ブログ記事15,400件
・3月22日(水曜)(VAC2日目)24時間点滴は7時には終わり、気持ち悪さも落ち着き朝食は食べられた😄朝49.3kgで利尿剤無しでOK。1週間程前にフライパンで火傷した傷がなかなか良くならず、感染症をおこさないようプロスタンディン軟膏とワセリンをが処方されており、普通の絆創膏よりキズパワーパッドの方が良いと主治医に言われたため貼っていたが、良くなってこない😢しかもキズパワーパットにクリームと一緒に使わないとの記載あるが、塗り薬と併用して良いのだろうか?悪化だけはさせないよう、まぁ適
・3月17日(金曜)(VAC18日目)小学校の卒業式で次男は休み。次男の日本脳炎予防接種をした後、2人でドラえもんの映画を見に行った。映画まで時間あるためゲーセンへ💦次男はクレーンゲームが大好きだが私はゲーセンが大嫌い😓次男は旦那と性格もよく似ていて、お小遣いもあればあるだけ使ってしまい貯められないタイプで私とは正反対😓長男は無駄遣いせず、貯めてニンマリしているタイプで私と一緒😀次男との時間を楽しもうと思ってもゲーセンはやっぱり私には無理だ〜😥2000円も費やしポケモンのぬい
今日は息子とチビに会う日らしい。朝からメイクをしている娘をLINEのカメラ通話で見ながら話をした。メイクが最近上手くなってきて、大人っぽくなったなぁーっと成長を感じるよ。小さい時は川口春奈そっくりで、大人になったらこんな顔になるんだろうって想像していたら、一時激太りし私寄りになった(笑)ひぇぇ💦川口春奈は何処行った⁉️と思ってたけど、最近美容に目覚めてから可愛くなってきた❗️私の遺伝子では無いくらいの美女に成長してる親バカですいませんこのリップいいよ❗️とか、昨日仲のいい友達と誕プ
先日、国がマスクの選択を自由にすると発表しましたが(そもそも自由なのでおかしな話かもですが💦)せっかくマスクが緩和されても既にマスクを外せない子どもたちが出てきてしまっています。無理もない話かもしれません。大人たちの過剰な恐怖や制約や制限にさらされ、既に3年近くの月日が経ってしまっているのです。お話会ではウイルスの真実についてのお伝えをさせて頂いていて、自己疾患など本当に守るべき人を守るためにも、人の目などの理由だけでマスクをしている人には外
春めいてきて虫たちのうごめきだす陽気のなかでわたしたちの心とカラダのほうもどんどん眠っていたものが目覚めていくとき☆*・。これまでに溜め込んできたいらないものをどんどん排毒するチカラも高まってて『肝臓のシーズン』『脱皮の季節』でもある。食がととのっているとどんどん肌がキレイになるしカラダのあちこちから古~い体内の蓄積がいろーんなカタチで排毒されてくる☆わたしの場合は食を調えてから4年目になるこ
※ブログ入力と実在日が近くなってきたので、細かく日記を入力しようと思う。私のブログは子供達が後々読めるようメッセージとして残しているだけのものであり、日常をただツラツラと書いてるだけです。・3月12日(日曜)(VAC13日目)次男の試合を見に行けた。久しぶりに会うママや新しく入団した子のママも居て、私が元気だったら長男の時の様にきっと仲良くなれただろうと思う。次男はサード、ファースト、ピッチャーをやった。打撃も良かった。次男からしたら鬼コーチが「もっと自分の判断に自信を持て!」と次男
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。来年度の目標も決まって,ぼちぼち楽しいこと考えていきます。お休み21日って,ほとんど1ヶ月休みなわけです。こんなわがままを許してもらってありがとう。このお休みはメンテナンス。痛いところを治すことと,ちょっとやみそうだった心も治す。今日も大好きな先生と,言葉についての話しをしました。先生と話していると,自分がすごく笑顔になれること,先生はいつも一生懸命話を聞いてくれるところが大好きなんです。さよなら~って画面を終了
袖ヶ浦市くらの音楽教室の蔵野陽子です。エレクトーンのオンラインレッスンではipadの画面を共有します、私がipadで書き込む様子をご自分の画面で見て頂けます。生徒さんは「スクショしていいですか?」というので「どうぞ、どうぞ」こちらもipadの画面です。通常はこのような見え方ですが対面レッスンと同レベル、対面レッスンを超える勢いでお伝えしています。オーケストラの音楽やCDも一緒に聴けますので音を聴きながらレッスンできます。コンクール対策やソル
全国高校選手権大会高校生にとって日本武道館での夢の大舞台✨5階級ある個人戦の中で2人の寮生が優勝✨✨✨そして、家から通いの生徒1人が5位✨なにもかもを犠牲にしてまでなりなくて、なりたくて、たまらなかった日本一になることができました✨✨もう、一人の生徒も、立派な立派な5位✨✨本当に感動しましたまた、夏のインターハイに向けてしっかりと課題と向き合いこどもたちと向き合い精一杯頑張っていきます✨
こんにちは滝沢市巣子の託児所わら巣っ子です。人気の『すてきなおもちゃ』。今回はこちらです。昨日交換しました。お気に入りおもちゃを何個も抱えて満足のおともだち。決められずにあちこち移動するおともだち。1つのおもちゃに集中するおともだち。楽しくあそびました。Yちゃん2歳になりました♡お歌が大好きで、Yちゃんが歌いはじめるとおともだちも歌いだし、大合唱になります。よく遊び、よく食べ、よく眠り、大きくなあれ楽しい一年になりますように【給食メニュー】・ニシン昆布
袖ヶ浦市くらの音楽教室の蔵野陽子です。「いい曲だなぁ、これ絶対あの子たちに合うな」と思っていた曲がようやく見つかりました。これだけで1か月以上は経っています。楽譜販売のお店にメールで問い合わせたところ海外にも在庫なし、ということで残念ながら今回は見送ることになりました、残念。電子オルガンへの編曲の旨も合わせて伝えておいたところ、編曲として可能なのは制限時間に対してのサイズカット、のみということで例えば、楽譜にない音を足したり、効果音を加えることはできない、ということです
袖ヶ浦市くらの音楽教室の蔵野陽子です。スケールカデンツを練習している小4の野球少年、WBCも見ていたということで「野球の基本て何?」と質問してみました。なんだと思いますか・・・「ボールの持ち方」と教えてくれました。そして私、「そ、スケールカデンツはそれ!ピアノの基本。ボールの持ち方と同じ」スケールカデンツを制する者はピアノを制する、それくらい大事なことです。まずは片手づつからです、2オクターブからでもいいですね。全調弾けるように頑張りましょう。ピアノ
こどもへのサポート乳がんと告知されて2週間。会いたかったがん専門看護師の◯◯さんには、すぐに会えそうもなくて。でも、だれかに少し寄りかかりたくて。前の職場で、↓のときに相談した友達に連絡してみました。『病院受診②』実際には受診しなかったのですが、みなさんの参考になるなら正直、初診で診察・触診のみで、なおかつエコー検査が1ヶ月後だなんて「遅すぎる…」というのが本音でしたそ…ameblo.jpしこりが気になってて、って話のまま。結果を伝えようと思ったけど、あまり良くなかったので言わな
今朝は2022年度最後の津山キッズ将棋教室の日でした。津山の桜は開花すれど、朝から小雨が降りしきる少し肌寒い一日となりました。8時15分に会場に到着、すでにN崎先生の愛車が到着されておりました。9時から日曜教室はスタートするため、公民館の御好意でいつも8時30分から会場設営をさせていただいています。この日は8時20分頃から将棋資材を運びこみ早く来られた受講者や親御さん、講師らとともにテキパキと設営に取り掛かり概ね8時50分には設営完了。ありがたいことです。日曜教室は9時~12時までの3時
乳がん手術まで(14)手術まで2週間2023.3.10乳がん手術まであと2週間歯医者さんに行ったり、美容院に行ったり、入院中に必要そうなものを調べて購入したり。何となく、忙しない感じ。そして、前にも書いたのですが、気持ち的な面もあるのか乳がんと診断されてから…疲れやすい週2〜3回行っていたヨガも、忙しさから行かなくなってしまって、体力の低下もあると思います睡眠も長めに取るようにして、21〜6時くらいの時間を取っていますが、夜中起きてしまったり眠れなかったり夫が気にして、夫が
こんばんは彦根児童合唱団です。3月25日(土)いつもどおり、元気に練習4月30日の定期演奏会に向け合唱ミュージカルの練習も。ちょっと、配置がかわったりもしました。子どもたちは、こういう変更や「ここを、こうできるかな?」という先生からの要求に驚くほど軽々と対応します自分だったら、大人だったら今言われて、今すぐにできないよーってことも子どもたちは、できちゃいます本番だけでなく練習の間にもこどもたちの「できること」や「できる
自分の両膝をコロナ自粛生活中にやってしまいました。4月下旬から膝内側がズキンズキンと急に痛みだし、耐えられず5月1日に整形外科を受診。レントゲンの結果、軟骨が年齢よりも少し減っている。変形性膝関節症と診断されました。炎症を起こしていると。↓処方薬医師から渡されたパンフレットのイラストが年配女性で地味に凹みました。まだ44歳なのに(涙)歩くのが大好きで、毎日1万歩歩いていました。自粛期間中に運動不足のこどもたちのランニングに付き合ってしまったのが運のツキ。そういえば以前からギシギシ音
みんなの行きたいを叶えます今日で卒業のおともだちが絶対喜ぶ‼️って、ことで二色浜に行ってきましたサプライズ企画です今日で最後だねしみじみとか卒業おめでとーとか新天地でも頑張れーとかそんなんもえーけどいつものようになんの変哲もない日常が幸せであって欲しい今日も明日も変わらぬ笑顔でいて欲しいそんな願いを込めいつものように楽しく送り出したいみんな最高の笑顔ですのんびり外でおやつみんなで食べると美味しいね海🏖最高ーなあなあうらせんせー入ったらアカン
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。今日は,お客様がきてくれたりと賑やかに過ごしています。感謝祭を振り返る火曜日クラスはどこでもみんな仲良しわらべうた春夏秋冬を心から楽しんで今年度大きな収穫は,史枝先生のもとで,わらべうたを学ばせてもらったことです。そこから,私もこどもたちも大きな広がりがありました。火曜日クラスは,みんなが仲良く,それぞれの良さを最大限に引き出し合うことができるクラスです。暴走して,私に雷を落とされることもしばしば。でも,こ
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!大切な人を亡くしたあとのお金のこと手続きのこと遺産分割・保険金・相続税・遺族年金…[横川由理]楽天市場1,760円遺族年金は今の所全て貯蓄に回してます後児童手当もです毎月月割りで年間に掛かる税金や車の保険等を引いても私のお給料で今の所やっていけてます勿論ボーナスも込みでですが家のローンが無いのが大きいですね子供達にその分かけられますしそれにしても物価が高くなりました物価高騰などを受けて就学支援を受けている家庭は
こんにちは今日はまだ出荷していなかったヤマダストアーへ姉に配達に行ってもらいました「めっちゃ時間かかった!」というのでよく聞いたら1店舗に行って帰るのに2時間かかったようです逆方面へ配達の私は2店舗行って1時間半くらいなのでちょっと配達ルート考えないとな‥と思いましたいちが増えているのでぜひ直売所をご利用下さい前日までに要予約、午前中受け取りですよろしくお願いいたします写真は昨日のこどもたちです
今日のブログ(ブログ一覧の画像調整の為、差し込んでます)家族紹介(2022年度版)令和5月更新おまかせ広告です右上の「ブラウザで見る」を押しても広告が表示されないとき、下の方のランキングに行ってその先の私のブログから入ると表示されましたポチった報告のみは返信が大変なので「いいね」だけで大丈夫私も「いいね」からお伺いした先に「PickPR」おまかせ広告の表記があればポチっとしています記事へのコメントは大歓迎clickありがとう昨日のブログトントン萌え
ずっと疑問だった。なぜ「いうことを聞かない人間ばかりが残る」ように仕組んだのか。なんのため??あちらやりづらいじゃん!!こたえは「種の選別」!!!コロナおかしいじゃん!マスク当たり前っておかしくない?世間を変えよう!こどもたちを守ろう!未来を守ろう!!そこから力みが抜けた人たちみんなが辿り着くのが、お金のこと、これからの生き方のこと、自分の才能の輝かせ方のこと、自分にあるもの、ないもののことそうやってどんどん感覚を磨いて不要なものを削ぎ落としてどんどん「わたし
袖ヶ浦市くらの音楽教室の蔵野陽子です。選曲に悩み中です、今月のうちにひとつ決めなければスタートダッシュが遅くなります。コンクールは選曲で半分は決まります、それくらい大事なことだと考えています。私が選曲する時に考えていることは「テーマがはっきりしていること」です。ここでのテーマとはメロディーラインのことです。その曲を聴いた後に「この曲ってこんなメロディーだったよね」と鼻歌で歌えるくらいテーマがしっかりしているか、ということです。たとえばエリーゼのために、と言ったらあのメロ
袖ヶ浦市くらの音楽教室の蔵野陽子です。姉妹でそれぞれ4歳から担当させていただいた生徒さん、お姉さんは大学を卒業し、妹さんは5年間の看護科のある高校に進学したため姉妹の卒業年度が一緒になり、妹さんも先日「看護師国家試験」に見事合格。実は私の娘も看護師で、問題集や過去問を譲ったりしたこともありました。看護師をはじめとする国家試験はコロナ禍で行われるからと言って感染しても濃厚接触者になっても振替はなしという家族中が緊張の中で迎えます。昨年度の試験の時も我が家はピリ
さてさてさて3月も今年度もあともう少しで終わり4月の新年度になりますね🌸いつも寸前お知らせすみません💦4月のわらべうたベビーマッサージとあそびましょの会の日時おしらせです❤️🌸ひとつめ↓⭐️4/13(木)「わらべうたベビーマッサージ(前半)とママのじかん」⭐️↓タイトル変えました😊からだのこと(コンディショニングやセルフケア)こころのこと(リラックスやリフレッシュ)あとは季節やご要望に応じて...10:15~11:45(10:00open11:55c
ずーーーっと気になってたけどずーーーっと放置してた事があるそれがこれ子供達が産まれてから小学校くらいまでビデオカメラで録画した8㍉ビデオテープ年代感じるわぁ…VHSにはお腹にいた頃のエコー画像や子供達が「おかあさんといっしょ」に出演した時の放送回が録画されてますうちの子供達おかあさんといっしょに出たんです時代の流れと共にVHSのビデオデッキも8ミリビデオテープも再生できる機器もなくなり…全て見られない状態になってました見たいなぁ…と思いつつももう劣化して見
やめない確率1000%ひまわりこども教室川人あゆみです。任天堂スイッチと竹脇まりなさんの動画で50分運動。昼からもう1セット。感謝祭を振り返るこどもたちを信じてこそ伸びる力にありがとう。私,もっと勉強します!この1年は,忙しすぎてレッスン中にパワーを何度吸い取られたことでしょうこれじゃ,ダメだよな。吸い取るくらいじゃないと。こどもたちに助けてもらいました。教室をはじめて,この1年が1番自分の中では大変だったな。気力も体力的にも。自分の気持ちは全部こどもたちに伝
こんばんはノンです先日ドラえもんの映画を観に行きましたみんなちがってみんないいぼくたちはともだちなんだありのままのじぶん、ともだちがすきなんだそんな思いを強く感じる映画でした。アニメ映画はどれも親を泣かしにかかってますね。おとなのわたし、ひとり泣いてました。こどもたちも大切ななにかを感じてくれたらいいな、と思いました。お読みいただきありがとうございました楽天ルームを始めました見ていただけると嬉しいです
ついについに!待ちに待った、こどもたちと会える日が来ました😭長かったでも、心配。会って、トラウマにならないだろうか毎日ラインでのやりとりは、私の具合悪すぎたときは中止してました。(私の入院をきっかけに、旦那が教えました😁今は、絵文字もスタンプも、使いこなしてます😆)術後5日目くらいから、再開しました。ショックを与えちゃうかな、心配ばかりだって、髪ないし、顔面神経麻痺も出てるし。明らかに今までと違う、、、いくら、こうかんノートやラインに、『ママ、(髪)じょりじょりある