ブログ記事1,050件
今年も期間限定の「とちあいか」のパフェを【AT】で食べましたちょっと、昨年の「とちあいか」が残念で…『【AT】とちあいかづくしのスイーツプレートが想像より…★デニーズの1つ星シェフ監修第4弾』特に何も無いバレンタインデーみなさま、いかがお過ごしでしょうか楽しみにしていた【アフタヌーンティー】のコレを食べてきましたとちあいかづくしのスイーツ…ameblo.jp今年も懲りずにチャレンジメニューは写真で割愛セットのドリンクはコチラをチョイス苺のキャラ
スーパーに見切り品イチゴが並んでいました。50%オフ。これで食べ比べして遊ぼうと買ってみました。左から・スカイベリー・あまおう・とちあいかです。とちあいかが一番味が濃くて好きでしたお茶は久しぶりにマリアージュフレールのルージュメティスを淹れました。フレーバー付きのルイボスティーです。ティーバッグなのでセカンドポットを使わずにそのまま淹れてみましたが、濃くなっていくのが苦手なので、セカンドポットは使う方が好みみたいです。ティーポットは、今日はゴールドラインの気分でした。鉄瓶
この時期の那須は、日中は暖かくても、日が落ちると冷え込みます。ご無沙汰気味だった薪ストーブを、点けてみました。今までで1番スムーズに火を起こせた気がします♡ストーブの温度を一定維持すればあとは火力が落ちることなく、少しのお世話で気持ちよくあたたまってゆきます。那須宅のリフォームで思い切って導入した薪ストーブのおかげでプライスレスな、癒しの時間を過ごせています。黒磯で買ったいちご「とちあいか」です。地元産だから新鮮で香りもよく、甘くてジューシーでした!この日は翌日の朝活
夕方にソファでウトウトしてたら、お母様が何か持ってきましたよ。コロンママ「栃木のあしかがフラワーパークのおみやげに、1パック500円の『とちあいか』です。」ふたを開けたら小粒だけど真っ赤ないちごがツヤツヤに輝いてます。コロンママ「どう見ても完熟なので間違いなくおいしいやつですね。」ぼくはねこだから果物はちょっと…。そう思いましたが、かわいいから特別に頭の上に乗せちゃいます。どうですか?コロン
とちあいか♡矢板市産とちあいか♪@うちゴハン昨日のお家ランチえ?質素ですか、地味ですかですね〜、テケトーですわ焼きそば、苺(とちあいか)♪昨日は朝からお昼まで那須塩原で合唱団の指導があり帰りに通り道の矢板市の道の駅やいたでお昼ごはんを購入…と言っても、焼きそばと苺ですが焼きそば大きなイカが入ってます柔らかくて美味しかった実は道の駅に寄った目的はお使い物にする苺🍓を買う為でしたよそ様に差し上げる立派な苺をちゃんと買いつつ、、、自分用の苺も買ってしまい
お風呂やラウンジサービスを楽しんだ後は、お待ちかねの夕食。ふふとゆえば鉄板焼だけど、旅先でまで鉄板焼は食べたくないので、ミナペー家は日本料理で。カウンター席もありますが、そちらはお二人様用。私たちは個室でした。個室の方が有難い。前菜はボンボニエール。左上のお皿がボンボニエールとゆーらしく由緒ある高級なお皿らしい。手前は江戸切子。江戸切子好きの姫が食い入るように眺めてました。器を開けると、雲丹と水雲、湯葉の西京漬と赤こんにゃく、鴨肉などがお目見え。全部美味しかったけど、湯葉の西
関東限定もちもちとしたリングドーナツ(栃木県産とちあいか苺のジャム入りホイップ)181円カロリーなどの栄養成分表示と原材料名73g341kcalもちもち生地に甘酸っぱいいちごチョココーティングされていて中にはとちあいか苺ジャム入りホイップ。
翌朝は朝から部屋露天。その後、前日食べすぎてあまりお腹は空いてなかったけれど、朝食に。朝の個室は夕食時とは異なり、窓多め。朝夕で使い分けしてるのか、たまたまなのかは分かりませんが、薄曇りながら外の光も入り、景色も見えて気持ちがいい。アミューズ的なもの?サラダとコンソメスープ。ふふオリジナルドレッシングが付いてて、ドレッシング好きの旦那が気に入ってた。買って帰ろうとしたら生ドレッシングゆえに冷蔵らしく、小さい保冷剤だけでは心許ないので断念。メインは箱で。たくさんのご飯のお供。明
昨日は初詣帰りの同級生が立ち寄り下さり、同年5人集合。大したもてなしできないので、せめてイチゴをと用意。最近は〈とちおとめ〉にくわえ〈とちあいか〉が登場。ボーイズクラスのY君育成の栃あいかがとても美味しかったので、私もそれ以来とちあいかファンになりました。年末、東京の知人と三重の姉に配送を手配したのですが、年内発送は予約で一杯とのことで、年明け早々の予約になりました、本日、届いたようで、とても喜んでいただけたようで、何より。イチゴはとにかくお味は勿論で
関東限定の牛乳パン。牛乳パン栃木県産とちあいか苺149円カロリーなどの栄養成分表示と原材料名111g389kcalしっとり生地にとちあいかピューレ入りいちごクリームがサンドされたパン。
朧気ながら浮かんできたんですよX(旧Twitter)との使い分け?をしてみたいなとてことで、今後昆虫飼育&いちごの事に関して発信していきます!更新は不定期ですが、よろしくお願いします!
ご訪問ありがとうございます♪昨日も諸用を済ませてからスーパーへ最近はまってる苺🍓とちあいか🍓酸味が少なくて食べやすい⤴︎でも私の口に入るのは大概一粒くらいほとんど三男坊に食べられちゃういちご狩り行きたいなぁコーデ昼間はあったかくってUNIQLOのリブロンTにSOLAMONATのパーカーで丁度良かった♪UNIQLOのリブはさらっと着心地良くていいのだけど私にはやっぱり首が詰まり過ぎてるかなSOLAMONATの新作で同じくクルーネックロンTの首元に抜け感作れる
麦茶といちご🍓と伊予柑🎵
今月の食べ比べレクは、今が旬のいちごの食べ比べでした。一粒が大きく、とっても甘い『とちあいか』いちごの中でもトップクラスで有名な『紅ほっぺ』甘味が強く、まろやかな酸味がある『やよいひめ』この三種のイチゴをご提供しました。やはり有名な『紅ほっぺ』は、食べた事があるお客様が多く、馴染の味を喜んでいました。『とちあいか』は三種類の中で一番新しい品種です。あるお客様は『このいちごは最後まで甘味が残って美味しいわね』と喜ばれていました。「やよ
「2025栃木のいちごで愛を伝えようキャンペーン」JA全農とちぎさんよりとちぎ和牛サーロインステーキ(250g×2枚)が届きましたありがとうございます(3口応募、1/31〆、15名枠、お届けはヤマトさん、3/1到着)第1弾での当選ですこちらで『思いがけない当選連絡が来てた〜ダメ元応募の方が当たる、あるある?!』これ…さっき気付いたんですけど…(昨日は帰宅が遅くてLINEチェックをしてる時間がありませんでした)昨日の午後15時に来てましたわ!?わ!?わわわわー!?(…ameb
昨日のディナーは、お気に入りMOJOにて~(*´▽`*)https://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11056547/いつものおまかせお楽しみコース+ジャスミン茶(3,150円)です~(*´ω`*)順不同で紹介します~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°★豚ロースの香草パン粉焼きとローストポークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!肉祭り~(≧▽≦)豚肉はサクサクに揚げられて、うまうまのうまうま~(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)ローストポー
3月15日(土)今日は3月のいちごの日。昨晩、宇都宮のお孫1号から、イチゴ狩りへのお誘いの📞があり早朝から出かけてまいりました。🚗真岡市井頭公園隣の観光いちご園。1時間で大人2200円といった料金設定ですが、「時間はお客様の感覚で結構です」との説明があり、実際には無制限一本勝負!であります。「とちおとめ」と「とちあいか」の2品種。盛期はやや過ぎたとはいえ、完熟のイチゴは絶品でした。「とちあいか」のほうがが甘いと農園の方の説明でしたが、自分的にはバランスよく酸味を感じる「とちおとめ」
G.Wが始まる前に、美味しいパンが食べたくなって麹町デイジイに寄りましたお得な「本日のパンの詰合せ」がありましたが内容が、今ひとつ…違う感じ冷蔵コーナーの方を覗くと、こちらにも「詰合せ」がありこちらを買ってきました詰合せは、¥500(税抜)ですが、¥1,000以上のパンが入っていますカツサンドの入ったサンドイッチは、販売価格が分かりませんが¥300〜¥400かなぁドリンクが入っていたのは初めてですが、冷蔵コーナーならではですね店頭では、¥160
いちごスプーン最近はメジャーじゃないのかな。いちごもそのまま食べても十分美味しいものね。でもいちごミルクが好き。上の画像は昨日いちごミルクにして食べたとちあいか。🍓最近は小さいいちごが安く売っている。いちごミルクにするならこれで十分かなっと思ったけどやっぱり立派ないちごの方が美味しいです。あっさりしたお味。いちごミルク下の画像は先日食べたあまおうのいちごミルク。🍓赤が濃くて、お味も濃いです。いちごミルクに最適なのは今のところ「あまおう」ちゃん、君だ
もう3回目くらいだろうか。宇都宮とか、栃木県で仕事があった際によく寄る道の駅「しもつけ」。昨日は日曜日ということもあって、14:30くらいでも駐車場はほぼ満車。道の駅「しもつけ」で必ず買うのが茎にらキムチ。もうこれが絶品で、お酒にもご飯にも合う。ただし、臭いがきついので、しっかり梱包しないと電車で異臭騒ぎが起こるのではないかと思うほどでもめちゃくちゃおいしいんです!あとはとちあいかが売っていたので買いました。前に来た時買ったら甘くて美味しかったのでリピ。妻
みなさんおはようございます日曜日は予定通りいちご狩りに行ってきましたスカイベリー(写真上の真ん中)ととちあいか(写真下真ん中)の食べくらべです私はとちあいかの方が好みでした今年のスカイベリーは小ぶりだったなでも、どっちも美味しかったよ~今やっているクロスステッチ162号❝インサイド・ヘッド(1)❞8つめのサンプラーですヨロコビからスタート162号ヨロコビはここまでそして163号❝稲妻飾り❞完成しました次はふち飾り以外にこれが時間かかったりするおしま
ショコラブランチュールシリーズにとちあいか苺を発見したよー!即買いしかないでしょ〜もともとバニラホワイトが大好きでハマったんだけどブランチュールはチョコレートラングドシャだから白い恋人とぎ好きなら絶対好きだと思う!いちご味は普通のもあるけど期間限定であまおう味や濃厚苺味も出てたんだよね〜ブルボンブランチュールあまおう苺16個入×2袋苺いちごストロベリー洋菓子クッキーBOURBON楽天市場でもこのとちあいかパッケージにはブルボン推しいちごって書いて
昨日は(1/2)お昼頃に高校の同級生にお渡しする物があったので待ち合わせ場所にいわき市泉町にあります【フルーツピークスいわき泉店】さんへ。オーダーはぁ~↓お友達は「あまおういちごショコラパフェ」自分は「とちあいかのブリュレパフェ」パフェじゃ~お腹は満たされなかってのでぇ(o´罒`o)ミックスフルーツサンドも追加オーダー贅沢なひとときぃ~去年はお互い元旦から体調悪かったり、怪我したりとイマイチでしたが、今年は2人共元気に会え美味しい物食べれて良かったですぅ(о´∀`о)
2025年3月23日(日)今日も晴れて気温が上がった東京。春になりました。街中には半袖やハーパンの人もチラホラ。さて、昨日の土曜日。2ヶ月に一度の「季節の伝筆講座」で、JR埼京線・武蔵野線の武蔵浦和駅前にあるコミュニティーセンターへ。新幹線も見える部屋で開催です。先生の生徒さんが作った雛人形がお出迎え。先生からのおもてなしと共に、栃木から参加の方からプレゼント。那須にしか売ってない、「とちあいか」のうまい棒のようなお菓子。初めて見ました。昨日のお題は「春を五感で感じて」。今回
こんにちは!本日3月19日ミュージックの日だそうです朝から雪が降っていました!そして寒いですこのあともお車の運転等、どうかお気を付けくださいね!さてそんな本日は、旬のフルーツのご紹介ですいちご品種は「とちあいか」です「とちあいか」は栃木県で生まれたいちごだそうで、2019年の秋の初出荷されたまだ新しい品種のいちごなのだそうですその他特徴などの詳細は、下記の栃木県のサイトにてご覧くださいねとちあいか|
こんばんは🌙きのう何食べた?に影響されまくりのちぃです。今日はタイトルにあるように昨日のちらし寿司に続いてシロさんのレシピ再現してみました!生まれ~て~初め~て~♪いちごジャム作りをしました(゚ー゚)八百屋さんでいちご2パック400円を発見!待ってました~.゚+.(・∀・)゚+.゚不恰好で大きさ不揃いですがジャムにするので全く問題なし(´~`)栃木県産のとちあいか我が家へようこそ💫水浴びさせてへたをとって474gありましたヽ(´∀`)ノお砂糖を180gまぶして
ブログを見てくださりありがとうございます!ふたりの猫と暮らす、専業主婦のにゃちのらですこのブログでは、自分が経験したことや気になったことをあれこれ書いています。あなたのお役に立てたらうれしいです。ということで今回は、ブルボンの「ショコラブランチュールとちあいか苺」を食べた感想をお届けします!ショコラブランチュールとちあいか苺とは?ブルボンの人気シリーズ「ブランチュール」にとちあいか苺を使った期間限定フレーバーが登場!パッケージには「ブルボン推しいちご」と書
苺農家の太田君が新鮮なイチゴを届けてくれました昨年までは「とちおとめ」を主に栽培しておりましたが今年は栃木県の推奨新種のイチゴ「とちあいか」に切り替えたそうです丸みのあるキレイな三角型で果皮は濃い赤色天候の悪い年でも育ちやすく病気も少ないのが特徴で収量も「とちおとめ」の2~3割も余分に採れ栽培しやすいと話しておりましたヘタの部分がくぼんでおり縦に切ると断面がハートに見えるのでインスタ映えがするとの事で人気があるようです大粒ジューシーで甘く大変美味しい