ブログ記事23,301件
まだまだ立派なクレマチス😄連休に来る子どもたちに、自慢したかったなあ〜「遅いよ、君たち」肌寒い今日は曇り空ジャーマンアイリスも芍薬もつぼみをつけたこのツツジ白だけど・・・たまにピンクや赤があるのなぜ??かわいいゼラニウムちゃんゴールドコイン良かったり、悪かったりの脇腹のぎっくり・・・脇腹と思っていたら、よくよくさわると肋骨だわ〜上から2・3・4背骨近くも痛いし、前(おっパイの下)も痛い🥲🥲🥲日にちかかります痛み止め欠かせませんそんな中、今日は免許の更新に🙆
先週はすぐそばの桜の木の下で自治会のお昼🍙のお花見🌸に誘われて写真(今日)のようにはまだ咲いてなくてふっくらつぼみでしたが夕刻から仕事の為、昼からノンアルコールで乾杯🍻年々数は減りますが、御誘いしたりして、たいてい参加していますまぁ一つの楽しみでもあるけれどお庭にはもうこんなに綺麗な花が咲いていましたう~ん癒されますねぇーそろそろ近所の人誘って映画や観光(近く😅)楽しもうかなぁ1B29麦わら帽子ハットレディース夏帽子日差し避けUV対策UV麦わら
ファミレスのフレンドリーの(どこのお店か忘れた)サラダにカタツムリが入っていたそうですカタツムリには寄生虫がいることがあり、触った後は手を洗った方が良いそうですましてや食べてはいけない!知らんかったわ実は、3年くらい前から庭に大きなカタツムリがたくさんいるのですよ子供の頃なら喜んだかも・・・と思いつつそのままにしていたので今や、そこここにカタツムリがおりまーす知ってますか?カタツムリは木にも登るんだよ見つけたら処分しましょううちの庭に植えているクレマチスその①白も
チャオーーーーーーーーーーー!!昨日の夜の記事も読んでくれてありがとう~。電動ポスポス、これめっちゃお得だと思う!頭にも使えるし、首肩にも使えるし、全身使えるよ。しかも今、シークレットクーポンで20%offが出てるのでこの機会にぜひ(27日09:59まで)『【フェイスポインタージプシーだった私が】ついに辿りついた電動ポスポス!』チャオーーーーーーーーーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがとう~。メジロならぬみやび、あれからはまだ戻ってきてない・・・。
こんにちは!りょうこです。桜も終わり、すっかり咲いてる花が変わりました。たんぽぽの可愛い綿毛ができたんぽぽに変わって咲きはじめるジシバリなぜか道端にイチゴの花🍓フジが咲き始めツツジが満開ツツジはつぼみの形も可愛いですよね~ツツジと言えば。私が30代で勤めていた会社は、敷地がすっごく広くて、ツツジがたくさん植えられていたんです。ちゃんと手入れする人もいて、とても見事でした。しかし、当時、(当地方では)ツツジは4月の終わりから5月のはじめ、そ
現在札幌、気温は12℃。今日の最高気温かな。寒暖差激しいーー。曇り空ですが、散歩行って来ました〜🤗北海道にも、桜前線到着しましたよ〜🌸改めて、地域の気候の差を感じますね☺️桜の種類や、日向や日陰の温度差でも随分違いますよね😊この子は早い方!濃いピンク!梅かな?!北海道は、同時期に咲きます🤗あなたは、何色かな〜?薄いピンク?白?数日前から泳ぎ始めました🎏桜並木です。遠目から見るとつぼみが膨らんできて、枝が赤くなってきた感じです☺️まだまだな感じですが、太陽
枯れ木だった、2月頃。3月頃、若葉が出て来た。桜が咲く頃だね。花弁が・・・・それが・・・・少しづつ若葉が増えてまるでバラの花のよう。その紫陽花につぼみ(*´艸`*)もうすぐ咲くね^^
4/19現在の三沢市のさくら千昌夫ではないですが、「北国の春」であります。白樺の木もありますよ、白樺の木の皮は、よく燃えるので、キャンプの時に使う着火剤にはもってこいです!4/12現在のさくらおはようございます。気まぐれな投稿になりますが、お付き合い下さいませ!あおもり南部地方の桜は、つぼみの状態です。弘前さくらまつりに今年も行きますが、南部地方、三沢は弘前と同じくらいの緯度なので、弘前もソメイヨシノは「つぼみ」の状態だと思われます。https://weathernews.jp/
青天の霹靂!仰天動地!ほかにあるかな?寝耳に水、藪から棒、エト・セトラ、エト・セトラ…まさか私が、コロナになるなんて、どこで、どこで?でも、なったもんが、しょうがないよね私から伝染したのも、お父さんだけでよかったと思うことにしましょう里親候補さんや、ミルクママさんに伝染ってないことは良かったよ寝込んでから、2週間過ぎた水曜日、咳をするたびに腰がキヤッとするし、みぞおちのあたりが鋭い痛みで、七転八倒してるし、病院へいき、診てもらいました血液検査をして、レントゲンを撮ってもらうと、「大
春深しツツジサツキの乱れ咲紫陽花ベビーつぼみ顔出しいよいよ、、薔薇のシーズン紫陽花のベビー蕾も顔を出してます。なんだか、、幸せ気分!天気は、、、いまいち😁
ハナミズキ花言葉【返礼】《作詞・一青窈・ハナミズキ》空を押し上げて手を伸ばす君五月のことどうか来てほしい水際まで来てほしいつぼみをあげよう庭のハナミズキ薄紅色の可愛い君のね果てない夢がちゃんと終わりますように君と好きな人が百年続きますように夏は暑過ぎて僕から気持ちは重すぎて一緒にわたるにはきっと船が沈んじゃうどうぞゆきなさいお先にゆきなさい僕の我慢がいつか実を結び果てない波がちゃんと止まりますように君とすき
おはようございます最終日です今朝の朝さんぽ少しお天気が心配な空ですが連日の暖かさでお花が毎日どんどんつぼみが開きます昨日より今日、今日より明日毎日楽しみですさぁ本日も頑張りますp(^^)q
斜面にカタクリ道の上です紫のキクザキイチゲ白山市の瀬波川から、オンソリ山に行く登山道の整備で、復活したカタクリです‼️ここ2年は、行っていなかったが⁉️今年は雪が積もって花は遅かった‼️キャンプ場が12日から、入れ咲き始めかな⁉️それから7日か?10日迄が良い日に成りました‼️20日から21日です‼️22日朝は6時から行き9時半にはカタクリ見ていた。0~100で50が満開ですと今日は55かな⁉️初めて見たら感嘆するでしょう‼️入り口の看板白いキクザキイチ上までカタクリ皆
細見恭司㈱第一建設ホテルアカデミー学長さんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/meNHKの首藤奈知子アナウンサー(45)が10日、キャスターを務める「NHKニュースおはよう日本」(平日前5・0)の公式Xを更新。「東日本大震災から14年けさは福島県浪江町から中継をしました」と報告した。首藤アナは「浪江駅の近くの請戸川沿いの桜並木つぼみはまだかたいですが春に咲きほこる花が楽しみですね」と笑みを浮かべていた。首藤アナは愛媛県出身で2003年にNHKに入
桜はまだまだ……しかしよく見ると、先端にほんーーーーーの少し花びらの色がのぞいていたり、それぞれに、完全にやる気モードなのがわかった。
今夜聴くのは矢沢永吉時間よとまれ2本のモンステラにほぼ同時に育ってきたつぼみ。順番に次々咲いて、昨夜は5番目の誕生を祝って(!)写しました。ファイルナンバー・5005です。私には5という数字にご縁があるらしくまず誕生日が1951年11月15日11時51分生まれです。大丈夫。口座や車のナンバーには使っていません。よしさんご夫妻の合作の絵今日はよしさんと(よしばぁさん)お電話でお話をしました。ドルチェさんのブログ繋がり
おりがみであじさいあじさい折りを4分の1で作りました。ピンクと紫はもともと一分ローズの紙です。グラデーションのやつは、そういう種類の百均で売ってるやつです。4分の1サイズも売ってたので(我が家はハサミで切りました)需要はあるのかな…?おりがみが入っていた袋に色分けして入れてるだけでも紫陽花らしく見えるのでもうこれでええやん。という気持ち。めっちゃ達成感あります(半分以上は娘が作っている)今朝のクレマチス!今朝の花壇。パンジーのつぼみ爆誕今夜の鴨川。川床早くも出てま
今日もハードスケジュールで抜け落ちがないか確認しているまみぃです小学校のお花剣山をグルーガンで水盤に止めるお稽古の忘れ物がないか確認遅くなった時に直接仕事に生けるように仕事バッグを持って行くいろいろ確認していざお稽古に無事に明日(生け込み)を迎えられるのだろうか仕事も終わり来住邸のお花を換えに行きましたカキツバタのお生花を盛花に換えましたイボタの葉がポロポロ落ちるので換えなければよかったと後悔しています新しいお花も買ってピンセットも買って
皆さんこんにちは、735です🌻水耕栽培を始めて3ヶ月トマトを2/23に植えてから、約2ヶ月。今日!つぼみが出来てました~徒長したトマトでも、つぼみが出来るんだね~次は、実ができるのを楽しみに最期まで読んでくださりありがとうございます人気ブログランキングに参加中です。クリックお願いします🙇♀️
我が家の庭にオキナグサ(翁草)が一株あります。毎年、片隅でひっそり咲いていますつぼみです開花しました控えめに首を曲げて咲きます。満開になるとまっすぐ伸びてきます最後は翁の白髪のようになります・・・
お疲れ様です💕庭に植えたルピナス🪴雨で折れたんで。シンビジュームと一緒にいけてみた〜っちなみにこのシンビジューム、名古屋の橦木館でいけたのを持って帰ってうけたので、もう3週間以上咲き続けてる〜っルピナスって藤の花みたいな咲き方してる今日は一日中、庭仕事と打ち合わせと料理とピアノの練習であっという間にこんな時間にバラもつぼみがいっぱい膨らんできまささたよ〜っバラ色の人生まっしぐらですね〜っ
4月も残り1週間となり、本格的な花の季節に・・久しぶりに図書館へ出かけた、アストラム駅駅前広場で図書館側からはアストラム駅がよく見えます広場にあるピンクの、カバ天使さんも頬笑んでいます気が付くと美しい大きなつつじの花が、目一杯咲いていて感動的でした大きなツツジのつぼみも、普通のツツジではなくシャクナゲに近い葉の形容ですね真っ白なツツジは魅力的な美しさがあります最もポピュラーな色合いのツツジの花、品種がよく分かりませんがトウヤマツツジ?でしょうかアスト
一番好きな植物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようトケイソウだね以前、うちのベランダで咲いてた…時計草キトリナ…小さくてかわいい花でした時計草ビオラセア…針金のような花これらは低気温に弱く…一年で終わってしまいましたが…変わった花が空くな私です(笑)今日曇天でしたが…過ごしやすい気温でしたジャスミンとにかく香りがいいですね…お茶より…花を嗅いでる方が好きノムラモミジか…ここだけ秋みたいですね躑躅…今が盛りですねこちらは赤が濃いですね白とピンク
最近、新しい寄せ植えのことばかり書いてきましたが、気付けば古株さんたちにも新たな展開が。バラ、つぼみが沢山出来ています!胡蝶蘭のつぼみもふっくらと。えっと、、後ろに写ってる雑多なモノはどうぞお気になさらずね。こちらはつぼみではないのですが、アッツザクラの新芽もぞくぞく。と書くために表に出て写真を撮ろうとしたら、花が咲いてる!!!もう少し寄ってみましょ
オオデマリがすごくきれいに咲いている!アジサイみたいだけど、違う。本当にまんまるで、ボールみたい。大きな手毬って本当にそんな感じ。オオデマリは、レンプクソウ科(レンプクソウって?見たことないな)ガマズミ属。一方、コデマリはオオデマリのなかまでちいさいバージョンかと思っていたら、コデマリ。バラ科。シモツケ属。ユキヤナギに似てると思っていたらユキヤナギもバラ科。シモツケ属だった。植物の世界も面白いなー。ちなみにオオデマリのピンクのもある。ピンクは見たことがなかっ
可愛いつぼみ発見👀💓💓葉っぱの色味も、茎の色味も、超可愛い♥️♥️刺繍にしたい、麗しい植物に呼ばれているんでしょうか〜😄✨✨✨今日はね仕事の帰りに可愛いヘアアクセサリーを買いました💎嬉しくってテンション上がります🥰🌹いくつになっても、オシャレは大好き🎀そして職場の新人さん2月に2人いっぺんに教育してまして1人は3月で退職でした💦もう1人、頑張ってた彼女も今月で退職です💦また、振り出しですね〜😅なんとか、頑張りましょう✊🏻昨日今日とシフト作ってたんですがやれやれです
縞橙、地球柑とも言います。ママレードにすると美味しいらしいわよ、数年前ご近所さんから頂いた実。ここから柑橘ジャムとピール作りが始まった。うちでも育てられないのか?縞橙の木を探す日々が始まる。それまで売られてた形跡のあるオンライン。毎年1本くらい入ってたと、店舗。どこにもない!。実から種とって育ててみるか!と考えたが、10年以上かかるらしい。2年前細い苗木がサイトに出た。これしかないかも、と購入に至る。そして、2回目の春。たくさんのつぼみ。嬉しすぎる。ミカンは身の丈でムリ
今朝は凄い肌寒い。先日買ったミニ薔薇🌹いっぱいつぼみが付いていて楽しみにしていたんだけど、、、触っただけで、ポロポロ落ちる友人に話したら「いや、自然やないん?そんなにたくさんいらんから無駄を省く力やで!レモンはつぼみのときから落ち始めるで!」って言うので、調べてみたらー、、、「つぼみがポロポロ落ちてきました」とお問合せをいただくことがあります。これは小さなつぼみが沢山つく品種に比較的見られる症状です。虫などがいなければ、多くの原因は水のやりすぎ。根腐れ「気味」になっているかも
赤いつぼみが心の炎みたい
結局、ふざけた態度や誤魔化し癖は性格だろう。大事な場面でその姿勢はありえない。それが全ての原因だろうな。家族の問題は解決しないと繰り返す。つまり積み残しだ。朝ごはんのタイミングで、夕飯仕込み。グリーンピースごはんにしよう。これは豚汁。芋は、じゃがいも。里芋のときもある。これは豆腐と煮浸しにするかわいいな。結構な量。わたしは、生のママ塩でかるくもんで炊飯。思ったより大量だから3合にした。つぼみだったのか、、笑。花が開いていた。