ブログ記事5,450件
こんにちは。犬の栄養管理士、とくみつです。日に日に朝がつらくなりますー今月の「おはなし会」で参加者のHさんから「犬は1日何gまで砂糖を使えるのですか?」という質問がありました。Hさんは、ワンちゃんのおやつフリーク⁉︎マニア?だそう(だった?)で、お砂糖を使わなくてもおやつは作れます旅行先やショッピングモールなどで、目新しいものや、おいしそう(飼い主さん目線で^^)なものを見かけると買っててしまうのだとか。
最近、一日おきに食パンを焼いておりました。しかし、何回やっても膨らみが足りず、いまいちでした。ドライイーストは買ったばかりだし、何がいけないんだろう?ってずっともやもやしてました。ネットで調べたら、ホームベーカリーの寿命とか、てんさい糖を使うと膨らまない事がある、とか。ならば、てんさい糖ではなく、普通の白いお砂糖を使ってみることに。しかし結果は同じ。どうしても膨らみ方が気に入らない念のため買ったばかりのドライイーストの賞味期限を見てみる
朝から手作りフレンチトースト🥪言葉だけ聞くとハードルが高そうですが時短で作れる超簡単レシピがあります。今日はそちらのご紹介です……よろしくお付き合いください…(*ˊᵕˋ*)੭ੈ♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚電子レンジ対応可能な容器に以下の材料を入れる・お砂糖大さじ1or2(私は甜菜糖を使います)・卵一個・牛乳100ccくらい。お好みで増減してね(量は適当でオッケー!!私、計った事ないです!)材料を混ぜ混ぜして、この
フルーツ豆花この間からこの豆花(トウファ)を上手に作りたくて、苦戦してました。うまくいかないと何回も作ってみるので、うちの人はそろそろ飽きちゃったかも。。笑豆乳の花と書いて、豆花、若者に人気で美味しい店がたくさん出てて私も大好物!本場の作り方は違うみたいなんだけど、本場風にニガリを使ってお豆腐みたいにして作るとどうしても味と固まり方が今一つ。色々試した結果、やはりゼラチンでするのが、失敗ないというところに落ち着いてしまった。。笑
こんにちは。今日は、小麦粉とバターを使わない、低糖質でヘルシーなさつまいものパウンドケーキの作り方をご紹介します。このパウンドケーキは、おからパウダーとてんさい糖を使って、ふわふわしっとりした生地に仕上げます。さつまいもは皮をむくのと付けたままのを半々ぐらいにして電子レンジで加熱し、生地に混ぜます。オーブンで焼く前にトッピング用のさつまいもと黒ごまをのせて、香ばしく焼き上げます。このパウンドケーキは、秋の味覚を楽しめる一品です。
福岡県北九州市で、レンタルスペースでお教室をしていますatelier.yアトリエワイのyuriです。今は、甜菜糖のアイシングクッキーとあんこのお花(あんフラワー)を主にレッスンをしています。手仕事が大好き人の笑顔を見るのが大好き美味しいものも大好きお教室名は近日中に変更予定です。また、お知らせしますね**********************************************今日は、アイシングクッキーでもあんこのお花でもなく別の機織
料理がキライなのに専業主婦をしている私。キライなりにも、家族にはなんとか美味しくて体に良いものを食べさせたい、と思っている。いきなりすべてを変えるのは無理なので、小さなところから一つずつ見直しをかけているところだ。たとえば、白米に発芽米を混ぜるとか。(→★)料理酒を食塩ゼロのものに変えるとか。(→★)朝ごはんをウインナーに頼らず、ムネ肉を取り入れるとか。(→★)超スローペースではあるが、じんわりと確実に、良い方向へ変わっていると思う。中でも、
ご訪問ありがとうございます~そら♪といいます。北海道出身のアラフォーおじさんです関東在住ですシフォンケーキ作りにどっぷりとはまってま~すオートミールや米粉を使ったお菓子も好きで作っています。よろしくお願いしま~すこんにちは~お休みってやっぱりいいものですね昨日は昼から踊ってましたいつものコレです~【超地獄の19分】500万再生された痩せるダンスの超ハードver!!!#ダイエット500万再生されたオリジナル
パリサのキッチンノートグルテンフリーのお菓子教室では白砂糖を使いません。代わりに使うのがてんさい糖か素焚糖(すだき糖)今日はお菓子作りに向いているてんさい糖についてお話しますね。そもそもてんさい糖とは???「てんさい」とは作物の名前で、「てん菜」と書きます。見た目は大根のようでいて、実はほうれん草と同じヒユ科(旧アカザ科)。ほんとに大根みたいてんさいの大根のような白い根を細かく切って煮出すことで、糖分を抽出
立派な晩白柚をいただいて、実を食べた後の分厚い皮で、ピールとワタの砂糖漬けを作りました。手間はかかるけど、美味しくできた♬お砂糖はてんさいグラニュー糖で。すずらん印グラニュー糖(てんさい糖)1kgAmazon(アマゾン)390〜570円そして、コチラのオランジェット昨年末にポン酢を作った後の橙の皮で作りました。チョコかけるとさらに美味しいフードドライヤーで乾燥させると早くて綺麗に仕上がります♬おススメは東明テックさんのフードドライヤー。温度調整もタイマーも付いてて、ネ
先日2度目のKITTEOSAKAへ行って来ましたプレオープンの時に見きれなかったアンテナショップをじっくり見てみようと思います。にほんブログ村平日でもやっぱり人は多い。大阪駅西口から繋がっているのでJR利用者だと行きやすいですよね。元大阪中央郵便局ですから一階には郵便局があります。かわいいポストがある〜📮お好み焼きにふぐ、虎柄のおばちゃんにたこ焼きなどユニークなペイントがされています。側面も絵があるので見てみてね〜さてさて中へ入
先日買い物に行ったとき砂糖を買ってきましたてんさいのお砂糖600g大東製糖ダイトウテンサイノオサトウ600楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}てんさいのお砂糖【家庭用】|製品案内-大東製糖【含蜜糖の製造と販売】使いやすい600g小袋。北海道産の甜菜原料糖と糖蜜を丁寧に焚き上げました。オリゴ糖が含まれ、コクのある風味とくちどけの良さを感じます。自然の恵みいっぱいのてんさい糖です。daitoseito.co.jpこれまで当たり前に上白糖や三温糖を使って
とある雑貨屋さんに行った時、おいしそうなものを発見『日南レモンシロップ』手に取って迷ってたら、「これ、おいしかったねー」って、話してるのが聞こえてゆずと、レモンがあったんだけど、レモンの気分だったのでお買い上げ原材料は北海道産てんさい糖と、宮崎産日南レモン果汁のみ。保存料や防腐剤は不使用だから、安心して飲めるね。レモンシロップ:お湯の割合は、1:5爽やかなレモンの香りがして、すっごくおいしかった
こんばんは😃🌃初めて作ってみました🤗豚ひき肉、ベーコン、バジル、ローズマリー、塩、てんさい糖、少しの料理酒。よく混ぜて湯煎か蒸して😆美味しくできました😋💕
こんばんは♡朝♡昼♡はえぬきトータル3合♡朝は昨日の残り物、鶏の甘酢煮に自家製タルタルソースをかけて食べました♡使用したマヨがこちら♡創健社有精卵マヨネーズ(300g*3コセット)楽天市場1,652円あっさりめで美味でした原材料にもこだわっていて砂糖ではなくてんさい糖が使用されています♡てんさい糖はGI値が65で通常の白砂糖よりかなり低め♡普段の料理の際も白砂糖ではなくてんさい糖又はラカントSを使用しています血糖値の急上昇は避けるため砂糖の種類、ご
急に涼しくなりましたね。朝、chocoZAPに行く時に一枚羽織らないと寒いくらいでした。このまま秋に突入かしら?昨日久しぶりにプリンを作りました。無脂肪牛乳で作ったのは初めて!🟡たまご液たまご:2個牛乳:200mlてんさい糖:15g🟤カラメルてんさい糖:40g水:大さじ1お湯:大さじ1めっちゃシンプルな材料で脂質も少なく出来るので手作りは安心ですね。▼愛用品はこちら!▼Instagramはこちら!
ヘアメイクの山田夏央美(なおみ)です。白砂糖は、良い事はないね。私が嫌なのは、血糖値の急上昇。それから、腸内環境を壊す。万病の素とも、思っている。挙げればキリないから、飛ばすね。意外な落とし穴は、三温糖。これ、だまされてる人多いよ。白砂糖も三温糖も、ほぼ同じ。煮詰める事で、あんな色なんだそう。健康的な糖分じゃないよー。色にだまされちゃうよね。家では、てんさい糖とみりんが多いかな。
昨年、ニューヨークのトレダージョーズ(TraderJoe's)で買ってきたクマの蜂蜜。(1個400円くらい)ハワイなどでお土産用に売っているクマの蜂蜜は小さいのですが、ここのは大きいのが嬉しい。可愛くて存在感があるし、長持ちします。空になったので、代わりに『とか蜜(甜菜糖のシロップ)』を入れました。シロップがとても使いやすい。自宅用なので蜂蜜と間違えないし、見るだけでも楽しくなってしまう。全部入りきらなかったけれど。熊の蜂蜜の入れ
好きないちごスイーツは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう真っ赤なイチゴと🍓濃厚なミルクと🥛てんさい糖とほんの少しの練乳を入れて、自分で作るいちごミルクakebono🌄
体にやさしい暮らしスタイル、ハーブの時間を綴っているHerb専科葉月の野崎ていこです。いや~降りましたね~!が合言葉のようにご近所さんとの挨拶が飛び交います。真っ白な雪景色の中の太陽はあ~!眩しすぎて^^ここ2~3日間の雪かきに軽い疲労感を覚えます。こんな時は爽やかなレモンのクエン酸が自然と欲しくなって。と
東京都杉並区高円寺ハードパンマニアな元パン職人の講師が教えるパン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン🥖パン教室パンの日々®️の宮脇弥生です。おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪※次回講座は、ハードパンマスターへのラストステップ「バタール&レトロバゲット通信動画講座」です!(2024年秋頃予定。ハードパンの応用版につき、ハードパン通信動画講座の受講者さん対象)*-*-*-*-*-*
鈴鹿サーキットで有名な三重県鈴鹿市で前向きママが楽しく教えております、自分と向き合う充実時間、『私にもできた〜♡』とハッピーな気持ちになれる天然色素のアイシングクッキー教室cuddlycookies(カドリークッキーズ)講師のサナですアイシング初心者の頃の私。アイシングしやすいよう、表面がフラットなクッキーがやっぱり作りたい!!そんな想いが強く調べたところ、SNS上で出会った、なんとも表面がツルピカで、フラットな素焼きクッキー見ている
こんばんは。ほさかじゅんこです。今日、仕事の後に向かったスーパーで買ったのはこちら。そう、てんさい糖です。これを見た我が家の小さい人。これを食べると天才になる?いやいや、なりません(笑)てんさい糖は、北海道で栽培されている甜菜(さとう大根)から作られる砂糖のこと。このてんさい、見た目は大根のようですが実は、ほうれん草と同じヒユ科の作物なんです。つまり、ほうれん草と同じ仲間になるのですちなみに、てんさい糖にはカリウム、リン、カルシウムなどのミネラルも含まれています決して
今週の営業のお知らせ14日さいとう16日の富士市出張販売はお休みさせていただきますm(__)mお作りする予定のパンご来店お待ちしております
最近また体重がリバウンドしてしまいました。(泣)食生活を見直そうと思う時にいつも思い出すというか、こんな食生活に憧れるというのが、工藤静香さんの手料理なんです。家族全員スタイルいいし、健康的だし体のことをよく考えてる感じがする。憧れるのは自由だもんね♡で、最近見た投稿でどうしても気になってたおやつがあったので、見るだけじゃなく実際に作ってみました。作ったのはこちら。きな粉ホロホロクッキーです。こうやって作る過程もすごく楽しくて好きな時間な
引越しの時に災害用持ち出しリュックのチェックをしてみたら液体ミルク(アイクレオ)がそろそろ賞味期限11/2迄かぁ……でも普通に飲ませてもあんまり飲まないし今はお茶系かフォローアップミルクを普段飲んでいるちびたま。あんなに大好きだったアイクレオもホントに非常用扱いにひとまず使い切るレシピで栄養があって、好きそうな奴。で……【黒豆きな粉とゴマのプリン】(材料)液体ミルク(アイクレオ)1パック卵黄
今週の営業のお知らせ21日さいとう23日焼津市yuan出張販売お作りする予定のパンご来店お待ちしております
こんばんは今日のおすすめはこちら業務スーパー購入品アップルサイダービネガーりんご酢1L入っています業務スーパーではおすすめの品らしくハイクオリティの札が付いていましたイタリアのものですねお酢が体にいいとは分かっているもののなかなかお料理にお酢を使うのも毎日とはいかず納豆にかけてみたり試行錯誤なにしろ1Lですので好みじゃなかったら無駄になってしまうし一瞬どうしようかと考えてえいっとカゴに入れた商品です自宅へ帰ったあとすぐに大さじ1のりんご酢をお水で割って飲んで
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様\アメトピに載ったよ!/『キッチンの収納スペースは必須級!理想はどれくらい?』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作…ameblo.jpうちの夫が「白砂糖は体に悪いから
わが家にはフライパンがありませんそのかわり十得鍋で炒め物や煮物、炊飯もします昨日はテーブルポットを使って豚肉とタケノコ、蓮根としめじを少し甘めに炒めましたまずはしっかりお鍋を熱した後油を引き豚肉を炒めてその後茹でタケノコ投入次にスライスした蓮根としめじを入れて蓋をして少し蒸し焼き火が通ったら砂糖の代わりにてんさい糖としょうゆ、酒みりん少し生姜を入れて味付け完成彩りは茶色のみで見栄えはしませんが…子供達も美味しいねと食べてくれます熱伝導が良いのであっという間