ブログ記事1,929件
以前、金剛ビル一階の「丹念」にいた田中さんが独立して、六日町のアイエスビル1階に「日本料理福寿」を開店されましたので、様子を見に行ってきました◎5月でしたね(;^ω^)徳利の中身は冷えた「南部美人」よ♪初夏らしい八寸は、ガラス器にじゃが芋の冷製すり流し。青竹に鶏と糠塚きゅうり雷干し。青葉の小皿に鰯の梅煮。見た目にも爽やかな品々は、どれも丁寧に仕事されていて、美味しいですねぇ(´∀`)椀物は、アブラメと翡翠茄子の潮仕立て。茄子は、油を受け止めて
トラフグ料理❗️先週、土曜日に釣った(釣れました)トラフグ🐡白子ガチャにも当たり🎯、雄の白子持ちでした😁ミガキ、白子、ヒレにわけられたトラフグ吉野屋さんではフグ免許を取得した船長たちが、釣れたトラフグを処理して可食部だけ持ち帰れます。ミガキは軽く掃除ブリブリの身から血を押し出し、冷蔵庫で寝かせます。ヒレ酒🍶用のヒレ包丁でヒレの滑りをこそぎ落とし、厚いヒレは半分の薄さに切り分け、ザルで天日干しにしました。白子白子は時期的にだいぶ緩くなっていました。塩水に酒を入れて一晩冷蔵庫で
休暇村南淡路の洋室狭いけど、オーシャンビュー朝日が綺麗晩ご飯は、海鮮ビュッフェにてっさと河豚の唐揚げをプラスして🐡左下のローストビーフは、ビュッフェのお料理です↓てっさは、分厚くて、唐揚げもでかいデザート朝ご飯もビュッフェ🥣チェックアウト後は、お嫁ちゃんが四国に行った事が無くて、鳴門の渦潮を見た事が無いと言うので、徳島に渡りました。初四国と喜んでいましたが、残念ながら、その日の渦潮が見れる時間は、13時。我々が行ったのは、11時頃。待ってられなくて、帰ろ
鼻毛をたった3本抜いただけやのにくしゃみが4回以上出るのってなんか割が合ってなくてモヤモヤする損得勘定で言うと確実に損してるんよな「それ分かるよライツーだよね」って人は今日中に鼻毛を3本抜きなさいよ…まぁ仕事でストレスを感じた時ほど鼻毛を抜きたくなるのが社会の闇やから仕方ないよね(時任三郎風)----------いつかもいつかの遠いお話それは冬と呼ばれる頃なのです兄貴から冬の贅沢呑み行くぞってお誘いアイアイサーと喜び満タンで明石の町へと浅の何度かお伺いしている美味しいお
今年のお誕生日を家族に祝ってもらったふぐ屋さんに、GWに再訪しました。年に何度も会っているnoriちゃんたちと食事したとき、この店の素晴らしさを力説しようとしたら、出ばなで「ふぐって薄切りが基本だから、チェーンでも味そんなに違わなくない?」とか応酬されてしまったんだけど、いや、美味しいですよ。ここ。お通しは例によって、お寿司。これがまた美味しい!ま、ね、「とらふぐ亭」の真裏に住んでたこともあり、あそこはあそこでCP考えるとありだとは思うんだけど、この店は天然ふぐしか使わないのに、ほんとに安
お友達と待ち合わせて、京都駅0番ホームからサンダーバードに乗りましたその前に伊勢丹の地下でお弁当を購入(うなぎ寿司も「冬景色」というかわいいカゴに入ったお野菜の煮炊きものもどちらも美濃吉さんです)どちらも最高においし〜い旅の始まりはいくつになってもワクワク楽しみ!しかも例の大寒波のあとでこの雪景色敦賀で東京から北陸新幹線で来るお友達と合流京都で合流したお友達は諸事情により東海道新幹線で東京から来たんですけど(笑)帰りは北陸新幹線を使うので東京から東京のぐるっと一周の乗車券を持っていま
知多半島の旅はお泊りで従姉妹三人で予算を決めていろいろ探してこちらの旅館に決めましたごはん重視ですまるは食堂旅館南知多豊浜本店楽天トラベル今回は楽天トラベルで予約しました店舗情報|[公式]愛知県知多半島南知多町ジャンボえびフライと言えばまるは食堂旅館www.maruha-net.co.jp名古屋界隈ではいろいろ手広く展開されているお店ようですその本店になります活魚旅館この響きがいいですね〜!めっちゃ美味しい海鮮が食べられる
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマで漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp前にも言いましたが、今私は、大阪が本部の不登校支援団体「ペアレンツキャンプ」の運営に携わっていますペアレンツキャンプ|小
トラフグのオスの白子(精巣)は美味として人気があります。しかしメスには白子がないので、白子が食べたかったらオスのフグを選ぶ必要があります。しかしオスのフグとメスのフグは見た目で区別がつくのでしょうか。フグのオス/メスは判別できない?魚の性別は、体の色体の模様体形ヒレの形などがら判別できることが多いです。しかしトラフグに関しては、オスとメスでこれらに違いはほとんど見られず、見分けが難しいのが実情です。生殖腺のくぼんでいるのがメスで、盛り上がっているのがオスという情報もありますが、信
こんばんは、ampis(アンピス)です。みなさん、ふぐはお好きでしょうか?関東では高級食材なので、手軽に食べられる料理ではないのですが、西日本ではふぐが多く出回るため、大阪では古くから、ふぐが安く食べられる魚として庶民に親しまれている、と最近知って大変驚きました。ということで、大阪でふぐを食べよう!!私は生まれも育ちも関東なのでそれ以外の地域については知らないことばかりなので、今回はてっちりで有名な大阪とふぐについて調べてみました。※様々なネット上での情報をか
ジムに行こうとふらふら歩いていると、普段人気のない道で多々人とすれ違いました。何だろう?カップルから子連れ、老夫婦、外人と年齢層も関係なく何だか賑わっている感じ。これを見てようやく気付きました。『夜桜』今思うと夜桜として見たことがなかったことに気が付きました。『段葛』国、県、市より総工事費用5億8千万円で改修工事が行われ、2016年3月31日に工事が終了。桜の樹齢からも、全て植え替えられたのです。工事が終了してから9年、綺麗な桜が見られるようになりました。自分
2月28日(金)その②はるぴょんから送られてきたURLは還暦祝いと誕生会をする為に予約した店だ。自宅からすぐ近くだったよ。2分あれば着いちゃうわ。18時半に集合ということで向かった。とらふぐ城へ・・・。なんだか高級そうなお値段だわっ!私たち庶民には、勿体なくね?と思いながら、暖簾をくぐる。すでに、はるぴょん母子は席についていて誕生日おめでとう、還暦おめでとうと声掛けられ、ちょっと照れる60歳。じゅじゅから今年もお手製の飛び出すカード。昨年はミーだったから、今年はス