ブログ記事21,068件
シトシトピッチャン春の雨。ランチは水道橋駅前のラーメン屋に初訪問。お店紹介2年前にオープンした「輝道家」さん。本店は中野区の野方にあり、水道橋が初めての支店らしい。店主は家系ラーメンの名店「武道家」で修業を積み独立したそうだ。メニュー券売機で食券を買うシステム。ラーメンに白ネギ、ライスをポチッ!活気あふれる厨房を眺めつつ出来上がりを待つ。お料理登場●ラーメン+白ネギ+ライス(1,150円)いわゆる「家系ラーメン」
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!萩さんで飲んだ後はホテルへ…帰ろうと思ったらラーメン屋があった。入るしかないよね?まるきんラーメン中延店03-3784-9546東京都品川区豊町6-24-1911:30-4:00ちょうどラーメン食べたかったしね〜もちろんここは全部載せのこれ!餃子とライスも頼んでいただきまーす!!豪華トッピング!クリーミーな豚骨スープ!パツンとハリのある細麺!九州豚骨な感じですな〜ついてくる高菜ももちろん抜群に合う!餃子とライスでさ
昨日は気圧がしっちゃかめっちゃかなせいで、夜に実家で食べたカレーハンバーグが胃にもたれてしまい、1時間も寝込んでしまった肝臓の数値は良くなってるものの体の消化機能はいざという時に機能が悪くなってる気がする。関数値が悪い方は皆さん、腸の動きが悪くなる傾向にあるので快便に努めなければと思ってるのよね…さて、GWは駐在先へ。夫がすでに住んでいるので、部屋のセッティング、足りないものの買い出し、生活環境などを見に行きます空港でお決まりラーメンじゃんがら大好きじゃんがらは高校の時初めて原宿で
11月3日(金)、孫のサッカーの試合を見に小平市小川西グランドに自転車で行く途中に、かなり行列のある「麺屋どらいち」というラーメン屋を発見(最寄駅は西武国分寺線の小川でそこから徒歩3分)。食べログで調べると3.45。この界隈ではかなりの高得点だ。孫の試合が終わった後、1時15分から1時間30分並んで、やっと着席。久しぶりに1時間半も並んだ。俺も本当に暇だなあ(笑)。ワンオペでカウンター8席の店だから行列も当然だ。府中の「たまぞう」後継店と看板には小さく書いてある。開業は2008年5月18日だ。
無鉄砲のラーメンを食べに行きました。並んで、だいぶ前の方になったら食券で券を買って列に戻る。券売機でとんこつチャーシュー麺(味玉入)1400円並んでいるときに店員さんから麺の硬さ、スープ、ネギの量等の確認が入りました。硬さ:普通で、スープはこってりと普通、ネギ無しをお願いしました。普通のスープこってりのスープ席は相席で、若いカップルさんと同席。私はてっきりお互い向かい合ってそれぞれ腰掛けるのかとおもいきや、カップルさんが先に座って横並びでした。。すでに横に座るという
令和7年1月28日(火)あかねこです。この日は仙台市内で朝からひと汗流し、昼前には利府街道を通って松島まで来ておりました午後も色々あるので少し早めに昼食をお伺いしたお店:松島とんこつラーメン一番堂ペロリと頂いたもの:味噌(並)880円+味玉100円+ライス無料ライスはセルフで無料、おかわりも具材は、チャーシュー・雪菜・刻みキクラゲ・のり・ねぎ、トッピング味玉です。開店直後の1番客でカウンター席に、このあと徐々に客足が伸びてきますお店が推している味噌に
一蘭ラーメンお昼にむしょーーーに麺が食べたくなることがあり、コストコで買った一蘭ラーメンを食べました!前に、1食食べて、美味しかったので、ブログに🤭↓この時のコストコ購入品。『コストコ②』コストコ購入品その2!!◎セタフィルボディクリーム2298円300円安くなっていたので、買ってみました。ニオイが全然気にならなくて、買って良かった〜!◎一蘭…ameblo.jp正直、、、一蘭に行ったことがなく、石川県に引っ越したら、石川県に一蘭がない!と気づき、いつでも食べれると思うと足がむ
●2025/03/29/SAT#035★ラーメン山岡家南2条店@特製カレーとんこつラーメン+半ライスセット¥1100此度の限定はなかなか攻めたヤツ出したね✌️こういう姿勢、嫌いじゃないよ👍っちゅう訳でコレ⬇️豚骨スープにカレースパイスと味噌を加えたという一杯🍜お好みコールはオールデフォでオナシャス🙏ジジイには些か塩分濃度高めに感じるスープは、スパイス感を抑えた味噌カレーって感じで、辛さよりも甘味を強く感じますね☺️で、此度の限定は麺が特徴的でした🥢加水率高めの中太縮れタ
1/26は何の日?★文化財防火デー1949(昭和24)年1月26日、法隆寺(奈良県)金堂にあった日本最古の壁画が火災により焼損してしまう事態が発生…。この火災をきっかけとして文化財を火災や震災から守り、文化財愛護思想の普及高揚を図ることを目的に文化庁と消防庁が合同で記念日に制定しております。この時期火災は多くなりがちなんで、火の元気をつけて下さい!昨日?やったかな?中百舌鳥(鳥の鶏次さん裏手)でも火災あったようです!1/21オープン(^o^)/●新店【ラーメンこなごな】(大阪府寝
「ラーメン玄人」福山市福山市伏見町、福山駅から歩いて3分ほどの場所にあるラーメン屋さんです。(福山市101軒目)〜福山市では珍しい豚骨ラーメン〜いただいたのは、「ガーリックチーズチャーハン定食」900円内容は、とんこつラーメン、ガーリックチーズ半チャーハンです。今まで、「チャーハン定食」、「焦しニンニクチャーハン定食」を食べたので、チャーハン定食を制覇するために、こちらを😊初訪問の時のラーメンが1番好きでした。今回は、豚骨スープがサラッとした感じに変わっている気がしました。気のせ
ソンクラン休み中のランチ。夫にどこ行きたい?って聞いたら日本のラーメンということで「ばんからラーメン」へ行ってきました。とんこつラーメン好きなので、「角煮とんこつ」に340THB(約1530円)日本のラーメンも高いのかなぁ?え?そこまでではない??お客さんは、日本人とタイ人が半々って感じです。ランチにラーメン、1500円越えみんなお金持ちなのかしら―。麺も細麺で、ちゃんと本場の博多とんこつラーメンです
ロックの街、高崎市へ。写真はお借りしてます。夫婦共々大好きな伝説のロックバンドBOOWY全員のサインが飾られてる事でファンの間では超有名なラーメン店へ伺いました。赤坂屋高崎中居店東京とんこつと支那そばを頼んでシェアします。券売機と同じ配列のメニュー表が親切設計。東京とんこつ醤油700円オーソドックスな豚骨スープにパツンとした歯切れの良い中細麺の組合せ。支那そば800円細麺と太麺が選べ太麺を選択。魚介出汁がしっかりと効いたスープにモチモチの太麺がとても良く合います。思ってた
店名めんや麺楽住所新潟県胎内市久保田347TEL0254-44-7761営業時間[月~水・金]11:00~14:0017:00~21:00(L.O)[土・日・祝]11:00~14:3017:00~20:30(L.O)定休日木曜日(祝日の場合は営業)席数カウンター・テーブル・小上がり駐車場有この日(2023年7月16日)は、家人のふとした思いつきで、家人お気に入りのこちらのお店に訪問です(笑)。
JR上野駅ナカに有る東京じゃんがらq(^-^q)東京じゃんがらは、九州じゃんがらとJRのコラボ店(*´∀`)♪東京じゃんがらは、アキバの駅ナカが閉店して上野駅のみになったね…東京じゃんがらのメニュー(*´▽`*)凄く久しぶりなので、定番だね(о´∀`о)まずは、生ビール(*´▽`)v暑くて、ギンギンに冷えたビールがウマイ(’-’*)♪東京とんこつじゃんがら角肉入りに半熟味玉子をトッピング(*ov.v)o麺はバリカタをチョイス(。uωu)♪じゃんがらのスープは、マイルドでクリア
おそば屋さんに行ってみましたいちばんそば家@山形県尾花沢市今更ですがこういくそば屋さんの看板そば屋だというのは分かりますが「そ」と「ば」には見えないです調べてみるとちゃんと意味があるということが分かりましたそして、そば屋ですが人気メニューはラーメンですこれは山形では珍しくはないですねどれも凄くボリューム感のあるメニューです接客丁寧な店員さんがオススメしてくれたのでこちらにしてみました番豚麺(ばんとんめん)写真で見た以上のボリュームでしたこれはかなりのデカ盛りメニ
そろそろホームに降りよかな。九州各地に向かう個性的なJR九州の特急列車。羽犬塚行きに乗って~博多を出てしばらくはぎょーさんの人が乗ってはった。終点の羽犬塚駅に到着~連絡通路を通り改札の反対側へ。ところで、「羽犬塚」ってなんですか?!なんでも、この辺りに伝わる伝説で、背中に羽根を持った暴れん坊の犬がいたが、島津氏征討のために遠征してた秀吉の軍によって退治されたという説と、いやいや秀吉が飼っていた子犬が羽根が生えたように元気だったが、この地で死んだという二つ
11月16日(水)湘南台の金の蔵で飲んだ知人と私は〆のラーメンを食べるべく栄家へ。湘南台エリアでは評価の高い家系らしいので期待大♪スマホのマップを見ながら迷いながらも店があると思われる交差点まで来たが見当たらない。キョロキョロしていると我々の真後ろにシャッターの閉まった店を発見!定休日やんかぁーーーー!!!「水曜お休みします」の貼り紙が!!!我々の得意技「調べもせずに行く」が威力発揮(T_T)止むを得ず近くの「田ぶし湘南台店」にしようとしたが傷心癒され
ようこのブログへご訪問いただきありがとうございます☺おとなの大盛カレーうどんの素我が家では鬼リピートしてます。レトルトは3袋セット!ちょっと辛口って書いてあるけど、全然辛くないよ✌カレーの中辛くらい。2025年6月なので、賞味期限も長いのも嬉しい!ようこ風アレンジカレーうどんの素をラーメンどんぶりに移します。ドロっとした感じですね。ふんわりラップを掛けて3分レンチンします!薬味のネギをいれて、ゆでたうどんをカ
滋賀県遠征5軒目。2011年12月13日オープン「らーめん与七堅田店」に行きました。「来来亭野洲本店」を出た後は夜再び大津市に移動し、向かった店はらーめん与七堅田店。らーめん与七堅田店も前々から食べてみたい滋賀の人気店となり、今回の遠征で食べたいと思っていました。店主の川村氏は京都に総本店を構える超濃厚ド豚骨ラーメンの大人気有名店「無鉄砲」出身。与七のラーメンを初めて写真で見た10年位前、見た瞬間に絶対無鉄砲の弟子か手解きを受けた方の店だと思いましたが予想通り無鉄砲グループから
天皇、皇后両陛下「みどりの式典」ご出席…男子生徒に「どういうことをやってみたいですか」(読売新聞オンライン)-Yahoo!ニュース天皇、皇后両陛下は25日、東京都千代田区で開かれた内閣府主催の「第19回みどりの式典」に出席された。式典では、自然環境の保全や植物の研究、緑化活動で功績のあった個人や団体が表彰された。両陛下は式典news.yahoo.co.jpみどりの式典の天皇皇后両陛下のリンクコーデに癒されます。ペパーミントペールグリーン?皇后陛下は、お顔だちがはっきりしていらっ
うしうし会満月ブルースです。超久しぶりこ一蘭最近めちゃめちゃ並んでて・・・20名くらい並んでる時もあり私はそんな時は残念今回は飲んだ帰りで11時ちょっと前それでも7~8人並んでましたが!!これは酔っぱらってるし今でしょうって事で並びました(´艸`)お店は『一蘭川崎店』お店こだわりこだわりお客様へビール¥580今日も元気にビールが美味いICHIRAN3選¥1330ゆで卵美味いつまみ(´艸`)ゆで卵カードクレーム言う人が居
どうも!冷奴を食べるときに醤油のボトルと思ってかけたら、みりんだったので、慌てて豆腐を洗ったことはありますか?わたしは今日初めてやってしまいました、どうも!わたしです。さて、兵庫県立美術館に行きました。その後、あんなところやこんなところに行きました!盛りだくさんで、いろいろ楽しい一日でした。
出発当日前日夜の予定だったのだが今日の仕事が入り終わり次第向かう土曜日なので駐車場難民の可能性があり嫁リモ(プリウス)で送ってもらう私「お土産は❔」嫁「お土産は無事故で良いのよお父さん」私「俺はお前のお父さんではない」いつものルーティン完了新幹線に乗ってから航空券を検索時間的に最終便だないつものアシアナは満席で大韓航空はエコノミーなのに約5万(片道)なので候補はLCCで2つティーウェイはこの便にビジネスの設定なし前回の機材はアシアナのなんちゃってビジネスより良いシー
流浪のラーメンとはごんちにとって手頃な値段、好みの味を探して流浪した記録です。★★★★★★★★★★★★★★★★2024年71~80杯目の食べた記録をまとめます。★★★★★★★★★★★★★★★★この記事はごんちの記録用です。味の感想などはごんちの好みかどうかによるものです。価格や営業時間などの情報はご自身でご確認ください。★★★★★★★★★★★★★★★★『流浪のラーメン71末廣ラーメン本舗新橋』★★★★★★★★★★★★★★★この記事はごんちの記録用です。味の感想などはご
関西地方を中心に30店舗程展開しているラーメン屋さん"希望軒"姫路発祥のラーメン屋さんですが15年程前に名古屋へ進出した折りに失敗しそれが痛手となり倒産したとか今は別の会社が運営し現在に至るとか"希望軒"と書いて"きぼうけん"って呼ぶ人もいれば"ホープ軒"と呼ぶ人もいる…理由は創業した1991年は元々"ホープ軒"と呼んでたようですがその後、"ホープ軒"→"きぼうけん"→"ホープ軒"→"きぼうけん"と数回店名の呼び方をコロコロ変えてるからです私は"きぼうけん"って呼んでますふーち
今回は「三十三杯目」(4巻第6話)ののエピソード紹介及び実食について投稿します。(作中屈指の名言)↓↓ラーメン大好き小泉さん紹介↓↓ラーメン大好き小泉さん↓↓小泉さん関連投稿まとめ↓↓投稿まとめ↓↓鳴見なる作品紹介↓↓鳴見なる作品紹介等エピソード紹介それは夜も9時半のこと。都内の高速道路のインターチェンジ近くに何故かヒッチハイクをしようとする小泉さんの姿があった。(ヒッチハイカー小泉さん)小泉さんが目指していた場所、それは東名高速道路
こんばんは。三好鉄道です。4月5日(土曜日)から6日(日曜日)までの2日間、「三好鉄道」が列車に乗って福岡県を旅した話も7回目になりましたが、昨日の時点で1日目(4月5日)の鉄道旅を終えることが出来ました。今日は中洲川端駅に着いた後の話を書きます。20時9分に中洲川端駅に到着し、駅近くのホテルをチェックインした後、まだ晩ごはん食べていなかったということで、中洲にある「一蘭」という、とんこつラーメン専門店へ行きました。因みに一蘭は福岡だけでなく、大阪や東京な
パールです!春の福岡旅行レポ続きます!ここ数年でガチ福岡行き過ぎて、笑もはや観光地と言われるところはほぼ行ってしまって(あと残すは糸島だけね〜)(車無いと厳しいので)行くところ無くなって来ているパールですーーーパールの推しIMP.ちゃん達ですが2024.10月〜それぞれが地方に散って単独レギュラー番組持たせて貰ってまして♪・YouTubeで見れる人北海道は新:1番ロケが上手って思ってる仙台はリーダー:とにかく声がデカくて元気ロケ静岡は横:淡々と進めるあたりが横っぽ
火曜日のカップラ〜メン投稿出来てなかった…火曜日も多部ちゃん「対岸の火事」面白かったですね〜サラッと言うべきこと言うのがいいんですよねでも江口さん見てたら、苦しくなっちゃう。(あのダンナ、やってなさすぎません?)で、つい食べちゃった蒙古タンメン中本カップラーメン辛旨オイルでおいしくなる〜すんごく久しぶりに食べますお湯を注いでオイルを混ぜて〜やっぱり辛くて…辛くてめちゃくちゃ美味しいなんか、病みつきになる感じなんですよね割と麺もしっかりキャベツとかキクラゲとか、小
今日はライス🍚無料食べ放題🍴🙇がどうなっているか確認のため、横濱とんこつ味吉家関内店でランチにしますライス🍚無料💴食べ放題🙇🍴は継続していましたランチタイム⌚はライス🍚無料で食べ放題営業時間⌚と定休日です🎵横濱とんこつラーメン800円を購入します横濱とんこつラーメン(醤油、太麺)丸山製麺の中太ストレート麺はツルツルモッチモチの食感でめちゃくちゃ美味しいバラチャーシューはスープに浸すと柔らかく、パサつきも無い激ウマチャーシューですほうれん草🥬の量はギリギリ及第点味玉は黄身がト