ブログ記事37,865件
PRLaMODEのワンピースこちら、ご提供いただきましたLaMODEの上品なワンピース👗夏らしい涼しげなお色で、デザインもめちゃめちゃ可愛くて、最近のお気に入りです💕着た感じも本当に素敵で‥‥✨✨ウエストリボンはつけてもつけなくても🆗ランチ会に着て行ったら、お友達にも褒められました🩷こんな素敵で上品なお出かけワンピですが、一見するとわからないけど、実は両側にポケットもついています。やはりポケットがあるとなにかと便利です。生地拡大してみました。きっちり、裏地もついているので、透け
本日、カフェねこだんごさんでの里親会シェルターボラさんご夫婦が昨年オープンさせた【カフェねこだんご】さん美味しいカレーとスイーツのお店で、イートスペースの隣に猫スペースがあり、普段は里親募集中の猫がいますちまきはトライアルから無事正式譲渡となりましたーきびとココは引き続き里親募集中です参加メンバーになります成猫さんを飼うオススメポイント☑️①子猫だと遊び相手がいた方が良いので2匹で譲渡が多いが、成猫だと落ち着いている子が多
汁有りもレベルの高い一杯だった〜!の巻Instagramの動画も宜しくお願いします😆ピップonInstagram:"ハイマウントJつくば店ラーメン(中)全マシ1,200円【総評】まぜそばが人気ですが、汁有りもレベルが高いです。直系に比べるとお高めですが上質だし、普通のラーメンと比べたらお安いです。【採点】85点(総合42、スープ9、麺9、具9、個性8、接客8)店名:ハイマウントJつくば店住所:茨城県つくば市筑穂1-13-2営業:11:00〜15:00/18:00〜23:00(X
2024年5月の土曜日に、3歳・5歳の子供を連れて、筑波山へ行ってきました!ちょっとした登山気分を味わってもらうことを目的としました。ただし、山の下から山頂まで目指す自信はなかったので、今回はロープウェーを使って、山頂付近まで行き、そこから登山道を歩きました。筑波山は女体山と男体山という山から構成されています。女体山と男体山を結ぶ、「山頂間連絡通路」という登山道を通って、ロープウェー駅から御幸ヶ原までを歩いてきました。距離は600mほどのようです。筑波山には、ロープウェ
無性に食べたくなる一杯だった〜!の巻5月下旬のお昼に訪問。先客7名、後客3名。近くまで来たので、こちらへ。3週間前から予定していたので、口が蒼のラーメンになっていますw大盛無料なので、券売機で大ラーメンをポチります。セルフのお冷を待ち、カウンター越しに食券を渡しつつ、指示された一番奥のカウンター席へ。7分後に着ラー。それではスープから。炒めに使ったラードが香りつつ、海老香味油の風味とコクに柔らかな白味噌の塩気、野菜・節などの旨味に円やかな豚骨スープが渾然一体です。角がなく、円や
月に一度、さくら学園保育園の0~1歳児クラス、1~2歳児クラス、そして、さくら学園保育園内にある子育て支援センターチェリークラブで、わらべうたでお世話になっております。6月、今月は梅雨月間。きゃあろのめだま♪とめんめんたまぐら♪は、赤ちゃんから子どもたち、そして、大人もたのしいわらべうたです。きゃあろのめだま♪は自分たちで跳ぶのも楽しいし、ぶらぶら人形を動かしてもらうと、お母さんや先生方も楽しそう。めんめんたまぐら♪は、軍手人形でみんなのところに行くと、ふたつのはっきりし
やっぱり好みの味噌だった〜!の巻4月上旬の週末、お昼過ぎに訪問。先客7名、後客名。子供の引っ越し後、こちらへ。約2年前に食べましたが、とても好みの札幌味噌でした。集合店舗に一階にあり、駐車場はあまり広くないです。入ると右手に液晶券売機があります。赤味噌ラーメンをポチります。あと、にんにく50円も。あら、支払いは現金のみか…勝手に空いているカウンター席へ。入った時から厨房の鍋振りにより、店内は少し白んでいます。やや待って着ラー。スープは赤白味噌の豚骨に野菜の旨味を落とし込む
少食派には悔しいが、沢山食べられて麺も美味しい油そばだった~!の巻12月上旬の週末、お昼過ぎに訪問。先客10名、後客5名。「麺処ふくすけ」でハイレベルな醤油ラーメンを食べた後、15分北上してこちらへ。関東を中心に、約30店舗を展開する資本系のお店です。土浦組も近日オープン予定のようです。店舗入り口前にメニュー詳細の看板が有りました。油そば880円、辛味噌油そば980円の2種類。麺量はお値段変わらずで、並盛り160g、大盛り240g、W盛り320gとか。入って左手に券売機が
林の中にひっそりと佇む、京風うどんの超行列店この日は『やまびこ弁天』さんにやってきました。2年ぶりぐらいの訪問です。最近うどん専門店に凝ってます。茨城県は、なかなか美味い専門店が少ないんです。そんな中でも、北条の『釜揚げうどん店あおやま』さん、土浦の『肉汁うどんカドケン』さんなど、若い店主さんの拘りのうどんを提供するお店が増えてます。そんな中でもこちら『やまびこ弁天』さんは、つくば市で京うどんを出す専門店です。林の中に佇む、知る人ぞ知る名店です。平日
(BAKERY&CAFEBRUNO公式Facebookより)つくば市は言わずと知れたパンの街市内だけでも30店舗以上はあるそうで、パン屋さんの激戦区ですそんなつくば市の中でも人気のパン屋さんが、『BAKERY&CAFEBRUNO』(ベーカリー&カフェブルーノ)です自家製酵母を使用するなど素材にこだわっており、特にサンドイッチやデニッシュ系のパンが人気です今回は、わたしも大好きな『BAKERY&CAFEBRUNO』(ベーカリー&カフェブルーノ)の店舗が、つくば市内の
うどんを食べにつくば市へ向かったが・・・並び多数につき断念、そこから近くのこちらへ。茨城県つくば市【栄楽】約2年ぶりの訪問です。今年だったか、昨年末だったか、臨休喰らったな。無性に食べたくなる時があるのよね。12:10頃に現着、空席少々。ひっきりなしに来客ありで、人気なのが頷けます。私の後から入ってきた客人、座るよりも早く私より先に「ラーメン大盛り」と告
コスパ抜群!鮮度抜群!ふわふわの「アジフライの定食」この日は、筑波大の近くにある『定食くい亭』さんに初訪問です。11:00オープンとの事ですが、10分前到着で駐車場満車、店内ほぼ満席。食べ終わって出て来る人もいますね。ホントの開店時間って何時?(笑)隙間に車を駐車して、カウンターの空きを狙って滑り込みました。メニューは豊富で迷いますが、「ふわふわ」というワードに惹かれて「アジフライ定食」にしました。待つ事5分ほどで登場します。早いですね。ふわふわアジフライ定食
完全個室つくばパーソナルトレーニング&つくばフィットネスジム少人数制ヨガ・筋トレ・ボディコンバットISC-アイエスシー-ご予約はこちらから👇️ISC-アイエスシー-の予約カレンダーパーソナルトレーナー・ブライダルトレーナー®稲毛田剛が“あなたの身体の管理者”として、お一人おひとりのカラダにあわせたトレーニング方法をご提案。人の視線を気にすることなくトレーニングに集中できる「完全個室ジム」で、理想のボディや健康な身体づくりが行なえます。また、ボディコンバット™やヨガと
ごろちゃんかーぶ~んぶん道の駅常総行った後。。。せっかくここまで来たので気になってた所調べたら車で18分これなら行ける~って事でBLΛNDEブランデ研究学園店行ってみたよ(๑ÖㅁÖ๑)ブランデは「カスミが提案する新たなスーパーマーケットのカタチ」人・食・生活・文化が、商品、サービスを通じて交じり合う店を目指すとしているあっ!カスミは茨木県つくば市に本社をおくスーパーマーケットで茨木県の県南中心に千葉・埼玉などに展開ごろちゃんの趣
💠#廃校活用と#明野五葉学園のこれから令和8年度、旧上野小学校の跡地に英語に特化した通信制高校「#株式会社成美学園」がオープンします!校舎の外装もすっかりキレイになって、校庭からは雄大な筑波山が望める最高のロケーション。すぐ近くには、なんと“メダカの無人販売店”も!毎日通える「全日通学クラス」も開設予定で、「英語をしっかり学びたい!」という人にはピッタリの環境です。つくば駅から車で約30分と、明野地区はつくば市に隣接していて利便性も抜群です。今後、人口が増えているつくば方面か
ちょっと早めの昼めしを食べに出かけた。こちら。茨城県つくば市【定食くぅべ】初訪問です。厳密には、移転しました。以前は、『定食くい亭』ランチをこちらで。茨城県つくば市【くい亭】ずっとBMしてましたが、週休4日はなかなかの難易度でして(;^ω^)やっとこさ初訪問です。…ameblo.jp【くい亭】でしたが、去年の夏くらいに閉店してしまい、場所と名前を変え
県南地域でも人気の出そうな一杯だった〜!の巻1月下旬の夜に訪問。先客10名、帰りの待ち客4名。水戸の「旭川らあめんひでまる」ご出身のお店は茨城の県央・県北に5店舗ありますが、202年1月10日にはとうとう県南地区にも登場しました。場所はつくば市竹園の繁華街で、4軒のテナントが入れる一角です。駐車場は共有10台のうち、1台が空いていたのでピットイン。満車の場合は徒歩7分の南4駐車場(有料)をお使い下さいとのこと…入って直ぐに看板メニューの表示と券売機がありました。火山らあめん、みそ
先日、家族で茨城県の人気スポット「大洗サンビーチ」へ潮干狩りに行ってきましたー少し風は冷たかったものの、子どもたちは初めての潮干狩りに大はしゃぎたくさんの貝を見つけて、大興奮の一日でしたこの記事では、大洗サンビーチでの潮干狩りの楽しみ方や、子連れで行くときの注意点をわかりやすくまとめています潮干狩りのシーズンは6月下旬までということで、まだまだこれから行かれるという方は、ぜひ参考にしてみてください大洗サンビーチの潮干狩りはいつがおすすめ?ベストシー
日常生活の中ではいつだって、ある程度みんなと同じじゃないといけない。みんなと同じになるためには、自分にウソをつかないといけない。気が抜けない。でも人数が多くなればなるほど、どこかで誰かが見ていて、私がウソをついているのを見抜かれてしまう。そしてそこに居られなくなる。居ることを許されなくなる。そんな感覚を持っています。それがあるから不安で不安で、何が不安なのか具体的には何も無いはずなのに、不安で不安で。不安感にさいなまれています。そして人が好きなのに人が怖い。
こんにちは😊レッスンはTamer先生のレクチャー後に同じトピックの踊りをHoda先生から習うかたちです。知識だけではダメだけど、知識が踊りを支えてくれるのを実感します。オリエンタルスタイルに慣れている私はついつい踵を上げたり、膝を伸ばしたりしてしまい、フォークロアはとても難しいです。「ラ!」(No)といつも注意されます。レッスン後はとても優しい先生に戻り、3人でバルコニーに出てターキッシュコーヒーにエジプシャンスイーツ、そして先生方はシーシャを楽しみます。夜の涼しい風の中、ピラミッ
NYの屋台メシ「チキンオーバーライス」のお洒落な専門店この日はつくば市東光台に、ちょうど一年前にオープンした『HOWDY』さんに初訪問しました。こちらのお店は、NYの屋台料理で有名な「チキンオーバーライス」の専門店です。「チキンオーバーライス」っていうのは、元々トルコ発祥と言われていて、スパイスとヨーグルトを効かせたチキンや野菜がたっぷり取れる屋台料理なんだそうです。手軽で、ヘルシーなので、NYの屋台で人気なんだそうです。こちらの店主さんは、イタリアン出身だそうで、色んなお
皆様おはようございます。bouquetを作るレッスンに行って来ました。花材の芍薬は2種類で、名前は麒麟丸(絞りの方)とかぐや姫芍薬がなかなか開かない時はコットンを濡らして花を優しく拭くというすご技を教えていただきました。蜜が付着して固まってるんだそう!この蜜は花が自分で出してるそうです。ヘェ〜10000回今回の先生はご夫婦ですのでご主人先生から手直ししていただきました。スパイラルが難しかったです。大きな男性の手の方がスパイラルを作りやすいと思いました。写真では麒
今日は曇りですが、つくんこ♪わらべうたの時間は晴れ☀5月最後の活動です。最近のつくんこ♪わらべうたは、比較的小さいうちにご卒業~となるケースが多かったのですが、今年度のつくんこは1歳未満から継続してお通いくださる方がとても多く、毎年おなじうたで楽しんでいるつくんことしては、遊びが深まり、成長が感じられ、日々感動しながらわらべうたさせていただいています。比較的小さいうちから遊べる、足の甲に乗せて一緒に歩く遊びですが、これが意外に難しい。手持ちの本では(0歳児とのあそびかた大全:オ
キウイポークカレー今年最後のカレーを戴きに、月一恒例の『アヤカリ亭』さんに行ってきました。今年は9月に茨城に戻っていらい、ラーメンも食べましたが、カレーも良く食べました。つくば、土浦は、カレー専門店が盛んで、名店揃いです。そんな中でも、つくば市では珍しいスパイスカレーの専門店『アヤカリ亭』さん。毎月変わるメニューを求めて、毎月通っちゃいました。この日のカレーは「キウイポークカレー」でした。大盛り、辛口で注文。お約束の「塩ラッシー」もお願いしました。副菜は4種類でした。「カラ
この日は龍介オンラインさんで購入した活龍さんのつけ麺を頂きました。2023年89杯目です。つけめん・らーめん活龍活龍つけめん※龍介オンラインで購入茹で時間は9~11分でしたが、1~2分長めに茹でてみました。その後、井戸水でしっかりと晒して滑りをとってしっかりと水切りをします。久々に拵えたので、麺の整列も腕が鈍ってしまいました。麺を盛り付けた後に、つけ汁を器に注いで完成です。まずは麺を一本。極太麺は加水率高めの平打ち
●挑戦する楽しみこんにちは!田中知子です。アクセス頂きありがとうございます。午前中、大人の生徒さんのレッスンでした。大人の方はご都合の良い時に予約してお越し頂いています。レッスンのペースも人それぞれで普段は二週間に一度だけど発表会前は毎週とか、臨機応変に。月一の方もいらっしゃいます。基本はご自身で選んだ弾きたい曲を指導させて頂いています。数曲の候補をご提案することもあります。今日の生徒さんは、
おはようございます。つくば市竹園に有ります、大人の女性の為の隠れ家的ネイルサロンPrivateNailSalonSET-Mのmikaです。(*Ü*)昨日も一昨日も暑かったですね~。かき氷食べましたよ~。超ー寒がり、暑いの大好きな私の場合、エアコンはチョット苦手。氷食べて、自分冷やしてみました。(´艸`)さてさて、夏が近づき、素足になる事が有りますね。サンダル履いたり、水辺で裸足になってみたり。勿論、フットジェルはお勧めです。ポリッシュ(マニキュア)も素敵で
茨城県つくば市天久保2-11-10毎日マーラータンさんに行ってきました。好きな具材をボールに入れお会計、スープの種類と好きな麺を選ぶと調理して持ってきてくれます。小籠包、揚げパン、カラフルな練りもの、うずらたまご、空芯菜、揚げ豚肉、などを選びました。もう20㌘具材を入れると麺が無料になりますって言われて豆もやしを追加。麻辣スープ3辛でさつまいも春雨(太)にしました。お会計は1140円でした。ベースは優しめでシビ辛なスープでさつまいも春雨はムッチリすごい弾力です。3辛でもそれほど辛
こんにちは、ロイヤル麦茶です。あと一週間で6月も終わります。という事は2022年も半分終わりなんですよね。いつも同じ事ばかり言っておりますが、早すぎませんか⁉︎それではお参りした神社を紹介します。今回紹介するのは茨城県つくば市上郷の金村別雷神社です。つくば市の西端、小貝川沿いに鎮座しております。群馬県邑楽郡板倉町の雷電神社、茨城県水戸市元山町の別雷皇太神とならび関東三雷神の一社となります。御祭神は別雷大神。桓武平氏の一族である豊田公が霊夢に感応して、承平元年(931年)3月15日に京