ブログ記事4,109件
新しい情報が出ると大体その後に下げ記事がでる同じことばっかりやって飽きないよなぁみんなが文句言ってるからって何だっていうんだろう?本当に嫌なら見なきゃいいで、それで視聴率とかに影響が出てさてどうする?って考えるのは局でしょ?局が決めたならそれが答えなんだよ世間の人々が気に入らないっていうのは別に構わないけど(私も思う所あるし)その意見を集めてわざわざ下らない記事にするのが腹立つなんなんだろうあいつら給料泥棒?
夫・息子(小学生)と離れ、別居婚・単身赴任中のungaeeです。先日職場で喧嘩?言い争い?があり1人は朝から機嫌が悪いしもう1人は泣いてるし…しまいには『話し合い』とやらで1時間以上も席を空けるし…一体何が起きたのと周りに喧嘩の理由を聞くとものすごく、ものすごく、くだらない理由でした「小学生かっっ」って感じ若い子が「2人共、プライドが高い故の喧嘩ですねー」と。おぉ鋭いところを突きますね泣いていた子は来月で退職だから「デパコスリップでもプレゼントするか」と色々探してい
昨日?今日?の夜中………えぇ〜ん😭えぇ〜ん😭と凄い泣き声が………義母ですめちゃ号泣……。すぐに旦那が起きたようで義母のいるリビングに行った様子。何事だよ〜😑何時だよ〜😑💦💦と時計を見るとの2時26分でしたリビングから義母の泣き声と旦那の声が聞こえてきます。私はとりあえず旦那が対応してるのでそのまま布団の中で静観です何か大変な事があれば呼びに来るだろうしねそれにしてもめちゃくちゃ号泣ですうるせぇ〜😑😑😑😑しばらくして旦那が自分の部屋に戻って行ったのでたいしことじゃなかった
次女は認定こども園に通っています1号認定なので幼稚園組ですがとても保育園色の強い園でお迎えに行くといつもお昼寝タイムしかーし昨日お迎えに行くと全員がマスクをしてお昼寝をしている・・・いつもはお昼寝時は全員マスクを外しているのになんだか異様な光景・・・・こりゃ何かあったな?「今日は全員マスクしてるんですね~」と探りをいれる。先生「そうなんですよ~フフフフ」夕方園から連絡が入る。どうやら次女ととても仲のいい子が陽性になったと。
山田隆夫さんは昭和31年(1956年)東京都深川生まれ。10歳の頃から子役として活動し、昭和59年からは笑点で3代目座布団運びとして活躍しています。スティーブン・スピルバーグ監督で1987年公開、アカデミー賞6部門にノミネートされた「太陽の帝国」という映画でデビューしています。そのシーンは日本軍が主人公の少年ジムを捕虜収容所へ移動させる場面。この映画を撮るときにスピルバーグ監督が日本のコメディアンを映画で使いたいと考え、極秘にオーディションを行った際に山田さんも参加、監督
日本語というのは大和言葉と称されるものも含めて「漢字を素材として、日本人自身がつくった言語」です。今回は【くだらない】の語源を紹介します。この言葉は「つまらない、価値がない、取るに足りない」の意味とされ、人や物事について、「クダラナイ人」、「クダラナイもの」、「クダラナイこと」のように使われています。この言葉の由来として、新聞や雑誌等でも、たびたび、「上方(京都)から下ったものを尊んだ江戸では、そうでないものを『下らない』と称して、この言葉を生んだ」のような意味不明のこ
これは前に別のテレビ番組で見たことがあります。地下通路の奥にひっそりとありました。東京オリンピックがあるときに、女性が立って用を足す習慣がある国に対応するため、開幕する2年前の1962年につくられました。実際にソ連の砲丸投げの選手が使っていた事実がありますが、現在は閉鎖中。文化は国によって違いますねえ。
野田宏一郎さんは2003年現在、日本テレワーク株式会社の代表取締役。世界的なSFコレクターで「宇宙大元帥」という称号も持ち「野田昌宏」という名前でSF作家としても活躍してます。で、ガチャピン。南の島で生まれた恐竜の子供で、5才。当初はムックと比べて内気という設定だったのに、すっかり社交的になったもんだ。スカイダイビング、パラセイリング、スキューバダイビングのスポーツはもちろん、宇宙にもいったことがありますからね。すごいぜ、ガチャピン!と、人間の形をして中に入っ
1998年のフランスワールドカップ、ドイツ対ユーゴスラビアではジョロビッチ、ヨカノビッチ、ユーゴビッチ、ミヤトビッチ、ストイコビッチ、ミハイロビッチ、コムリエノビッチ、ペトロビッチ、スタンコビッチ、コバチェビッチ、クラリュが先発しました。控えのキーパーはレコビッチ。控えが出てれば11人ビッチのビンゴ完成。「○○ビッチ」は名字にあたりセルビア語で「息子」という意味がある、というのはサッカー知ってる人なら一度は聞いたことありません?ちなみに、2003年2月にユーゴスラビアはセ
さあ、みなさん、トイレットペーパーの芯を望遠鏡のようにして遠くを見てみましょう。もう一人が反対側からのぞいてみましょう。どっちの目が見えますか?それがあなたの利き目です。どっちが利き目か知っていれば、照準を合わせるときなんかに便利ですね。…これ、「伊東家の食卓」ではありません。「トリビアの泉」です。
「スウェメ(始め)」の掛け声で始まるこのジャンケン、鉄砲はトラを撃ち殺せるので鉄砲の勝ち、トラは上官を襲うことができるのでトラの勝ち、上官は鉄砲を思い通りに使えるので上官の勝ちという図式になります。でも鉄砲は上官を撃ち殺せる?細かいことは気にするな。お父さんはそんな細かいことにこだわる子に育てた覚えはないぞ。