ブログ記事7,271件
今朝の起床は3:40頃。今日は水曜日で、早朝清掃ボランティアが。そのため、いつもより早めの5:20頃からいつもの場所へ。今朝の吹田の空は快晴。気温4℃と寒い朝だった。今朝早朝の南千里。西の空では、冬の大三角やオリオン座とお月さんが。今朝もコン太が2匹。写真はいつもの一匹だけ。今朝も綺麗な朝焼けが。今朝もご来光は文句なく・・。増々傍の紅葉が進んだ。
えちごトキめき鉄道はねうまラインをゆく455系急行立山風の快速列車です。8350M455系+413系快速短い3両編成ですが455系先頭車メインで。ご来光は無くとも晩秋の雰囲気で撮影しました。春日山-高田にて
エナジーコイン正規代理店『夢幻ショップ新潟』の井ノ川です。前橋の体験会でお会いした男性は、金運アップのために波動製品を使っています。この方です↓もちろん体にもコインを当てているのですが、宝くじを愛するファンでもあります(^^;)山内先生が製作したカードには、ハードケースに入ったパワーの強いものがあります↓富士山からの、太陽の日の出が描かれています。有難いご来光です。男性は、このご来光の絵と一緒に宝くじを入れていたのです。
暁の出撃美しい景色ありがたや〜🙏🙏海の神様ありがとう😊釣りは世界を救う🙋🏻♂️
「禊旅」の中で夕食後に予定しているワークショップなるべくたくさんの石にふれて見て、感じて欲しいと思いパワーストーンの整理中です。パワーストーンのヒーリング効果などもまとめています。2024年に向けての指針や目標それ以降の最終目的への取り掛かりでもかまいません。それらへの思いを込めてパワーストーンを使ったブレスレットやキーホルダーを楽しく作りましょう♪そして翌日伊勢神宮内宮での正式参拝前に五十鈴川で洗い清め「自分のもの」にします。この時ご自身でお持ちのパワー
今朝の起床は3:30頃。官兵衛に餌を与え、二度寝しようかと思ったが、目が覚め眠れなくなったので録画しておいたビデオを観て時間をつぶす。今朝は、5:30頃からいつもの場所へ。今朝の吹田の空は、ほぼ快晴。天気予報では、天気は下り坂とのことだったが。今朝早朝の南千里。今朝は、コン太の訪問はなかった。今朝も綺麗な朝焼けが。今朝もご来光は綺麗だった。今朝は約6千ぽで引き上げる。7:30頃から田舎の隠れ家に向かう。今朝のブログは和歌山の隠れ家から。
今日の一夜城周辺は、曇り空から午後には太陽も見えました。朝は土砂降りでした。暖かいせいか、12月でも雨が多めの初冬ですね!昨日に続き年末年始のお知らせ!今日は、元旦営業についてです!元旦営業とは?!毎年初日の出に合わせて、一夜城ヨロイヅカファームのパティスリーでは元旦営業をしています!元旦営業って!なに?って事で、ちょっとだけ過去の写真で紹介しますね(^^)/朝日が眩しそうな鎧塚シェフ初日の出も、毎年多くの方々が見に来てくれてます!初日の出の時刻は6時50分過ぎ↓↓↓この年は
貸切風呂は3つあって、壱の湯、弐の湯、参の湯。参の湯はどなたかが入っておられたので、端っこでいっか〜と壱の湯へ。やっぱ絶景!ではありますが、下を見るとベンチでくつろぐ人やら歩いている観光客がいっぱい。下から見上げる形になるので、向こうからは見えないと思うけど、これはちょっと〜(笑)脱衣所は二人でいっぱいかな〜。ウッディーでなかなかシックな脱衣所。洗い桶は二つあるけど、洗い場は一つ。空が近いのだ〜。シャンプー類はDHCと馬油
あけましておめでとう⛩🎍ございます…皆様に、幸多き1年が待っていますいますように。ご来光…ご来光…今年のおせち料理簡略バージョン…鴨雑煮…明日から、寝正月です!今日の夕食は…オイル焼き。
朝はやっ!日の出カフェは3時30分にオープンするので、3時15分くらいにテラスへ向かったんですよ。するって〜とですね。ものすごいたくさんの人が既にいらっしゃって。星空観察会も行われておりました。過去、富士山の撮影で学んだことは。朝焼けの美しい空を見るためには、日の出時刻の1時間以上前から待機!真っ暗な空から星がだんだんと消えていき。濃い青色から紫色〜紅色へと変わる瞬間が一番美しいのよ〜〜〜。待ちながらグアテマラ産の美味しい有機珈琲かな?飲んでいらっしゃる方も多かっ
この1ヶ月間は疲労が蓄積していて寝不足が続いているため、入院してからは8時には体力限界で眠くなり、9時には熟睡、途中に何度か目を覚まして3時には起きるという、年配の方でもあまりいないほどの早寝早起き状態が定着していました。しかし昨夜はやはり興奮しているためなのか、とても疲れ切っていて眠いのに、9時を過ぎてもいつも通り眠れる気配がありませんでした。そこで潔く睡眠剤を飲むことにしました。でも電気を付けず、眼鏡もかけずに飲もうとしたので、薬を床に落として転がしてしまった!幸いすぐに見つけること
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍たくさんのコメントも嬉しいです😊8月10日木曜日腹膜から腹筋に浸潤した腫瘍の手術数時間かかって終了無事終わって生きてます思った以上に悪く腹膜播種が小腸大腸にも食い込んでいて予想の数倍大きい手術になってしまい入院長引いております😅26日土曜日から流動食開始、創部の感染か膿が溜まり新たに細いドレーンを入れた状態ですが、元気です❤️29日火曜日から五分粥になり点滴からも解放されました🙌🙌🙌昨夜から全粥食になりました❤
たまには夜中の更新です。と言うのも、宵の口から寝落ちしてしまったようでソファの上で掛け布団だけでは寒く目覚めました・・・。急ぎ寝る支度はしたものの目が覚めてしまったので眠くなるまでブログの続きを綴ろうかと思います。正確には用意していた記事に追記する形で遠征に関する内容を補記する作業です。まずは今回の遠征に至るまでの経緯です。金曜から西日本を中心に寒波が襲来しまして、多くの地点で積雪する状況の中で決断しました。私のクルマはまだ
おはようございます‼️いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍たくさんのコメントも嬉しいです😊8月10日木曜日腹膜から腹筋に浸潤した腫瘍の手術数時間かかって終了無事終わって生きてます思った以上に悪く腹膜播種が小腸大腸にも食い込んでいて予想の数倍大きい手術になってしまい入院長引いております😅26日土曜日から流動食開始、創部の感染か膿が溜まり新たに細いドレーンを入れた状態ですが、元気です❤️朝6時から22時まで点滴ですが、夜間は外してもらってるので早朝は何も
こんにちは、照り焼きマックバーガーを三つぐらいがっつきたーい、Kunitoです。。11月22日のサンライズの星のツアーは、雲が多く月がありましたが、星も朝陽も無事に見れました。。それでは、ツアーの様子をどうぞーーー。。本日は、ムーンボウが出ました~!!もちろん星空だけも撮ってます。。本日の山頂朝焼け!!本日のご来光!!サンライズ美しかったです!!こちらは、手のせ!!ジャンプ写真!!というわけで、みなさんお疲れ様でした。すべての写真は、
こんにちは、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。他の記事書いてたら後回しになっちゃいました。ホント忘れそう前回の続きです。『352富士山登頂記録3』おはようございます、ギフテッドの中学受験その後です。いつもご訪問ありがとうございます。何か地元に帰るとブログから遠ざかってました。忘れないうちに記録を残してお…ameblo.jp山頂に到着しましたが、ガスがかかっており、御来光は難しそうとの事から、下山を決め下りることにしました。下り出して横の方を見ると、
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは小6・小3の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。『年越しキャンプ2021②/ふもとっぱらキャンプ場』ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは小6・小3の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時も…ameblo.jp続きです。元旦の朝❗️今年も天気が良く、美しく神々しい初
今不二🗻須走口麓からの冨士気温―1.3度寒さが戻りました手袋が活躍です名残り満月がお山の横に見えている6時37分ご来光を迎えた今朝も宝永山付近から砂煙が上がっています遠目には優麗で美しいお山は人を近づけない厳しい冬冨士です美しい朝に感謝しながら戻りました
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【燕岳(つばくろだけ)標高2763m】山域:北アルプス登山日:2018年11月24日(5年前)ルート:中房登山口ー合戦小屋ー燕山荘ー燕岳山頂ピストン燕岳にご来光登山しました早朝3時に登山口を出発して6時30分に燕山荘からご来光を拝みました。朝焼けに染まる景色がとても素晴らしかったです☺️【持ち株含み損益昨日は+412900円】昨日の日経は続伸。為替が円安方向に動い
今不二🗻須走口麓からの冨士気温9.5度夜半に降っていた雨は止んだお山は大きな笠雲に覆われている雲が押し寄せて来てご来光を待つ時間が無くなった諦めて戻ろう
ご訪問頂きまして有り難うございますお弁当の猫きのこのkairuです🐾ディナー・ビュッフェの続きです。『ビュッフェ☆三河湾リゾートリンクスで豊穣の舞を踊る₍₍◝(‾▿‾)◟⁾⁾』ご訪問頂きまして有り難うございますお弁当の猫きのこのkairuです🐾愛知県旅行、どうする家康岡崎大河ドラマ館を出まして、三河湾リゾートリンクスに辿り…ameblo.jp中ジョッキ2杯で限界が来たアタクシは、「背骨が痛いから部屋に帰る。」と言い捨てて、食べきれなかった蟹をハルさ
いきなりですが、ここはどこでしょう?そうです。伊勢神宮の内宮です。今日は、伊勢まで、初詣に行って来ました。ご来光は、とても眩しく、美しかったです。そして、帰りには近鉄を使いました。鳥羽~桑名まで乗ったのですが、鳥羽~松阪間は、奮発して近鉄特急アーバンライナーに乗っちゃいました!乗り心地が最高で、このままでは眠ってしまいそう!という勢いでした。
10月21日(土)は、3時50分に自然起床👁️👁️。天気予報を信じるなら、不安定なお天気。塩原か鬼怒川の川沿いの遊歩道を散策する予定でしたが、やはり大好きな日光に行きたいなぁ🤔。戦場ヶ原か霧降高原のどちらかに行こう❗️渋滞するから、バナナ1本だけ食べてさっさと出発🚙💨。国道4号線の夜間工事とか、遅いダンプのおかげで、日光に向かう道は朝から結構な数珠繋ぎ…😱。日光市内方面と霧降方面の分岐で、みなさん日光市内方面に向かうようです。霧降高原に決めた‼️道が空いているからご来光に間に合い
皆様、お世話になります。先日延期となっていた秋分の日の小富士ご来光ツアーのスケジュールが23年10月21日(土)~22日(日)に決まりましたので、お知らせをします!太陽系太さんと行く「小富士ご来光と富士山ダイヤモンドサンセット」ツアー今までに見たことがない世界がここにある!日本一のご来光が見れる小富士ご来光ツアー秋分の日、富士山五合目にご来光を見に行きませんか?今回のツアーでは❶日本一のご来光。富士山五合目「小富士」でのご来光を拝みます。❷2
前回からの続きです。夜中に目が覚めた・・・・ちょっと寒いかな?シュラフから出るのをためらったけど思い切って出てみた・・・・テントの外に出ると満天の星です!!雲一つない空です。キャンプ場の名前に恥じないホントの満天の星空・・・ただ・・・ちょっとお月様が明るすぎる~ふと、テントを見ると霜がびっしり・・・・道理で寒いはずだ。しかし、すごい星空です・・・カメラで撮影したので明るいです