ブログ記事4,608件
アメリカに来てしばらく、ヘアドライヤーが大きくて、折りたためないないことにストレスを感じたこともありました。それも慣れましたが…。ヘアドライヤーが調子悪くなったので新しい物を買うことにしました。日本で使ってたパナソニックのナノイーが出るヘアドライヤーです。アメリカのAmazonでも売ってます。しかも折り畳めます!音も静かです。イオンを感じる?乾かした後のしっとり感。値下がりしててラッキーでした。やっぱりパナソニックのナノイードライヤー、良いですね。もっと高いナノイードライヤーの方が
FlowerFirenzeさんにご近所のお庭に案内していただきましたほんとに歩いてすぐの場所なんですもう入り口からキャーいい感じしっとり感がたまりません鉢は札幌軟石くり抜いてあるんですうちは何も咲いてませんよってこんなシダやギボウシのお庭最高じゃないですか!こんなにきれいに苔がついてますもうよだれが出そうなお庭でしたまた来年きますね〜うちの山紫陽花持ってとお約束して
とある都内のセブンイレブンにて当店だけに惹かれて購入ビアードパパのふんわり窯出しケーキ《¥680+税》箱を開けるとおなじみひげおじさんが登場+艶やかな窯出しケーキ縦約8㎝×横幅約17㎝厚さ約4.5㎝オーストリア産チーズが使用され、しっとり感ハンパないです100g当り362kcalビアパの高クオリティも出てる~♡たまたまGETできたレアなふんわりパウンドケーキ、全国のセブンでもぜひぜひ販売して下さい毎日できる範囲でワクワクタイム
岐阜駅から車で5分岐阜市手ごねパン教室オハナ~ohana~主宰高橋あさこです。最近朝晩はとっても冷え込んできましたね。夏はよくハード系の捏ね上げ温度が高くなってしまい失敗をしていたのですが、最近はお部屋も自然に冷えてくれて理想の捏ね上げ温度になってくれます^^(レッスンでハード系のパンがたくさんの日も…^^)ハード系のパンをよく食べるようになり、やはりハード系のパンは、バタ
カステラは、ザラメザラザラしっとりしたものが好きです。たまたまカルディコーヒーファームで「切り落とし長崎カステラ」なるものを見つけ、これは買わないといけないと買いました。購入を後押しした理由として、材料に添加物がなかったからです。これは美味しいこと間違いなしと思いました。そして昨日実食。包丁入れた時に何が違うぞ、と、感じました。目から詰まっていて硬い。つまり、しっとり感が全くないことです。食べてみると包丁の感触の通り、水分がなく硬い。バサついていました。ザラメもないので甘みも弱
夏日のような暑さです😳💦卒業式🎓の時期ですね〜今年はまだ桜が咲いてなく入学式に満開になるかな⁇🌸「桜饅頭」🌸を頂きました桜の香りの白餡でしっとり爽やかなお饅頭でした🌸
カメラは自由です。あえてマイナス補正して全体を暗くする”演出”を加えても構いません。意図のある露出アンダーは失敗ではありません。今回は前回に引き続き「マイナス補正の効果」についてお話します。*前回の記事はこちら↓https://ameblo.jp/stereo-gn-ryoma/entry-12546144713.html?frm=theme【マイナス補正でディテールを出す】田舎の風景を撮影したものです。①補正なし②マイナス補正で撮影写真①を拡大写真②を
何回もブログに書いてますが私はスコーンが大好きです茂蔵のスコーンは好みのしっとり感で大好きですきょろきょろ物色してたら、まだ食べたことのない味のスコーンがレジにあったので思わず手に取ってしまいましたそれがこちらぱっと見チョコチップスコーン?と、思ったのですが裏を見ると茂蔵マダムユミコのハワイアンスコーンレモンチョコ初めまして「これ。食べなきゃダメなんじゃない?」「またにする?」「いや。スコーン好きなら食べてみるべきでしょ」と、既にレジに並んでいたので、もう1人の私
パティシエ歴15年元製菓学校講師に学ぶ「通いたくても通えない」方のためのオンライン専門スイーツスクール『Saki.+』中嶋咲絵です2019年12月開講しました!******************************みなさんこんにちは今日は前回に引き続き「転化糖」についてお伝えしていきます。前回の記事は↓から転化糖って何?→コチラさて、今回はその使い方や代用方法についてです。このブログを見てくださっている方はご自宅でお菓子作り
今日は一日不安定な天候でした少し蒸し暑い感じだったので、アイスコーヒーにしました今日使ったのがアイスコーヒー用のアフリカ産コーヒーですドリップ式コーヒーで作り、氷を入れて出来上がり~コクのあるしっかりとした飲み味のコーヒーです今日のおやつは、「マフィン」です~スーパーで買った物ですが、ソフトな焼き上げとしっとり感・・今日のアイスコーヒーとは相性も良く美味しかったですこれからは夏日もないので、アイスコーヒーを早めに
先日、会社を退職された方から頂いた、「治一郎」(じいちろう)のバームクーヘンバームクーヘンと言えば、ねんりんや、キハチ、ユーハイムなど沢山好きなブランドがありますが。。こちらは久々に食べてみたら、息子と「うんまーい!!」と悶絶。。一口で満腹になるほど卵黄たっぷり(?)甘さも絶妙、しっとり感が半端ない、バームクーヘンを越えたバームクーヘン数日経っても忘れられず、ネットでお店を検索。今日、用事で近くまで行った吉祥寺パルコの地下にあるのをチェックしていたので、ホールで