ブログ記事1,867件
弁護士さんとの話の中で「あなたはどうしたいですか?」と聞かれました。私は迷わず、彼女に内容証明を送りたいと答えました。慰謝料請求と言う自分の人生には縁の無いものと思っていた事態。けれど、彼女には大人としてけじめをつけてほしい。大人のけじめは、結局は謝罪とお金になる。ぶっちゃけ、高い調査費用を取り返したいと言う気持ちもありました。弁護士先生は調査報告書を見てから証拠の強さと悪質度を確認し、「まずは三百万円からの請求で行きましょう。落とし所は150万円としましょう」そう
なぜ、こんな(格闘技の)稽古するんですか?と問われたことがあります。ずいぶん昔のことです。以来、ときどき思い出して、考えてました。そのたびに、武術への憧憬とか、求道心などを自分に言い聞かせて来たような気がします。でも、それは飾りです。表向きです。本心は、もっと暗い欲が渦巻いてました。人生いろいろあって、独りになって気付いたことがあります。たった一人の女性のスーパーマンになるために、精進するのは、案外究極だったかも、と。刃牙シリーズの愚地独歩の奥様が「独歩ちゃん、わたしのスーパー
今日はネイティブアメリカンのセレモニーであるビジョンクエストをSHIAではなく、KOHがお伝えします!ビジョンクエストは古来から多くのネイティブアメリカンの種族に伝わる子供から大人へのイニシエーション(通過儀礼)であり、その種族の子供のうち、エルダーやシャーマンから必要だと宣言を受けた者が、その後の人生の使命を自分で見つけるために行われます。しかし、その子が受ける使命は単なるその子の出来事ではなく、種族全体に関わる使命を受け、母なる大地・父なる空に対し行うべき役割をしっ
う夏目漱石の「こころ」。漱石の文章は、心理描写が丁寧で、名言がたくさんあり、「言葉の力」の凄さを思い知らされます。夏目漱石自ら記した宣伝文句が、「自己の心を捕えんと欲する人々に、人間の心を捕え得たるこの作物を奨(すす)む」であったと言われます。高校の教科書で紹介されたり、夏休みの読書感想文で推薦されたりするのも、うなずけます。僕は高校生のときに読んでもよく分からなかったけれど、時間が経ってから読み返してみると、全然印象が違いました。高校当時のことも思い出しつつ、夏休みの読