ブログ記事1,140件
今朝はまた寒いです今日の最高気温差は23度だから日中は気温が上がるけど夕方から雨予報☔一昨日の夜から娘が泊まりで来ていて今日グランベリーパークに寄ってから送ります🚗昨日は娘と三人+でお出掛け去年は羊山公園に行って今年は何処に行こうか考えて私はマザー牧場(もう何年も行ってないし)と思っていたら主人がくりはま花の国のネモフィラを見に行って三崎マグロを食べようと提案ワンコも入れる店を探してくれていたのでくりはま花の国に決定【4月27日(日)】第一駐車場は8時から入れられるのでその時
アトリエえまーぶるatelierAimabreおうちを彩るインテリア生地から広がるクラフトの世界カルトナージュ&ワイヤークラフトタッセルメイキングのお教室アトリエえまーぶるですゴールデンウィーク我が家はカレンダー通りだそうですどこに行くでもなくおうちでいる時間それもまた贅沢な時間です…でもミシンちゃんには動いてもらいましょう*春の遠足②*ソレイユの丘andくりはま花の国〜ネモフィラと菜の花に囲まれて〜大
毎度おなじみのくりはま花の国の開花状況です。まずは駐車場ですが、天気が悪かったので混雑はしてましたが満車ではありませんでした。次に入り口の花壇ですね。チューリップがピーク過ぎかな?ネモフィラはいい感じですね。ただ薄いですがね。いつもの看板ですね。看板の後ろ側のポピーがだいぶ咲いてきました。左側の一番咲いているところはこんな感じです。いつものカットですね。こちらは咲いてきていますね。右側奥手はこんな感じです。セキュリティのバッ
こんにちは!😊コーヒーとパンを愛する2児ママのぴこです。🍞☕運動は苦手。太りたくない。でも食べることは大好き!このブログでは、「体にいい食べ物」「コスパよく楽しむ食とおでかけ情報」などをシェアします😃いよいよゴールデンウィークが始まるね🥰お出かけ計画はもう決まってる?✨私は家族で「くりはま花の国」に行こうと思って色々調べてみたの!🔍これからお出かけを検討している方とお役立ち情報をシェアしたいと思います(°▽°)神奈川の絶景スポットってやっぱ魅力的
満開と聞いたら行ってしまうよね今年は既に2か所も最初にお出掛けした日はあいにくの天気だったけどいざ、くりはま花の国菜の花も満開ミツマタの花ゴジラもいた園内は広いのでフラワートレインで移動しましたとさ歳には逆らえないから文明の力でランチはBoccaGrandeさんへ昼からやっちまってますランチセットのサラダバーは食べ放題パスタはアラビアータをチョイス大満足な久里浜散歩でした次はいつものあの場所へつづく
この日は夫不在の休日。夫は土曜日隔週でいません。普段は午前中近所の公園で済ませることも多いのですが、たまには少し遠出してみることにしました。7時前に家を出て、お弁当作りが面倒だったのでコンビニでお昼ごはん買いました。8時前にくりはま花の国に到着。第1駐車場は8時からと書いてあったので、第2駐車場に。門を入ると早速お花畑✨しかしその後はひたすら登り坂が続きます…。途中海を見て休憩。青が好きな長男大興奮のネモフィラ。またひたすら歩き続けて…。途中写真撮ったり休憩したりしましたが、最初
毎度おなじみのチリ紙交換ではなく、くりはま花の国の開花状況です。最初に入り口花壇ですね。チューリップとネモフィラも満開です。正面の看板から奥側ですね。看板の日付更新を忘れてますね。イーゼルを無理やり入れるとこんな感じですかね?結構な人数が来ているように思えますが、こんな感じでまだまだ人では少ないですポピーは咲いているところは咲いていますが、ところどころという感じですね。駐車場は満車にはならない程度に込んでます。
我家からはちょっと遠出のくりはま花の国。歩数で14000歩ほどでした坂が多く、上った回数21階。ポピーを見に行ったんだけど。ジャ~~ン何処を見ても咲いてない情報収集もせず、見切り発車の結果ま、又行くからいいけどあっ白いタンポポ坂道をもぼっていくバス、に乗りたいなぁ~結構な坂だしでもそれじゃ、運動にならないのでツルオドリコソウ。なんと、紫陽花の花がもう咲いていました登り切ったところに、ガオ~~ネモフィラ。モッコウバラかな何処にでも出現するねぇ~セキレイさん。坂道
毎度お馴染みのくりはま花の国の開花状況です。まず駐車場ですが、係員が入ってから平日は満車になることはなく花の国内に駐車スペースに誘導されるようになっているみたいです。歩行困難な方は駐車場の係員に行って花の国内の駐車スペースに入れてもらった方が良いかもしれません。で、早速ですが、入口の花壇の状況です。チューリップなども全開です。ラベンダーも適当に咲いてます。いつもの日付付きの看板ですが、こちらから見る限り一割ぐらいは咲いているところは咲いているようにです。
横須賀でググっているとここもヒットしたので行ってきたけれどチューリップは可愛らしく咲いていたけれどポピーはまだらしくここはメインがポピーっぽい感じなのでちょっと残念でしたがまた行くことがあれば観たいなと思いながらチューリップ🌷達にまたねそんな感じで心の中で言ってきました
毎度おなじみの情報です。まずは駐車場ですが、管理人が入ることになり駐車場は余裕が生まれました。それから大分まだまだですが開花がすすでいます。得意にイーゼル経由ではこんなものですね
自分の地元にあるくりはま花の国。自分のお散歩コースです。春はポピー(ネモフィラ)、秋はコスモスが咲く公園です。他にもコジラの(滑り台)やアスレチック、足湯などもあり、お散歩コースとしてはいいです。で、本日オフ日だったのてポピーやネモフィラが咲き始めてるかな?と散歩に行ったら…何故か若者がたくさん。平日の昼間など諸先輩方ばかりでアラフィフ以上の自分でも若手の方なのに…若者などは子供たちの遠足や校外学習くらい。が、20代くらいのパリピ系の方がたくさん。まだポピーなど全然咲いてない
今日のくりはま花の国ですが、八重桜はもう少しで満開かな?入口のメインの花壇はチューリップは満開です。花壇はこんな感じですね。それから、ラベンダーも満開かな?(写真はありません)石楠花も満開(過ぎ)駐車場は待ちはありませんでしたが満車でした。
皆様おはようございます洋光台港南台本郷台の買取と売却に強い株式会社アイハウスの西村一郎です現在、「ポピー」と「ネモフィラ」まつりが開催されています実はここ、通称「ゴジラ公園」としても有名な場所なんです。入場料は無料でかかるのは「駐車場代」だけなんですが、園内で700円以上買い物すると「310円」で済みます。因みに公園ではありますが、園内の広さは半端なく頂上に行くまでは登り道で約40分とかなりの山道です体力に自信が無い場合はこれで一気に頂上まで↓
久里浜花の国は、こんな感じですが。。。で、まずは駐車場ですが、平日でも満車になってました。花壇はきれいになってます。チューリップは満開過ぎかな?
本日午後から運転免許更新手続きのためアルバイトはお休みをもらったので午前中の隙間時間に🚲ひとっ走り😄アルバイトおもしろくて休みたくなかったョ発掘調査作業で人生初の肉体労働イェーイ!初めてのことを体験するって楽しいなぁとはいえせっかくの貴重な平日休みダ少しの時間でも満喫しようではないか♡朝イチで買物を済ませ捻り出した自由時間😊ふれあい時間少ないですけど?それ分かってマス😅家時間はピンポン甘えさせるよ〜何なら寝る時も一緒でいいよ〜🥰
春の家族旅行から昨日帰宅しました。2日目に行った観光地は『くりはま花の国』です!横須賀市くりはま花の国自然の地形を生かした緑豊かな公園です。ゴジラの滑り台のある「冒険ランド」「ハーブ園」「遊具広場」などの子供の遊び場もあります。www.kanagawaparks.com花をテーマにした公園で入場料無料・24時間空いている。犬の散歩をしている人が多くいました入ってすぐの売店でソフトクリーム♡とにかく広い公園で入ってすぐになが
くりはま花の国の開花状況です。まず入り口の花壇ですが、チューリップなどが満開です。小さい花壇もいくつかありいろいろ植えられていますが満開です。後ろ側に見える八重桜ですが、どんどん開花が進んでいます。得意のくりはなちゃんの看板ですポピーですがイーゼル風のオブジェ経由では更にどこでもドア風のオブジェ経由ではそれから、山頂の広場付近にはこんな感じでチューリップとポピーが元気に咲いてます。閑散としていた花の国ですが、昼間には結構人
ネモフィラの青色が好きなので、くりはま花の国のポピー&ネモフィラまつりに行ってきました🪻地元のニュース紙で、綺麗に咲いてきた記事を見たので、早々に行ってみたら・・・ポピー&ネモフィラはどこ???とっても鮮やかな一面、新緑畑でした🥲唯一、入り口の花壇でネモフィラとチューリップが咲いていました😊🌷綺麗な鳥が近くに遊びに来てくれたので、パチリお花畑は見れなかったけど、癒されました😊ごさGW頃には満開に咲いてるかなぁ
ヴェルニー公園やくりはま花の国に出かけたいのだけど、お天気が心配ですねぇ。昨日は、ポカポカ陽気でしたので、ケア中なので、お外はずっとバギーです。晴美さんは、ゆいまーるさんで、レスキューされた保護犬ですDearwan's♡aidゆいま~るでは、動物愛護センターや不適切な飼育をおこなう繁殖業者から犬猫を保護し、ケアし、新しい飼い主さまへ譲渡する活動を行っています。ゆいまーるDearWan'sAidゆいま~るHP
横須賀市のくりはま花の国にポピーとネモフィラを見に行きました。ポピーはまだほとんど咲いていませんでしたが、ネモフィラは咲いていました。
毎年恒例のまほろばマインズ三浦。東京から1時間。いーつも泊まるのはファミリートレインルーム120m2。プラレールのお部屋。空きがなかなかない人気部屋。オーシャンビューで、ヨットがゆらゆらと優雅に浮いてました。せっせとふるさと納税して、毎年2回来てるから、勝手知ったるセカンドホーム部屋に着いた時の安心感が違う。プール、クアハウス(温泉スパ)にそれぞれ幼児スペース完備。2時間遊んでた。外遊び観光地の定番は、農産物直売所すかなごっそ三浦の朝どれ野菜がたーくさん売っ
くりはま花の国も春のシーズンを迎えています。で、桜ですね。入口前の桜並木は終わりですかね?入園後斜面の一部の桜はこれからかな?(染井吉野ではありません)チューリップは咲いてますが、密度は薄いですねポピーですがまだまだですね。一番良いのは石楠花ですかね?GWにかけて楽しみな状態です。昨年の秋のコスモスの失敗を受けて気合を入れて手入れされているみたいです。
4月5日から5月25日まで横須賀市久里浜のくりはま花の国で開催中です。
冬のドライブは選択肢が少ないノーマルタイヤ民ということで三浦半島へアジフライを求めて地魚料理松輪に到着開店まで時間あったので散策おぉ~大迫力と調子に乗ってたら思いっきり海水被りました11時になったので入店さざ波2,750円、あら汁変更+165円さしてプランを練っておらず眺めの良い久里浜霊園くりはま花の国を散策春に来たいですね日帰り浴はのぼり雲へ極寒の2月に外水風呂は鬼横須賀PAでサービスエリアグルメよこすか海軍カレー走行距離200km以下がちょうどよいドライブ
4月6日(日)今日は午後から雨との予報なので、近いところで桜めぐりに出掛けました。【普門山慈眼院】良い天気ですが【八幡神社】【久里浜天神社】【くりはま花の国】花の盛りまであと少し荘川桜とゴジラタイワンリス君久里浜駐屯地が見えます東京湾フェリー「かなや丸」が入港
ソメイヨシノの前にひと咲き、くりはま花の国でシャクナゲを観て来ました。
くりはま花の国は「ポピー」とともに「ネモフィラ」も有名です。今日はこんな感じでした。見ごろは4月中旬~下旬だそうです。オオシマザクラとの競演
2025年3月31日くりはま花の国の花壇で、ネモフィラが咲き始めました。遊歩道よりも、一段高い花壇の作りは、ローアングルが楽に撮れて助かります。
だんだん暖かくなってきたのでGODZILLAに会いに久里浜まで行ってきましたhttps://www.kanagawaparks.com/kurihama/横須賀市くりはま花の国自然の地形を生かした緑豊かな公園です。ゴジラの滑り台のある「冒険ランド」「ハーブ園」「遊具広場」などの子供の遊び場もあります。www.kanagawaparks.comお花の季節にはちょっと早いけどGODZILLAが目的なのでまぁいいかけっこう暑くてGODZILLAへの道のりがけっこうな坂道(+_