ブログ記事10,906件
今日の主人弁当🍱目玉焼きブロッコリーウインナー豚の生姜焼きいんげんの胡麻和えミニトマト別盛りで、白米と雑穀米のブレンドにふりかけ自閉症スペクトラム、軽度知的障害、ADHD、支援学級所属の、小学3年生の息子昨日は主人も休みで、特に予定がなかったゆ〜っくり出来た日息子から突然、大好きなすみっコぐらしのしろくまのぬいぐるみを使って、タクシーごっこ?に誘われて私と息子で、パパの運転するタクシーで、しろくまを保育園に送りに行くという設定(なぜタクシーなのか)タクシーに乗り込み、運転
妊娠後期のマイナートラブルですがこんなにひどかったっけ?と残り約3週間を前に苦戦していますまず今回の妊娠ではとにかく風邪をよくひく!前回の妊娠時はコロナ禍真っ只中で人にも会わず風邪とは無縁でしたが今は娘とのうつし合いっこそしてこの風邪起因のくしゃみや咳が難儀ただでさえ頻尿な妊婦の尿漏れを助長しますネットで検索してみると1人目はそうでもなかったけれど2人目以降で当てはまるひとが多いイメージそのため吸水パッドを買ってみましたが安心感があり、これ妊娠後期マストアイテムかも⁉︎
今日は、リトル王子&妹を預かる日だったので、おうちマックを久しぶりにやりました。前回のおうちマックはこちら↓『おうちマック』今日、リトル王子たちが来た時に、お昼ご飯をおうちマックにしました。材料はセリアで調達。バーがバンズは、昨日のうちに焼いておきました。ハンバーガー用…ameblo.jp前回との変更点は、①バンズを生地から作る時、6個だったのを4個にした。(リトル王子たちの成長でたくさん食べるようになったから)②シェイクのカップにマックのマークを作って貼る
どうも2人の男の子と共にLEGO沼にはまったゆたゆですLEGOってはじめて買うものは何がいいんだろうって思いませんでしたか人それぞれ好きなものは違うし、セットも色々あるからどんなものを選べばいいか分からないっていう方が多いんじゃないでしょうか。今回はゆたゆさんなりに考えたオススメのセットやシリーズの紹介をしていきたいと思いますあくまでゆたゆチョイスです目次1.LEGOデビューのポイント2.LEGOデビューするならこれ!3.あわせて買いたいものはこれ!4.新作でLEGOデビュ
見て見て、膨らむよ。むくむく人形。こちら、デイキャンプを楽しんでます。
日曜日は久しぶりに公園へ写真を見返してみると最後に行ったのは6月なので3~4ヶ月ぶり!毎日暑すぎて外で遊ぶことは稀だったので久しぶりの外遊びに娘もハイテンション外だとあまり歩かない&走らないと思っていたけれど意外と走れるようになっていてビックリたくさん遊んで帰りのベビーカーではすでに眠たそうだったので今日のお昼寝は楽勝かな〜と期待して帰宅家に帰ってからはお昼ご飯食べてさぁお昼寝!!と思ったら…メルちゃんをベビーカーに乗せてポシェットかけて小さめ紙袋を肩にかけていっ
小さくてかわいいもの大好きMinimini-comoです。今週末まではどうやら真夏日が続きそうですね🥵そして来週からは最高気温も20℃台になり、ようやく秋らしい季節になって行くのかな。9月20日(水)から始まった秋接種7回目の〇〇〇〇💉コロナ騒動が起きてからそろそろ4年近く経ちますが。この期に及んで7回も打つ【ワクワク💉チャレンジャー】または【人体実験参加者】(動物実験では5〜6回で皆全滅)いるのかな?と思っていたら・・・いましたよー身近なところに‼️職場の守衛さん。7回目行っち
おはようございます年始にレイクタウンでお買い物しましたが…『子供服初買い』おはようございます昨日は義実家に行く前にイオンレイクタウンへ!初売りの雰囲気に飲まれて色々買ってしまいました↑言い訳まずアプレレクールアプレの店舗って近くに…ameblo.jpこちらも買いましたシルバニア福袋アウトレットの方に「シルバニア森のキッチン」があるんですが、そこで売られていて毎年気になってた5500円のと11000円のがあって、私が欲しかったのは11000円の方!なくなってたらどうしよう〜
いつも「いいね」や「コメント」ありがとうございます(ˊᵕˋ)楽天ROOMわたしの購入品やお気に入りなどを登録してます(ˊᵕˋ)▽▽▽6歳の娘の育児に日々奮闘しています。理想はあっても全然理想通りにいかない毎日。癇癪が酷かったけど今は少し落ち着いています!悩みは尽きなくて次から次へと悩みが出てきますが周りに頼りながら乗り越えていきたいです!娘のことは大好き!!一緒に楽しいこと色々やっていきたい!と思ってます。悩みや楽しいこと、共有出来たら嬉しいです
ソファでゴロゴロ~から始まって、とーちゃんと入れ違いでベッドに移動。それがお昼前かな。そこから夕方まで、ずーーーっと寝てました。これでまた今日は遅くまで起きてられる。(悪循環)いや、今日は早く寝ますけどね。最近はとーちゃんが毎日家にいるので、夕飯に何を作ろうか、悩む毎日。いや、いなくても悩んでるんだけど。そんなときは、【ごっこ遊び】で乗り切ります。最初の設定はレストランで、今、出せそうなもの、作れそうなもの、作りたいものをメニューにしてとーちゃんに見
ばいきんまん「いらっしゃいませー」コキン「ばいきんまん!すごい行列だねー!」ばいきんまん「みんな、来てくれたんだ」カレー「すげーこれは...」しょくぱんまん「ばいきんまんが優勝ですね。。」カバお「いっただっきまーす!...おいしいー」メロン「うん!色んな味が楽しめてとってもおいしい!」アンパンマン「さすがばいきんまんだね」...司会の人「えーでは、今回お客さんが一番多く来たお店を発表します。優勝は...ば
おはようございます(^.^)白髪が気になりだして。。今回もセルフです前回後ろ髪が難しかったので後ろ髪は主人にお願いしたらみょーに張り切って嬉しそうに手伝ってくれました[美容師さん]と[お客さん]になりきって二人でごっこ遊び安上がりで来月もごっこ遊びで良いかもね(^^)v火曜日今日も楽しい一日を感謝(*^.^*)kazu
偶然にオビツボディのジョイントを見つけ、どうにか、私でも装着できました。グランドバービーさんにとっては、二回目のボディ。何度もヘッドとボディを交換した為に、ジョイント部分を壊してしまう事件が続いてしまった。その為にバービーの恋人達をかわいそうなことをしてしまったので、今回はヘッドがどうにか、定位置におさまり、ほっとしました。首すぼまりみたいな感じからすっきりとしました。L胸オビツボディは、落ち着いた雰囲気の大人なグランドバービーさんに合います。いい感じ!!とグランドエントランスバー
2度目の言語レッスンに行ってきました!前回娘主体で遊んでおりましたが、今回は先生のペースで遊んでました!!娘の1番の課題はコミニケーション。言語に関しては最近かなり伸びてきてます!自発的言葉はもう、文章レベル。気になるのか、今後会話できるかな先生に聞くと、言語は伸びると思いますこのままどんどん増えていく!会話は、年齢が上がると少しずつできると思います。レッスン次第でマイペースな部分も変化していきますよ!!希望が持てるお言葉娘はかなり、マイペース!!遊ぶのも自分のペースで遊びた
娘が3歳頃から、時間があれば毎日アンパンマンとその仲間達のぬいぐるみでごっこ遊びをしています。まだ小さい頃は単純なごっこ遊びが多かったですが、7歳になった今は、ちょっと不思議な出来事や、誰かが犯人でその人を捕まえるなど、色々な要素を入れて遊んでいますまずは最近遊んだ、平和なごっこ遊びを書いていきたいと思います夏祭りコキンちゃん(以下「コキン」という)「今日お祭りだねー!コキンちゃん、楽しみ~」カバおくん(以下「カバお」という)「ぼくね~ぼくね~、いっぱい
目を通していただきありがとうございます♡30代1歳4ヶ月差年子姉妹ママTeeeです『初投稿ˊ˗』はじめまして2019.07生まれの長女2020.12生まれの次女1歳4ヶ月差年子姉妹のママTeeeですやりたいことや興味のあることはたくさんありますが、なか…ameblo.jp購入品や好きなものお買い物情報を集めた最近旦那さんのお仕事が忙しくてイコール私もずっとワンオペ+お仕事全然時間がなくて久しぶりの更新ですその間も見にきてくださった方々ありがとうございます前回の記事
別に推奨してるわけじゃないけど当然ワンナイトとかじゃなくてね好き同士が前提の話としてで経験ある人ももちろんたくさんいるだろうけど行為中もう最高まで高まった時出すよのこちらの合図とともに「中でいいよ」とか「中に出して」とか言ってもらえて出す中出しこれは最高の精神安定剤だと思う女の人やピルを常習するような遊び感覚の人とか俺とかけ離れた感性の人とかにははわかんないかもしれないけどその認められた感じ受け入れられた感じ何物にも言い難い感覚あるよな安全日であろうがだよ相手と初めてし
今回は以前作ったガラピコの車に連結できるように考えてみました♫段ボールでまたまた貼れるフェルトで電車を作り、底にガラピコと同じように百均で買った園芸用の車をガムテープで貼っていますガラピコと、後ろの電車にひもで輪っかをつけ、回転するフックで連結すれば完成!ついてくるので大喜びでぬいぐるみや荷物を乗せて走らせていますよ♪
反抗期で口答えが多い娘ですが、比例して癇癪はかなり少なくなってきました。突然泣いて怒っても週に4回〜5回あるかないか。(1番ひどい時は1日何度も。うち1回〜3回は大癇癪とかもあったのでだいぶマシに)そして嬉しいことに、自立心が確実に育ってきています!洋服の着脱、朝の準備(食後の手洗い、顔洗い、歯磨き)、脱いだオムツをテープで留めて捨てる、脱いだ服を洗濯機前のカゴに入れる等ができるようになりました。遊んでなかなか始めはしませんが、「お着替えタイムですよー!お着替えしてくださいね」と声をか
美味しいアトリエ〜粘土でパティシエ気分/守谷市で自由創作子どものアトリエヒーローズ子ども達は、粘土や折り紙、廃材を使い様々な食べ物、ケーキやお弁当、ハンバーグなど自分の大好物を制作することがあります。ママの真似をして制作過程から本格的な調理をしながらごっこ遊びが始まっています。ごっこ遊びは子ども達の成長に欠かせないものです。ごっこ遊びを通して、共通のルールに従う社会性が身についたり、コミュニケーション能力が発達したりする効果が期待できます。また、想像力や記憶力も発達するので、あ
こんにちわーゆめまるこです2019.2.8生まれの4歳児のママポイ活や節約を頑張るパート主婦です◡̈*コメント、いいね、フォローいつもありがとうございます!▼▽LINEスタンプ販売中です▽▼コチラ昨日は夏休み明けはじめての午前フリータイム!!!この日を1ヶ月半近く待ち侘びていました😭あぁ!やっとゆっくりできる!!!!と、おもいきや、幼稚園お休みです😇台風め......許さんぞ..........頭痛もあるしちょっとゆっくりしたかったのに、台風のような娘と
こんにちは。先週ハッピーセットのリカちゃん4体をゲットした我が家。『今日の夜ご飯』こんばんは。今晩の夕食はハッピーセットhttps://www.mcdonalds.co.jp/menu/happyset/メニュー(ハッピーセット)|マク…ameblo.jp長女ちゃん(小2)&次女ちゃん(年長)は、土日でこのリカちゃんで遊び倒していましたそれぞれお気に入りのコはいるらしいけど、2人ずつを担当し、集中してごっこ遊びをしていました。チラッと聞こえたセリフ『エンミー!!待ってー!!』『
こんばんは先日、アザラシファミリーの発売日だったことを思い出したので入間のアウトレットの森のお家へ行って来ました。帰ってきてさっそくベビー君と遊びながら開封〜最近おままごとらしき遊びもできるようになりつつあるベビー君あと数年したら一緒にリアルティータイムを楽しめるようになるでしょうそれまではこのおままごとのティーセットで練習です笑このピーターラビットのおままごとセットは私が一目惚れして購入したもの。↓だいぶ前に開封前に撮っておいた写真がちゃがちゃしてない落ち着いた色おままご
アイロンビーズに夢中な子ども達〜茨城県守谷市で自由創作で子どもの集中力を伸ばす習い事↑オリジナルキャラクター?アイロンビーズはお手本や図案を見ながらプレートにビーズを置いてキャラクターや動物など基本的に何でも作ることができます。小さな子ども達には小さなビーズを並べるだけでも、集中力が必要になります。↑立体的なパイケーキを作りました図案を見てどこに何個ビーズを並べれば作りたい物が完成するのかというのを考えながら作っていく事は更に、高度な認知力が必要になります。この認知力が「
おままごとのお野菜セットについて沢山のアドバイスをありがとうございます♡全てありがたく読ませて頂いておりますありがたい事に、沢山メッセージを頂いておりおひとり様ずつにきちんと返信出来ていません(>_<)せっかくメッセージを送って下さっているのに、大変申し訳ありません。どうしても聞きたい事や、病気の事などのご相談の内容は優先的に返信させて頂きます✨メッセージの送信は✉←ここをクリックして頂くと送れますので宜しくお願い致します(´・ω・`)おままごとのお野菜セット、沢山
こんにちは、夫が大好きなninaです昨夜のこと。ninaーイチャイチャしよー!いいけど私今生理中だよじゃあ童貞&処女の付き合いたてカップルごっこでイチャイチャしよ!???いいけど。。。夫からの謎のごっこ遊びに誘われて、布団の中でくっつきながら相手の核心部分には触れることなく大好きを伝え合うというプレイにお付き合いすること数時間夫からの大好きな気持ちをいっぱいもらい気持ちはとっても満たされましたが今日も絶賛寝不足中耐え切れず今日は
この前ダイソーへ行ったとき、子供が嬉しそうに見つけて即買いしたものがあります。きっと低学年くらいまでなら喜ぶ商品。(特に女子)黒板セット300円セットでチョークと黒板消しもついてきます黒板の幅は20センチくらいです。私は追加でチョークも買っときました!まるで先生気分!ごっこ遊びができて、楽しいようですおもちゃコーナーでないところで、意外なおもちゃを見つけたお買い物でした♪
おはようございます。最近、天気が変わりやすい。快晴だと思ってたら大雨降ったり、少しずつ涼しくなりました。朝晩はちょっと肌寒い。しかし、日中は暑くて溶けそう。( ̄◇ ̄;)寝相が疲れたおじさんみたいな😓目にタオルって。(*´Д`*)小さい頃の息子の寝方。最近、ゴミ拾い遊びをする息子。紙オムツの空の袋にいろんなものをトングでいれて何かおしゃべりしながら歩き回る。ぬいぐるみたちと作戦会議したり、ごっこ遊びを毎回楽しんでる。ランドセル姿はかわいいな。アパートの階段がちょっと急だから階段降りてからラ
息子は精神障害があるため、現在5歳児ですが、こどもちゃれんじを月齢通りに受講すると、楽しく遊ぶことができません(>_<)なので、フリマサイトや地元のフリーマーケットで、3歳児向けぐらいのこどもちゃれんじの付録を必死に探しています!こちらはかつてロングセラーとなっていた「はてなんだくん」と絵本です♪現在は違う付録になっているようですが…この絵本の凄い所は、なんだくんで絵にタッチすると声やセリフが聞こえて来るんです別の付録の「おみせやさんごっこセット」になんだくんをセットすると、お喋りレジ
今日は久しぶりのお散歩です!滑り台など遊具を使って遊んだり、友達同士で追いかけっこしたりとそれぞれ好きなことを楽しむ姿が見られましたまた、見立て遊びで地面を海に見立てて『サメだ〜!逃げろ〜!』とごっこ遊びを楽しむ様子もありました🐟来月は遠足があるので、間を空けないように歩いて無事に消防署に行けるように散歩で練習をしていきますご家庭でも歩く機会があるときには一緒にたくさん歩いてみてください。明日は誕生日会か