ブログ記事767件
ずっと気になってた堺ちん電パンを買いました!!堺のちんちん電車、路面電車と言えば阪堺電車浜寺駅前天王寺駅前ちゃんと行き先も書かれていて可愛いちょっと丸いフォルムだけど可愛いチョコレートデニッシュパンです!結構日持ちするので、その分少しぱさついた感じはあります。トーストしてバターを塗るとか、フレンチトーストにすると、しっとり感は補われるかと。製造は朝日製パン堺や周辺の学校給食のパンはほぼこちらじゃないかと。アサヒパンは略称らしいです→参照JR堺市駅前に本社工場
コレすごくない⁉️踏切ないのよすぐそばをチンデンが走り抜けてく💦主人のお見舞い帰りに遭遇🚃写真撮って!とまーちゃん大興奮あー、今週も何とか無事に終わった夕飯は外食しようかと思ってたけど冷凍庫が満杯ですぐ生協くるのに場所を確保しないといけないからと中のものを減らすために一切料理せずレンチンのみで夕飯済ませました冷食ってすんばらしい✨✨下手に作るより美味しいもの😋ありがとう!冷食!!で、タイトルの話。(お金の話久しぶりね)ついこないだ、口座乗っ取りとか色々あったじゃな
高山線で日本列島縦断青春18きっぷの旅(2016/3/27)旅行記Vol.15前日に始発列車で10時頃富山に到着し、富山の街を楽しんでいます。越中売薬の歴史と魅力を学ぶため広貫堂資料館を訪れました。富山駅から市電が走っていますが、新旧取り混ぜた電車が面白いです。ちんちん電車は、「ちてつ」と呼ばれているようですね。いろんな電車が走っていて、見ていても飽きないです。そして、富山駅からセントラムに乗ってやってきたのは、広貫堂前の電停です。
ちんちん電車の駅だが、ここの前には停らない(笑)サンテレビが5月30日から、また、じゃりン子チエを放送するらしい。アニメのじゃりン子チエは高畑勲監督の最高傑作のアニメだと思ってる。アニメのじゃりン子チエは令和の時代には流してはいけない内容のアニメである。内容がかなりのダークな笑いの宝庫である。それを平日の朝に放送する、サンテレビは男前である。当然ではあるが、録画予約は完了しています。楽しみであります。明日は万博また、雨かよ、、、。
広島駅のトミカみたいな駐車場壊されてますでもここ、たったこれだけですけど車酔いする人には無理なんよ先日、法務局から土地移転の最後の書類が届いたので、隣町の郵便局まで受け取り&返信に行って来ました。(本当は隣町まで行かなくて良いのに、母の勘違いで行くハメに)不備がなければ、これで手続き完了です。ここまで来たならば、たわら食堂。海鮮丼新鮮で美味しかったです。母のガラケーのケーブルが腐ってしまいました。ミナモアのハンズでケーブル買ったんだけども、合わないちゃんと確認したつもりだ