ブログ記事16,999件
寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?花屋のお店の気温は4℃花優先な店内気温ぶるぶる寒ッーーー💦💦💦そんな中だーーーれも居ない夜サビ猫キャラちゃんは今日も脱走防止扉を乗り越えて手頃な😸(お気に入りサイズの)枝を持って2階の猫のお皿に置いておきます今日の枝は桜の枝つぼみ付き🌸🌸🌸諸説あるとは、、、ですがキャラのこの行動私へのプレゼント🎁かも↑↑メッチャ都合のいい考え
アンニョンハセヨ♡2月に入りましたね。先月末泌尿器科受診前記事の追記にも書いたんですが間質性膀胱炎の様な症状もあるけど今は確定は出来ないけど、病態としてふうさんの場合女性ホルモンの低下による不定愁訴も関係してるかも?と…再度の膀胱鏡検査、今の症状を聞いての先生の見解です。私は乳がんをしてるからホルモン補充療法が出来ない。だから自律神経のバランスを整えて血流をよくする漢方薬を出してくださり飲み始めてます。一ヶ月飲んでみてまた今月末に受診します。2月は逃げるとか言い
「クリスマスローズ、植え替えたのだけどいりませんか?」「何度うえても枯らすの専門なのでまた枯らしたら申し訳ないので・・・」やんわりとお断りしたのですが、やさしい友人が昨日、持ってきてくれましたピンク(かな?)のつぼみがふたつ出ています。咲くのを楽しみに待っていますもう30年くらい前に庭に植えた白いのとピンクのとはほったらかしたまんまでも毎年咲く。けれども八重のや黒いのは高いのを買ったけど、夏にご臨終どうもクリスマスローズとは相性が悪いみたい。夏は日陰に鉢を移動させて、
とよこやまのブログにご訪問いただきありがとうございます。最大の課題だったバイヤス、完了しました。ドッサリ~~~3cm幅。。。縫って、縫い代を4mm・・割って、アイロン掛けて、カット。。。。何日掛かったのでしょう・・・誤差は2mm以内。買えば相当。。。よく頑張りました。午後はダム湖ジョギングに出かけました。食後はダメですね。3割ほど歩きました。初めての事です。いつも午前中でした。暖かくって1枚脱ぎました。ダム湖周囲の落葉樹もつぼみが膨らみかけてます
こんにちは昨年は大変お世話になりました本年も引き続きどうぞよろしくお願い致しますお寺の河津桜つぼみがちらほらと膨らみ始めています九八さん、ゆみさん九八塾の皆さんいつも本当にありがとうございます皆様とのご縁に感謝致します九八さんこうしてお話しを続けて頂き本当にありがとうございます度、度、度、、、一度も離れる事なくどっしりと確かさに証明されどこへもいかぬここにおるその無条件の安心、安堵、、、感無量です知らずとも向かわずとも永遠に永遠の活動そのものただ
こんにちは。土曜日も早くも夕暮れ時を迎えました。今日は陽射しもまぶしく、南風なので、暖かい夕暮れ時です。南風ということは、我が家の上空を航空機が頻繁に通過して行きますだいぶ便数も戻ったようです。花粉症がなければ、もう少し歩いても良いのですが、やはり、外にいるだけで、症状が出てきます。桜の樹も、少しずつつぼみができてきています。あと一か月半くらいしたら、花の季節になるのでしょう。ただ、陽が沈むと急に冷え込んできます。まだ春への歩みは始まったばかりです。天気は良くても
冬の楽しみは、家の中に入れているランたちのつぼみが出てくるのを眺めることつぼみがシースから出てきて、ゆっくりゆっくりと花が咲いてくる毎日、何度となく見るのがヒマ人の楽しみなんです。昨日は、ご近所さんのLINE、できたと思っていたのが電話ができないとのことまたまた必死であれこれやってなんとか電話もできるようになりました巻き寿司、どうしようかと迷ったけど買い物に行ったら山のように並んでいたので一番安い(480円)のをふたつのスーパーで1本ずつ買いました。味?まあこんなも
うちの部屋にあるシクラメンのつぼみが、だんだんと顔を出してきましたこの植木、去年のマンション大改修で、日が当たらず枯れかけていたので、嬉しさ倍増です🎵その時を越した葉は、縮んで丸まったままですが、耐えてくれたおかげで、新しい葉が出て、沢山のつぼみがつきました頑張ってくれてありがとう💕なんだか、人も一緒だな〜と思って。コロナで大変な時期があったけど、これからは新しい葉を出して、沢山のつぼみをつけていきたいな。春はもうすぐ🌱
こんばんは今日は、本当に暖かかったので、お花も元気いっぱいでしたね〜ついに咲いてきました。ラナンキュラスラックス・エリス。暖かすぎる部屋に入れていたとき、葉っぱが黄色くなって、びっくりしましたけど、外に出してから調子良いですよ〜レディも、雪の重みで、花が萎れていたのですが、思い切ってお花を切ってしまったら、またどんどんつぼみが出て来ました。去年の11月にすっごく気に入って買ったROKAさんビオラ。こんな水色のニュアンスカラーがキレイで〜〜
河津桜のつぼみがふっくらとしています♪
こんにちは♪私のブログにようこそ(*^-^*)前回書いたブログにも、いいね!やフォロー、有難うございました♫↓↓『♡ハートの花がかわいい!&バラの新苗発売してます(#^.^#)』こんにちは♪私のブログにようこそ(*^-^*)前回書いたブログもいいね!や、フォロー有難うございます♫silky0302さん、リブログ有難うございました…ameblo.jp♡*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚どういう訳か?3日前から、私のブログの、
空の鳥を見なさい。種蒔きもせず、刈り入れもせず、倉に納めることもしません。けれども、あなたがたの天の父がこれを養ってくださるのです。・・・・・・・あなたがたのうちだれが、心配したからといって、自分のいのちを少しでも延ばすことができますか。・・・・・・・(新約聖書マタイの福音書6章26,27節)自分がいつ死ぬのかさえ、予測できないわたしたち。一番大事なことがわからないのに、そんな先のことまで思い悩んでもしかたがありません。私たちにできるのは、
今日は久しぶりのいいお天気で残っていた雪も随分と溶けましたその下からスイセンがもうこんなにも伸びていましたつぼみも見えていますクリスマスローズもたくさん花が咲いていて蕾も数えきれないくらいついています室内ではカランコエがようやく咲いてくれるかなシクラメンもあと少しペンタスは相変わらず次々と開花しています
実は前回の続きがありまして…あきらめの悪いけんちゃんは寒~い里山の奥地へとお散歩です🚶♂️💨【リブログ📚️:前回の内容】『春を探しに出掛けた♪』とにかく春が待ち遠しい今の心境はその一言に尽きる毎年何十年も同じ経験をしても、この心境だけは変わらんのが不思議🙄?少し早いがたまらなくなり、近くの神社に梅を…ameblo.jpそんな奥地に行ったら余計に花なんて咲いてないのにねテヘミツマタ-Wikipediaja.m.wikipedia.orgミツマタもまだまだつぼみですね~なん
こんにちは昨日は豆まきしましたか〜?子供が小さかった頃豆まき隊長〔旦那〕の後について豆をまいてました…懐かしい昨日は私ひとりで小声で豆まきしました笑そして今日は立春ゆっくり春に向かっているのを感じる日の出そしてこのブログを目にしてくれた方へ1枚絵描きのchicaさんのカード想いをあたためるつぼみをふくらませていく参考になさってくださいね今日も素敵な一日をお過ごしください♪ID検索はこちから@009ppnqxブログにないお得な情報を載せていく予定ですゆるゆ
こんにちは今日は朝からお出かけなので、簡単に・・・。昨日、寄植えのお世話をしていました。やはり、かなり強い寒波だったので、お花につぎのつぼみが出ていなくて、今、さびしくなってしまっています。ずっと玄関ポーチに置いてある寄植え・・・。これはきれいに咲いてますよ。雪の影響なかったし。ビニールと不織布をかけていたけど、雪の下敷きになっていたこれ。もうつぎの花が咲き始めて、きれいです。ギャザリングの真似っこをして作った寄植え。これも雪をかぶ
まだ咲きそうなつぼみがあるので剪定できずに少し折り曲げました。うえのカーテンにかかってしまいますから本来ならズバッと剪定しなければいけないのですがなんか花咲かせたくなるのです。
こんにちは😊ふくら雀になって午後外へ雲が多めでお日様も薄いベールに覆われています風も吹いているけれどこうやって歩けることに感謝ですひと休みのベンチにも恵まれて歩くためのお膳立てをしてもらっているようでありがたいです枯れ芝生ふかふか歩く生きているカラカラと北風に鳴く枯れススキハクチヨウゲに似た葉うす紫に化粧したようできれいミモザのつぼみあなたも春を待ってるのね春の気配やそわそわと小鳥飛び交うジョウビタキさんメジロさん雀さんの群れにも会いました
こんにちは心理カウンセラーのいしかわくみこです今日は日々の通勤の出来事を書いてみます〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜毎日の通勤の途中のとある企業の敷地と歩道の境目の歩道の脇の一帯にいつも黄色いタンポポが咲いていました新緑の季節を過ぎる頃になるとタンポポはますます勢いよく元気に咲き私は朝の通勤時に綺麗な黄色い花が歩道の境目に線をなして咲き誇る姿に朝からとても癒され元気をもらい暗くなった帰宅の道ではタンポポがしぼんでいる様子を見て
春が立つと書いて、立春今日から春が始まりますね(二十四節気のひとつ)旧暦では、1年の始まりにあたるそうここから、2023年が始動っ☆昨日のブログにも書きましたが、2025年までの3年間はかなり(相当)厳しい時期となります詳しくは、こちらをどうぞ⬇⬇⬇『節分来たー!』節分がやってきましたね2022年の余韻は終わりとなり、ようやく2023年が本格的に始まっていきます2023年2024年2025年は、新時代に向けて避けては通れ…ameblo.jpだからこそ、立春を迎えた今でき
デンドロビウムのつぼみの状態と、咲きかけの状態と、花が咲いた状態を撮ってみました!二年目も見事に咲いてくれました。IXY650(SL)キヤノンデジタルカメラ「IXY650」(シルバー)楽天市場34,650円IXY650(BK)キヤノンデジタルカメラ「IXY650」(ブラック)楽天市場34,650円新品☆ソニー/コンパクトデジタルカメラ/Cyber-shot/DSC-W830/シルバー/光学ズーム8倍(
つぼみに語りかける春の声色は温かく、思わずチューリップがほころんで、笑顔を伝えていきます。
2月1日(水)先日桜の木を買ってきました!つぼみは有るか無いかくらいでしたが、2日か3日暖かい店の中に置いておいたら小さなつぼみの先が少しピンク色になってきたんですよ!✴️今日から2月ですが、3月の初めくらいには咲きそうな気がしますねぇ~☺️たいへん楽しみですまたご報告しますねぇ~☀️
こんばんは今日も1日、寒かったです〜午後からお日様もさしてきて、雪が溶け始めて。雪ウサギ、見に行ったら〜〜おう!!目ん玉が〜雪の下のビニールをどけたら、花かんざしが咲いていました。オステオさん、丈夫。何もかぶせていなかったけど、元気です。完全に雪の下にうもれていたクリスマスローズ。これ、私のお気に入り。春の写真。この子のつぼみが、また可愛いのです〜コロンコロン。揺らしたら、コロコロ転がっていきそうです。もう
こんばんは♩冬場のお散歩は服装がモコモコ。風が冷たかった~。水辺があり、鴨さんがお散歩してました。桜に木にはツボミがぷっくり咲く準備をしていました。早くもピンク色に染まった景色を想像して今から待ち遠しいです。にほんブログ村
桃始笑ももはじめてさく|暦生活読んで字のごとく、桃のつぼみがほころび、花が咲きはじめる頃。昔は花が咲くことを「笑う」といっていました。www.543life.com今は七十二候の桃始笑の時期蝶花楼桃花になる私に、ぴっかり☆じゃなくて、ぴったりじゃない素敵ちょうど暖かくなってきてぴったりの気候だし「笑う」もイイし桃は何かと可愛いもの発見できて嬉しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡🍑
NHKで1995年に放送された「映像の世紀」が再放送されていてよせばいいのに観てしまいひどく気持ちが沈みました何がしんどいって今現在のニュースでも、毎日のように破壊された町や、傷付いた人や、戦車や、ミサイルや…………100年前と何も変わらない映像が流れ続けていること。兵器の威力・性能だけがバカみたいに進歩してそれを扱う人間は、100年経っても変われない。西暦3000年になっても進歩しているのは科学技術だけで人間は変われないのかもしれないですね。(その前に、急激
日課になった午後の梅盆栽の水やり周囲の匂いもかぎつつ楽しい時間ですついに以前からの観察点での開花がありました毎日が小さな変化の連続で日々楽しませてもらえ感謝です
こんにちはー!今日は「大寒」☃️❄️さむーい😖今年はじめての「ロウの花」のレッスンは、「フリージャ」でした。春に咲く香りのよい花です❣️いろんな大きさのつぼみから花まで作って、組み立てていきますよ。葉っぱをつけると、本物のフリージャみたいに見えますね😍咲きかけのお花が可愛らしいですね🥰アトリエの中に、少し早く春が来たようです。皆さん喜んで、出来上がったフリージャを手に持って帰られました。まるで、お庭で摘んできたようです💕今年も、いろいろなお花を作って行きましょう〜🥳お楽し
こんにちは昨夜、ようやく積もっていた雪が消えて、人心地ついたというのに、また、今朝は・・・・。車の上の雪で遊んでみた。お地蔵さん、また雪帽子油断していた・・・。ビニールが剥がれて、パンジーは雪の中。夜、風も強かったものね。玄関内に入れていたお花たち。新入りのラックスや、ウィンティー。暗い玄関でもうまる4日目で、ちょっとかわいそうになってきて、移動。暖かい日の当たる居間の方に持ってきました。居間は、お花畑のようで