ブログ記事166件
すっかり4月🌸つくしを食べると春だなぁと思う。よもぎの天ぷらとかね😋(今回のよもぎは蓬餅にするそう)小さい頃から「つくし採り」は家族行事で当たり前に食べていたけど、つくしを食べる文化って西日本だけなのかな?静岡に行った時、誰もつくしを採ってなくて野原に生え放題だった。昨今はイカナゴが激高で全然イカナゴの佃煮をしなくなった。昔は春先になるとそこらの家から釘煮の匂いがしていたのにな。つくしはコスパ良
今日も暖かくなりそう晴れマーク雅並んでいるけど空が白っぽい花粉?黄砂?pm2.5?この時季の車の汚れはこれらの所為で手入れが大変では昨日の夕飯です3月24日の夕飯ニラ炒め豚バラ・もやし・ニラ・玉ねぎ・ミニトマト土筆の卵とじ白菜漬け分葱のお味噌汁ごちそうさま後片づけが終わって鯛のお刺身があったのに気づいたおバカさん柵で買ったのをラップにつつみパーシャル室へここへ入れると忘れる確率高し昆布〆にして再びパー
見に来てくださりありがとうございます。すっかり久しぶりの投稿になってしまいました。私の住んでいる名古屋では今日桜の開花宣言が発表され、あたたかい日も多くなってきて花粉も飛びまくり、だんだん春らしくなってきました。食べ物も春めいてきて、スーパーではイチゴが安くなってきたり夫の実家からつくしをもらったりしています。そんなわけで今日はつくしの卵とじの紹介です。材料はつくしと卵のみのとっても簡単なレシピです。★つくしの卵とじ材料(1~2人分)つくし・・・ひ