ブログ記事10,790件
先週、7/17、本庄から保護されてきて、今はホストファミリーきゃめ様宅でお預かり中です。野良仔猫でした。スリスリでかわいい黒多めミケさんです。生後2ヶ月ぐらい。里親様を探しています。宜しくお願い致します。
↑↑↑いつもお願いばかりで申し訳ありません。⚠️子猫たちが食べる物が残りわずかです⚠️こちらは子猫たちの成長には必要不可欠‼️どうか、どうかご支援お願いします。※譲渡の際には、キャリーバッグ・身分証明書・賃貸にお住まいの方はペット可が分かる賃貸契約書や規約のコピーをご持参ください。・譲渡負担金45,000円+乳飲み子仔猫医療費ご支援金3,000円をお願いいたします。※面談次第ではお断りすることもございます。ご了承ください。譲渡
7月20日トライアルに出発したクララ初めてのひとりぼっちは不安やねちょっぴりハンストしてみたりもしてストレスのせいか少し目もショボショボしてしもたけどしっかりと様子を見てくれて次の日にはすっかり治った別々に暮らしているお姉ちゃんもクララに会いにきてくれたもんね初めて会うのにお膝の上か〜抱っこ大好きなクララクララだけのお膝ができたね安心してもええんよ緊張して譲渡会に連れていかれることもなくずっとずっとお膝でのんびりと過ごせるからなクララ正式譲渡です新しいお名前
いつもハッピータビーを応援してくださる皆さま、こんばんはハッピータビーでは常時里親様募集中の猫さんたちがたくさんいます。人懐っこい子、アピール上手な子、オモチャでよく遊ぶ子などははやく里親様が決まりますですがアピール下手な子、怖がりな子、特に怖がりでシャーシャー言ったり触られるとパンチしてしまう子などはなかなかずっとのおうちが見つかりません今日はそんな触れニャーズの子でも飼い主さんの工夫次第で幸せ保護猫生活ができるので、ご紹介させて頂きます①といちくん単なるビビリーな性格攻撃的で
25-C-212(豆くん)オス3か月くらいエイズ・白血病陰性25-C-213(福ちゃん)メス3か月くらいエイズ・白血病陰性5月に廃墟の牛舎で身を寄せ合って生きていた2匹を保護しました。母猫を探しても見つからずはぐれてしまったようです。どれ位の期間を兄妹だけで過ごしたのか。身を寄せ合って怖い思いも空腹も乗り越えてきたのでしょう。2匹の兄妹愛はとても強くいつもどんな時も一緒です。お互いを必要としている兄妹を離す事は出来ず2匹一緒に迎えて下さるずっとのお家を募集してい
シェルターには、中猫せい猫も多数緊急保護され、フードが不足しております。ご支援を何卒宜しくお願い致します!※譲渡の際には、キャリーバッグ・身分証明書・賃貸にお住まいの方はペット可が分かる賃貸契約書や規約のコピーをご持参ください。・譲渡負担金45,000円+せい猫医療費ご支援一口1,000円のご協力をお願いしております。※面談次第ではお断りすることもございます。ご了承ください。譲渡をご希望の方は里親ご希望者様申し込みフォームお電話(048-726-133
おはようございます。昨日のマチカ譲渡会にご来場いただき、ありがとうございました。昨日は、4組9名の方にご来場いただきました。驚いたことに・・・ご来場いただいた4組すべての方から、トライアルのお申し込みをいただきました。お申込み率100%です。中には、何回も何回も譲渡会に参加して、決まらなかったあの子も・・・お申し込みがあった時、スタッフ参加していたメンバー全員がうれし涙でしたマチカは小さな会場なので、ご予約等でご不便をおかけすることもありますが、そのぶん猫もリ
7月27日(日)の譲渡会報告🐈♡1枚目今回はイズモホール豊川さんで行いました。今日は、な…なんと47組101名もの方にご来場いただけました🫢✨♡2~3枚目今回、画像の♡の子がトライアル決定しました!トライアルがんばってね!!!🙌♡4~7枚目いつも猫ちゃんへのご寄付をありがとうございます🙏今回はチャリティー品の売上もあわせて116,900円ものご寄付をいただけました🌷猫ちゃんたちのために大切に使わせていただきます。♡8枚目次回の譲渡会は8月10日(日)10:1
ぼんてん地方は梅雨に入りました。昨晩は寒かったので、しばらくスイッチを切っていたパネルヒーターを入れてあげました。毎年梅雨になると、寒の戻りがあり少し寒くなるので、パネルヒーターをケージから外して片付けてしまうのは梅雨開けまで待っていたほうがよいと思います。我が家の場合、チビたちの各ケージに取り付けている温度計が24度を下回る場合はヒーターつけます。ケージを置く場所により、部屋の温度とケージ内の温度は全く違ってたりするので温度計は各ケージごとに付けるのがおすすめ♪GEXエ
ゴミ袋に入れて生きてる仔犬を捨てるなんてなんてひどいことを・・・生き物の遺棄は犯罪です😭4月にゴミ袋に入れられて捨てられていたところをレスキューされた子犬達のその後...過酷な経験をした兄妹を一緒に可愛がってくださる素敵な里親様とのご縁がありました✨犬の飼育経験豊富でDIYも植物の育成も得意なお父さんと愛情たっぷり優しいお母さんにたくさん愛されて幸せいっぱいに成長していますTikTok-MakeYourDaywww.tiktok.com
以前にもご紹介した気もするのですが、我が家のデグー飼育に便利に使っている100均グッズの中で使用頻度(ないと困る度)第2位かなと思うのがこちらダイソーの小さいプラスチックの計量カップ(たぶん他の100均ショップにも似たものがあると思う)モルモットの梅ちゃんやうさぎの百合ちゃんの強制給餌の際にも使ってきました。計量カップの大きさがちょうど小さめのシリンジを入れても落ちない程度の高さがあり底の部分は狭くなっているので少量の水や給餌用粉末や、時にはすりおろしりんごや野菜
いつもハッピータビーを応援してくださる皆さま、こんばんはついにデビュー多頭崩壊チームの控え室組6頭本日リビングデビュー致しました↓これはデビュー前最後の控え室での様子です「ワタシら…デビューなんて知らなかったなの」ちひろ&つばさ♀「こーやってのんびり過ごしてたらさぁ…」「突然の通告明日移動ってそんにゃぁ」大丈夫大丈夫リビングはそんなに怖いところちゃうから(笑)「いやいや、おばちゃん何もわかってないわ…」といろ&せんり♂「猫は人に付くより場所に付くって言うやろつまりは環境
いつもハッピータビーを応援してくださる皆さま、こんばんは今日の譲渡会にもたくさんの方がお越しくださり大盛況ありがとうございましたエントリー頂きました猫たちはこれからトライアル準備に入ります幸せへの第一歩みんな幸せになりますよーに今日は幸せ報告3連発まずは…トライアルに行っていたチームアニマルのモーちゃん「わたち、すぐにエントリーもらっちゃったから、あんまりおめにかかれなくてごめんにゃさい」トライアルを経て、ずっとのおうちが決まりましたーめちゃくちゃ遊んでもらっています嬉しい
毎日が怒涛のような忙しさで、関西風に言いますと、えげつない忙しさが続いております💦新たに保護した子猫のこと、他にもいろいろ皆さまにご報告したいことは山ほどあるのですが、なかなかブログを書く時間が確保できず申し訳ありませんまずは何より、ご支援への御礼と、この間にかかった医療費のご報告をさせていただきます〜その前に【緊急のお知らせ】です〜只今、神戸三宮のサンチカホールにて開催中のアニマルイベントに参加させていただいています里親募集中の猫たちのご紹介や活動紹介をさせていただ
こんにちはそらまめです地域応援スタッフから保護された子猫が、正式譲渡に繋がりました地域応援スタッフは、それぞれ住んでいる地域で協力して、TNRや保護活動をしてくれるボランティアです。初めての捕獲に奮闘しながらも、自ら動き、大切に育てて譲渡に繋げた喜びはひとしおですぷん→そうトライアル初日、先住お兄ちゃん達が待っているご家族の元へ、トライアルに進みました。じーっと子猫の様子を見守るお兄ちゃん達地域応援スタッフも、トライアルを見届けます。幸せになるんだよ〜ご家族の猫愛が素敵すぎて
シェルターには、中猫せい猫も多数緊急保護され、フードが不足しております。ご支援を何卒宜しくお願い致します!ずっとのおうちを募集しております\(//∇//)\お迎え日をご予約いただくことも、面談して最短即日連れ帰ることも可能です。※譲渡の際には、キャリーバッグ・身分証明書・譲渡負担金(¥45,000)をご持参ください。・せい猫医療費ご支援一口1,000円のご協力をお願いしております。※面談次第ではお断りすることもございます。ご了承ください。※ご予約を入れる
育くんはずっとのおうちへ行く事が出来ました❣ご支援くださったみなさま応援してくださったみなさま本当にありがとうございました。育くんは5月27日に動物指導センターからの要請がありシェルターで受け入れをしました。わずか88gの生まれたばかりの小さな小さな乳飲み子ちゃんでしたすくすく育って欲しいと願って名付けましたが、その願い通り2ヶ月ですっかり大きくなり元気いっぱいのやんちゃくんになりました里親様✉️この度は手毬ちゃん、心毬ちゃん、とわくんに続き育くんもお迎えいただきありがとうござい
前回のブログでお伝えしましたとおり、にゃんたフェ、限界突破の子猫フィーバーを迎えております・・・今いる子猫ちゃんたちの多くは8月3日の舞多聞譲渡会でデビューを予定していますというわけで、今週末開催のマチカ譲渡会はいつもどおり、かわいい大人猫さんたち中心なので子猫はほんのすこ-しだけしか参加しません。子猫に会いたいと思われている方は、ぜひ来週8月3日開催の舞多聞譲渡会にお越しくださいねそれでは今週末のマチカ譲渡会のご案内です第7回神戸のちいさな
こんにちは、マシュマロです。週末に幸せ譲渡に繋がりました家族に迎えてくださり有難うございましたセン→ミリある日シェルターにお越しくださったご夫婦。その時ゴロゴロ喉を鳴らしていたのがセンだったのだそう。里親様はセンに熱い想いを抱いてくださり、エントリーくださいました。トライアルスタート大きめのケージをご用意くださいましたちょっぴり緊張気味のセン一旦先住さんと距離を置くため、ママさんのお部屋で暫く過ごすことに。こちらが先住猫さん大概お届け時には寄ってくる先住さんは少ないので
7/26(土)14:00〜臨時譲渡会開催です会場は初の株式会社ナガワ様南柏展示場です会場アクセスはこちら↓↓『臨時譲渡会会場(株)ナガワ南柏展示場』2025年7月26日「いつでも里親募集中」の主催による臨時譲渡会を行います。場所(株)ナガワ南柏展示場住所千葉県流山市松ケ丘1丁目454−7南柏駅から…ameblo.jp参加予定猫さん情報雫しずく(シロ)メス♀推定誕生日2025年5月ウイルス検査陰性※雫・時雨・霙・
銀ちゃん本日2025年4月21日5歳の誕生日を迎えました!恒例の誕生日クッキーでお祝いこれからもみんなで楽しく過ごそうね!▼たまに聞かれるので我が家の誕生日クッキーの作り方はこちらに書いてます『チモシークッキーの作り方』銀ちゃんの膀胱炎騒動の続き⑤へ行く前に・・・明日は銀ちゃんの3歳の誕生日今日はお誕生日お祝い用チモシークッキーを作りましたのでここに作り方を書いておきま…ameblo.jp朝日を浴びて日向ぼっこ中の銀ちゃん背中をあたため
みなさまざまねこへようこそ♪さてさて・・・・今年も仔猫祭りが開催中でございます💦みなさまにお願いがございます。仔猫をみつけたら・・・まず母猫がそばにいないか確認してみてください。しばらく待っても迎えにこない様子だったり、あきらかに衰弱や怪我をしていたり他の動物に狙われている状態でしたら迷わず保護して頂き動物病院へ連れていって下さい。その一歩が小さな命を救えます!!そして、どうしてもご自分で保護できなかったり、周りに飼いたい人がいない
こんばんは!保護ねこの家ボランティアスタッフのつれてぃです暑い日が続きますね……皆さん体調崩されていませんか?第51回保護ねこ譲渡会のお知らせです2025年8月3日(日)第1部11時~13時第2部14時~16時ずっとの家族を待っている猫たちがいますペットショップから買うのではなく、保護猫を家族に迎えませんか?明日からは、参加予定の猫ちゃんを順次ご紹介していくのでブログをチェックしてくださいね譲渡会会場はこちら大阪市阿倍野区旭町1-
今日から5月です🌿世間はGWが始まりましたが猫の活動は休みなし!TNRや動物病院へ通院、保護猫たちのお世話とメンバーそれぞれいつも通りの忙しさです💨さて、本題です!4月に入った頃からスミレさんが保護しているポーに少し異変が見られました。鼻水か出始め、鼻詰まりが酷くなりました。最初はただの風邪症状かな?と思っていたのですが日が経つにつれて、酷くなり鼻がガビガビになり呼吸をするたびに「ズーズー」という音が聞こえるようになったのです。それでいつもお世話になっているかかりつ
4年前に15頭近く一斉TNRした場所7月に入りエリザベスちゃんがフードを食べなくなってきました餌やりさん4人で朝夕と餌やりをつずけてくれています大好物のフードも食べなくなって23日に虹の橋に渡りました最近ではお水に大量のたばこを入れられる事も有りました餌をばらまく人もいましたこの暑さお外猫さんがお水を飲めないという事命のお水が無かったら亡くなってしまいますそして新鮮なお水を餌やりさんが置いても心無い人がやったいたずら?でこの子達の命が危険にさら
旧パステルちゃんは繁殖場所で捕獲しました捕獲して入院した次の日に病院で出産しました病院でワンちゃん達の鳴き声など環境の変化におっぱいが出なくなるのも心配速やかに母子ともに退院静かなお部屋に移動しました旧パステルママは大事に大事にうめくんを育ててくれました旧パステルママのんびりタイムうめくんとママが少しずつフリーの時間もできて2匹目の家族にとふくちゃんのパパ、ママが旧パステルママに会いに来て下さいましたふくちゃんのママやさしく旧パステルママに話しかけて
こんにちはそらまめです新緑の候、正式譲渡に繋がりました家族に迎えていただき、ありがとうございましたあずき→すずちゃんエイズキャリアっ子のあずき、先住ちゃんも元ふみふみっ子、エルちゃん(雪美)、レイキくん(雪之丞)のご家族の元にトライアルに進みました。エルもレイキも抱っこは苦手。あずきの人懐っこさにママさん感激です肩乗り大好きなあずき天真爛漫なあずき。新しい環境にもすぐに馴染みました。朝から駆け回り、寝て、食べて元気いっぱいです先住レイキはおじいニャン。ゆったりどっしり
暑い中猫達に会いに来て頂きありがとうございました環境課さんエコハウスシルバーさんのご協力もうれしいです受付に学生さんがお手伝いして頂きましたにゃんこたちもがんばりました里親様になって頂いた方新しく猫に会いに来て下さった方相談者様などなど30組46名お越しくださいましたトライアル4匹お見合い1件決まりましたお手伝い保護主様15名で設営、当日お手伝いしていただきましたお仕事前、終わってからすぐに駆け付けて頂いた里親様もいらっしゃいます本当
いつもハッピータビーを応援してくださる皆さま、こんばんは暑い夏の週末は…涼しい猫カフェへ行こう今週も日曜譲渡会、たくさん参加しますよ〜今週はスタッフのおうちの保護猫の参加が多く、2回に分けてご紹介させて頂きますね①テテくん2ヶ月くらいの男の子♂「ぼくちん、クリーム色やねん、ええやろ」ちっこいくせに食いしん坊です②ちっちちゃん2ヶ月くらいの女の子♀「わたち、けっこうグイグイいく積極的タイプ」白の手袋靴下履いちゃってて可愛いね③ダダくん2ヶ月くらいの男の子♂「ぼーっとしてるよ
こんにちは。ざまねこ卒業ニャンズ紹介のお時間となりました。ナビゲーターのやまぽこです。今回のお話は「桃太小虎スミレナズナ」のこと。6兄妹のうち、ざまねこ預かりとなった4匹がそれぞれずっとのお家に辿りついたお話です。保護の経緯家の裏に親子猫が現れたがどうしたら良いか、と相談が入りました。捕獲隊が向かい、母猫と子猫6匹を確認しました。そのうち母猫と子猫1匹はすぐに捕獲できましたが、残りの子猫の姿が見えなくなってしまい、猛暑の中、連日、捕獲隊がチラシのポ