ブログ記事4,947件
今日は仕事が忙しくていつになく帰りが遅かったのでBTSのことも全然追えてないし韓国語の勉強も進んでないからブログに書きたいことないなー💦…なんて思いつつ夕飯食べながらYouTube見ていましたそしたら、昨日、やってみようかなと思っていたもの(BTSの動画でネイティブの発音覚えよう、ってやつ)を何倍もスゴイ精度で、わかりやすく、韓国語ネイティブの発音付きで動画にしてくださっているものを見つけて、これを毎日見続けよう❣️と思っているところです(この動画のサムネは見た
おはようございます本日は推定7w6dです。今までの寝不足を取り戻すかのように、今は眠気がありますただ、尋常じゃない喉の渇きで、夜中2回は水分補給とトイレに起きています。喉の渇きにあわせて、喉のつかえ感と咳もたまにあります。こまめに水分補給をしながら過ごしたいと思います
台風が過ぎるとめちゃくちゃ暑い日が戻ってきましたここらへんはもうちょっと雨降ってあげたほうが田畑にはよかったような気もしますがもうすぐ夏休み。熱中症にならないようにこまめに水分補給して日中は避けて涼しい時間帯を有効利用しましょう先週も実は店頭に出していた塩からあげ風の香草をまとわせた手羽元先週は豚ももがメインだったんですがそれ以上に売れて最終は売り切れてしまいました今週はたくさん仕込んでおまちしておりますカレーライスとの組み合わせでもいいですね
今日は、埼玉県から半年ぶりに1週間前に風邪をひいてすぐにそれは治ったけど倦怠感と脱力感がとれなくてご来院いただきました。最初からスキャンで本丸にたどり着くことができない状態だったので、肝臓や腎臓の調整や共鳴調整などで土台を整えました。最終的にスキャンで検出されたのが小脳➡インフルエンザウィルス感染情報が残っている➡その影響で腸の働きのコントロールがきかないような状態になっていました。上記を後頭骨と仙骨を分割してさらに共鳴させて最終的な調整をしました。これで、足首と手首、頭
こんにちわ!田中です!僕は高校時代は、僕はなんとなく、なんの知識もなく、お腹すいたから食べるだけとしか考えていませんでした。いまみたいにこの知識があればもっとより高いパフォーマンスができたなー、と後悔しています。食事が理由でベストパフォーマンスができないのやですよね?食事で周りのパフォーマンスと差がつくとしたらつけたくないですか?これを見ればベストパフォーマンスに食事を通して実現できます!そして今回は、パフォーマンス上げる食事!について話したいとおもいます。サッカー選手
産後やたらと暑がりで汗っかきになった気がします。うちのなかでも1人だけキャミソールでうろうろそれでも汗かいてます妊娠中から暑がりになってしまう方も多いようですが、私の場合は産後からでした。マミサロママさんからも出産して体質が変わって汗をかくようになったとよく聞きます。産後にたくさん汗をかくようになったっていうのも出産による影響によるものです。《産褥期多汗》っというらしいです。産褥期多汗の原因は?妊娠中に非妊時の数百倍まで増えていた女性ホルモンが出産すると急激に減少します。