ブログ記事15,915件
給食熱量、国基準満たさず、物価高影響か-九州沖縄6県、専門家「国主導無償化を」https://t.co/FEsd8EObge—共同通信公式(@kyodo_official)March26,2025他国の給食支援してる場合じゃねーだろ小中学校の給食カロリーが低下傾向、国基準満たさず専門家「国主導で無償化を」https://t.co/l0A1S63RZX—himuro(@himuro398)March27,2025石破首相はインド
とり松君春のお散歩楽しそう相変わらずママ松は面白いなぁ大好きな茶色の子たちの春が来たジェリー改めやんちゃだったボブもすっかりおぼっちゃまになってるもはや・・・インスタグラワンと呼んでもいいのではないか・・・フライは・・・春も絶好調に面白い収容時抱きしめ続けた犬たち痩せて餓えていた猟犬たちの未来が・・・・あたたかい家族との春になっていく・・・・千切れた耳のレックボーンハウ
膝が痛い‥朝起きたら右膝が‥昨日のバレーボール?ミシンのかけ過ぎ?違うな変な体勢で寝てた?やっぱり加齢かそれでも月イチで友達のやっているこども食堂の手伝いへリアル?豚まん料理上手なメンバーが多彩なメニューを考えているのでまるでお料理教室のようなボランティアで楽しく行ってますミシンキルトの進捗はついに繋がりました!上下にもう少し足してベッドカバーサイズまで大きくします考えたら175cm角を飾る壁が無いしシングルベッドに掛けるしかないリサ・ラーソンの方は前の仕事でお仲間
春休みは宿題ないからラッキーこんにちは絵本セラピスト®りすくんです。バイト先の本屋さんに朝から駄菓子コーナーが賑わっています。春休みを満喫する子ども達一緒にくるおじいちゃんたちご家族は笑顔でにこにこ良い季節です。今日は鬼宿日月に1回訪れる日本の吉日開運日他にも良い想いがうまく伝わる「神吉日」力強い支援が実感できる「鬼宿日」育てることにツキが集まる「執(とる)」ゆるすことでゆるされ
EVEです。今回も村山わんぱくこども食堂のお手伝いであります。今回は第2回ということですが、第1回目はこちらをどうぞ。前回の色んな反省点を踏まえての今回の2回目、さて。どうなるかな?今回のメインメニューは雪若丸に山形牛のカレーライス!付け合せはミニうどん。そしてナムル。デザートにフルーツヨーグルトもありますよ♪12時オープンに向けて必死に盛り付け作業中・・・(^^;そしてこちらが完成品。そしてみんなで試食中・・・(^^;さてさて、もうすぐ開店の
元ラバー職人の正海です。840のこれまで約10年に渡って測りに測って来きた重さのデータを開示したいと思います。枚数は数千枚に及びます。バタフライさんが一覧表を出したので企業秘密にしておく必要がなくなりましたw早速どーぞ↓※厚みは特厚です。※ジャケなどを抜いたラバー単体の重さです。尚、ディグニクス09Cはシートが付いている為データから抜きました。テナジー25及び25FXはデータが少ないため抜きました。他にもラクザ7,クァンタムXプロ、国狂などデータもありますがラバー本体の大きさが違う
娘は春休み2日目息子は春休み4日目(卒業生)アラフィフ既に疲れる兄妹2人とも自転車に乗れないから自転車特訓に付きあい今日は通っていた幼稚園でこども食堂を開催していて行ってきましたこどもは¥100おとなは¥500で食べられお代わり自由毎回夏休み冬休み春休みに開催してくれるので親は1食助かるんだけど子供だけで行かないから親は食事の後園庭で長々遊ぶ子供を待たなきゃいけない暑いし疲れたまぁずっと見てなきゃいけないほどでは無いから久しぶりに幼稚園マ
🌸からだに優しい無添加お弁当で、おなかも心もぽかぽかに🌸こども食堂にこ×ライオン社がコラボ!楽しく学んで、食べて、遊べる素敵な時間を一緒に過ごしませんか?✨どんなことをするの?✨🦷遊びながら歯の健康を学ぶ!🥢みんなで「いただきます!」💬楽しいおしゃべりタイム♪👫新しいお友達との出会い!お子さまも大人の方も笑顔があふれるあたたかい場所です♪美味しいごはんを囲んで、お話ししたり、新しいお友達ができたり…そんな楽しい時間を一
ザ•コスパ最強!の巻2月下旬のお昼に訪問。先待ち客2名、帰りの待ち客3名。コスパ最強のこちらへ。60分100円のコイパに停めても、それ以上に安いのです。入って直ぐ、左手上部にメニューの貼り出しがありました。2月の限定メニューは、限定1生姜ラーメン250円、限定2ペペロンチーノ250円、限定3全載せハーフ500円とか。また、「こどもしょくどう」を始めたみたい。「こども食堂パスポート」提示で、1日1回ラーメン1杯無料とか。パスポートは、セカンドリーグ茨城様か当店でパスポート無料
元ラバー職人の正海です。最近は値上げ情報が次から次へとメーカーさんより届きます。かなり数がありますのでまとめてブログにアップします。もう少しお待ち下さい。値上げではないですが、バタフライさんより驚愕のお知らせが入ってきました!何とつアイビス廃盤。2020年7月の発売で約2年半で残念ながら廃盤となりました。2年半となると、ラバーとしてはかなり早い廃盤となります。元ラバー職人の見立てとしては、ノンテンションの理由が不明確だったことと定価とのミスマッチが大きな理由かなと思います。なぜテ
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。こども家庭庁の予算を知っていますか?今年は約6兆5千億円ですよ。そして何に使っているかわかりますか?分からないですよね?この6兆とか7兆という金額は防衛庁の予算とそう変わらないですよ。防衛費が何に使われているかは、すぐにわかりますよね。自衛隊の人件費と、武器弾薬のメンテナンスで7兆とか8兆円が必要なんです。こども家庭庁って、どこにお金使っているんですか?そして2024年の出生数は初めて70万人を割り
子ども食堂への助成金等でお世話になっておりますオリックス宮内財団より春休みのコンサートイベントへのご招待の案内が届きましたのでおなかま子ども食堂・農縁・文庫に参加の皆様にお知らせいたします。オリックス宮内財団様には2年間当子ども食堂にも助成いただいております。本当にありがとうございます。出演はEテレなどにも出演されてた作曲家・ピアニストの宮川彬良さんと新日本フィルという、なんとも豪華なコンサート「あきらさ~ん」(飯塚心の声)オリックス宮内財団様の計らいで子ども食堂にもご招待をして頂
督促状のカラーによって危険度が違うって知ってましたか?😳わたしは黒色まで届いたことがあります!逆に2番の水色は見たことないな🤔ちなみに黒色は市ヶ谷さんでしたー!みなさまは何色まで見たことがありますか?pic.twitter.com/XJOojRXLDw—なな🌸(@kyukyutto_cute)March8,2025くだらないことに金かけてないで財務省&こども家庭庁解体しろよpic.twitter.com/UWZKeWMqeN—橋広バロン幸之
こんにちは!ぼたんこども食堂です。3月14日(金)に第44回ぼたんこども食堂を開催します今回のメニューは<ちらし寿司>です3/1(土)10:00から3/3(月)19:00まで予約を受け付けます※期間外の受付はできません下記詳細および【注意事項】を必ずご確認の上お申し込みください。開催日時:3月14日(金)17:00~18:30(17:30受付終了/時間厳守)開催場所:牡丹地区集会所(牡丹3-28-6)参加者:満3歳~高
こんにちは!昨日は朝4時に起きたので夜は20時ころから眠くて眠くてということで昨日も早く寝ましたら今朝はAM3時半に目が覚めましたこれじゃあ早起きというより不眠だわ今日はちゃんと二度寝しましたさて去年、初めて行ったこども食堂久しぶりに再訪してきました!『こども食堂に行ってみた感想』こんにちは!夜中の1時半のことです親から電話がかかってきましてもちろん私は寝ていました「犬に手を噛まれて血が止まらないから救急車を呼んだ」と。…ameblo.jp美味しいカレーし
昨日はママ友に誘われてこども食堂に行ったんですが大人300円、こども無料でこのボリューム。しかも美味しい。しかもしかも、このご時世に白ご飯は特盛・大・中・小・極小が選べるのどうやって成り立っているのか不思議で仕方なかったです。キッズスペースもめちゃくちゃ充実しててお絵描きセットとか折り紙とか積み木とか手作りおもちゃとか中でも絵本は最新のものとか人気のものが勢揃いしてて私でもテンションあがっちゃいました特に感動したのがこれ↓なにこれー‼︎めちゃくちゃええやん!
今日描いた夢叶えましょうこんにちは絵本セラピスト®りすくんです。昨日ご紹介したつくし今まさに大きくなるぞ~って姿ですね。今日、明日は時代の変換のタイミング点でもある凄い日の様です。今日は色々なことが増殖する傾向となる「一粒万倍日」神さまがゴキゲンで支援してくれる「神吉日」自然体でうまくいく「柳(りゅう)」新月が新しい期間を告げる「朔(そ)」夢ややってみたいこと描くと応援して貰えます暦に詳しい
プライドなんて捨てちまえうちは貧乏なんだよ金ね〜んだよと言いたいが金持ちづらする我が子たち関東圏ではないからディズニーに年1行ってると言えばまぁ〜裕福なんでしょうとぶっちゃけディズニー周辺ホテルは全制覇東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベルディズニーアンバサダー(R)ホテル楽天トラベル東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル東京ベイ舞浜ホテル楽天トラベルホテルオークラ東京ベイ楽天トラベルシェ
こんにちは。こども食堂『みんなでごはん』です。3月は、こども達にとっての大切な時期ですね。去年の4月からスタートした新しい年度が、3月で終わります。保育園、幼稚園、小学校、中学校みんなそれぞれ、新しい学年になる準備期間ですね。同時に、お友達とのお別れの時期でもあります。お世話になった上級生の卒園・卒業。一生懸命お世話したり遊んであげた下級生とのお別れ。こどもたちにとって、どきどきしたり、寂しかったり、不安だったり、わくわくしたり、いろんな感情が芽生える忙しい時期。そんなこどもた
EVEです。今回は微力ながら「村山わんぱくこども食堂」のお手伝いをさせて頂きました。開催会場は元の楯岡高校である「LinkMURAYAMA」であります。私の友人をはじめ、市内の有志による初めての試みということで、私も何かお力になればと・・・最初は何人くらい来て頂けるかとても心配している感じでしたが、蓋を開けてみるとご覧の通りオープン時間から行列の大盛況!スタッフの皆さんも忙しいと嬉しい悲鳴!(≧∀≦)もちろん地元の食材を使った地産地消でございますが、そ
2025年3月等々力にできたゆうゆう食堂女性が店長のお店らしい外観定食のメニューも多いので何かしら食べたいものが見つかるはず月2回こども食堂に変身こういう活動は応援したいこのお店で食べることで貢献できるなら、なお良しテーブル掛け、カウンター席奥に小上がりのお座敷子供連れには嬉しいスペース夜は単品にお酒という使い方もできるお酒もそんなに高くないようだしランチ時、お茶とお水はセルフ唐揚げ三種盛り合わせ定食¥1300シンプルな唐揚げ二個、油淋鶏二個唐揚げ南蛮二
2025年4月以降のこども食堂ヤミー!開催スケジュール開催日程決定とチラシのデザインが出来上がりました🤗印刷中~4月上旬に各所へ配布予定ですテーマは宇宙と月『夢は大きいほうがいい!』昔は月旅行なんて夢のまた夢月への旅行がニュースで取り上げられるようになった今あなたが描けた夢は必ずあなた自身をいい方向に導いてくれる!でも⤵月旅行…私はちょっとこわいですね😨⇧⇧チラシデザイン担当ひよちゃんからこども達へメッセージ💝です《ご参加ついて》初めてご参加下さる方が増えて来ま
こんにちわ〜みんなの食堂3月29日土曜日11時から食堂の準備しています白菜のゆくえ近くの産直、朝イチで行ったら小玉があった!あるだけ買い占め1600円分消費者のみなさんスマセン🙏今日だけこらえてあとはダイコンなどのお野菜で調整しますおいしいイノシシ汁になりますよ!たくさん作ります(50食くらい)どなたもお越しください🙏
こんにちは。こども食堂『みんなでごはん』です。新企画の『みんなで宿題&軽食』を開催しました。1年生~6年生の子ども達、14人が集まっての宿題時間。そして、中学生5人のチューターボランティア。みんなお台場や近隣の子どもたち。お台場は、東京都港区に住所があるにも関わらず、お台場っ子たちの気質は、いわゆる島っ子。少人数で小さい町で生まれた時からず~っと一緒のお友達が沢山。お台場っ子の社会デビューは、台場児童館から始まり、保育園や幼稚園、小学校、中学校まで。ずっと一緒。小学
おはようございますみんなの食堂(こども食堂)の準備をしているのですが、、、白菜がひと玉1,180円たまげた!でも売っているだけましで、産直市巡りするも、そもそも白菜売ってないそれならばスーパーでは、1/4に切って250円ひと玉1000円でも、あるだけまとも買えばよかったかなぁ(たまげて買えませんでした)今日も野菜さがしがんばりますはぶあないすでい
2017年4月4日に第一回目を開催して以来、次回で175回目これまでに22000人を超える方にご利用いただいております。月に2回、(盆と正月と年度末を除き年に21回開催を続けてまいりました。皆様のご理解、ご協力のおかげさまと、心より感謝したします。すばらしいボランティアの仲間と支援者の方々、企業様に支えられ、あたたかい地域の活動として応援いただいております。そして、たくさんの参加者の皆様との楽しい時間、重ねてきた思い出も数え切れませんいよいよ9年目突入ですブログには記事とし
赤木さん、またみかんを届けていただき、ありがとうございます<(__)>早速、今日のこども食堂にて困っている方に出しますので♪
三芳おなかま子ども食堂では偶数月の第一火曜日の開催会に司法書士の先生がいらっしゃいます。ということで4月1日三芳おなかま子ども食堂8周年記念イベント【楽市楽座】でも司法書士マンの無料相談コーナーを設置して伊藤寛先生をお呼びしております。なんと今年度は埼玉県青年司法書士協議会の幹事長!素晴らしいですね。「司法書士の先生」と、お呼びするとかしこまってしまうかもしれませんが私たちの生活を守ってくれるヒーローのような存在です。ということで「司法書士マン」と勝手に呼
【残り1組】となりました!2月28日開催のこども食堂にこまだ、空きがあります皆で一緒にお弁当を食べませんかアレルギーを食事療法で治療する院長のDr.MaMaメソッドで作られたヘルシーお弁当なるべく添加物を使わず、食材にこだわっているお弁当屋『えんむすび』さん@文京区で作っていただいています。便秘や肌荒れで悩んでいるお子さんのお母さん、バランスや調理法など是非参考にしてみてください!こども食堂のお声として、●普段は食べない苦手なものを食べてくれた!
3月は何かと区切りの行事が多い月。この日も中学校の卒業式があったとのことで、いつもよりは少ない17名のご参加でした。とはいえ、こども達は元気いっぱいで、部屋の温度もどんどん上昇!!早々にエアコンを消しました(^^)/今月のメニューは、・クラムチャウダー(パスタ入り)ホワイトソースから作る本格派!コクのある具だくさんのスープでした(^_-)-☆・お麩と鶏肉の卵とじ・おむすび・春イチゴのショートケーキ料理長がハンドメイドしたスポンジに生