ブログ記事2,808件
菊正宗しぼりたて純米キンパック菊正宗が世界を驚愕させた日常酒「しぼりたてギンパック」独自の新酵母「キクマサHA14酵母」により醸された酒その「しぼりたてギンパック」のバリエーションとして発売された純米酒「ギンパック」→「ギンリッチ」と菊正宗しぼりたてシリーズのパック酒を飲んで来たので、キンパックも飲むしかありません!菊正宗しぼりたて「ギンパック」の記事↓『菊正宗しぼりたてギンパックHA14酵母が紙パック酒のパンドラの箱を開けた!』菊正宗
関谷醸造さんより、この春から夏にかけて期間限定出荷となります「蓬莱泉ほうらいせん特別純米生酒」のお知らせです。先日の霞月生原酒の時にもお伝えしたのですが、関谷醸造さんのお酒は基本、しぼりたてで出荷されることは非常に珍しいことです。この生酒も一定期間の貯蔵期間をとったうえで、出荷される特別純米生酒となります。非常に軽快なのど越しでまさにスゥーっと入ってしまう爽やか純米生酒です。規格上1800mlサイズがないため720mlのみのご案内となります。
先日、北西酒造様にお伺いさせて頂きました。蔵の佇まいは、びっくりするほど近代的な建物です。こちらは蔵の入り口で立派なオフィスのEntranceといった感じです。受付も凄いです。建物の2階が仕込み場になっており、とても綺麗で清潔な冷蔵設備の完備した蔵になっております。新酒の仕込みも始まっており、甘い香りが蔵内を包みます。中庭には仕込み水に使うの井戸があり、とても風情があります。井戸の周りには桜の木が生えており、春には花見ができるそうです。
先日、旦那さんがお出かけだったので、私とあっちゃんは、ヒルトン横浜・オールデイダイニング・パレードさんのアフタヌーンティ・ビュッフェに行ってきましたキャーステキ種類が多いだけではなく、一つ一つが凝った作りのスイーツたちビュッフェに行くと、私はいつも理性を失って、あれこれ盛り盛りにしてしまいますあっちゃんは、いつもは比較的冷静なのですが、今回は大はしゃぎというのも。。。これまでに行ったビュッフェのスイーツには、アルコールマークが入っているものが全体の3割~5割程度あってまぁ、あっ
生口島に着いたら毎回行くのがこのお店絞りたてレモンスカッシュ🍋を飲みます。🍹疲れた頃にこれを飲むとシャキッと目が覚めます。えっと、今回はあまりシャキッではなかった。(実は作ってもらっている間にお手洗いで見てない)絞りたてに思えずレモンスカッシュ🍋ではありますが😔なんだか違う😵さぁレモンファームグランピングへいきましょうちょうど15時にチェックイン。リピーターになったら割引あり。息子は初。荷物整理して庭に出ていたら隣のヴィラもチェックインしたようです。ワンち
こんばんは熊谷市の「はし本商店」デス今日もちょこっとイイことありましたかお待たせしました“はなあび”令和元年、新酒しぼりたて第一弾「美山錦55」~イエローラベル~“おりがらみ生”&“しぼりたて生”いよいよ発売となりました今期もよろしくお願いします!【花陽浴南陽醸造埼玉県羽生】◆花陽浴美山錦55“おりがらみ生”純米吟醸無濾過生原酒【新酒搾りたて】信州美山錦55%精米アルコール度16.%1,800ml:3,
菊正宗しぼりたてギンリッチ紙パック酒の革命児ギンシリーズ最高峰!紙パック酒のパンドラの箱を開けた菊正宗しぼりたてギンパック2020年10月1日、その上を行く最高峰のギンシリーズが発売リ・リ・リ・リッチですよ~ε=ε=ε=ε=(*゚▽゚)ノ菊正宗さん、ベタで分かりやすいネーミング((= ̄□ ̄=;))ナント!!パールに輝くパッケージ☆*・:。〇。:・*☆*・:。〇。:・*☆*・ギンパックより美味しい!らしい・・・期待を持って早速購入ヾ(*
こちらの記事で書いた石垣島の搾りたてサトウキビジュース屋さんパーラーぱぱ屋さん。『2度目の石垣島旅行でよりディープな石垣島を堪能する♡島内ドライブ編②』米原ヤエヤマヤシ群落ヤエヤマヤシとは石垣島と西表島にのみ自生するヤシだそうです。かわいいオレンジのお花が咲いていました。足を踏み入…ameblo.jp石垣島旅行初日に訪れて、あまりにも美味しかったのでその味が忘れられず、、、後日旅立つ前に再訪しました。旅先で出会ったガイドさんには
みわですのんさんのOKストアのモンブラン、ボリューム満点美味しそうですね↓わたしは、久しぶりに南池袋のシャトレーゼによってみた「シャトレーゼ八ヶ岳のたまご南池袋店」は、「シャトレーゼ焼きたてスイーツ&ソフトクリーム南池袋店」として昨年リニューアルオープンしたらしいお店でしぼる生モンブラン気になるっ💡定番のアップルパイ、エッグタルトいちごロール🍓、プリン🍮これが、生モンブラン✨なかなかのお値段ですがせっかくなのでテイクアウト決定モンブラン登場✨金粉付きですね〜半分に
本日のお酒:「加茂錦(新潟)荷札酒月白🍶純米大吟醸しぼりたて無ろ過生原酒タンクno.167」いきなり長い呪文繰り出しちゃった、お酒の紹介が久しぶりだからか。言葉フェチなんで、ラベル🏷に書いてあるのを全部載せたくなるのよね。⇦中吊り広告を空いてる車両🚃に移動してまで読むタイプ(^_^;)淡麗辛口で括られがちな新潟酒ですが、コイツはまた別路線。新潟で似てる印象⇦超個人的意見では、真稜(佐渡)、近県だと、廣戸川、一歩己:いぶき(いずれも福島)あたりかな。酒質は綺麗、でもそれだけじゃない
こんばんは😃今日は実家の両親を連れて小松市今江町の加越さんにてお酒を購入してきました。こんにちは😃おさけくださいな♪加越さんのInstagramより。本日と明日、蔵の即売会。蔵開放ではないですが、一度行ってみたかったのだ😄こちらも加越さんのInstagramより。両日とも限定のお酒があったそうなのですが、のんびり午後から出かけたものだからほぼ完売してました😱でも新酒しぼりたてはしっかりとゲッ㌧。ちゃっかり父親におねだりして買ってもらいました😁500ミリで700円❣️安すぎて父がびっくり
帰り道でドンキに寄ってみたら、噂のパック酒を発見人気の商品のようで、私が立ち寄った店舗ではラスト2本でしたドンキのサケドンキ✕菊正宗しぼりたて生貯蔵酒先日、初めて購入して気に入った「菊正宗しぼりたてギンパック」のシリーズのドンキとのコラボ商品ですお値段は驚きの899円(税別)だったので、これはもう、試すしかないちょうどギンパックを飲みきったということもあり、買ってみました『菊正宗しぼりたてギンパック1.8リットル』今冬はおでんをよく作るわが家…おでんには日本酒!