ブログ記事5件
パートナーくんが永眠して今日で二十日目、ただただ寂しいお別れでは大好きだった赤で飾ってあげました本当に赤が好きな人でした人前では出せないが全然社会復帰できない一昨日から少しずつ職場復帰しているみんないつもと変わらないで接してくれることがありがたい彼は話せなくなった二日間、何を思っていたのだろう私にもっとできることがあったんじゃないだろうかもっとなにか
さてさて、今回、旅行プランを立てるにあたって最大の課題はトイレ事情でした痛み止め「麻」のお薬、オキシコンチンとオキノームの副作用で基本的には便秘、その対処法として便秘薬、時には下剤を使用しているでもねーこっちの都合のいいタイミングで便意は来てくれないし、突如下痢が襲ってくるんだってその時は我慢できないからすぐトイレに行ける環境をできるだけ維持するそして入ると結構長い、すんなりいかないときも多くトイレにも時間がかかるということで今回は電車移動になりました車のほうが自由度高いから車のほ
備忘録を書こうと思ってもなかなか気がのらない思い出すことの辛さと忘れてしまう前に書き残したい気持ちが行ったり来たりするまだまだ気分が落ち込んでただただなく日も少なくはないそれでも少しずつでも忘れてしまっていることがあるかもしれないけど、書き残していきたい前回書いた九日目に細胞採取して翌日、最初に使用する抗がん剤の説明を受けることになった担当の医師は外来で担当してくれたS先生、若いが優秀そうでフ。レンドリーな人で白い巨塔の医師の感じではない膵癌を専門にしていると話していた
彼が旅立ってもう3ヵ月以上たって3月も中旬になって例年ならゴールデンウィークはどこに行こうかなーって考えてる時期去年とは全く違う3月ここ数年はバイクツーリングがお決まりで5月の連休はまだ肌寒いから南に向かう、8月の連休は暑いから北に向かうバイクツーリングのときはいつもツーリングコースは彼が決めて私がそれに合わせて宿泊先と食事の場所をチョイスお互い得意なところで好きなことを考えるっていうのが楽しかった私は前はバイクに乗ることには大反対だった彼は10代のころからバイ
昨日、8回目の抗がん剤を受けてきたパートナー君たまたま私も講習の日で送迎できたのでよかった帰り迎えに行くと相変わらず、「らりるれろ」が言えないようだこういうところ見てると抗がん剤ってすっごいすっごい強いんだろうな1種類目の抗がん剤のときには倦怠感とか気持ち悪いとかの副作用はほとんどなかったけど髪の毛だけは抜け落ちてきてそこからずっとバリカン1mmで坊主にしてたけど今回の抗がん剤にして6回目を受けたころおやおや?もしかして髪の毛ちゃんと生えるんじゃない?って思って初めは勝手に手入
備忘録として彼の病気が見つかってからのことも少しずつブログ再開のときに病気が見つかった経緯は書きましたがそれからの日々は忙しすぎてほとんど書けてなかった5月某日、友人の内科を受診同週の金曜にCT検査、翌水曜に検査結果が出た一日目(水曜)病気見つかった日すい臓がん疑い三日目(金曜)大学病院を受診、午後から造影剤CT検査六日目(月曜)PET検査八日目(水曜)大学病院入院九日目(木曜)細胞を採取最初の流れはこんな感じ、この間、仕事、病院への付添い、子
いや~、毎日が忙しすぎるーブログ再開しようと思ったのに全然時間がない一日があっという間だわ私の一日のことはまたそのうち書くとして今回は先週末に行ってきた日光旅行についてというよりは抗がん剤治療中、すい臓がんステージⅣのパートナー君との2泊3日の旅について病気がわかってから旅行は初めて彼の行きたいところリスト第一位の日光東照宮に行くことにしました元気なころからそのうち行きたいと言っていたけどなんとなくタイミングが合わなくて行けてなかった場所行先はさておき、旅行前の3連休