ブログ記事4,607件
岐阜駅から車で5分岐阜市手ごねパン教室オハナ~ohana~主宰高橋あさこです。最近朝晩はとっても冷え込んできましたね。夏はよくハード系の捏ね上げ温度が高くなってしまい失敗をしていたのですが、最近はお部屋も自然に冷えてくれて理想の捏ね上げ温度になってくれます^^(レッスンでハード系のパンがたくさんの日も…^^)ハード系のパンをよく食べるようになり、やはりハード系のパンは、バタ
とある都内のセブンイレブンにて当店だけに惹かれて購入ビアードパパのふんわり窯出しケーキ《¥680+税》箱を開けるとおなじみひげおじさんが登場+艶やかな窯出しケーキ縦約8㎝×横幅約17㎝厚さ約4.5㎝オーストリア産チーズが使用され、しっとり感ハンパないです100g当り362kcalビアパの高クオリティも出てる~♡たまたまGETできたレアなふんわりパウンドケーキ、全国のセブンでもぜひぜひ販売して下さい毎日できる範囲でワクワクタイム
パティシエ歴15年元製菓学校講師に学ぶ「通いたくても通えない」方のためのオンライン専門スイーツスクール『Saki.+』中嶋咲絵です2019年12月開講しました!******************************みなさんこんにちは今日は前回に引き続き「転化糖」についてお伝えしていきます。前回の記事は↓から転化糖って何?→コチラさて、今回はその使い方や代用方法についてです。このブログを見てくださっている方はご自宅でお菓子作り
カステラは、ザラメザラザラしっとりしたものが好きです。たまたまカルディコーヒーファームで「切り落とし長崎カステラ」なるものを見つけ、これは買わないといけないと買いました。購入を後押しした理由として、材料に添加物がなかったからです。これは美味しいこと間違いなしと思いました。そして昨日実食。包丁入れた時に何が違うぞ、と、感じました。目から詰まっていて硬い。つまり、しっとり感が全くないことです。食べてみると包丁の感触の通り、水分がなく硬い。バサついていました。ザラメもないので甘みも弱
雨が朝から降り続いてます家族が交通事故で入院手術の為病院に来ています手術前のひと時自動販売のコーヒーとコンビニスイーツで休憩ですここの自販コーヒーが意外と美味しく、本格的でした川辺の景色を眺めながら、一息入れましたコンビニスイーツの「フルーツパウンドケーキ」も美味しかった~ラム酒とフルーツがたっぷりで、しっとり感が魅力的
FlowerFirenzeさんにご近所のお庭に案内していただきましたほんとに歩いてすぐの場所なんですもう入り口からキャーいい感じしっとり感がたまりません鉢は札幌軟石くり抜いてあるんですうちは何も咲いてませんよってこんなシダやギボウシのお庭最高じゃないですか!こんなにきれいに苔がついてますもうよだれが出そうなお庭でしたまた来年きますね〜うちの山紫陽花持ってとお約束して
とある日にとある方からいただいたのは、「治一郎(じいちろう)」さんの焼き菓子の詰め合わせでした。私はその名前を初めて知ったのですが、究極のしっとり感が味わえるバウムクーヘンで人気の洋菓子店さんのようです。【治一郎ららぽーとEXPOCITY店/大阪府吹田市千里万博公園2-1ららぽーとEXPOCITY1F】◎治一郎https://jiichiro.com箱を開けるとその「バウムクーヘン」のお姿が。「治一郎のバウムクーヘン」が誕生したのは2002年。当時のバウムクーヘンは食感が
【クリームキッチン】で人気の商品といえばロールケーキやパンケーキかな〜特に【天神ロール】や【天神パンケーキ】はめっちゃロングセラー商品だけどこの秋より新たな仲間が加わりますその名は。。。【シフォン・フレンチトースト】しっとり感と口溶け感がたまらないよ〜生クリームとの相性も抜群宣伝用とメニュー用の写真撮影も終わりいよいよ今秋販売開始です皆んなが何故かグルメになる【食欲の秋❣️】に間に合うな〜たのしみやな〜〜〜☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆