ブログ記事2,030件
日々のこと★うーっと泣く人が涙を流すときって、もちろん悲しかったり、うれしかったり、直結的なきっかけがある場合もあるし、何かちょっとした些細なことをきっかけに、涙のスイッチが入ることもあるんじゃないかなって思っていますこの話をしたいなと思ったとき、ふと、小林麻央ちゃんのこのブログを思い出しました小林麻央『12まずいパスタ』「本当に癌になってしまったんだ、これからどうなるんだろう。」どんな顔して、家族に言えば良いのだろう。帰れなくて、ふらふら歩いた。こんな時でもお腹がすい
こんにちは、ななみです◡̈⃝本日2回目の更新です。お越しいただきありがとうございますコロナウイルスの影響が日に日に大きくなってきていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回のブログで、解離とは、ストレスから逃れるために脳が身体の機能の一部をシャットダウンすることとご説明させていただきましたね。ただ、一言に「身体の機能」と言っても、いろいろありますよね。今回は、脳がどんな身体の機能を切り離してしまうのか、それによってどんな症状が出てくるのか、について
おはようございます、ななみです◡̈⃝ブログにお越しいただきありがとうございますさて、今日は「そもそも解離って何?」と思われている方のために、なるべくわかりやすく、解離のお話をしていきたいと思います。⚫︎解離とは…?一言で言うと、解離とは、「脳のシャットダウン機能」です。パソコンも、容量がいっぱいいっぱいになると、フリーズして動かなくなってしまいますよね。同じように、わたしたちの身体も、強いストレスや痛みなどを受け、「このままでは命に関わる
こんにちは、ひろです。ブログタイトルの変更とともにブログテーマも整理しています。夫に関する過去の記事は一覧から読めます(^^)臨床心理士さんとの面談を終える間際のこと。もしよかったら家族みんなの手形をとりませんか?と提案を受けました。もうすぐ夫は亡くなる。亡くなる前に家族の思い出として夫が生きてきた証として【できることは全てしておきたい】夫が倒れて以降そう思って過ごしてきましたので、手形の提案もすぐにお願いしました。面談後いったん帰宅し、臨床心理士の先生からの
パン作りを始めた驚きのきっかけとはご訪問ありがとうございますあなたがパン作りを始めるなら、きっかけはどんな事でしょうか。パンが好きだから一度作ってみたかったから必要に迫られて(今、お米が高いですからね)・・・私の場合は、ストレス解消でした!その頃、子どもが3,4歳だったと思います。(まだアンガーマネジメントを学ぶずっと前)育児負担や夫に、日常の些細なことに、とにかくストレスが溜まっていましたでも、飲みに行
あの日あの時あの場所で、いじめられた子は「今、大人」になっても苦しんでいます。仙台カウンセリング★心理セラピールーム★Berry'sColor心理セラピスト・心理臨床家庄司真弓です。この写真から、鼻歌がコチラの曲でした。(渡辺真知子「迷い道」)♬現在過去未来あの人に逢ったなら私はいつまでも待ってると誰か伝えてまるで喜劇じゃないのひとりでいい気になってさめかけたあの人に意地をはってたなんてひとつ曲り角ひとつまちがえて迷い道くねくね♬昭和歌謡曲ばんざ~いヽ(^o
✅️言いたいことが言えない✅️我慢することが多い✅️いい人をついやってしまう何となくこのままでは嫌だなぁと感じているそんなあなたへ人間関係のイライラ・モヤモヤを解決して、私らしい人生を選ぶ〜内面から自然に変わるカウンセリング〜■人間関係のイライラ・モヤモヤを解決して、私らしい人生を選ぶ〜内側から変わるカウンセリング〜とは?普段の生活の中で子どもや夫に対してどうしてイライラしてしまうんだろうとか周りはうまくやっているように
ご訪問ありがとうございます♡うつ病と共にしあわせに生きるどりーです。うつ病を発症して約4年が過ぎ…しんどい時期を乗り越えて今があります自己紹介はコチラ👉これは私の体験談です。うつになってから、思い出したくなくて行けなくなった場所が何か所かあったの。前に少し良くなった頃、私が運転しリハビリがてらその場所を車で通り過ぎようとしたとき、一瞬でパニックになり逆走をしていた幸いにもほかの車が通っていなかったという
発見!ヨガマットの新しい使い方ご訪問ありがとうございます普段なにか運動習慣はお持ちですか?コロナ禍までは週に1度くらいスポーツクラブのレッスンに出ていたのですが、マスクをして体を動かすのはムリ、とやめてからはさっぱりゴールデンウイーク中に行った“くりはま花の国”の広場でトランポリンがありました。幼稚園や小学生とみられる子どもたちが楽しそうに飛んでいるのを見てやりたい!と思ったものの、どう考えてもいい大人がこの風景には入れま
こんにちは。ブログを読みにきてくださりありがとうございます。公認心理師、心理カウンセラーの浜辺波奈です。チワワと夫と海辺の街で暮らしています。心が元気をなくしたとき私の心を癒やしてくれたのは日々の中にある何気ない幸せでした。特別な何かになろうとしなくても自分の心にていねいに寄り添いながらささやかな幸せを大切に積み重ねる毎日が特別な人生になっていく。そんな「心にていねいによりそう暮らし」をテーマに綴っています。■自己紹介はこちら
13年ぶりのゴールデンウイークご訪問ありがとうございます連休最終日、今日は広範囲で雨模様ですね明日からの出勤に備えて家でゆっくり過ごそうと考える方もいるかも。↑こういう文が浮かぶ時点で仕事人間ですね最大11連休ですから、早く仕事や学校に行ってくれ~とひそかに願う人も多いと思います■面白Tシャツ■仕事は明日からEveryDay【毎日】■綿100%■サイズ90cm〜4L■全9色■面白いTシャツ■おもしろTシャツ■子供服、ベビーTシャツ■大きいサ
今年は暖冬だと思っていたら名古屋は先週あたりから急に寒くなりました。ウォーキングも少し遅めの時間に変更。それでも手袋がないと寒くてたまりません。寒がりの私が手袋までして歩くのは、朝日を浴びながら歩いていると頭がスッキリして心が整うからなんですよ。心理学とアートであなたの心を解きほぐすセラピストとしこです。こんな綺麗な景色と裏腹に今日は少し重いテーマです。人間生きていれば反りが合わない人もいるはずです。例えば、マウントをとってくる人と