ブログ記事3,326件
今日は朝早くから紹介状を持って『明○中央病院』にセカンドオピニオンで行ってきましたとても綺麗な病院でした指示された診察室の番号のポストにカルテを入れるシステムです📮30分以上待っても呼ばれなければ遠慮なく受付にお声掛けてしてください!という紙をもらいました(親切だ)中央に処置室を配置され無駄のない作りになっておりました看護師さんが👩⚕️『何かお困りなことごさいませんか?』と声かけながら回っておられました患者さんにとっては安心出来る取り組みですね私はレントゲンと採血
こんにちは。「腰痛施術の匠」橋爪接骨院の橋爪良太です。Twitter:@zumeryotaInstagram:@zumeryotaお待たせしました!自作ダイビングペンシルの内部構造の作製です!まず、用意するのは釣り具屋で購入したストレートのステンレスワイヤー!今回のサイズは1.4!かなり曲げにくいですが、マグロ釣りたいんで・・・[WoodyRebass(ウッディーリバース)]304ステンバネ線各サイズ長さ500mm[線径:0.6mm/
朝からドタバタドタバタ息子の薬が昼で無くなるとの事昨日やっと昼間平熱になったが夜はまた微熱に戻りハッキリしない。薬無くなるのは心配なんで(コロナの特効薬ではないただの風邪薬だが)病院に電話したえ?本人が来ないと薬出せないとえ?工エエェェ((⑉⊙ȏ⊙))ェェエエ工コロナ患者ですよ嘘だろー。薬、同じのくれればいいだけやん。取りに行くって言ってるやん本人運転出来ないならお母さん乗せて来て下さいえ?工エエェェ((((;ꏿ_ꏿ;))))ェェエエ工
ブログを2,3日開けてしまいました楽しみにしている方書き込みがない?何かあったの?と心配していてくれる方〈私の勝手な思い込みです〉その間、ブログの読み手側になっていましたわ最近、寝返りで痛くて覚醒する事は無くなってますけど、朝の起床時の身体を起こす時痛くてスムーズに起き上がれません2階から降りる時1段ずつ降りるのはもう前からずっとです上りの方がまだスムーズに登れるかな腰椎椎間板ヘルニアにすべり症は慢性疼痛の薬と痺れのプレガバリンのお世話になっていて様子みてます
よく言われるのが加齢。でもねー51歳で発症って早くない?人より運動不足ってこともなかったし。私が思うに高齢出産が影響しているのではないかしら39歳、42歳で出産。2児のママ自然妊娠で授かった事さえ奇跡といわれる年齢。確かに若いママに比べて骨盤のもどりは遅かった。骨盤矯正ベルトをつけて、ギコギコあるきながら前後に子供をおんぶとだっこしてたなー私の友人に私と同じ年齢の時にこどもを産んだ2児のママがいます。5歳年上の彼女は丁度5年前に私と同じ腰椎変性すべり症で
こんにちは今日はくもりの岐阜ですが昼間は過ごしやすい陽気になりそうです今朝は1階で使っている扇風機を分解してお掃除してしまいました2階の扇風機は旦那様がまだ使う日があるかもと言うのでもう少し残します昨日は術後2ヶ月の検診でした術後あった痛みがなくなったりまたまた術後良くなっていた痛みが復活したりとまだまだ安定しない状況です今は腰の痛みと下肢の痺れ鼠蹊部の痛みこれって術前と一緒じゃん次は3ヶ月検診は無くて4ヶ月検診12月です「それならハードコルセットはどうしたら良いですか?」
こんにちは😃私の『変性すべり症』との戦いをお話します。2014年お尻あたりに違和感椎間板ヘルニアと診断され悪くなると手術💧と言われてた。2020年整骨院や鍼灸院に通院左足裏に紙やビニールが張り付いているような感覚。足裏のビリビリ・ヒリヒリ感去年6月我慢の限界💦時間ができ初めてかかりつけ病院の整形外科🏥受診MRI後、『脊柱管狭
急いで入院準備中これは皆さんに教えて貰ったものマジックハンドボディーブラシ長く伸びる靴べら靴べら試してみたらめちゃすんなり履けたこれも皆さんに教えて貰ったものどんだけ買ってるんだ(笑)これはCMで見て買ってみた。頭、洗えない時これは前の入院のときも安心感ありました。コロナ禍なのでお守りです。アルコールスプレーはいろんな所をシュッシュッして拭いてたこれは歯磨きの時のもの後は枕抱きまくら下着1式のど飴薬用リップ後は?何か
こんばんは😃→続きです1/19(水)3日間は全粥だった気がする。覚えていないな💧💧食欲なかったし。清拭してもらい、コルセット付けて歩行器で室内を移動。1日目のリハビリ終了↑いい仕事してくれました💪退院まで予定表と睨めっこ暗記出来る程眺めてた!余計なこと言わない先生だけど朝と晩に顔を出してくれるだけで安心感はあったなぁ⤴️続く→長文ですみません
こんにちは今日の岐阜は35度の予報で暑いです💦今日は午前中、心療内科の診察でした腰の手術がおわてお家🏡に帰ってからメイラックス1日2ミリを1ミリに減らしていました手術後一月経ち落ち着いているのでメイラックスはやめたかったのですが離脱症状が出る場合があるのでしばらくは1ミリの半分0.5ミリになりましたあと眠剤も毎日飲んでいましたが飲まなくても眠れるようになったので眠れない時だけになりました少し薬が💊減った🙌パキシルから変わったsari系では一番新しいレクサプロはまだまだやめられない
こんばんは😃→続きです1/20(木)〜25(火)ドレーン、カテーテル外れる採血、CT撮影、コルセット調整数日ぶりの洗髪本格的なリハビリ開始‼️ドローインから始まり腹筋、おしり上げ、踵立ち、ふくらはぎ🦵伸ばし片脚立ち、太腿裏伸ばし、平行棒内の歩行練習階段の昇り降り等々。最終的にお風呂🛀練習←心配していた事看護師さん、PTさんから見習うことが沢山ありましたありがとございました〜♪突然、抜鉤は28日だと伝えらた💦文字
こんにちは😃→続きです抜鉤すると腰まわりが軽くなった感覚があった🤭退院は1/31(月)に決定1/26(水)〜歩行器を外し退院に向けて歩行練習リハビリは1日2回だったり色々。毎食事前には院内を歩き、患者さんと顔見知りになり、入院生活も少し楽しく感じ始める。股関節、膝の手術をされた人が多く腰の手術はワタシ含めて3人だけ💦アメフト選手🏈も居ました。✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼術後3日目から食事も美味しく
こんにちは腰椎椎体間固定術後、100日過ぎました💦やっとここまできた‼️が、正直なところ。手術はライフイベントの中でも大きなストレスいろんな感情があり、落ち込んでは泣き💧💧立ち直り⤴️😄の繰り返し〜ありがとございます💐何か終わった感があるけど頑張るゾ
やっと、定期検診にいけました術後2年半だと想ったら、三年半だった(笑)それくらい、もう手術の記憶はないです(笑)病院もしらない間に変わってました!そして、診察の待ち時間が短かったそんなこと初めて!!滑ってたL5とS1はもう完全に1つの骨になっているそうスゲー椎間板も今のところ問題なしでしたただ、反り腰になってきているよー再来元々反りが強いタイプらしいのですが、術前は痛すぎて、レントゲン撮るときですら、膝をまっすぐ伸ばしては立てない状態それに比べればいいのですが、
すべり症のブロ友さんのために再度アップします。でも腰が痛くなったことがない方でも毎日この運動をすると背骨が整って更に健康維持となります。専門家(?)の皆さん方もゆらゆらするといい!と言いながら体操自体が悪いんです滑り症は腰椎がひどいずれを起こしているので腰を軽く前後にゆらゆらさせて無理なく徐々に整える運動がいいのです。決して横ゆれはダメですよ。悪化します❗️これを毎日何度もしてくださいね。今までの動画が気に入らなくて撮り直しましたが角度とか喋りとか全然うまくいかなくてTAKE10
腰椎後方固定術は私にとって大きな変化でした。歩ける走れる反れる逆にできなくなったこともありました。前屈体操座りはやっぱり苦手です。それから、布団に仰向けで寝ること。腰痛や坐骨神経痛がひどくなる出産前はどこでも寝られたのですが、現在お家の薄い敷布団✕旅館の布団✕薄いマットレス✕とにかく、硬いところでは寝られません。正確に言えば、寝ることはできますが、翌日「あ、、やばい。」ってなります。十分〜数十分すれば治りますがどうしても硬い布団で寝ないと行けないと
入院仲間から連絡があり二年検診に行ったら金属が折れてた。とひえええええー!金属がどうかなっても自覚症状はないだろうということは、主治医から聞いていたものの、レントゲンとるまで気づかないなんて...そして一年半のときは大丈夫だったのに、二年目にして破損とは、、、一年経てば安定の時期だと思ってたしかも、その方金属の破損は二回目せっかく再手術から二年経ったのに、、全然会ってないのでどんな生活をしていてそうなってしまったのかわかりませんが、スポーツとかもしてないし、仕事
三年前の今ごろは末期でそろそろワタシの命の恩人の執刀医に出会う頃です走る、歩くはもちろんのこと、立っても座っても痛くて、うつ伏せなら痛みがなくなるといって、ほぼ一日中うつ伏せ。くしゃみをしたら、その日一日は、死んでました。今日、仰向け状態でくしゃみが出てしまい、やばいかな?!って思いましたが、まさかの無痛でした。三年前は、腰の割れるような痛みと、脚全体に電流が走るようにビーン!という坐骨神経痛で涙が出るくらい悶絶していたのに。あの頃が嘘だったんじゃないか、ほんとはそ
こんばんはDONちゃんです輸血しました_| ̄|○il||li出血量は少なかったらしいのですがかなりの貧血だったようで輸血されてしまいましたそんな人めったに居ないって言われた自血貯めてなかったのに輸血なんてめったにないからって‥ショックやっぱりスムーズには行きませんねなので座る練習も立つ練習もありませんでした。そしてコルセットはめたら腰の傷に触り激痛左足に痺れが座る練習も立つ練習もないのにコルセットする意味ないやん
こんにちは😃→続き入院中、座位保持が難しく感じ、太腿を手で押さえて食事していた。体感的に変化はあまり感じられかったのに💧退院したら、分かった…下肢の筋力低下⤵️戻るまで1か月程かかった🌱寝返り問題🌱術後2日目から介助なしで行うスムーズに打つことが出来ず。『ソーレ!』『よいしょ』『せーの!』と声に出して動作にはいる。🌱関節から音🌱術前になかった左足首あたりから曲げ伸ばし
こんばんは😃→続きです手術当日1/18(火)12時〜2時間の予定で2階5番手術室に……💧マスクの上から酸素マスク。一瞬けむりが見えたと思ったら眠ってた。14時前には部屋に戻ってた瞼が重くて目を閉じて会話したり喉の渇きや声のかすれにビックリ‼️痛みはあまり感じる事はなかった。点滴、尿管カテーテル、ドレーンで動くのがコワイ寝返りを介助してもらうと直ぐに体位変換したくなる。その繰り返しが朝まで
おはようございます(≧∀≦)現在朝の5時でございますDONちゃんですいよいよです6時からシャワー浴びて支度します昨日は昼寝をせず頑張った夜寝れないかもって思ったがやはりちゃんと眠れた(笑)いざ出陣じゃあ(笑)ᕙ(@°▽°@)ᕗHowmuchyoucantake,andkeepmovingforward.That'showwinningisdone.どれほどつらさに耐えて前に進められるかだそうやって勝つんだ!うお~ロ
手術終わって12:00前には病室に帰って来た。アタシャ喉が痛いわのど飴なめたいがまだダメだって口を濯いだらちょっとマシになった腰の痛みはまあ普通足を動かすとちょっと痛み有り足先冷たい思ってたほど今の所痛み軽い薬のおかげだろうがちょっと寝るかな一応無事終わりました。
こんにちは😃→続きです一時的な不眠手術前日、直後、術後から眠りが浅く2時間毎に目が覚めたりで眠剤をもらい退院してからも15日間くらい飲んでた不眠・不安は…離脱症状かなぁ🫥🫥今は改善されてます💪コロナ禍で面会出来ず、ずっと天井を眺めてると精神的にやられる。食事だけが楽しみだった1/31(月)退院2週間の入院生活終了〜続く→長文です
こんにちは😃→続き2/1(火)〜退院してからはウォーキング👟目標5,000歩以上。と考えていたのに…体力筋力も低下してるから道路の傾きさえもキツい息切れもして情けない💧毎日続けてたら何とかなる。って気持ちで歩いていたと思う。周りの景色を見る余裕はなく夢中だった3週間過ぎた頃には慣れてウォーキングが楽しく✨なってきた〜。2/16(水)1か月検診術後29日目リハビリチェック↓
こんにちは毎日寒くてもー嫌だ岐阜は夏は暑くて冬は寒い今朝旦那様から「夏と冬だとどっちが良い?」と聞かれました私は「夏ー」と答え旦那様が「40度になっても」と聞かれ私は「それでも夏ー」と答えました鹿児島生まれの私は暑いのも嫌だけど寒いのはもっと嫌もう春までゆうつな日々が続きますさて今日で腰椎側方椎体間固定術(XLIF)から4ヶ月経ちましたなんだかんだとあっという間でした今はあの時決断して良かったと思っていますそのまま我慢してたらそのうち歩けなくなっていたかもしれません痛み
おはようございますDONちゃんです朝です36.8血圧10668血糖値148食べてないのに高い体重い痛みそんなにない(薬のお陰)喉ちょっと良くなってる膀胱様が痛いです鈍痛ありカイロ貼ってもらいました朝6時水分一口飲んだ大丈夫そうって言われたさて今日は起きる練習この体起き上がる事出来るのか?頑張るよ
1月24日火曜日◎今日の体重69.4kg◎今日のすべり症先週の金曜日PRP療法第3クール終了今回は痛みには良かったただ坐骨神経痛は座りっぱなしだと打ち勝てない普通の人なら普通は坐骨神経痛なんて座りっぱなしでも感じないと思うのでやはりまだまだ完治は夢の夢しかし昨年の今ごろの腰痛日記を見返すと毎日が痛くて動けないでいた◎朝ごはんごはん丼の器でサイコロステーキ黒豆煮子持ち木耳佃煮干し柿◎おやつ後程◎お昼牛肉を入れてミニタイプのU.F.O.◎おやつコーヒー
トイレの話はまだまだ続きます。小は尿瓶なんでどーにかなるけど、大はおむつを交換してもらうほかありません。ナースコールを押して、対応してくれた方がやってきます。ある日、ナースコールを押すと男性看護師が出ました。(担当ではない)『あ....…..オムツを交換してほしいんですけど、、、』男性看護師「いま俺しかいないんだけど、女性がいいよね?」『はい、、できれば』男性看護師「じゃあもうすぐ戻ってくると思うから待ってて〜」と言われ、気が利く男性看護師のおかげで非常事態は免れました
今日のお天気は雨どんより寒い日でした実は、1/15(日)は自宅療養10日目まだまだ胃腸炎は続いていて、倦怠感もお昼過ぎには、太ももやふくらはぎにポチポチと湿疹。。。じんましん。。。月曜日から出社しなければだし、すぐ救急病院に電話して診察へ。内科医の診察で注射した後は車運転はダメとのことで、薬のみの処方フェキソフェナジン60g1/16朝、抗原検査で陰性を確認し、倦怠感、じんましんは、まだ治りませんでしたが、1/16(月)令和5年の初出勤。約20日ぶりのお仕事何から