ブログ記事2,805件
お世話になっております。いつもブログを見て頂き有難うございます昨日(3/27(木))、限定日本酒の新着入荷リストを更新しましたのでブログとさせて頂きました前回と比べ今回も約18種類程入れ替わっております。宜しくお願い致します。まずは店内写真(外と冷蔵庫の一部)からどうぞ♪↓リストです↓2025年5/25(日)当店利き酒会詳細とせたPay20%ポイントバックキャンペーンにつきまして※利き酒会まだまだ前売りチケットの在庫ございますが好評に売れております。(チケットは店頭
皆さんおはようございます。今日は午後から雨予報。桜がこれで散りそうですね。さて恒例の朝一日本酒紹介。栃木県小山市にあります杉田酒造のお酒。名前を「雄東純米吟醸しぼりたて生」と言います。鴎樹というブランドも出して居て、時折当店でも使います。その主力銘柄です。フレッシュで飲み易い辛口です。本日も18時~22時の通常営業です。
こちらの記事で書いた石垣島の搾りたてサトウキビジュース屋さんパーラーぱぱ屋さん。『2度目の石垣島旅行でよりディープな石垣島を堪能する♡島内ドライブ編②』米原ヤエヤマヤシ群落ヤエヤマヤシとは石垣島と西表島にのみ自生するヤシだそうです。かわいいオレンジのお花が咲いていました。足を踏み入…ameblo.jp石垣島旅行初日に訪れて、あまりにも美味しかったのでその味が忘れられず、、、後日旅立つ前に再訪しました。旅先で出会ったガイドさんには
大那季節限定酒辛口ながらもパインを思わすフルーティーながらも透明感のある香り、滑らかな口当たりに瑞々しい旨味が広がり、辛口らしい押しの後の引きの良さ、スッキリ系辛口とは異なる味わい!産地栃木県酒種純米吟醸生酒原料米栃木県産夢ささら精米歩合58%日本酒度+5.0酸度1.8ALC15%価格1800ml3490円(税込)3173円(本体価格)価格720ml1890円(税込)1718円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いた
「八反錦」花陽浴プレミアム1.8L5,600円720ml2,800円(税込)ともに完売しました。花陽浴純米大吟醸1.8L4,100円720ml2,050円(税込)ともに完売しました。ありがとうございました
再入荷しました!日本酒度+8とは思えないアタックのやわらかさとフレッシュメロンを思わす甘みと酸味が口に広がった後に、後半ビビット切れる辛口の味わいに仕上がっています。産地宮城県酒種純米吟醸生酒原料米宮城県産ひとめぼれ精米歩合60%日本酒度+8.0酸度1.4ALC16%容量1800ml価格3410円(税込)3100円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。ご了承ください。
名倉山季節限定酒フレッシュ&フルーティで軽快な飲み口産地福島県酒種純米生酒原料米福島県産チヨニシキ精米歩合65%日本酒度-2.0酸度1.4ALC16%容量1800ml価格2856円(税込)2596円(本体価格)弊社倉庫スペースの都合上、お取り置きはご遠慮いただいています。ご了承ください。
菊正宗しぼりたて純米キンパック菊正宗が世界を驚愕させた日常酒「しぼりたてギンパック」独自の新酵母「キクマサHA14酵母」により醸された酒その「しぼりたてギンパック」のバリエーションとして発売された純米酒「ギンパック」→「ギンリッチ」と菊正宗しぼりたてシリーズのパック酒を飲んで来たので、キンパックも飲むしかありません!菊正宗しぼりたて「ギンパック」の記事↓『菊正宗しぼりたてギンパックHA14酵母が紙パック酒のパンドラの箱を開けた!』菊正宗
帰り道でドンキに寄ってみたら、噂のパック酒を発見人気の商品のようで、私が立ち寄った店舗ではラスト2本でしたドンキのサケドンキ✕菊正宗しぼりたて生貯蔵酒先日、初めて購入して気に入った「菊正宗しぼりたてギンパック」のシリーズのドンキとのコラボ商品ですお値段は驚きの899円(税別)だったので、これはもう、試すしかないちょうどギンパックを飲みきったということもあり、買ってみました『菊正宗しぼりたてギンパック1.8リットル』今冬はおでんをよく作るわが家…おでんには日本酒!
皆様、牛乳飲んでますか?・・・そうですか、ありがとうございますところで「牛乳」ってのは、乳業メーカーで殺菌した後のミルクを「牛乳」といいます乳牛から搾ったばかりのミルクは「生乳」、あるいは「原乳」ということもありますつまり酪農家は「牛乳」の原料を作っていることになるのだお前、ホント理屈っぽいな・・・。で、北海道はどうだった?「生乳」をそのままは飲めません私たち酪農家も、家で沸かしてから頂きますこれが美味い市販されている牛乳のほとんどが120度で2~3秒殺菌され、脂肪
先日、旦那さんがお出かけだったので、私とあっちゃんは、ヒルトン横浜・オールデイダイニング・パレードさんのアフタヌーンティ・ビュッフェに行ってきましたキャーステキ種類が多いだけではなく、一つ一つが凝った作りのスイーツたちビュッフェに行くと、私はいつも理性を失って、あれこれ盛り盛りにしてしまいますあっちゃんは、いつもは比較的冷静なのですが、今回は大はしゃぎというのも。。。これまでに行ったビュッフェのスイーツには、アルコールマークが入っているものが全体の3割~5割程度あってまぁ、あっ
チーズ好き集まれ〜自由が丘に7月17日にオープンしたGOODCHEESEGOODPIZZAへ実は既に2回めの訪問ですだってこんなに美味しいチーズここでしか食べられないよーまずはこの動画みてね。ブラータチーズやばいから毎日清瀬から運ばれてくる生乳で作られてるチーズさんたち🧀こちらはランチのセットについてきたカプレーゼとモッツアレラチーズ!ねーこんな美味しいモッツアレラあるのかしらカプレーゼのフルーツトマト🍅も甘くて良い香りですチーズにはとりあえず辛口のスパークリン
みわですのんさんのOKストアのモンブラン、ボリューム満点美味しそうですね↓わたしは、久しぶりに南池袋のシャトレーゼによってみた「シャトレーゼ八ヶ岳のたまご南池袋店」は、「シャトレーゼ焼きたてスイーツ&ソフトクリーム南池袋店」として昨年リニューアルオープンしたらしいお店でしぼる生モンブラン気になるっ💡定番のアップルパイ、エッグタルトいちごロール🍓、プリン🍮これが、生モンブラン✨なかなかのお値段ですがせっかくなのでテイクアウト決定モンブラン登場✨金粉付きですね〜半分に
飛騨牛をいただいた後は、再び酒蔵へ向かいます。さきほど訪れた舩坂酒造店の向かいにある原田酒造所です。こちらは「山車」で有名です。杉玉がいいですね。こちらでも試飲させていただきます。いただけるのはこちらの新酒です。このようにコップに注いでいただけるのですがタップリの量です!これ、私の好みの味でしたので即決で購入、正月用のお酒としていただきました。これまで飛騨高山へは何度か訪れていますがこちらの酒造所でいつも購入しています。私好みの