ブログ記事2,092件
詩ねんねのねむの木眠りの木そっとゆすったその枝に遠い昔の夜の調べねんねのねむの木子守歌薄紅の花の咲くねむの木陰でふと聞いた小さなささやきねむの声ねんねねんねと歌ってた故里(ふるさと)の夜のねむの木は今日も歌っているでしょうかあの日の夜のささやきをねむの木ねんねの木子守歌詩の意味意味の説明は要らないですね、想像しやすい柔らかい、やさしい詩です。詩の誕生美智子上皇后陛下が聖心女子学院高等科に在学中に書か
この木なんの木「プラタナス」という名前の木です和名はスズカケノキ形が面白くてずっと気になっていたんですたまたまですがバルコニーにミッキーがいる(笑)枝から鞠のような鈴のような実がぶら下がっているのが面白いですスズカケの木の「鈴懸」「鈴掛」という名前はこの実の形からきているそう。この実はドライフラワーとしても使用されています。大きな葉がすこーし残っている木も夏は大きな葉で木陰を作り冬は葉が落ち日当たりを良くしますパークは興味を引く植物も多いです
♪この木なんの木気になる木♪「この木なんの木気になる木・・・」とテレビのコマーシャルで、聞くともなく覚えてしまった歌がありました。たしか広い公園のようなところにあった1本の樹木でした。それとはイメージが随分違いますが、これも公園にあった、形の綺麗な1本の樹木です。葉を付けていなくても、枝ぶりがカッコいいというか、魅力的でした。名前も知らない、それでもなんとなく気になる木でした。
たぶん若い世代は知らないんだよね?♬この木なんの木♬気になる木ー♬見たこともない木ですからー♬見たこともないー花が咲くでしょおーってCMね!!なんかもう小さい頃から見てるCMだよね?土日どっちかの夜、どこかの枠のCMでやってた記憶調べてみたら、今現在だと【世界ふしぎ発見!】のスポンサーが日立だそうで、その枠で見られるらしいですホンモノーーーーーー歌うよねーーーー笑笑テンション爆上がり!!モアナルア・ガーデンパークという公園にあります!!モンキーポッドという木です♡私たち
生き物は生き残るためにいろんな戦略を編み出してきたはずこの木の幹は樹皮がボロボロだけど決してダメージによるものじゃないだろうどんな意味があるのかな?天気もいいし青い空を眺めながら缶コーヒーを飲みながら時間調整のために座ったベンチからしばし思いをめぐらせるあと10分したら行こうかな
葉っぱの先生「こ・の・き・な・ん・の・き」の所長林将之(はやしまさゆき)先生の本の紹介です。わたくしハンドブックと図鑑を愛用してまして調べものするときなどに使わせていただいています。樹木鑑定サイト「このきなんのき」木の写真から木の名前を鑑定します。お手元の画像をこのきなんのき掲示板に投稿すると、様々な方から回答が書き込まれます。www.ne.jp紅葉ハンドブック山でも近くの散歩にでも持って行って見てください。小さくて軽いです。冬芽ハンドブッ
ホノルルからおはようございますランチを求めてドライブモアナルアガーデン通過この木なんの木♪でお馴染み更に西へパールリッジセンターにやってきました平日なので静かですUNCLE’SFISHMARKET&GRILL何故か団体さんが多くて取れた店内の写真はこちらだけルアーこちらの定番はガーリックアヒなのですがシェフが変わって料理が変わってしまいました昔の漁の様子のビデオも無くなったのでオーナーも変わったのかもしれませんということで定番のガーリックアヒはやめ
こんにちはー(´∀`)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く分かんないけど、ここにたどり着いてしまった方、本当にありがとうございます♪(´▽`)今回も「就活狂想曲」はお休みです。すみませんm(__)m何やら津波警報が出ている場所もあるみたいですね。お近くの方は十分にお気をつけて下さい。昨日のブログスタンプからですーあなたが一番好きな木は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタ
今日は『この木なんの木気になる木~♪』がある日ですね(世界ふしぎ発見)さて、このCMは私が物心ついた時からやっているCMなんだけど昔から木は変わらずあの木(ハワイのオアフ島のモンキーポッド)ですね(*´∀`*)そして、歴代の『日立の樹』のCMってどんなのだったか調べてみました♪おい!チョット待った!!なんか3~5代目辺りのCMの木が『日立の樹』じゃなくないか!Σ( ̄□ ̄;)明らかにショボくて手入れが全然なっていない!まるで『久能整』の頭みたいだ( ̄□ ̄;)!!私の知っている『
こんにちはー(´∀`)ブログを読んでくれている方、いいねをつけてくれる方、コメントをくれる方、読者登録をしてくれる方、初めましての方、たまたま何だか良く分かんないけど、ここにたどり着いてしまった方、本当にありがとうございます♪(´▽`)趣味的な感じで書いているので、暇潰し程度に読んで頂けたら嬉しいですー記事を書いてから、更新するのに見返す事がほぼ無いので誤字脱字が多いと思います。すみませんm(__)m「何と無くこう言いたいんだろうなぁ」的なニュアンスで読んで頂けたら嬉しいです
一番好きな木は、けやきです。なんか夏とか風が吹くと、黄緑色の葉っぱがサラサラして気持ちいいじゃないすか。木陰のテーブルでアイスコーヒーとか飲んじゃってね。他には、この木もけっこう好きだ。街道沿いや、公園でよく見かける、木の肌がまだらがかったエレキングみたいな模様のやつ。なんていう木なのか?と思っていたらネームプレートがかかっていてスズカケノキとなっていた。???なんだろうと見てたら枝の先っちょに
今朝の十和田は、連日の快晴が続いていて、最低気温は4℃でしたが、今は20℃を超えてきました。今、近くの畑の隅に大きな木があって、白い花がたくさん咲いています。葉も出てきていますが、白い花がビッシリです。葉はこんな感じです。リンゴや梨の葉のようで、桜にも似ています。これが花です。白い5弁の花が球状に咲いています。桜と同じ、バラ科の花だとは思いますが・・・。
デイサービス「あけびの輪」で歌って来ました・・・孫の「ゆいちゃん」を預かっていましたので一緒にお供してもらいました・・・皆さんとても楽しみにして下さっており、利用者さんも職員さんもノリノリで盛り上げて下さいました・・・本日のセットリストです・・・①寒い朝②北国の春③青春の城下町・白鷺城に見守られ④愛燦燦⑤圭子の夢は夜ひらく⑥ふるさと⑦上を向いて歩こう⑧七つの子⑨この木なんの木⑩ダンシング・オールナイト⑪東京⑫旧友再会⑬暖かい風アンコール