ブログ記事5,224件
先週の火曜日は近間へ初夏の花旅ずっと行こうか悩んでいた栃木県小山市向野のとある場所で見ることが出来るという世にも珍しい新品種紅白のアジサイどーして悩んでいたかというと群生地とか公園とかじゃなくて個人宅のビニールハウスらしかったから新聞に載っていた連絡先は携帯携帯苦手→で、に託し事前に場所情報入手途中わからなくなっちゃって再びTELちょい先大きな看板には花やだいつも前通っているじゃんか(この看板は最近設置したそう)奥にあったビニールハウスには博
苺の畝で赤いものを発見とちおとめ3粒を初収穫小粒でボコボコ追肥不足・水不足・草だらけ苺栽培を怠けてたのがバレバレです読んでくださりありがとうございました。
年中野菜生活を目指す!北海道石狩家庭菜園1年生かぶせ茶です現在イチゴプランターの品種は、とちおとめ・女峰・けんたろうです。毎日見ていますので予兆を見逃しませんでした。これから現状を列挙して対応策を考えていきます。とちおとめプランターにてまずこの食いちぎられたようなイチゴ。赤いところだけ食しているグルメな方。鳥でしょうかね?カラスも飛来していますし、たまに雀も畑の上でツンツンしているので防鳥対策を講じなければなりません。こいつがとちおと
夜中雨が降っていたようで、しっとりさんの農園ウラニーワの朝です。寒さにくじけそうな野菜どもに追肥をくれてやるぜ!とまずはジョウロで液肥をまいてみました。寒くても、今成長スイッチ入りました?というのがもものすけです。この1週間で明らかに育っています。ひとつだけ⤵︎11月2日で3センチくらいって書いてましたが、スケールの写り方が少し見た目よりずれていますが4cmくらいです。見た目はあと時よりはるかに存在感ましです。スケール持って来たついでに大根も測っておきましょう。頭が8cmほ
2025.04.18fri.昨日からストロベリーフェア🍓たっぷりいちごのストロベリータルトや、いちごあんぱん、いちごクリームパンなど美味しいパンとスイーツ、いちごの販売もありますこれから1ヶ月、毎週水曜日に収穫する予定です木曜日からなくなるまでの販売です🍓甘いいちご🍓いかがですか?#とちおとめ#黒苺#ストロベリーフェア#BAKERSPLACE#bakery#千葉県#市川市#行徳#パン屋
ご覧いただきありがとうございます❣️\\憧れの曲に手が届くレッスン//埼玉県富士見市♪ふじみオーボエ教室♪講師、川瀬愛のブログです今日は2月からオーボエを始められた初心者生徒さんのレッスンでした今日のメイン課題は、ずばり!!ハーフホールの指の動かし方!最初にきっちり出来る様にすると、なんの苦もなく出来る様になるますよ初めが肝心手首の動きは少しの回転そして寝ている人差しを立てるかんじです。いかがですか?是非マスターして、素敵な曲をたくさん演奏しましょう今日の生徒
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、元旦の夕方、外出先から帰宅する途中にこちらへ立ち寄り。銀座線「三越前駅」直結、ラグジュアリーホテル「マンダリン・オリエンタル東京」の1階。『GOURMETSHOPbyMANDARINORIENTALTOKYO』1月1日。また1つ年齢が増えました。毎年楽しみにしているマイバースデーケーキ。今年は、元日受取りが出来るホテルメイドにしました。ホワイトチョ
2〜3ヶ月に一度位の割合で訪れる、出先のイトーヨーカドー食品売り場。他店では扱っていない種類や内容量の飲み物があって、たまに探索します。そして今回も例に漏れず今回試飲のアルコール飲料を発見❗️1缶手にして他のアルコール飲料と共にお会計🧾して来ました😁今夜🌃1缶目として早速試飲からの感想です🍓⚫︎全農栃木県産3種のいちごサワー・果汁10%(とちおとめ4%、とちあいか3%、スカイベリー3%)・リキュール(発泡性)①・アルコール分4%・内容量350ml・出先のイト
みなさまこんにちは♪桜が咲いたとワクワクしたのも束の間あっという間に散ってしまいました。そんな中、お友達とずっとランチ行こうねって言っていて中々スケジュール合わずでやっと行って来ました。フルーツピークス仙台富谷店初めて入るお店ともう来ているお友達に会えるワクワク☺️💕メニューは豊富でどれにしようかとキャッキャ、キャッキャしながら選ぶ女子あるあるこの中から一つ選ぶ事は出来ずあれも食べたい、これも食べたい状態はい、やっと決まりましたメインのセットメニューにフルー
耳下腺がんとの診断がおりてから2日後、長女と長女の彼氏が我が家に遊びにきてくれることになりました。それまで腫瘍ができたことも手術のことも内緒にしていましたが、私の顔面神経麻痺を見たら、イヤでも病気がバレてしまいます。少なくとも腫瘍を摘出したことだけは白状しなければなりません。腫瘍ができて摘出手術を受けたこと、それに伴いしばらくの間顔面神経麻痺があること、これらを伝えるのは確定です。では、がん宣告についてはどうする?心配かけたくない気持ちはわかるけれどもし内緒にされ
やっちまった課005~いちごフェアでハッピー2~今日は2023年1月15日。「いちごの日」だそうです。安易ですね~。今回はセブンイレブンの「めちゃハピいちごフェア」についてのレポート第2回目です。ちなみに今日も我が家のプチネタはありません!それでは…。なんだか好き「とちおとめ苺ジャム&チーズクリーム」です。「とちおとめ」っつうのは栃木県でつくられたイチゴですな。福岡でつくられた「あまおう」なんかとタメ
令和元年6月19日~21日栃木・群馬旅記録初日に目指すのは日光と、その前に寄り道大谷石の採掘場跡地である大谷資料館大谷石は柔らかくて加工がしやすい石だそうですよ。じつは旦那氏だまして立ち寄りました大谷資料館に友人が家族旅行で訪れた時に東方神起のロケ写真があったよーと教えてくれたんですわ地下にある採掘場は広大で見ごたえあり!映画やドラマのロケ、PV撮影地として数多く使われているよう。地下神殿のような雰囲気で神秘的なんです~カーリーの生け花作品も展示~地
一昨年、宇都宮に1泊2日で餃子食べにプチ旅行行ってきました。餃子3件ハシゴしてお腹一杯なので、駅周辺で散策宇都宮駅宇都宮PASEO栃木の玄関口JR宇都宮駅に隣接する、宇都宮PASEOの最新イベント情報、ショップ情報、フロアマップなどをご案内いたします。www.utsunomiya-sk.com餃子像ビーナスが餃子の皮に包まれた「餃子のビーナス」宇都宮市の特産の大谷石を使用。1994年テレビ番組企画で、宇都宮市とのタイアップとして作ら
GW旅行記2.の続きです。宇都宮みんみんの餃子の後、デザートにとちおとめソフトクリームを食べに行きました私が住んでいたときにはなかったウツノミヤテラスの方へ。ちなみに、こちらにもみんみんありました。待ってる人数は同じぐらいでした。宇都宮駅から東へ。直結しています。本当便利でお洒落に変わりましたねぇ。店名は右上に。とちおとめ×芭莉式バリシキ、と読みます。駅で餃子といえば芭莉龍というお店を見ていたので、同じ系列店ってすぐ分かりました。調べてみたら大元は、チームバリ
苺農家の太田君が新鮮なイチゴを届けてくれました昨年までは「とちおとめ」を主に栽培しておりましたが今年は栃木県の推奨新種のイチゴ「とちあいか」に切り替えたそうです丸みのあるキレイな三角型で果皮は濃い赤色天候の悪い年でも育ちやすく病気も少ないのが特徴で収量も「とちおとめ」の2~3割も余分に採れ栽培しやすいと話しておりましたヘタの部分がくぼんでおり縦に切ると断面がハートに見えるのでインスタ映えがするとの事で人気があるようです大粒ジューシーで甘く大変美味しい
3月15日(土)今日は3月のいちごの日。昨晩、宇都宮のお孫1号から、イチゴ狩りへのお誘いの📞があり早朝から出かけてまいりました。🚗真岡市井頭公園隣の観光いちご園。1時間で大人2200円といった料金設定ですが、「時間はお客様の感覚で結構です」との説明があり、実際には無制限一本勝負!であります。「とちおとめ」と「とちあいか」の2品種。盛期はやや過ぎたとはいえ、完熟のイチゴは絶品でした。「とちあいか」のほうがが甘いと農園の方の説明でしたが、自分的にはバランスよく酸味を感じる「とちおとめ」
4月も後半になって、旬のいちごは名残りを迎えています。いちごが安くなるこれから、おうち時間にいちごジャム作りはいかがでしょうか?上の写真、実は1年前に撮ったものです。1年前の1月〜4月にかけて4品種のいちごジャムを作りました。一度に食べて味くらべをしようというわけです。私の住んでいる関東で手に入りやすいいちご4種をジャムにしました。●とちおとめ●あまおう●スカイベリー●ロイヤルクイーンの4種です。とちおとめ関東でいちごというと、まずはこの「とちおとめ」でしょうか。栃木を
「どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございます週末に行なっている郊外の露地菜園やベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~今回のブログは10/30(土)での菜園から、定植後急に枯れてしまったイチゴの苗を子苗に植え替えした様子について、アップしてみようと思います~どんべい菜園で言うところの8号畝半分でイチゴを育てています育てているのはホームセンターで苗を購入した「とちおとめ」で、10/17にこの場所に定植していま
鬼怒川温泉若竹の庄朝食です。ご飯・味噌汁和え物・温泉卵・湯葉・漬物・とっから味噌・フルーツなど焼き魚タジン鍋のふたを開けると、蒸し豚肉とお野菜です。煮物ヨーグルト朝食はこれで終わりですが、館内にコーヒーをいただける空間があり、食後のコーヒーを。駅まで送っていただける車かバスが、10時前後で、急いで準備した記憶があります。もう1泊したい~(*´p`)とてもいい湯でした。鬼怒川温泉若竹の庄https://wa
栃木編「白い恋人似たもの図鑑」こんばんはHAL@自宅療養中です。「白い恋人」石屋製菓石水元社長がお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りします。『追悼「白い恋人」石屋製菓の石水勲元社長が死去』こんばんはHALです。いつも「白い恋人似たもの図鑑」をお読み下さりありがとうございます。記事は今夜から関東圏「栃木編」に入りました。こんな時に悲しい知らせが舞…ameblo.jpこのブログも退院後は更新のペースが落ちるかもしれませんが
こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございます『1年前からの予定が、いつの間にか過ぎ去ろうとしていた!?』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうございます『さーて、どこへ行ったのでしょう?』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、…ameblo.jpステキな休日が過ごせましたお昼寝しましたけど『さーて、どこへ行ったのでしょう?』こんにちは、Rinaです前回の記事も見て頂き、ありがとうござい
今回紹介するお取り寄せは美味しいいちごを一年中多くの人に食べてもらうため、いちごをメインにしたお菓子を作っている株式会社静風の初恋糖🍓初恋糖とは?栃木県産のとちおとめを100%使用したグラニュー糖です。瓶の中にはグラニュー糖と粗くカットされたフリーズドライのとちおとめ苺がたくさん入っているよ!テレビで紹介された放送後、SNSでも話題になりしばらく品薄状態が続いた商品だそう。1瓶にとちおとめ10粒以上使っている、まさに苺が主役だっぷ〜♪価格¥1,512円内容量80g賞味期限
農業担当者、今年は、バカみたいにたくさんの、苺の苗を植えました。そのうちの、「とちおとめ」第一号を収穫しました。赤くて、おいしそうな色ですが、食べたら、甘くなくて、酸っぱかったです。収穫するのには、ちょっと早かったようです。朝9時からのリハビリでした。外に出ると、ママが車庫から出てきました。先に進んでは、座って振り返り、「まだですか?」朝から暑かったので、車の陰で、一休み。トラちゃんが居た頃は、仲良く車
【猪野さんちのいちご農園】からのお知らせです。ゴールデンウィーク期間中の予定をお知らせです。究極のいちごジェラートをオススメ!ゴールデンウィーク期間中の予定をお知らせ|猪野さんちのいちご農園|産直通販「あるよ」応援プロジェクトpoweredbyBASEこんにちは!猪野さんちのいちご農園です。ゴールデンウィーク期間中の予定をお知らせいたします。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。【お休み】•4月2...inosan15.base.shop
栃木県宇都宮市少しのイーストで作るパンとおもてなし料理教室HomebakingsalonMixing主宰のTomomiですご訪問ありがとうございますインフルエンザが宇都宮市でも随分流行ってきたようです先週からお子様がインフルエンザでお休みの方がちらほら…ご家族皆さんに移らないといいのですが…今月からスタートした食べる宝石フィンガーフードのおもてなし料理教室ご参加下さった皆さまありがとうございましたフィンガーフード5品と今回はキッシュを焼きましたキッ