ブログ記事1,708件
あれこれ考えましたが、なんとなくあんみつとお茶がしっくりしましたので本も添えて(笑)これで、藤棚を終了にしました寝る猫も捨てがたいのですが(笑)色々お付き合い頂きありがとうございました〜来週から我が家の7月.8月.9月に取り掛かり、その合間でシルバニアの雛屋敷を進めて行く予定ですご依頼品は、飛んで11月と、ハロウィンは小物残しで進めて行きますハロウィン小物が100均に並んだ頃に完成でコンプリートします(笑)長かった〜(笑)ちょっと、寂しくなりますが藤棚がちょっと思ったよりも
昨日に続き、知り合いの方に頼まれた小鳥を入れたリース2つ目はピンク系。アジサイ・ヘリクリサム・イモーテル・フローレンティナ・スターフラワー・ピンキーボタン…ほぼブルーの方と同じお花ですが、こちらにはセンニチコウもプラス。染めて使用している花材もあります。こちらもブルー系と同じで、全てプリザーブドフラワーを使用、直径21センチくらい。2つ並べるとお揃い感があります😊さて、最初の出店イベントが近付いてきてるのでそちらの準備も頑張らないとね!ReoreoFactoryイベント出店予定
こんにちは、手芸職人・ニットクリエイターの阿部裕子(ゆうこ)です。プロフィール/メニュー/ご連絡フォーム/読者登録ふわふわとした毛糸に触れているのが嬉しい季節になりました。今日の宮城はとても寒くて、厚手のセーターでも良いぐらい。今年の初めに編み上がった星野源さんモデルの「Gen」、早速出してきましたよ。タグまでミシンで手作りです。結構なこだわりよう^^お色は勝手に名付けた「みくりピンク」。逃げ恥を観ていた方には分かるかな?
(写真はご依頼品です)オルゴナイト講座を始めてから沢山の方が受講されて皆様素晴らしい作品を作っています黄金比の型を使い逆転の発想で作成する為つまり、先端から見た時を想像しながら断層を作っていく最後に型を外すまで中を見る事は出来ないのです作る方の優しさ悲しみ嬉しさ色々な感情を拾いながら出来上がっていく様は見ているこちらも非常に神秘的❣️で癒されていく型のままお持ち帰り頂き太陽の光を当てて十分にエネルギーを閉じ込める一週間後型から外してピラミッド型
こんにちは、手芸職人・ニットクリエイターの阿部裕子(ゆうこ)です。プロフィール/メニュー/ご連絡フォーム/読者登録北海道にお住まいのH.E様から、刺しゅうキット2点の制作代行をご依頼頂きました。前回の記事はこちらからご覧いただけます。毎日ちくちくと少しずつですが進んでおりますよ^^基本は3本どりですが、サテンステッチやフレンチナッツなどは、6本どりだったりするんです。6本どりで刺すと、ふっくらと立体的に仕上がり、とっ
明日は5月1日。元号の件よりも・・・「さようなら西暦。ようこそ、宇宙世紀!となるのはいつだろう・・・?」と最近よく独り言を♪そのたびに嫁さんにバカにされます!さて、MGエクシアですが基本スタイルを大きく変更することなく少改修ではありますが製作してみました。ご依頼品なのに目の調子が悪く(目と周りの皮膚も)、精度の高い改修が出来ず申し訳なく思っております。先日、とうとう病院に行ってみましたが、初診だったので色々と恥ずかしい思いをしましたw診察時には先生から「あちゃー!スゴイ結膜炎
こんにちは(^^)昨年末にご依頼があり古布で大風呂敷をお預かりしてました「ワイヤー入り」をご希望でしたので型紙作ったり別の生地で試作してみたりしながらようやく製作手順等バッチリになったので作りましたよぉ〜なんせ「古布」で貴重な上限られた生地なので裁断で失敗が出来ないので慎重になってしまいましたが生地に余裕があったので一安心でしたマチがたっぷり入ったファスナーポケットとA4サイズが入る大きなポケット付きです柄は「家紋」と「松」で迷いましたが「松」にしました脇ポケッ