ブログ記事167,591件
プラスチックダンボールを使ったお家です。光を通すので、ほんのり明るい室内になります。普通のダンボールで作ったほうが、中が薄暗くて楽しい気分になる事もありますが。
2/20(金)は、地下鉄丸の内線東高円寺駅下車徒歩5分のセシオン杉並で、バス・バリトン村山岳リサイタルがあります!蚕糸の森公園方面改札を出ます!出口は、1番出口です!!!1番出口を出ますと、駅を背に、正面にセシオン杉並の看板がありますので、矢印の左方向にまっすぐ進んで行って下さい!!!公園をすぎてまっすぐ進んで行くと、環7にぶつかり、この横断歩道を渡ると正面に、ラーメン「てつや」があるので、このラーメン屋を正面にして左側に進んで行くと、セシオン杉並があります。ホールの入口正面
一峰大二「キングZ」超人オリンピックでキン肉マンと闘った、ロウ超人・キングコブラ。その元ネタがこれだ。一峰大二先生と言えば、「ウルトラマン」のコミカライズでも有名。プロレス漫画もこのとおり熱い。「プロレス悪役シリーズ」全4巻(マンガショップ発行)も激熱いぞ!
天命釜(てんみょうがま)下野国佐野庄天命(栃木県佐野市犬伏町)で作られた茶湯釜の総称です。天命釜は、「天明」、「天猫」とも書きます。古くは天命といいましたが、寛永十年(1633)井伊掃部頭が領したときに天命と小屋の二字を合して天明村としたと伝えられ、天猫は利休が洒落てつけたといわれます。天命釜は、鎌倉時代には鋳造が行われていたと考えられており、最古の遺品として「極楽律寺総維坊」「文和元壬辰臘月日(1352)」の銘文のある尾垂(おだれ)釜がありますが茶湯用に造られたものではなく、茶湯用に
2017年7月15日(土)名古屋市では気温33℃を超える猛暑日。それにもめげず、名古屋駅から栄まで歩きました。今日は午後から『山本愼輔彫刻60年の軌跡』を観に古川美術館へ行く予定でしたので、名古屋市内に点在する山本氏の作品をあらためて見ながら行くことに。ユニモールの入り口付近。《希望》《出逢い》左足を一歩踏み出しているようで、出逢いを求めるなら自ら踏み出す勇気がいりますね。広小路通りに面した名古屋広小路ビルヂング前。彫刻が6つ並んでいます。その中の1つ《心
昔、中国の画家が壁に描いた龍にひとみを描きいれたところ、その龍は、たちまち壁から抜けだし、天空高く飛び去ってしまったという。画竜点睛-つまり物事がすべて完成することをいうのだが、この最終巻をだし終えた今、まさに龍に睛を描きいれた感じがする。中国の画家ほどの名作ではけっしてないが、少なくともオレの手から、龍は確実に飛び去った・・・。車田正美日本武道館の大勢の観衆の中、左ジャブを打ち合う竜と剣崎。志那虎は竜と剣崎が二度目に戦った聖華学院での練習試合を思い出していた。左を
郷土玩具として残されているのは、神奈川県・大山の竹へび100円ショップで中国製のが売っている!!!手で持つところが笛にもなっている!!!フィリピン製のも見たことがあって、竹世界(おおよそ、南半球?)では、何処にでもあるように思う?作り方のワンポイントは、針金を通す上下の穴は、上のほうが多少中側に寄っていなければ、下がってしまって、魔の抜けたへびになってしまう!!
本年も神戸元町南京町のギャラリー蝶屋にて関西版画連盟展が開催されました。おかげさまで今年で63回目の実施となります。期間中、会場に足を運んで頂いた皆様ありがとうございましたまた、会場にお越し頂けなかった方々にも是非ご覧いただきたく関西版画連盟のブログでアップいたしますので御高覧いた頂ければ幸いです。赤い実池田富子一夜の花池田富子収穫今枝健治姉弟今枝健治シベリアアヤメ今枝房子
6月25日の「ラスボスは悪魔将軍」という記事で書いた予想が、ズバリ当たった。試合の勝敗予想は外れる私だが、ストーリーの読み解きは、たまーにキン肉アタル、いや当たるのである。その当たった予想とは、「魔界は超人墓場を模倣して創られた」という部分。やはり悪魔将軍には、古巣の完璧超人のやり方が染み付いているのだ。そして、気になって気になってしょうがなかったジャスティスマンだが、その正体はラーメンマンに似ても似つかない、トンデモ別物デザインだった。からの弁髪に見え
日本は3勝して、優勝した。だが菊は、まだ世界制覇を完全になしとげたわけじゃない・・・剣崎が4番手の副将戦に出向こうとするのを、竜児が制止する。その時お守りが・・・剣崎がお守りなんて意外なものを持っていることに驚く竜。剣崎は竜児にだけは言っておくと、「このお守りは、この世で一番大切な女がくれたものだ」日本対ギリシア第4戦。剣崎順対テーセウス。剣崎がメッタ打ちにされて、テーセウスに手も足もでない。剣崎は石松たちが勝つために、命までかけなければならなかったことを理解する。ヤ
先日セイントセイヤ関連の書籍が3冊発売されていたので、私は毎回購入してるんで続きを買ってきました。その壱、ロストキャンバス外伝8巻。今回の主人公は乙女座バルゴのアスミタ!なんと敵側にベヌウの輝炎も登場!?その弐、エピソードG最終20巻。アイオリアとクロノスの最終決戦終了!ラストに出てきたポントスが続くのか?と微妙な流れになっておりますが(苦笑)その参、ネクストディメンション7巻。表紙は紫龍です。こちらはフルカラーで700円超と高いですが、大人なのであまり関係なく買えるかな
歌川國芳源頼光公舘土蜘作妖怪圖(国立国会図書館蔵)天保の改革で浮世絵にも多くの厳しい規制が掛けられてしまいます。天保十三年(1842)の役者似顔絵禁止、遊女芸者絵の禁止、錦絵は三枚続まで、色摺りは7~8度摺まで、価格を16文以下、等々。錦絵での役者絵や遊女などの美人画の禁止は、まさに浮世絵の人気商品ですから浮世絵師だけでなく板元、摺師、彫師など関わる人全てに大きな影響が出た事でしょう。そんな中で浮世絵師歌川国芳は、幕府の禁令を笑い飛ばすかのよう
8月2日(日)。朝からえらい雨でした。予定されていた我が町の地車庫掃除も、若頭会主催の墓掃除も、子ども会のリクリエーションも、全て中止になってました。そんな中、予定通り泉大津市森町の修理完成入魂式が小屋前で行なわれ、少し拝見させて頂きました。時刻は午前9時半すぎ。もちろんブログ仲間の国松君さん、国津社さんとも現地で合流。たのしいひとときでした。では、その美しくなった森町の地車、たっぷりとご覧ください♪(裸の姿見・彫刻の画像は、大下工務店さんで撮影させていただきました。)▲まず
さ・て・と・・・・3月に会社で健康診断があり、異常発見!4月はじめから一月ほど入院、体が鈍ってまだ慣れない。まぁ、ボチボチやっていきますわ?今回の報告は、それまでの等身大球体関節人形の修正状況。明日は休みなのでまったりと・・・・・。前回報告したhttps://ameblo.jp/papas-duck/entry-12555517974.htmlトップの写真、むっちり足にしたつもりが可動させるとゴリ足っぽい!気になりだしたらもう修正しかない!と言うことで、足の左右
広重東海道五十三次桑名宿歌川広重の東海道五十三次と言えば、広重の代表作であり出世作でもある浮世絵風景画の傑作と言っても良い連作です。切手の図案にも多数採用されていて、あまりにも有名な浮世絵です。それが近年(28年程前)新たに司馬江漢の肉筆画帳が発見されたのですが、内容が広重の東海道五十三次の内容と殆ど同じだったから当時は大変話題になりました。司馬江漢は広重よりも半世紀も前に生まれた人ですから、これが本物ならば広重は江漢の絵を写した事にな
5月18日更新の「バッファローマンのウソ!!の巻」で、キン肉マンが言った「ラストの3分間」。これは闘った2人だけでなく、我々キン肉マンファンにとっても生涯忘れられない名勝負だったと言える。ラスト3分間の闘いとは、巻数で言うと13巻の「一発勝負!!の巻」から「ミート生還!!の巻」までだ。バッファローマンとキン肉マンの試合は9話に渡って描かれているが、その9話の内、じつに3話分に相当するのがラスト3分間の攻防なのである。たった3分を描くために、かなりのページ数が割かれていたのが分かる。この試合
これはオバァさんの111,111突破記念時のリクエスト記事の第2位になります。「リングにかけろ」史上でベストバウトを3つ絞って発表せよとのご依頼の2位です。リングにかけろベストバウト第2位剣崎順対香取石松(WBA世界バンタム級タイトルマッチ前のケンカ)剣崎はテレビのインタビューで、「高嶺菊と結婚する」と言った。その言動に菊姉ちゃんを好きな石松が怒った。一人の女を賭けて、男同士が決闘。石松は剣崎を殴りつける。そこへ菊の弟である高嶺竜児がかけつけてケンカを止めようとす
最初にもう言ってしまうが、ネメシスの正体はキン肉族だ。これは今までの伏線からして確定と言っていい。キン肉族のことわざを好んで用いるあたり。そして、肉のカーテンやマッスル・スパークを使いこなすあたりも、キン肉族である事実の裏づけだ。ネメシスは、「完璧・無量大数軍になってから年はとっていない」と言っていた。という事は、太古の昔より生きていた可能性もある。いつの時代か分からないが、キン肉族の出である事は間違いない。真弓と同じ世代という線もある。作中で「真弓」と呼ぶ場面が何度かある
今日は春画について話そうかと思います。普段はヤフオクで手に入れた肉筆浮世絵(無名な作品が多く、大したものでは無いのですが)を中心に、浮世絵全般を書いているのですが、今まで一度も春画についてはふれてきませんでした。なぜなら、やはり露骨過ぎて、あまり堂々と人目にさらす物ではないと感じているからです。しかし昭和の浮世絵雑誌などを見てみると、春画が良く特集されていて目玉記事になっていることからも、浮世絵愛好家=春画好きの人が多いのは事実なのでしょう。浮世絵と春画は切
紙本に描かれた肉筆の美人画です。作者は聞。きくという画家なのでしょうか。詳細不明です。花びらの散る桜の木の下で、髪を櫛でとかす女性を描いた作品です。大正か昭和初期の頃のレトロな感じがします。この作品をみると古き良き時代の、日本女性の美しさというものを感じさせてくれます。長く伸ばした黒髪に、透き通るような肌。どこか儚さを感じさせますが、密かに想いを秘める思春期の少女を写しているようです。最近の女性は髪を染めたがり
サイバーフェイズさんというBがLなお話のCDをお造りになる会社が「この中からお好きなCD3枚買ってくれたらあげましょう」と言う会社側の姑息な手段でゲットできるCDです非売品です。それはともかく。作品としては異色!BがLなお話では無いのだ周りの人たち、特に子供がうざくないっていうのは、あたしの中でかなりポイント高いです。いやむしろ可愛い内容も、火曜とか土曜とかにやってる2時間ものとして世に出しても十分通用するのではと思う。(確かに最後は断崖絶壁だし・・・)そし
ホルスト・シュタインさん逝去/2008年7月27日NHKのBS2で8月11日に故ホルスト・シュタインさんの追悼番組が放送されました。氏の死去を知ったのは旅行から帰ってきてからでしたがビックリしました。以前から体調を崩していたことは承知していましたが、この訃報に接した時N響の黄金時代は確実に終演したのだなぁと感じました。当日のプログラムはワーグナーを中心とした下記の内容でした。1.歌劇「さまよえるオランダ人」序曲(ワーグナー作曲)2.歌劇「さまよえるオランダ人」から「水夫の合唱
ブロ友の「e6rwb」さんに言われて、もうしばらくリンかけネタを続けていこうと思います。それでとりあえず、ネタを氏より頂戴したのですが、車田先生には名言録的なものがございますので、まずはリンかけの主要キャラの私が思う名言みたいなものをまとめてみました。まずは私のブログのタイトルにもなっているこの言葉・・・主人公竜児の永遠の宿敵である剣崎が、竜児との戦いを前に言ったこの言葉・・・「一回きりの人生長い短いは問題じゃねぇ・・・本物の男ってのは、自分のそういう一度っきりの
おはようございます~。くもりの、福井の朝です♪パピルス館展示の準備、昨日は天井からつるす球体を制作しました。大小合わせて21個ほど…。発泡スチロールやプラスチックボールなどを芯材に使いました。まず、ベースとなる紙を水貼りしていきます。紙は、商品にならなかった過去の手漉き和紙を、コウバから頂いてきました。シャチョウ、分けてくれてありがとう…。「これでも使えっ!」と無造作に分けてくれたのは、楮(こうぞ)で漉いた便せんの紙…。本当にキレイな紙です…。ああ、もったいない…そう思いつつ、
ジャイアント馬場の教えにこんなものがある。「タイツはヘソの上で履け」というものだ。正確には、ヘソの上でタイツの紐を結べ、という事だが、これはなぜかというとその方が力が発揮しやすいからだ。それが馬場さんの独自理論なのか、元からあるスポーツ力学なのかは知らないが、たしかに昔からのほとんどのレスラーは、ヘソの上でタイツを履いている。言っておくがオムツじゃないぞ!アンドレも・・・ハンセン・ブロディ組も・・・美獣ハーリー・レイスも・・・一番タイ
先月24日、鉄道、バスの交通路線図『交通ガイド自由自在システム』に依拠して、大阪市が作成した路線案内図『大阪市営地下鉄路線案内図』が著作権侵害にあたるものか争われた訴訟の判決が大阪地裁で行われた。(大阪地裁平成21.2.24)判決は、著作権侵害を否定するものであった。この裁判の争点は、交通路線図が図形の著作物にあたるものかと、その複製権ないし翻案権を侵害するものかである。まず、図形の著作物とは、図形によって思想・感情を表現した著作物であり、学術的な性質を有する図表などがこれにあたる。「模