ブログ記事1,186件
ご依頼品の完成HGUC1/144ケンプファーシュヴェーア風(シナンジュスタインミキシング)同オーナー様3機目の最後はHGUCケンプファーとHGUCシナンジュスタインのミキシング制作のシェヴェーア風になります。取って貼り付けての様に見えますがパテ埋めなどをして基礎を作って形状修正して違和感が無くなる様に整地塗装後、プラ棒や真鍮で固定してあるので手間はかかってます。一番苦労した箇所は足関節回の仕組みがケンプファーとシナンジュスタインでは全く異なるのでこちらの改造が時間かかりました
制作開始のご報告HGUC1/144高機動型ケンプファー(HGUCガーベラ+ケンプファーミキシング制作)いつも大変お世話になっておりますオーナー様からの引き続きご依頼となります。画像の3種のキットを使用してガンダムUCエンゲージに登場する高機動型ケンプファーのミキシング製作になります。イメージは画像の様な感じの仕様になります。メインがケンプファーのですが肩、靴、バックパック周りは全てカーベラテトラですね。武装はゲルググマリーネのシーマカスタムのロングライフルになるのでそ
こんにちは、手芸職人・ニットクリエイターの阿部裕子(ゆうこ)です。プロフィール/メニュー/ご連絡フォーム/読者登録北海道にお住まいのH.E様から、刺しゅうキット2点の制作代行をご依頼頂きました。前回の記事はこちらからご覧いただけます。ホビーラホビーレの刺しゅうキット、青木和子さんデザイン「コテージガーデン」を制作中です。背の高い植物は刺し終わりました。鳥さんも^^可愛いでしょう?この鳥さんは、全て「スプリットステッチ」で
こんにちは、手芸職人・ニットクリエイターの阿部裕子(ゆうこ)です。プロフィール/メニュー/ご連絡フォーム/読者登録*お客様へご連絡*工房の住所と電話番号が変わりました。住所はお客様にだけお知らせしております。電話は固定電話で「0223-31-1392」に変わりました。宜しくお願い致します。現在、制作のご依頼を多数頂いており、順番に制作をしております。納期があるお客様には全て特急コースをご案内しております。宮城県にお住まいのO.T様より、ホ
ご依頼品の完成HG1/144アトラスガンダム(Pバンダイ版)こちらは通常版では無くPバンダイ版の劇場版仕様です。相違点は成形色と水転写式デカール付属、レールガンとシールドウェポンが付属している感じです。基本的には設定画に合わせたカラーリングですがイエローだけはダークイエローはNGでしたので淡いイエローで塗装しています。デカールなどは説明書通りに全て添付、左肩の校章だけはNGで添付していません。バックショットやはりジークアクスに負け劣らない凄まじい塗分けですが関節
制作開始のご報告HGCE1/144デスティニーガンダムspecⅡ&ゼウスシルエット(T様)いつも大変お世話になっておりますオーナー様からの引き続きご依頼になります。デスティニーガンダム&ゼウスシルエットは合計3件目のご依頼ですがそれぞれご依頼内容が違うのでそれぞれの個性を生かして自分の制作スタイルも取り込みたいと思います。本オーナー様のご希望は大きな改修は無いですがカラーリングに変更点がありゼウスシルエットフレームに当たるのダークイエローが成形色や説明書指定ですと薄く色気のな
ご依頼品の完成MG1/100ガンダムヘビーアームズ改(プレミアムバンダイ)少し間が開いてしまいましたが続いて2機目のヘビーアームズ改になります。基本設定通りにカラーリングでオーナー様の方でご用意頂いたカラーです。ホワイトやフレームは統一するので私が毎回調合してますが独特な本体色などは毎度ご用意頂いて有難いです。設定に忠実でとても完成度の高いダークターコイズ、ガトリングのブルーグレー系など今回はイエローだけはメタリック系にしています、ヘビーアームズEW同様に銃口が多いので
製作開始のご報告HGUC1/144ザクⅢ改(マシュマーカスタム)初めてのオーナー様からのご依頼となりますが中々珍しいMSなので制作が楽しみです。特にザクⅢ改はHGUC3番目で24年前とかなり古いキットなのでやりがいがあります。今回のオーナー様からのコンセプトはマシュマーらしくラストバトルのクィンマンサと戦っても見劣りしない迫力感の追及です。本キットは古いキットですがキット自体の造形は悪く無いので下記の画像で改造プランを検討してみました。大きさはサザビー等と同じく25メ
制作開始のご報告HGUCディジェトラバーシア(ディジェ+ヤクトドーガ+シュツルムディアス+その他色々)いつも大変お世話になっておりますオーナー様からの引き続きご依頼となります。最近では一番ハードなご依頼となりますが下記画像の様なイメージになります。↓設定画が存在しないMSなのでデータ把握(特に後ろ)が大変ですが色々とかき集めて情報量をアップさせます。根本的に使用キットはメインは胴体部分はHGUCディジェ、両手両足はヤクトドーガ、バック周りはディジェとシュツルムディアスがメイ
制作開始のご報告になります。RG1/144デスティニーガンダムSpecⅡ新規オーナー様からのご依頼となります。先日のヤフーオークションで当方の完成品をご購入後、作風を気に入って頂きご依頼と言う形になりました、ありがとうございます。1/144サイズで一番完成度の高い劇場版デスティニーSpecⅡをご希望でしたので精度やディテールなどが別格なRG版での制作になります。RG版は一部カラー配置などオリジナルからかけ離れている部分も多いので劇場版を忠実に私の作風を踏襲させた仕様で仕
ご依頼品の完成②MG1/100ウイングガンダムEW版アーリータイプ20年前の初めてMG版として発売されたウイングガンダムですが最初はカトキ版のアーリータイプでした。今回はその後発売されたアニメカラーで制作しましたがデカールなどは統一させてカトキ版に合わせています。パーツ数やギミックは古いキットなので簡易的ですがプロポーションは今でも見劣りしないので流石のカトキデザインですね。自立が困難なキットなのでフレーム調整して出来る様に改修しました。カラーリングはオーナー様にご用意頂
制作開始のご報告HGCE+RGデスティニーガンダムspecⅡ&ゼウスシルエットミキシング制作(K様)いつも大変お世話になっておりますオーナー様からの引き続きご依頼となります。本製作はゼウスパーツを取り付ける為メインはHGCE版ですがRG版の良い所を組み合わせてミキシング製作になります。基本HGCE版を使用して頭部、腰全てはRG版を使用して改造、両腕も造形の良いRG版にしたい所ですがRGフレームが弱すぎてとてもゼウスシルエットの装備を支えられないと思うのでHGCE版をメインとして
アメブロのメッセージボード、使っていますか~?何も書かないと表示されないので「使っていない」という方も多いですよね。でもこのメッセージボード目立つところにあるしスマホからも見られるので活用しないともったいない!今回は、メッセージボードの効果的な使い方3つをご紹介します。効果的な使い方①提供中のメニューを1つずつ載せる提供しているメニューって月によって変わったり過去記事に埋もれたりしますよね。何個もメニューがあると読者にはわかりづらい
ブログ書くの久々過ぎて冒頭の書き方を忘れた…夏は人生で初めてのワンフェスに参加したり行き慣れてない東京に行ったりと目まぐるしい日々を過ごしていた。それがもう3ヶ月も前なんだということが正直受け止めきれないが本当に自分の中では良い思い出だ、結局誰と過ごすかでどう感じるか左右されるのでは無いだろうか。そう言えば冒頭書かないよみたいなこと前々回に書いてた気もするがそれは忘れて()今回制作するキットを紹介する事にしよう。『R.GLATT-CC様パパラチア』自分でもまさか実物をこの目で
●工房オリジナル!野球ユニフォームとボールのマスコットをオーダー頂きました。こんにちは、手芸職人・ニットクリエイターの阿部裕子(ゆうこ)です。プロフィール/メニュー/ご連絡フォーム/読者登録福岡県にお住まいのH.H様より、野球のユニフォーム&ボールのマスコット制作をご依頼いただきました。お知り合いの方の息子さんへプレゼントだそうです。事前にユニフォームの写真を見せていただき、背番号を教えてもらいました。サイズはH様のご希望に近い形で
こんばんは、製作代行の完成品記事となります!SILENTHILL2アブストラクトダディ。原型はHELLPAINTER高橋氏。WF頒布キットとなります。無改造、ストレートに仕上げまして、劇中をイメージした台座を自作いたしました。かなりセンシティブな直球な形状のクリーチャーですので、苦手な方は、ご注意をば。。。↓↓↓
フォント探しって大変〜‼︎canvaで英語を打った時に、「あれっ?このフォント斜めにならないじゃーん!」「しかも太くできなーい!😢」ってなった時ありませんか?私はしょっちゅうありました。特に斜体を使うことが多いのでどのフォントが斜めになるのか、探して探して探しまくって最終的には疲れ果ててチーーーーーン…の状態(想像つきます?笑)特にポストカードとかオシャレな印刷物なんかを作る時は英語使うことも多いですよね。なので、見つけたら即!どこかに控
こんにちは私はジグソーパズルも大好きで、ジグソーパズル制作代行のお仕事(お仕事というほど受注はない)を一年に一回くらいやってます。(完全に仕事ではないですね😂もう趣味です)趣味でやらせてもらっています。詳細はこちら↓🌸お値段の目安🌸~500ピース1000円~1000ピース2000円~2000ピース4000円~3000ピース6000円極小サイズ+1000円のり付け代+300円風景画・同色系は+2000円作成には難易度、ピース数にもよりますが即日~1ヶ月
ふんわり大人っぽいぼかし囲み枠です。文字数に合わせてサイズが変わります。各囲み枠の中のコードをコピペしてお使いください^^display:inline-block;をはずすと幅いっぱいになります!ふんわりぼかし囲み枠<divstyle="display:inline-block;background:#E9E8FA;box-shadow:#E9E8FA0010px10px;padding:8px;">本文はここに入力してください。改行はShift