ブログ記事10,796件
こんばんは何度も記事にしていますが城南信用金庫では年金の入金を城南に指定していると、毎年お誕生日のプレゼントがあります。その月に封書でお誕生日のお祝いのお手紙が来て、その中にプレゼント引換券が入っています。特に期限はないので都合の良い時に店舗で受け取りという実に気楽なシステムです。そのプレゼントの内容も毎度変わっていて毎度楽しませていただいています。夫のバースデーで頂いてきました。今回はこんな感じで・ジュースのセット・ステーキ丸ごと入ったカ
去年の12月に、香川県まんのう町のホテル「阿讃琴南」で一泊しました。ホテルに行く途中に讃岐うどんの有名店「谷川米穀店」があるので、ランチに寄りました。徳島県と香川県の県境近くにあり、周りは山に囲まれた集落にありますが、国道438号からすぐのところなので、思ったより簡単に行くことができました。駐車場に車を置いて降りて行きますが、店があるとは思えない雰囲気です(笑)いわゆる製麺所タイプのうどん屋で、外でも食べられます。入口「米」の看板がありますが、今でも米を売っているのかな?
店舗や産直市などでも買えますが、自販機もあるんですねー。【ゆうパケット】丸池製麺所半生うどん二人前つゆ付き×2袋★★楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}丸池製麵所半生うどん二人前4個セット送料無料讃岐うどんさぬきうどん有名うどん店香川土産お土産楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【ゆうパケット】丸池製麺所半生うどん二人前つゆ付き楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
【エピローグ】2010年12月27日~31日奄美・沖縄の離島をめぐった旅も、那覇から札幌へ帰路につく。那覇空港からスカイマークに搭乗して神戸に向かった。神戸神戸空港には21時20分に到着。那覇に比べてやっぱり寒い。行きも帰りもスカイマークにお世話になった21時を過ぎ閑散とした空港ビルポートライナーで三宮に出る沖縄からの帰りに神戸空港を利用したのは、やはり安いから。年末でどの路線も運賃が高く、予約時点でコスパの良かった那覇→神戸を選んだのだった。神
対象商品対象商品を購入した1シール/5シール分のレシートとバーコード(※ネット購入は対象外)賞品、当選人数1シールコース:LINEポイント50ポイント12000名5シールコース:LINEポイント/PayPayポイント500ポイント3500名応募方法LINE(その場系)〆レシート有効期間:2024/03/01-08/31レシート登録期間:2024/04/01-08/31(応募は09/15まで)URL冷凍うどんご愛顧感謝キャンペーン|うどん・お好み焼
JR高松駅にキオスク高松銘品館があります。セブンイレブンが一緒に営業しています。3月31日まで期間限定で売っている商品があるそうです。四国キオスク限定の日本酒が売っています。四国の路線図がかかれています。四国にある日本酒の蔵元ミレーのビスケットが売っています。ミレーは四国のお菓子だそうです。瀬戸内レモンを使ったお菓子カルディコーヒーで売っているのをよく見かける商品です。うどんももちろん売っています。東京に行く夜行列車のサンライズ号の関連商品も売っています。こちらのトラベ
おちこんだりもしたけれど、私は元気です。にょんです。3月のある週末、姫路より恵さんが香川県にやってきました四国の女装子さんは、ほぼ皆無なので私が県外に行くことはあっても、こちらまで着てくれることはほぼありません。とても嬉しかったです朝から夜遅くまで、時間の許す限り、各地を回り。恵さんのブログで詳しく紹介されてるので、私はその裏のお話を恵さんのブログはこちらホテルへお迎えした後に向かうは、瀬戸大橋記念公園。1988年に瀬戸大橋開通を記念し、岡山県
ーーー徳島県美馬市の朝は6℃FFヒーターで暖まります。桜咲き初ウグイスです。徳島県から三頭トンネルに入り香川県に向かいます。麦畑からひばりの鳴き声が響き、朝8時前に山越うどんに到着9時のオープン時には200人以上の行列山越うどんは釜玉うどん発祥の店と言われるので、釜玉と、じゃがいもの天ぷらを注文。ツルッとした喉越しでご馳走さまでした。ドライブをしていると四国ならではの可愛らしい山を見て和みます。本日のお風呂は湯船道の一番風呂にザブンサウナで汗を流し
こんばんは!今日から4月ですね♪せっかく咲いた桜が雨に濡れてしまい、幸い風は強くなかったので激しく散ってはいないようですが。。この時期にしか咲けない桜さん、もう少し長く綺麗に咲いてて欲しいです==========さて、昨年6月権利→9月に届いた穴吹興産の優待をご紹介しますこちらの6種類から選ぶことができました!元々Bセットが欲しくて権利を取りましたが、いまだに1人暮らしサイズの冷蔵庫を使ってる我が家の冷凍スペースではぜっったい入らない量だよな……ということで泣く泣
こちらの続き『さぬきうどん巡り』土曜日。早くに家を出てうどん県へ8時前に到着したのはこちら高松市の松下製麺所さんあ、斜めに写っている早い時間だから余裕で空いているだろうと思いきや引き戸を開け…ameblo.jp一食目のおうどんでお腹を満たして徒歩にて栗林公園に向かいました本当はね?こういうところは一人で訪れたいのどうしてかと言うと旦那様はスタコラサッサ〜と歩いちゃうからのんびり、まったり行ったり来たりしながらふ〜らふら歩きたいのよ抹茶とお菓子のセットだって頂きたか
「財田(さいた)」とか、「まんのう」とか、「綾歌(あやうた)」とか、道路標識の文字を見るだけでうれしくなる僕は病気でしょうか?(苦笑)。はい、前回記事の『福井生麺所』さんを後にして、やって来ました「財田町」。メインの通りから離れた住宅街の中のぐにゃぐにゃ道にある、偶然通りかかることなど絶対にない知る人ぞ知る製麺所……『岡崎製麺所』さんです。「崎」の字はほんとうは違うのですが、俺のスマホでもPCでも出んのだよ、いや、すまん、すまん。僕が頻繁に香川県
アメトピ記載ありがとうございます私が離婚を決めた瞬間専門学校から入学手続きのお知らせが来たモラハラ夫が買ってくれた娘の誕プレ家裁へ行って申立を取りやめました【離婚したあと〜】子供の姓を旧姓に変えたい②引っ越しの日に起きたハプニング楽天ランキング1位カズレーザーと学ぶで話題アルロース希少糖配合美容プロテインシェイクチョコミントココナッツミルクラムレーズン紫いもマイルーティーンビューティホエイ酵母パンプキンプロテイン乳酸菌アルロースラカンカダイエッ
さて、2016年12月7日木曜日の日帰りさぬきうどん巡りレポもいよいよ最後のうどん屋さんとなりました。以前にも書きましたが、香川の製麺所一体型セルフ店はほとんどが午後2時くらいには営業を終えてしまいます。ランチタイムを外してしまった、でもせっかくだから本場のさぬきうどんを食べてみたい。そんな時の僕のおススメはこの日7軒目となるこのお店……琴平町の『セルフうどんカントリー』さんです。まわりは田んぼばっかりです!(笑)確か「田舎にあるから店
今日のうどんランチです♪『根っこ空港通り店』かけ小とインゲンの天ぷらです。最近はエコ箸が多くてうどんは少し食べ辛い🥵でも味は満足でした!
本日、なんとアホBBA3人衆が香川県でおデートする事が決定しましたあ、アホの筆頭はもちろんR母さんですそこに付随してるアホ隊員がもこさんとあきちゃんねもこさんってかなり行動派なんですよ見た目はのんびりしてそうな優しそうな感じにもかかわらず・・・。行動力は3BBAの中でもピカイチですそんなもこさん・・・。息子くんの就職を前にまた中国・四国地方に来襲中です⇩この旅行ですね『2025年、春旅行①』娘の高校入試が終わり、合格発
春休みに入って、香川に帰ってきています!瀬戸大橋経由で高松西インターで降りて、まずは清水屋さんでうどん。ぶっかけ。美味しかったー!!しばらくのんびり過ごします。
こちらの記事『卒業作品』卒業まであと1ヶ月!早いっす年が明けてから特にーそんな中1週間前から準備していた卒業料理展が開かれた自分の真の実力を見せびらかす出し切る場!いちおうこう見え…ameblo.jpテーマが精進料理なので肉魚卵牛乳バターゼラチンからネギニンニクニラらっきょうに至るまで完璧に避けたにも関わらず使っちゃいけない材料を使った後で気付いたそれはですね・・・その前に作品は手抜きをして良いつーか手抜きしなさいと先生から指導されていた
うどん屋訪問数700店舗※2025年3月29日現在(2022年9月16日から更新)※店舗出退店により、増減する可能性があります※チェーン店は含みません※玉売りのみの製麺所は対象外としています2018年4月1日から行ったさぬきうどんの店の一覧を載せていきます^^まだ行ってない店やこれからオープンする店は、随時更新していきたいと思いますチェーン店は、全店行ったわけじゃないので、行った店や地域だけ載せていますすでに廃業している店もあるかもしれませんので、もし参考にされる
諸君、ご壮健かな。くーるーきっとくーるー。そう思っていた同志も多いのではないであろうか。やはり、高松に来たら。讃岐うどん。その聖地はどこであろうか。調べに調べ…嘘つきました。ネットの人気ランキングで一位だから来ました、キシリア閣下。手打十段うどんバカ一代セルフ讃岐うどんはセルフ式と、勝手に丸亀とはなまるから学んでいた私にとって、セルフでない讃岐うどんの方が珍しい。む。すごい大行列。ここは邪道の釜バターが名物。しかしここは正統派の…うーむ、何のメニューにしようかな…と油断して
ブログ「デカ盛りんぐ」へようこそ!ガデュです!またまたきちゃった今回のお店!今回はどんなデカ盛りを作ってくださるのか!と、いうわけで「手打ちさぬきうどん心」さんでデカ盛りんぐです!!あけましておめでとうございます!手打ちさぬきうどん心0263-75-3277長野県安曇野市穂高4749月・火11:00-14:30木・金・土・日11:00-14:3018:00-21:00定休日水曜日きたぁーーー!!今回は親子丼!そして、イカのかき揚げうどん大!!うまそ
久々の新車のいい匂い❤︎6気筒4WD走りは、力強くて滑らか内装も素敵シートも快適日曜日は高速に乗って慣らし運転にGOまずは腹ごしらえをしに香川県と愛媛県の県境に近いこちら7時半頃に到着道の駅とよはまの向かいにある鳥越製麺所さん麺は柔らかめで、すべすべお出汁は優しい味でした瀬戸大橋を渡ります快晴ではあるけれど若干の霞が出てますね岡山と広島を通ってしまなみ海道へ入ります続く。
いよいよ今夜21時からの秘密のケンミンSHOWで、ヨコクラうどんが登場します。炙り系うどんで、鶏チャーが取り上げられるようです。全国の皆様に鶏チャーの魅力が伝わって欲しいと思います!
さて、昨日の記事に続いてさぬきうどん巡り2軒目です。丸亀市の『丸亀製麺』さんからまた三豊市までとんぼ返りしてやって来たお店は……『上杉食品』さんです。このうどんと書いたノボリがなければ、うどん屋さんとは気付きません!(爆)てか、以前はこのノボリすらなかったように思います(苦笑)。まあね、店名が『上杉食品』さんだからね、店内では食品や雑貨類なども販売されています。香川にはこうしたうどん店以外の店名のお店でも奥で隠れてうどんを打ってるお店も
今日もお昼はうどんです。最近、仕がバタバタしていてお昼の時間がありません…かけ小と竹輪天と🍙!このお店の天ぷらは少し大きいです。ささっと食べて滞在時間は約10分…これが讃岐人の食事時間です…
退院後すぐにハードな運動や仕事は控えてくださいとのことだったのでほんと家の近所を軽く歩くだけだったり買い物で少し歩く程度にしていた。入院する時に退院後の生活についての書類をもらいましたね。とりあえず退院後最初の診察が終わって今のところ順調で何度か目眩や吐き気もしたけどその回数もかなり減った。来週ぐらいから仕事に戻る予定なので社会復帰に向けて体調を整えている最中です。お散歩の時間や距離を伸ばしてみたりして少しづつ運動量を増やしてます。当初は歩き始めにフワッとする感覚もあったけどだいぶ
今週末は良い天気が続きましたね。バイクに乗るには良いコンデションでしたが、いろいろあって結局乗れませんでしたそんな今日は実家にお墓参りに帰るついでに、つるぎ町半田から美馬市美馬町に移転オープンした、手打ちうどんふる田に行ってみましたふる田に着いたのは11時過ぎ、初訪問ですつるぎ町半田にある(ふるた食堂の)時から知ってはいましたが、国道から結構入って行くので遠くて行けていませんでした駐車場に1台しか停まって無かったので、いやな予感がするも店内へメニューは事前調査済みで、下の写真もGoog
今日は母の用事におつきあい。メインの用事の前にショッピングモールのフードコートでお昼ご飯にしました。ここ数日急に暖かい(なんなら暑い)気温になって、冷たいものが食べたくなったのではなまるうどんで冷たいおうどんにしました。牛肉おろしぶっかけ。以前の天丼事件から学んだ、とりあえず小さいサイズにしておけという教訓から小サイズにしました。JAFに入会していまして、会報誌が届くのですが、それに載っていたクーポンを使って一杯50円引き。母と2人分食べたので100円引きになりました。食べてみて
香川県旅今日も讃岐うどん食べにきました柳川が細麺だったので太麺のお店を探しました。『讃岐うどんの美味しさ再発見』香川県でランチとなれば讃岐うどん一択!地元で有名なお店教えてもらって行きましたきつねうどん大530円めっちゃお得細い麺だったのでいりこ出汁のつゆが薄味で美味…ameblo.jp食べログ百名店です。上戸さん。シンプルな店内セルフスタイル天ぷら欲張りセット!とり天がデカくて幸せーかき揚げもでかいーちくわももちろんでかいーみよ。このぶっとい麺美味しくいただきました。
昨日はヨコクラさんで朝うどん。いつもの鶏チャー。昨日は寒の戻りで寒かったので、温かいのを頂きました!開店時間に伺いましたが既に行列。県外の方にも大人気です!#ヨコクラうどん#さぬきうどん#鬼無
うどん食べ歩きの新規開拓帰省した時に今回は観音寺まで遠出してみましたカマ喜ri(カマキリ)ってちょっと変わった店名です駐車場は20台あって平日は少しだけ余裕がありましたカフェのようなオシャレうどん屋さんですテーブルの脚はパイプ管カウンター席お店の外にはテラス席もありますテーブルにはこちら工具箱開けるとお箸入れこちらは天かす醤油・すりゴマ・七味取材も多く宮川大輔さんのサインが目立ってますスタッフさん