ブログ記事18,673件
ホットクック付属本レシピで、作ったことのないものをやってみよう💪💪牛肉のしぐれ煮、って作ったことないな‥🥩🥩ただ、今家にある牛肉が200gしかない。ごぼうを足して300gにしよう。生姜を効かせた、日本人なら誰でも大好きなお惣菜完成です♪♪早速いってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥ボタンは公式レシピ使いましたが、分量や食材は変えました。レシピ詳細|COCOROKITCHEN:シャープシャープの「ヘルシオ」「ホットクック」を使ったお料理と「鍋・フライパン」で作れるレシピをご紹介しますc
ポワソンルージュさん3回目お友達の家に来たみたいな店内で落ち着くねさて今回は何を食べようかなワインはハーフボトルを取りましたミュスカデ最初の一杯にぴったりなさっぱり味アミューズウォッシュチーズのキッシュウォッシュの何チーズか?まで聞けませんでしたが、独特の香りが感じられてワインにぴったりです前菜パテドカンパーニュ白子のエスカルゴバターと迷ったけど、ポワソンルージュさんでパテドカンパーニュを食べた事は無いから、まず基本形で優しく食べやすいです内臓肉のコクはしっかりあ
こんばんは!お越しくださりありがとうございます。立秋を迎えたのにもかかわらず、猛暑が続く今日この頃・・・暑さ乗り切るためには代謝を高める食材を使った今日のメニューは牛肉に、獅子唐ごぼう生姜を甘辛く煮詰めて作った「牛ごぼうと獅子唐の佃煮」です。【材料(3~4人分)】牛肉薄切り(200g)獅子唐辛子(1パック)ごぼう(100g)土生姜(1かけ)胡椒(少々)水(100ml)だし昆布(5g程度)酒(小さじ2+50ml)みりん(50ml)砂糖(大さじ2)醤油(大さ
海苔クリームパスタ今日のひと品は、のりの佃煮でつくる“海苔クリームパスタ”使ったパスタは、RUMMOのグルテンフリーパスタとうもろこし粉、玄米、豆粉、ばれいしょなど、シンプルな素材で作られていて、小麦をまったく使用しないグルテンフリーでも本格的な味わいのパスタという事で試してみました😄パスタ100g(A)牛乳100㏄海苔の佃煮大さじ1.5麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1バター10g塩コショウ少々卵黄お好みで小ねぎ・刻みのり
一年前の大豆なので五目豆にしました。圧力鍋で五目豆大豆は一晩水につけておきました。ごぼう、にんじん、こんにゃく、ちくわ、昆布調味料はミニコップいっぱい弱ずつ大4ずつ(60cc)醤油、酒、味醂、アガベシロップだけは半分2気圧になったら弱火にして12分古くなった大豆なので味は染み込んでいました。お読みくださりありがとうございます
いらっしゃいませ。『はるかぜストウブ料理店』へようこそ♪明日は、実家に顔出しに行ってきます。毎回、実家に帰る時は、惣菜を作って持っていきます。何を作っていこうか迷いましたが、お野菜がたくさん摂れ1品でも見た目的にボリュームがある「筑前煮」にしました。って、定番化してる!?(笑)【ストウブで作る「筑前煮」】(ピコ・ココット22cm)~材料(3~4人分)~鶏もも肉(ひと口大)1枚人参(乱切り)4cmレンコ
きのうは曇ってて寒かったヨシ行って来よっ日帰り温泉湯楽の里へ行って来ました三連休は混んでると諦めてました平日の昼間はすいてます炭酸泉の寝湯も空いてるので遠慮なく長湯してきました鼻炎もヒドかったのでデトックススッキリお鼻になりました帰ってからポカポカしてるうちに家事戴いた餅米を使いおこわを作りました鶏牛蒡おこわ牛蒡の香りで食が進みます牛蒡はアク抜きや笹掻きも手間がかかるけどサラダもおこわにしても美味しいですメロディーサロン占い師かのん~MELODYSALO
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指しています。▶1週間9,000円の理由▶我が家の袋分け管理▶断捨離のきっかけ-興味あること-整理整頓/家計/作りおき料理/洗濯/環境問題2022年秋に名古屋に引っ越しました。初めての名古屋ライフも記録しています!こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪先日突然壊れて急遽買い直した、我が家の2代目フードプロセッサー。
先日のあまおう🍓パフェの前にランチした芦屋のからだがよろこぶごちそうcafécomecome(カムカム)去年も何回か書きましたが今回は赤魚とやさいのせいろ蒸し野菜たっぷりで赤魚も凄く美味しかったーー最近凄く、お魚が食べたい気分雑穀米を選び1200円他にも色々ランチメニューあり迷う鶏そぼろとごぼうのせいろごはん鶏そぼろが好きなナナイ君美味しかったそうこちらは1000円二人とも、注文の時どっちもイイな~と選べなかったので来てから決めたの
今日のレシピは、甘辛豚ごぼうをアレンジ!『豚バラごぼうの混ぜご飯』甘辛の豚ごぼうと白米って相性抜群ですよね!いつもおかずだけ先に食べて白米がなかなか進まない子供たち。。混ぜご飯にすれば、一緒においしく食べてくれるかな豚ごぼうはしっかりめに味付け。そのくらいの味が、ご飯に合わせたときちょうどいいんです。豚バラ肉を使うから旨味たっぷり脂のくどさはあまり感じませんでした^^炒め油を使わないのが、脂っこくならないポイントかも!仕上げにのせた細ねぎこれが混ぜご飯にすごくよく合う
ネットで評判がいいお店を見つけたので、日本橋の事務所に行く日に寄ってみました。フレンチのお店です。ごぼうの冷たいスープコンソメのジュレがアクセントお肉か魚かを選んで、私は鯛だったかのポアレにしました。私はカウンターに座ったのですが、ここで目の前にある写真たての奥に、うごめくものを発見。一旦見つけてしまったら、いるいる。7~8匹はいました。多分それは、Gです。それほど大きくはなくてもきっとGです。ということは、もっといる~~~ひ~~~~梅とココナツミルクのデザート
先週フラれたお蕎麦屋さんに行ってきました♪久々過ぎて何年振りかは忘れました…手打蕎麦のたぐとそんなに混んでいなかったので良かった良かったとりごぼうせいろ冷たい蕎麦つゆも楽しめて嬉しい素揚げごぼうも美味しいお蕎麦は一枚食べた頃にもう一枚出て来ますあ〜美味しかった大好きな蕎麦湯も美味しかったごちそうさまでした
こんにちは。今回は、過敏性腸症候群を持つ私がゴボウを食べた時に出た不調についてお話しします。食べるとどのような体調不良が現れるのかをまとめてあるため、お食事をしながら見ていると不快になる話も出てくるかもしれないのでお気を付けください。過敏性腸症候群の方にこの体験が少しでも役に立てばと思います。ゴボウには、食物繊維が豊富に含まれているだけではなくオリゴ糖も豊富に含まれているので、便秘の解消に良いと言われる野菜の1つです。しかし、私は少しでもゴボウを食べると酷いお腹
三色丼*たまご*鶏そぼろ*小松菜夏野菜の揚げびだし*ごぼう*茄子*ピーマン*おくら*かぼちゃ*鶏胸きんぴらごぼう*ごぼう*にんじんピーマンの肉詰めに使った鶏胸肉冷凍する量もなかったのでレンチンでできるそぼろを作っておきました夜に揚げ物を始めた母ちゃん子供達も夕飯終わったのに何してるの?って明日の夕飯作りだわ~味が染みてて美味しいよ~と大根をおろして麵つゆドボドボの中に素揚げした野菜をドボン
49歳の美容大好きシングルマザーです未婚のまま出産し10歳の女の子を育てています2018年キセキ的に✨住宅ローン通ったので建売🏘️買っちゃいました美容のこと・子供のこと・仕事のこと日々の出来事をアップしてこぅと思います今日は仕事あと半日がんばろぅやることないけどいつもお昼はコンビニかパン屋さん🥖が多いけど今日はCafe☕たまにはいいねっ土曜出勤日は外食すると決めた出勤日に外食は太りそうだけどね(基本動かない笑)〜PR〜ご
ごぼうがたくさん手に入ったので‥作り置きに、ホットクックできんぴら。美味しくできました早速行ってみよう🏃♀️🏃♀️‥‥公式レシピに則ります。ごぼう200g、細切りにんじん100g、細切り特にごぼうは水にさらさず‥ごま油大1砂糖大1醤油大2みりん大2酒大2赤唐辛子一本、千切って種を取る🌶こんな感じ。【きんぴら】ボタンで35分です⏰ホットクックで一度でもきんぴら作ったことある方はわかると思いますが、作成工程で、なかなかいい匂いが漂います♪混ぜ技ユニット、大活躍
今日は夕方出かけるから昼は簡単な残り物おかずポテサラささげなす残り物の始末昨夜炊いたごぼうの煮物炊き立てご飯美味しい昼ごはんでしたご馳走様でした〜おまけパンがなくなってきたからチーズパンとコッペパンを焼いたモッツァレラとクリームチーズをたっぷりチーズヴォルケーノ半分はコッペパンこれだけ作るのに粉はリスドール300グラムフランスパンなどに使う粉明日の朝が楽しみ😊
おはようございます!\手が止まらないおいしさ!/『スパイシーチーズカレーごぼう』のご紹介です♪カリッと香ばしいごぼうに、粉チーズとカレー粉をまとわせた、やみつき必至のスパイシーおつまみ!外はカリカリ、中はボリボリ食感♪噛むたびにごぼうの風味とチーズカレーのコクが口いっぱいに広がります😋揚げ焼きで手軽に作れるのも嬉しいポイント◎✏︎レシピ▼〜スパイシーチーズカレーごぼう〜【材料(2人分)】調理時間:15分・ごぼう……120g・塩……少々・サラダ油……大さじ4・片栗粉……小
今日は早く家を出る人がいなくて気が抜けて、ゆっくり起きてしまいあまり時間がなくてやる気2%のお弁当です私には、作り置きが要ですね学生長男のお弁当ポテトサラダ(作り置き)甘辛揚げごぼう(作り置き)包丁使いたくないからカットしない、フライパン使いたくないからトースターウィンナーミニトマト(祖父作)鶏の西京焼き(冷食)のり弁〜中に仕込んでありますいつもの煮干し粉末ミックス入れ忘れ長男が家を出る時間になってしまい慌てて撮ったものだからお弁当箱の見切れ具合が構図とかない。
250712(土)夜アジフライにすっか、豚テキにすっか悩んだ。まずはアジフライから食わないとね。肉は冷凍しておけば持つからなあ、と決定ぇー。アジフライ定食アジフライ。皆さんは何をかけて食べますぅ?ソース、しょうゆ、塩、タルタルソース……。友人がポン酢で食べてた。それもある手やなあと思い悩む。しかし結果は好きなタルタルソース&しょうゆののり弁方式にしてしまった。スーパーベルクスのはデカいので一匹で十分。考えてみるにわが味覚に与えるのり弁の影響はデカい。そうか。来週火
【4毒抜き】ごぼうのポタージュ、米粉パンと一緒においしかった〜^^【4毒抜き】炊飯器でチャチャとレシピ♪冷蔵庫を見ると、、ごぼうの残りがある💡/そうだ4毒抜きのごぼうのポタージュを炊飯器で作ってみよう♪\ということでチャチャっと作ってみたところとっても簡単に美味しくできたので残したいと思います😊【4毒抜き】ごぼうのポタージュ〜ざっくりレシピ〜◼️材料ごぼう玉ねぎじゃがいも塩水◼️作り方ざっくりカットしたごぼう、玉ねぎ、じゃがいもと
4歳&1歳姉妹の子育てママ栄養士*misacoro*のおいしいブログに足を運んで下さりありがとうございます(・∀・)ノシ**************************************簡単(゚д゚)ウマーな料理でみんなが健康で幸せになれるよう関西弁交じりでレシピをご紹介しております!気軽に見てってくださいね~♪***************************************今回ご紹介するのは、ごぼうとちりめんの炊き込みご飯。前前回のブログで紹介した
「岡田恭子のハッピーマクロビオティック教室」日東書院63頁~桜沢式小豆粥玄米1カップ小豆1/4カップ自然塩小さじ1水7カップ(1400cc)※玄米を煎ってから圧力なべで炊きます。煎ることによって、玄米が消化が良くなります。※小豆は腎臓に効能があります。※昔は、一日一五日には、小豆ご飯を食べる風習がありました。小豆の薬効を知っていたのでしょう。-------------------------きんぴらごぼうごぼう50gれんこん
昨日のブログ↓『不良品?』こんばんはご訪問ありがとうございます前回のブログにもイイネとコメントありがとうございます『自虐のつもりが、、』こんにちはご訪問ありがとうございます(╹◡╹…ameblo.jp少し前のことですが仲良しの同僚が県外のご実家まで行っていろいろ貰ってきたらしくてそれをおすそ分けしてくれました帰りに寄ってくれて下までおりてきてー!ってありがたいですー大根まだいっぱい車にあったけどちょうど前日に買ったばかりだから一本だけいただきました頂いたものと家に
-----------------------------------【Instagram】tomo_1512【レシピサイトNadia】旬野菜を美味しく変身!栄養満点レシピ【cookpad】tomoko**のキッチン-----------------------------------夏野菜ごはんが続いていたので、ときには根菜おかずも♬薄切りの牛肉と細切りのごぼう、にんじんをきんぴら風に炒めました!!細切りしたごぼうとにんじんを牛肉と合わせて炒め煮するだけ◎甘辛味がよく馴染
ご覧くださりありがとうございます簡単レシピを中心に子育てや暮らしのことなどを綴っております気軽にご覧くださいね♪レシピの保存はこちら↓*****************おはようございます今朝はめちゃくちゃオススメ⁉️\ごぼうサラダ/です✨ごぼうとチーズの風味が相性抜群!シャキシャキ食感がクセになる味わいです♪とってもオススメ!無限に食べれますー♪水菜とコーンも合わせて彩りも良くデリっぽい仕上がりです😊栄養も満点なので良かったら作ってみて
食物繊維含有量の王様のごぼう知らない間に宮崎県でチップスになってた。ごぼうは私の住んでるところが生産1位なのにさて、このゴボチですがなんと農林水産省大臣賞を取っている商品です。この小袋が17g入りで10袋入っています。見た目はごぼうをそのままスライスして素揚げした様な形状で触るとちょっとベタつく感じです。パッケージを見たら素揚げしてだし醤油で仕上げてあるようでつまむとちょっとベタつく感じがあります。シリカゲルが湿気をきちんとブロックしている感じです。さて、小袋一袋に食物繊
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!一昨日コロナワクチンをしたので、昨日は副作用で熱が出て一日中寝ていた長女。ずっと寝ているので家が静かでした...私の時は副作用は全く無くて、腕がちょっと痛いくらいで済み、夫は副作用の熱に苦しみ、歯まで痛み出して大変でした。長女は夫と体質似たんですかね次女はまだちょっと副作用が怖いので打ってません。熱が出ている長女に、何か食べやすいもの買ってきてと夫に買い物を頼みました。でも、
毎週何らかの飲み会やハッピーアワーがある7月。夏になると仕事がややスローペースになるし、ホリデー気分で心が軽くなるので、みんな楽しいことをしたくなっちゃうんですよね(´◡͐`)そしてわたしたちが好きなのが家飲み。気兼ねなく大騒ぎできるし笑、ボトルだってどんどん空けることができる。この日は偶然にも全員シャンパン、カヴァ、プロセッコを持ってきたので、泡泡会となりました♡友人が作ってくれた野菜たっぷりのクスクスも、別の友人によるケー
デイリーマームゴボチ17g×10袋入り1248円(価格変更あり)醤油味❗️「農林水産大臣賞受賞」‼️国産100%のごぼうです。原材料名ごぼう(国産)、醤油、砂糖、本みりん、発酵調味液、食塩、昆布だしエキス、しいたけだし、しらすエキス、米油、ばらいしょでんぷん、小麦粉ごぼうチップスです♪