いつも川底や茂み等に身を隠し、ジッとしている姿から「鈍甲」と呼ばれるようになったのが名の由来なのだとか。夜行性で昨年秋、川ガニ仕掛けに入っていたのをキープ。その生態を調べる為、飼育していました。寿命が8~10年と長く、人馴れすると逃げることなく動かない事から「ブサカワ」な魚としても人気が高く、手軽な値段で入手できる為、部屋で飼育を始める方も多いそうです。ただ低水温には強いのです