ブログ記事8,545件
萩本欽一氏の心に響く言葉より…僕が思うに、仕事ってどんなものでもつまらない。面白い仕事なんて一つもない、と思っています。問題は、つまらない仕事をどうするか、です。たいていの人はここで愚痴をこぼしたり、途中で辞めたりしてしまう。これではいつまでたっても仕事はつまらないままです。僕の場合、「つまらない」ことに気づかないふりをして、まずは自分がやらなければならないことだけをこなしていました。そうすると、だんだん面白くなってくる。仕事というのは
意図的にあてはまらないことを考える。これによって、あてはまることへの理解を深める。どうして理解が深まるかというと、対比するから。たとえば、前回最後に紹介したやつ。↓今日1日を望み通りにしたい?それなら、どんな1日を望まないかを考えてみましょう。やってみます。「どんな1日を望まないか?」↓やることがぎっしり詰まって、あくせくして終わる1日。↓ということは?時間的にゆとりがあってのんびりできる1日が望み?↓でも、やることが
皆さん今日も見にきてくれてありがとうございますコメントではだかでボディペインティングの話を聞いていたら、なんだかそんなイベントあったような記憶がよみがえりました!いやだ〜!乾布摩擦もありましたねラップタオル、その頃あったのかな?小学生低学年の頃はスカートの中でパンツを脱ぎ履きする技を身につけました笑小学校ではパンツ一枚で身体測定が行われていました。A4サイズの保健カードで胸を隠しながら計測する教室に向かった思い出があります。男の先生もその中に普通にいましたよね。小学校までは黒いブル
最後のナントカ同心がつまらなさすぎて悲しい。(題名も覚える気無し)久々の愚作。こんなにつまらないのは大江戸リビングデッド以来!(その間の不発新作は多々有ったが…)。脚本が戸部。これがダメだよ。歌舞伎夜話の司会進行してる人。トークも上手くないし話はバラバラ飛ぶし、駄洒落もセンス無いし。演出も仕事し過ぎの幸四郎。無理だよ。キャパオーバー。猿之助はその点要領良いから「古典のあの場面」をコピペして組み立ててそれなりなカンジを出していた。マズい芝居は寝ることも出来ず…。「続く?!」の文字を
先週最終回を迎えた朝ドラ「おむすび」の最終感想です。※非常に辛辣な感想になっています。いらっしゃるかどうか分かりませんが万が一楽しくご覧になったという方はスルーすることをお勧めします。おむすび【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「おむすび」。ドラマ主演は橋本環奈。平成元年生まれのヒロインが、栄養士として、人の心と未来を結んでいく“平成青春グラフィティ”。どんなときでも自分らしさを大切にする“ギャル魂”を胸に、主人公・米田結が、激動の平成・令和を思いきり楽しく、時に悩みながらもパワフルに突き
採点42点少女漫画が原作の恋愛アニメで石と呼ばれた少女が自分を変えるために自由な校風の高校に入学する。少女漫画原作アニメは当たり外れが大きく、今回は外れ作品だと感じた。まず、作画や音楽はそれなりに良く、元いじめられっ子だった少女とクラスの人気者の男子の恋愛というのは少女漫画としては王道で題材としては良かった。しかし、少女はネガティブでただ馬鹿っぽく、人気者の男子の方は痛々しいイケメンってだけで魅力的とは思えず、ストーリーも唐突で心情変化の描き方や演出の仕方も下手に感じた。惹きつけられる要
採点46点終末の世界であてのない旅を続ける二人の少女の物語、このアニメもやはり糞である。まず、人間たちのほとんどが死に絶え、生き物さえもいなくなった終わりを迎えた世界なのに最終目的もなく淡々と世界の放浪を楽しむという、盛り上がりのないつまらない話に仕上がっている。せめてバトル要素とか濃くして視聴者を飽きさせない展開を作るべきだ。また掘り下げ要素も希薄で全く共感ができない。雰囲気だけで楽しませようとするだけの虚無アニメ。見るだけ時間の無駄である。
こんにちは!ナリ心理学3期洋服に必ずチョコが付いてしまう千鶴ですv(。・ω・。)ィェィ♪今日のご質問は、コチラフムフムフムフム私はつまらない人間φ(..)フムフムそんな風に思っちゃってるわけねつまらないってのもいろいろあるからねームズイなギャグが面白くないとかー?ダジャレがキツイとかー?そのつまらないだったら、大阪来たらいいよ!その辺のおばちゃんが鍛えてくれるから!ベストキッドばりに気がつ
採点43点女子高生嵐山歩鳥の周りに起きる出来事を中心に描く、日常コメディー。人気作のようだが糞である。ギャグはそこそこなものの、キャラクターに魅力を感じず、内容が希薄でただただ退屈など何ともつまらない話に仕上がっている。とにかく、歩鳥のあの声はどうにかすべきだろう。耳障りな演技ばかりで話に集中できない。また、ギャグは笑えるものはあるもののストーリーは1話の盛り上がりから急な右肩下がりで日常回も特に印象に残る回はない。しかも、SFやミステリーなど色々な要素を詰め込みすぎて、話の方向性が定まっ
皆さん今日も見にきてくれてありがとうございます豚バラとナスのチン、作った方もいましたね^^🍆🐷🍆🐷🍆🐷🍆🐷🍆🐷←もういいだろ。DAIGOさんの料理の腕、上がって欲しいようなそのままでいて欲しいような、悩みどころです。今日の話です季節は夏になりました。園児なので男女同じ教室で、着替えが始まりました。だって、人前で一度全裸になる必要がありますよね。そんなの無理なんですけど…!恥ずかしいんですけど…!?私はみんなの姿を見ながらこう思いました。恥ずかしくないのだろうか。他人にパンツ
やっと見ました❗3日で完走❗パク・ソジュンの髪型は、すぐに慣れたけど。ブサイク女子に慣れなくてツライ😭物語は、高校時代から始まって…長家グループの長男が金髪クソ野郎でムカつく💢この悪役するの可哀想~と思ってたら、アン・ボヒョンだ😆ファンじゃないけど、悪いイメージも無いから、優しい気持ちで見てしまう。パクセロイの敵、長家グループ会長も、鬼ムカつく憎たらしい役なんだけど…最初に見たのが「刑務所のルールブック」のポンコツ弁護士で、「ライフ」でも良い医者だったから、振り幅スゴイな〜という
3月4月は節目の季節新入生や新社会人少し大きめの制服新しいカバンや靴そんな場面に出くわす緊張感やこなれていない感じが微笑ましいアラフィフになり新しい挑戦次のステップなど新たな節目よりも淡々とした日常が大事になるそしてその流れを止めない雨の日も風の日も自分の心身のコンディションを一定に保つ淡々とした日常に幸せがたくさん隠れている淡々とした日常は当たり前ではない若い頃や専業主婦時代それがつまらない人生だと思っていた派手さはないが実は自分の進化につながっ
此方中華なpwkタイプ此方をバラしてーこのまま使うのも良いのですが、つまらないのでこいつを投入します。このままではポン付け出来ないので加工します安くて衝動買いした気休めマグネット装着。次回、加工からの組み立て初火入れ儀式それではまたー
こんばんはカウンセラーの平です。日曜日の恋愛心理学を原裕輝と隔週で担当しています。私たちの多くが、自分のことをイミテーション・ゴールドであるかのように思っています。イミテーション・ゴールドとは、純金ではなく、金メッキを施されたもの。つまり、「自分はニセ物で、つまらないものなので、メッキでも塗って、それを隠さなければならない」と思っているわけです。そのため、寄せて上げたり、下塗り・中塗り・仕上げ塗りとメイクを入念に重ね塗りしたり、ズラをかぶった
採点40点現在話題になっている犯罪を未然に防ぎ、人知れず平穏な日々をもたらす秘密組織の支部である和カフェ喫茶リコリコの店員で、その秘密組織のエージェントであるリコリスとしての顔を持つ二人の少女が様々な事件に立ち向かう姿を描くアニメ。はっきりいってこのアニメ自分にとっては駄作である。あえて評価するならキャラクターが可愛くて音楽がいい。ではつまらない理由を挙げていこう・秘密組織なのに余裕で身バレしそうなくらいの違和感・主人公二人の身近のサブキャラに魅力を感じない・シリアス展開が茶番・
採点41点魔王にさらわれたスリヤス姫が安眠を求め、牢を抜け出し、魔王城を好き勝手に探索する話。このアニメ、糞である。まず、姫は囚われの身にも関わらず、寝るばかりで脱出する気もなく、魔王とその幹部はあっさりと姫のいいなりになるという何ともファンタジーとしてつまらなすぎる話に仕上がっている。魔物たちは姫の都合のいいように扱われていて、キャラが立っていないし、姫は自分勝手であまり好感が持てない。一人のキャラクターのために周りを無力化するつまらないアニメの典型的パターン。ギャグも魔物たちが姫から虐
採点31点最前線で戦っていた英雄レッドは仲間から戦力外を言い渡され、勇者パーティを追い出され、辺境の地で薬屋を開業し、かつての仲間リットと出会い、共に薬屋経営をするという話。見どころが少なくつまらないアニメだと思った。まず、主人公レッドは戦力外とはいえ、交渉力や戦闘力とかが高く、何故か有能。しかも、妹が一人戦いに身を投じているのに自分はのんびりとリットとイチャイチャしながら暮らしている。大切な妹が追い込まれているのにほったらかしで、イライラする。勇者を追い出した賢者も勇者に認めてもらおうと
採点43点幽霊を信じる女子高生とUFOを信じる男子高校生が奇妙な敵とバトルを繰り広げる少年ジャンプ作品。話題になっていて見てみたが、正直つまらなかった。まず、作画や演出が良いのだが、話のテンポが早い割には展開があまり進んでおらず、ギャグは今一つで笑えないし、感動回も物語にあまり関係のない親子に残酷な事をさせておいて、こうしておけば視聴者は泣けるだろうみたいな狙った感じが寒かった。キャラクターもこれといったものはなく、恋愛やバトルといったいろいろな要素を詰め込んだせいか、肝心のオカルト要
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあー思い出した!牧野富太郎じゃなかったっけ!?植物学の日文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。やっぱりそーだ!お誕生日だったねー!朝ドラでやってた時、エンディングでこんなのあってそれで覚えたってのもある
採点25点東京武蔵野で起こった通り魔事件の犯人の少年バッドを巡って繰り広げられる物語。なんj民には人気作のようだが、私には面白さを全く見出せなかった。序盤はいくつか謎が散りばめてあり、ハラハラする展開ではあったものの、途中から話が支離滅裂になり、肝心の謎が何だったのかが分からなくなるなど何とも意味不明な話に仕上がっている。しかも、登場人物はつらい現実から目を背けては嘘妄想のオンパレードなのが気持ち悪く、いじめや自殺未遂などの胸糞展開が多く、全体的に雰囲気が暗い。しかも、本編に全く関りのない
帰国して、何か寂しい気持ちを持ちながら過ごしています。日本のインターに再びいった息子はどうだったかと言うと、、意外にも普通に行けた。だけれど、迎えにいったら「やっぱり、つまらないね。」と言っていた。とにかくワクワクしない。学ぶ事がない。とずっと言っていました。そしてfieldtripがあったのでそちらにも参加!したものの、帰り道には泣いていたもう嫌だよ、こんな学校。友達はズカズカ嫌なことばかり言って、人と楽しむと言うのが全くないんだよ。帰りたい。サイパンにと言って、
採点41点TRIGGER制作による、日本のアニメ作品。このアニメ、糞である。魔女になることを夢見た主人公アッコが魔女育成名門校「ルーナノヴァ魔法学校」に入学して、友達たちと色々な騒動を起こすという話なのだが何でアッコが杖に選ばれたのかの説明がされておらず、アッコは自己中で我儘で魅力がなく、尺稼ぎにしか見えない無駄な回が多いなど何ともつまらなすぎる話に仕上がっている。とにかく、演出や展開が単調すぎて、見ていてすぐ飽きる。大人たちは無能で魔法で問題を起こし、魔法で問題を解決して大円団というお決
仕事行きたくなーいって言いながら出勤してるのに、休みの日になると、何もする事がない・・・一日一人で、誰とも話さず。片付け物や、掃除してもすぐ終わっちゃうし。そもそも毎日綺麗にしてたって、誰か遊びに来るわけでなし、夫が褒めてくれるわけでなし・・・ベランダの花に水やったり、普段ちょっと後回しにしてた書類整理したり。でもすぐやることなくなってぼーっとテレビ見たり、youtube見たり・・・今度の休みにやろう~って思ってたことが、何かあった気がするんだけど
採点46点巨大組織「ACCA」の監察課課長として各区の監視をしていた主人公ジーンが監察課廃止の知らせと共に国の行方を巡る陰謀に巻き込まれる話。題材としては面白そうだったが実際見たところ、糞である。まず、前半はストーリーが地味すぎて、後半は政治劇としては茶番と何ともつまらないアニメに仕上がっている。主人公達の素性を明かすまでが8話とあまりにも遅く、それまでは淡々と職務をこなしてるだけ。早い段階で掘り下げをしろよと言いたくなる。また、後半で伏線をどんどん回収していくのだがクーデターや資源問題と
マウスの中ボタン(コロコロするやつ)でクリックしても、画面が切り替わらずにポチれるそうです^^マウスに中ボタンある方はオススメです。自己啓発ブログランキングへこの本をいま読んでいただいてるみなさま、これから読んでいただけるみなさまお手数をおかけいたしますが、アマゾンのレビューにご投稿いただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。みなさまのご協力、心から感謝しております^0^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーこ
採点42点引きこもりニートがある日突然妹に怪しい薬を飲まされて、美少女になるというこのアニメ、糞である。ギャグは全く持って笑えなく、最初は衝撃的で面白いと感じるも途中からただただ退屈な平凡な日常アニメと化すなど何ともつまらないアニメに仕上がっている。しかも、美少女と言っても中身は20歳のニートなのでそれが女性に順応して、女達の輪に入るとやはり生理的に気持ち悪いと感じてしまう。ちなみに作画は良質でOPではぬるぬると動いている。設定が受け付けず、内容が薄いと感じたアニメ。性転換系が好きな人な
ご訪問いただきありがとうございますきゅうりが気持ちいいくらいキレイに切れたので思わず撮りました今日の夕食後の短〜い会話で夫…『俺のじゃない靴下なんだけど誰の』私…『あたいのです』なんとなく50年以上振りに『あたい』を使いました曲名はわからないのですがあたい〜フンフンフンフン〜🎶みたいな歌が頭に浮んでいた時だったんですよ。夫は無反応でつまらない幼稚園くらいまで、自分の事を『あたい』と言っていましたがいつの間にか『あたし』『わたし』に幼稚園の時にお街から引っ越して来た、田舎
〇追記分は文字色をピンクにしております。*2021年1月。プレイ時間1200時間の私からも改めて追記正直な話、実際にプレイしてみるまでは本当にこのゲームが楽しいか、好きになれるかって物凄いソワソワしてたんです。絶賛するレビューはどうも根強いファンの欲目ってのがありそうですし、本当に初見で楽しめるゲームなのかどうか…と。そんなわけで、プレイ一ヶ月の初心者の視点から、スカイリムの10の欠点を挙げて行こうと思います。一ヶ月前の私の様に迷っている方には、他の方のポジティブなレビューに添
採点35点日向翔陽と影山飛雄の2人の主人公を中心とした烏野高校バレーボール部が全国大会を目指し、強豪校に挑みながら成長していく物語。このスポーツアニメ、糞である。キャラクターの掘り下げが雑で相手のチームの選手のポテンシャルとかの説明が下手でただ腐女子が好みそうなキャラばかりが活躍する何ともつまらなすぎる話に仕上がっている。キャラクターは見た目だけで性格が良くなく、好感が持てないキャラばかり。試合もワンパターンで苦戦→試合中に成長→地力の差を覆すご都合勝ちばかりですぐ飽きる。腐女子
採点44点普通の人には見えない異形な存在が見えるようになってしまった女子高生の三谷みこの物語。出オチ感があり、初めは見てて面白いと感じたが段々飽きてつまらないと感じる作品だった。作画は良質でキャラクターの設定としては斬新で主人公の子はビジュアルが好み。しかし、ギャグは始めは面白いと感じていたが話が進むにつれてテンプレ化し、だんだんつまらないと感じる。キャラクターの設定も一貫しておらず、ホラーものなのに色気を強調したりして、エロ要素がホラー要素を打ち消しているように感じた。面白いと感じたの