ブログ記事1,140件
アトリエえまーぶるatelierAimabreおうちを彩るインテリア生地から広がるクラフトの世界カルトナージュ&ワイヤークラフトタッセルメイキングのお教室アトリエえまーぶるですゴールデンウィーク我が家はカレンダー通りだそうですどこに行くでもなくおうちでいる時間それもまた贅沢な時間です…でもミシンちゃんには動いてもらいましょう*春の遠足②*ソレイユの丘andくりはま花の国〜ネモフィラと菜の花に囲まれて〜大
こんにちは、ライターのおおつかはじめです【家族で楽しむおでかけ♪】をメインにキャンプや旅行を綴っています「家族でどこ行こう?」の参考にしてみてくださいこんにちは、はじめです三浦半島旅行記つづきますちなみに①はこちら『三浦半島旅行記①〜二泊三日の旅まずはみうら湯から〜』こんにちは、ライターのおおつかはじめです【家族で楽しむおでかけ♪】をメインにキャンプや旅行を綴っています「家族でどこ行こう?」の参考にしてみてくだ…ameb
こんにちはぁ連日良いお天気でありがたい、タツ地方です昨日はあさんぽへ行き、お掃除をしてから、出発今日こそは絶対に行くぞ、と決めていたくりはま花の国へ横須賀市くりはま花の国自然の地形を生かした緑豊かな公園です。ゴジラの滑り台のある「冒険ランド」「ハーブ園」「遊具広場」などの子供の遊び場もあります。www.kanagawaparks.com今年も広い面積に綺麗にポピーが咲きまくっておりましてカワイイここはちょうど1年前に初めて来ましてね『カッコ良い海君』お天気の
本日午後から運転免許更新手続きのためアルバイトはお休みをもらったので午前中の隙間時間に🚲ひとっ走り😄アルバイトおもしろくて休みたくなかったョ発掘調査作業で人生初の肉体労働イェーイ!初めてのことを体験するって楽しいなぁとはいえせっかくの貴重な平日休みダ少しの時間でも満喫しようではないか♡朝イチで買物を済ませ捻り出した自由時間😊ふれあい時間少ないですけど?それ分かってマス😅家時間はピンポン甘えさせるよ〜何なら寝る時も一緒でいいよ〜🥰
春の家族旅行から昨日帰宅しました。2日目に行った観光地は『くりはま花の国』です!横須賀市くりはま花の国自然の地形を生かした緑豊かな公園です。ゴジラの滑り台のある「冒険ランド」「ハーブ園」「遊具広場」などの子供の遊び場もあります。www.kanagawaparks.com花をテーマにした公園で入場料無料・24時間空いている。犬の散歩をしている人が多くいました入ってすぐの売店でソフトクリーム♡とにかく広い公園で入ってすぐになが
週末は三浦海岸方面へ恒例の3世代旅行へ🎵皆とのホテル集合時間前に、5歳7ヶ月の次男くんと7歳4ヶ月の長男くんと家族で\【横須賀】お花&アクティビティ遊具が沢山❤︎子連れにオススメ!くりはま花の国/横須賀市くりはま花の国自然の地形を生かした緑豊かな公園です。ゴジラの滑り台のある「冒険ランド」「ハーブ園」「遊具広場」などの子供の遊び場もあります。www.kanagawaparks.comへ行ってきました♫入場料は無料!12月の今はお花の時期じゃない&人が少なくて思い切
こんにちは!😊コーヒーとパンを愛する2児ママのぴこです。🍞☕運動は苦手。太りたくない。でも食べることは大好き!このブログでは、「体にいい食べ物」「コスパよく楽しむ食とおでかけ情報」などをシェアします😃いよいよゴールデンウィークが始まるね🥰お出かけ計画はもう決まってる?✨私は家族で「くりはま花の国」に行こうと思って色々調べてみたの!🔍これからお出かけを検討している方とお役立ち情報をシェアしたいと思います(°▽°)神奈川の絶景スポットってやっぱ魅力的
ヴェルニー公園やくりはま花の国に出かけたいのだけど、お天気が心配ですねぇ。昨日は、ポカポカ陽気でしたので、ケア中なので、お外はずっとバギーです。晴美さんは、ゆいまーるさんで、レスキューされた保護犬ですDearwan's♡aidゆいま~るでは、動物愛護センターや不適切な飼育をおこなう繁殖業者から犬猫を保護し、ケアし、新しい飼い主さまへ譲渡する活動を行っています。ゆいまーるDearWan'sAidゆいま~るHP
かなり前に投稿したこのブログがかなりPVが高く、関心の高さを感じたので、令和4年4月のリニューアルされた情報を追加させていただく4月からは定員が25人だが、時間制限がなくなるらしいつまり、いつでも入れる下の記事にも書いたが、まず最初に一階の受付に行って、整理券をもらうのを忘れない様にジムの受付にこの整理券を渡すと、箱に入ったアルコールスプレーやタオルの入った箱と引き換えになるほとんど入場制限にはならないと思うが注意は必要だこの下の時間制限の記事はもう古くなるので注意して欲しい以下は
くりはま花の国へ行った続きです。前回の記事はこちら⬇️『くりはま花の国』菜の花を観に行きたい、と検索していたら、素敵な写真が上がっていたので、とある2月の日曜日、くりはま花の国へ行ってきました。第二駐車場🅿️に停めたら、まぁかなり…ameblo.jpくりはま花の国に行ったあと、電話で予約していたランチまで少し時間があったので、ペリー公園を歩いて、海までお散歩🐾今日は、ウサギさん久里浜港が近いので、東京湾フェリーが見えました。さて、行ったお店はペリー公園のすぐ近く。CURRY&
5月6日横須賀方面に向かいました。前日までの青空はどこにいったのか?今にも雨が降り出しそうな曇り空。連休も最終日交通渋滞も無く横須賀にあるくりはま花の国とソレイユの丘に行くことができました。最近花めぐりばかりしていますが今回も目当は花です。くりはま花の国ではポピー&ネモフィラまつりが開催中ネモフィラの花畑は入口から遠いのでポピー園へ前日行った牛久大仏ではポピーが満開でしたが花の国のポピーは咲きはじめ?5分咲くらい花の見頃は本当に難しいです。
満開と聞いたら行ってしまうよね今年は既に2か所も最初にお出掛けした日はあいにくの天気だったけどいざ、くりはま花の国菜の花も満開ミツマタの花ゴジラもいた園内は広いのでフラワートレインで移動しましたとさ歳には逆らえないから文明の力でランチはBoccaGrandeさんへ昼からやっちまってますランチセットのサラダバーは食べ放題パスタはアラビアータをチョイス大満足な久里浜散歩でした次はいつものあの場所へつづく
京急久里浜駅から徒歩15分ほど、「くりはま花の国」に行ってきました。オジサンが一人でGWに花の国に、行ってきました。放っといてください。オジサンが一人で花の国に来たのにはひとつ理由があります。それはまたあとで。初めて来ましたが、かなり広大な敷地面積。正面のゲートかと思ったら道路だった陸橋の先がとんでもい奥行きです。現在ポピーまつり開催中。100万本のポピーがすっごい遠くの方まで咲いています。花が大好きとかそういうのは無いんですが、これだけ広大な敷地一面に花が咲いてると壮観です。
今朝はまた寒いです今日の最高気温差は23度だから日中は気温が上がるけど夕方から雨予報☔一昨日の夜から娘が泊まりで来ていて今日グランベリーパークに寄ってから送ります🚗昨日は娘と三人+でお出掛け去年は羊山公園に行って今年は何処に行こうか考えて私はマザー牧場(もう何年も行ってないし)と思っていたら主人がくりはま花の国のネモフィラを見に行って三崎マグロを食べようと提案ワンコも入れる店を探してくれていたのでくりはま花の国に決定【4月27日(日)】第一駐車場は8時から入れられるのでその時
休日の朝、割と早い時間に車を走らせる。以前も書いたが、あまり乗らないとバッテリィがあがるとディーラーで注意をされてからの習慣である。それ以来、必ず週に一度はハンドルを握っている。といっても無理やりではなくて、もともと車の運転は好きだ。この朝は、家からのお近くコースである観音崎を一周して戻る約20分。距離も時間も短め。途中、観音崎の博物館の脇に車を停めて、しばらく海を見ていた。たたら浜の向こうに見えるのは久里浜の火力発電所。振り返れば、博物館の建物。そん