ブログ記事1,819件
こんにちはtwo-miracleですはじめましての方はこちらからご覧ください→☆庭の薔薇が咲き始めました。ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?わたしは痛み悪化→メンタルの悪化につき近況を伝えるブログがなかなか更新できずにいました。書きたいことは山程あるのに体がついていきません。最近、左腕に痛みがでてしまい腕は無事だったのに腕にくると文章が打つのが苦痛になってしまって。(翌日痛みが悪化します)悩んだ末、ブログを当面お休みしようと思って
今日から連休。いつもの年は五月連休最終日まで仕事のことが多いけれど、今年は一足先に休みになった。去年は何をしていたんだっけ?と思い出そうとするけれど、なかなか思い出せない。思い出すのはやっと仕事を終え連休休みに突入したのに、世の中は平日だから、頻繁に夫のスマホに取引先から連絡がきていた、ということ。夫は今度いつ電話がくるんだろう、すぐに対応しないとこの先に響いてしまう、と脅迫されているかのようにビクビクしていたっけ。メンタルが良い時はこなせていたけれど、去年は良くな
1月末に左大腿部の肉腫を広範切除して早いもので2ヶ月が経とうとしてます。過ぎてみれば早いものです。昨日はA病院で創部にたまっている浸出液118ccを抜きました。一日量約40ccです。前回は一日量30ccでした。減ってきていると喜んでいたら、また逆戻りです。春の三寒四温じゃないないですけど、私の創部の治癒も行きつ戻りつといった感じです。温かくなるとこれから、いろいろやらなければならない事もあるので、先生に重いもの持ったりするのは、避けた方がいいのか尋ねました。先生👨⚕️の返答は
岐阜市美容室シンシアのスパニストちはるです💆♀️今回は「更年期女性のセルフケア」について更年期とうまく付き合うためにはセルフケアも大切です。無理のない範囲で、できることから!・衣類による体温調節・深呼吸による自律神経の安定・日常にリラクゼーションを取り入れる・定期的なエネルギー消費を伴う身体活動・食事時間や睡眠時間を一定に保つ・喫煙、飲酒の見直し・バランスの良い食事内容・ストレス要因の整理・インナーマッスルを鍛えるトレーニングや骨盤底筋体操も効果的こうしてみると、更年
頭皮の白斑から白い髪の毛の束になっています。「アナと雪の女王」のエルサ程度下に写真貼りますね↓走る→前髪がめくれる→オデコの白斑が見える→白髪だど広く目立つこんな感じなので、小学校入学から月イチで染めています。小さい子の毛染めって…と最初は思っていましたが、結構沢山良い商品があることに驚きました。ヘナは高いけれど身体に害が少ないので、よく利用します。また、手軽なマスカラタイプの毛染めも使い勝手が良いですできること、していこうね加美乃素カラーデリタッチダークブラ
おはようございます。◕‿◕。お久しぶりのブログ更新です。体調メモのため書いてます✍疲れを強く感じるとその朦朧状態に緊張してしまって神経を休ませることができなくて眠りたいんだけれど夜中、自律神経が乱れて動悸で何度も起きてしまう。昨夜もそんな感じで…上手く休めない。不安感が押し寄せて恐怖の中で逃げ場がないような圧迫感を感じる。このままずっと神経が高ぶったまま眠れなくて休めなくて気が狂ってしまうんじゃないかってそんなこと考えだしたら余計にドキドキしてしまってじ
こんにちは。つくば市オランダスタイルの花の教室plejour-oasisです。鉢底の土の代わりに「鉢底の炭」を使っています。植え替えした多肉「十二の巻」も株が大きくなりました。2度の植え替えをして今は株も増えました。そして3年前に書いたのがこちらの記事です。写真も見難いですが当時写真の腕はこんなでした左の鉢は2017年に植えた多肉・「十二の巻」アロエを小さくしたような横縞模様のある子です。
こんにちは^_^新しい曲に進む時に「譜読み」に苦手意識を持っていて自宅練習が進まない…ということを耳にしたことがありますそのような場合は楽譜全体を見たりどんな曲か聴くこともなく歌ってみることももちろんなく…とにかく1音ずつ音にしていくところから始めてしまっているかもしれませんリズムや指使い記号これらをはじめから全て行おうとするととても難しいのです特に初級の頃はまだ楽譜読みも不慣れですからひとりで行おうとすると難しくて先に進みません(それを両手で始めたらさらに
僕はトイプードルのペレ結婚相談所を運営しているご主人と散歩に行く時は、必ず神社に立ち寄ってみんなの良縁祈願のお参りをするのが日課だワンそんな僕が婚活に役立つ名言・格言を教えるよ今回は、社会心理学者であり、ラジオ番組『テレフォン人生相談』のパーソナリティーを長年務めている加藤諦三さんの名言だワン「変えられることは、変える努力をしましょう。変えられないことは、そのまま受け入れましょう」。見た目に自信がないから、自分は結婚できないと言う人がいるけれど努力を何もせず、ただ愚痴
こんにちは!山口県宇部市の整理収納アドバイザー天野貴美栄です(^^)/***************************ホームページはコチラ!インスタグラムもよろしく***************************ある現場で、「子ども(小学生)がハンガーに服をかけないんですよね~」と、奥様のお悩みの声が。子どもにとってハンガーに服を掛けるってレベル高い!と私は思います。いや、大人だってめんどくさい!そのあたりにポイッ、ってしちゃいますよねもちろ