ブログ記事4,037件
ああでもないこうでもないしょうもないメッセージ止めてもらえませんか?誰とは言わないけれどほんと・・・くだらないんだよね
今日は、以前、書いた記事のその後について。一つ目は、こちら&その続き少し前にいつも行く図書館のスタッフに嫌な思いをしたことがあって、そのスタッフ(以下アフォのDaveと書きます)と顔を合わせるのが嫌だから、家から少し遠くなるけど、当分、別の図書館に行こうと思うと書いた。でも、それもめんどくさくなって、今日の午後、また、いつもの図書館を受取先に指定して、リクエストしてた本を取りに行ってきたwwアフォのDaveもいましたよ。ブログに書くほど、怒っておいてなんだけど、私がアフ
鍵🗝🟰鍵KEYの国屋?🤣
困るくらい気が合わない嫌いすぎだから困る話我慢をしてるとひきつらない?はい。表情の事ですがんばって合わせてるけどやはりいつになってもん?って時かあるてことはやはり相性は間違いなく悪いですねお前は意見を、のべるなお前には権限がないって思ってはないよね確実に…今日完全にわかりました。あいつはいない人の噂をするのが趣味なんだとまじ性格ゆがんでるわやばい嫌いすぎひきつるわぁどうしましょ早くいなくならないかなもうあなた必要ありません。って言いたいけど言えない
ほんの少し前クソみたいなバカ騒ぎになった「大谷犬」ですが今度は「大谷猫」でクソバカ騒ぎ(笑)しかも翔平の猫じゃなくて代理人のバレロさんの猫なのに翔平が触ったものならもう何でもええんかい(笑)You'veseenShoheiwithadog.Nowgetreadyfor:Shoheiwithacat.🐈⬛🎥:@MLBPApic.twitter.com/NpuWL220Rd—MLB(@MLB)December1,20
昨日、老人ホームの入浴支援で、1名の入浴漏れがあったことを書きましたが『落ち着いて仕事しようぜ!』今日はチェック漏れがあって、利用者さんが1名お風呂に入りそびれてしまいました入浴の記録をつけていたら気がつき、どうしましょうという状態に・・・。相棒たち…ameblo.jp実際に、どのように調整し対応するかという具体的場面に遭遇することもできたので、いい経験になりました。そして、私はピンときたのですギャンギャンリーダーは、ギャンギャン吠えることを上手く利用されていて、
こんばんは、松竹梅子ですもうマスクはどちらでもいい・・・という事になってますでも、時々出番があるのでマスクは幾つか持ち歩いてますよ暑い夏にはやったぁ~~~~と嬉しかったです去年までは暑くても頑張ってマスクをしていたけどどっちでもいいよ・・・ってことになったら頑張るって事ができませんでしただらだらと暑い秋が終わってびっくりするわ・・・的に急に冬になって気づきました冷たい空気に負けるマスク生活をする前には冷たい空気だって全然平気でマスクなんて縁が無
クッソくだらなくておもろかった。映画て人生考えたり、冒険楽しんだり、悲劇に泣いたり、感動したり、笑ったり、どれてもええと思う。ちょっとヘビーな状況が続いててなんにも考えたくなくて見に行ってきた。ほんとクソくだらない。でもめっちゃ笑った。京都から東京に出てきた人間にはいろいろツボ。どうにもしんどかったんが笑ってちょっとスッキリ。映画の効果最たるもんやね。
人とは違う視点や趣味、思考を持つことはとても素晴らしいこと。だけどそれらを”くだらない”と思うか、”個性”と感じるか、それとも”気付かない”か、このどれかだけだと思う。「お金」や「ビジネス」にならないことは、”やる意味がない””時間の無駄”と思うことは、なんて「つまらない」人生だろう。自分の「好奇心」「心理的欲求」を満たせない人は、何を人に与えられるのだろうか。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【情報雑貨屋SAITO】案件紹介で毎月収
おはようございますもう、こんにちはの時間ですがようやく起きて、朝食兼昼食を食べました。朝の薬、実はこれからです。早めに目は覚めていてベッドの中で、ゴロゴロしながら色々考えてたような何も考えてなかったようなそんな時間を過ごしてました。こないだのMRでよくなっていたから薬を飲んでる意味はあるってわかったはずなのに体感的にはよくなってる感ってそんなに感じられないし変化なしな感じで、一応元気に過ごしてますこんなにたくさん飲んでてこの程度かぁって今朝はなってしまいました。少
もっとどうでもええ日本が大変な時、世界が大変な時に、こんなくだらん発言と記事発信する気が知れん。コメントする価値もないと思っております。ラサール石井が元都知事の観劇マナーに苦言「ヤカラのよう」足投げ出し、お菓子食いラサール石井が元都知事の観劇マナーに苦言「ヤカラのよう」足投げ出し、お菓子食い|東スポWEBタレントのラサール石井が舞台観劇にやってきた元東京都知事のマナー違反に苦言を呈した...www.tokyo-sports.co.jp舛添要一氏「私は観劇していません」
11月初頭、ツアーで新潟県へ狙いはダム湖、渓谷、八海山等の錦繍の秋・・・(自己記録なのでスルーOKです)水鏡で話題の清津峡渓谷トンネルの続き・・②です新潟県十日町市小出トンネルのここを左に曲がると第二見晴台です第二見晴所なに?これ??トンネルの床と壁面が白黒の縞模様床に丸いカプセルのような部屋渓谷がその向こうに少し見えてます丸いカプセルは実はこれトイレなんですってww周りから中は見えません(トイレですからw)中に入ると前面
旦那との日常会話ふとカレーの話になり『ジャワカレー辛いよね』『前好きだったけど今辛いの弱くなったからバーモンド派』『バーモントな』『バーモント?』『バーモンド山本』←思い付いた事すぐ口に出ちゃう奴『誰それ?』『ストリートファイターにいるやつ』『エドモンド本田な!』爆こーゆーしょーもない勘違いがプルプルの日常茶飯事あ、あとこんな会話もしたわ旦那と戯れてて『あ、DV(ドメスティックバイオレンス)だ』『DVD(でぃーぶいでぃー)』『デーブイデー』『何それ』『テレビの
筒井尊史保護活動家/通信起業家仕事を終え猫たちシェルターへ雨風日中の労働疲れ365日休まず通う活動している7つのSNS1日どれか必ず更新している忙しい時間がないくだらない言い訳はしない必要ないものは勝手に去っていくそれが本来の目的やる気のないものにやろうとは言えないそんな奴は何をやっても中途半端直ぐに諦め何も叶わないから自分のことばかり自分さえよければいいそして見て見ぬふり他を思いやる心はないやろうと思えば気づけば行動していていちいち考えるの
THE𖤐アメリカって感じの絵と風刺たっぷリのアニメ。✔︎魔法が解けてバタバタ展開だけど、しょーもない面白さがあって見進めてたけど飽きた今も見るのやめらんない-̗̀👁️👁️̖́-内容はトモダチッテイイネって感じദി᷇ᵕ᷆)この前はLGBTQ+🏳️🌈の人たちが主人公のスパイアニメ見てたんだけどそれも、いい具合にしょーもなかった✔︎Qフォース土曜の夜枠でジェンダーに触れたドラマばっかの時期あったけど、なーんか❝私たちは理解あリま
退院後の話です。人生初めて救急車に運ばれるトラネコ(左足の激痛→救急車→骨折発覚→整形外科転院)手術終わりました\(^o^)/(入院〜手術まで)手術後6日目(手術後1〜6日目一般病棟)手術後12日目(手術後7〜12日目地域包括ケア病棟2人部屋)手術後20日目(手術後13〜20日目地域包括ケア病棟有料個室)手術後28日目(手術後21〜28日目地域包括ケア病棟有料個室1/3荷重)手術後33日目(手術後29〜33日目地域包括ケア病棟有料個室1/2荷重)手術後41日目
特に意味があるわけではなく言ってきたんだと思うけどもし俺の不倫相手が乗り込んできたらどうするなんて聞いてきたなにをくだらないことと、思いながらどうぞどうぞ連れてって下さいって、普通に言うよそんな事された日にゃ一気に気持ち冷めて逆に冷静になれる自信あるそれを聞いたら笑ってた一体何を聞きたかったんだろうか
だるい。まじでだるい。この前、保育園で懇談会があったの。懇談会って一人ずつ発表させるじゃん。私、あぁいうのかなり苦手だから本当に嫌なの。今回はテーマが有って「我が子のかわいいところ」っていうのがテーマだったの。もうさ、テーマの時点ではぁ?なわけ。そんなもんさ、懇談会で一人一人発表する意味ある?バカじゃね?って思ったんだけど、他のお母様方からは、「我が子のかわいいところ」が出るわ出るわwwwww「まだまだ甘えん坊なので寝るときは絶対、私の手を繋ぎます」とか「ママは
昨日Tさんとの打ち合わせ。「今の事務所はまもなく閉鎖して購入した本社ビルに移転する」と言われた。現在工事中で壁紙や机などどうしたいか?と聞かれたがそんなに行くつもりがないので希望がなく、思い入れもなくどうでもいいと思っているから何も浮かばなかった。そもそもビルの立地が好まず、部屋の間取りも変に仕切られて壁に囲まれていて窓も目の前が隣接する建物の壁で圧迫感がハンパなく、写真を見て、ますます行きたくなくなった。面倒な社長と某部長もいて仕事がはかどらないのも目に見える。
毎年思うことプロ野球シーズンも佳境に入ってきたセントラルリーグ、パシフィックリーグそれぞれの優勝チームも決まったそんな中、期待されるのは個人タイトル昔は打者なら打率、打点、本塁打、盗塁投手陣なら最多勝、防御率、セーブ、最多奪三振現在では私の知っている限りでも打者なら最多安打、最高出塁率、投手なら最優秀中継、ホールド数、最多登板等々色々なタイトルが増えましたこのタイトルを獲る事に重きを置いてしまい、勝利よりも優先させているチーム阪神を含め大半のプロ野球チームがそうではないだろうか
「思いつくのは一瞬でも、実行するのは地獄!」ヲタク師匠の名ゼリフはこれの39:10くらいから↓もちょっと前のシークエンスから見ると、全貌が分かるかもかもwで思いつくのは一瞬でも、実行するのは地獄!を、体現するYouTuberばw誰しもが思いつく発想だけどさぁホントに実行するとはwwwで翌日は、登校してるんw*西園寺さんがすげぇと思うのはオープニング〜エンディングまでのBGMの入れ方選曲と特に音量が完璧だよね❤️ねっ
全くもって理解に苦しみます。改めて対策として打ち出す課題ではない。前からやっていて当たり前の課題ばかり。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6476492経済対策は早期解散の布石か焦点-Yahoo!ニュース岸田文雄首相が25日、物価高対策など経済対策の「柱立て」を表明したことで、今後は10月中の全体像取りまとめに向けた議論とともに、首相が早期の衆院解散・総選挙に踏み切るかも焦点となる。首相は表向きは早news.yahoo.co.jp『人口減少を乗り越え
今私が察してちゃん察しろ!察しまくれ!!とそんな感じかもそしてそれが旦那には無理な事もわかっているが察しろ!を辞めるつもり無い私はいつも旦那に対して察してるからねぇそれが癖になってるのかモラの後遺症なのか私の性格なのか全て当てはまってる気がするが体調悪そうとか何か考えてるなとか嫌でも察してしまうでもそれが無かったら多分今無いね。一緒に居ないと思う。だってモラに都合が良いもんね~私が察して動けば(笑)そんな察してちゃんする自分にあ~くだらないわぁ〜と思って
(『青春対話Ⅱ』より)167だれが何を言っても気にしてはいけない。笑うものには笑わしておけばいい。一生懸命やっている人間を笑うなんて、くだらない人間だ。くだらない人間に、いくら笑われたって平気なはずだ。「逃げないで、ぶつかってみる」ー結果はどうあれ、その「勢い」が自分を磨き、「魅力ある人間」に鍛えてくれるんです。「もう手遅れだ」なんてことは絶対にない。それなのに、小・中・高と進む間に、「自分はダメだ」と思い込む人が多い。その劣
気持ちは分かる。笑
12月、新橋演舞場で新作歌舞伎やるんだって。「流白浪燦星」ルパン三世らしい。もう、呆れる。くだらない。新作歌舞伎は否定しない。しかし、題材が安易すぎ。ゲームかアニメか。配役は他の座組に入りにくい役者の寄せ集め。愛之助も、松也もインタビューで「嬉しい、有難い」とコメント。ホントに?いいの?それで。と突っ込みたい。オモダカヤはこれからこういう使われ方になるのだろうか?今朝のあさイチで熊川哲也が出演していた。彼の発する言葉は、誇り高きプライドを感じた。伝統芸能を守り伝承していく
何故、そのような気持ちになるのか考えてみました。私は何故疲れているのか。どうしてそのようになったのか。それは自分の『弱さ』からきてるもの。職場の例の彼女といたら私はとてもとても卑屈な気持ちになります。彼女の私への見下した態度、私かける嫌味の言葉、意地の悪さ。それが私をとても暗い気持ちにさせてくれます。でも、それは自分が気持ちをしっかり持って強くあればいいこと。旦那がいなくても、守ってくれる人がいなくても、強い心を持って堂々としていればいいこと!!卑屈になってはいけな
そういうと必ず事情も知らない赤の他人の余計なおせっかいしか出来ないヤカラ共が、異口同音に「それはあんたの努力が足りない。」とか、或いは「あんたの努力の方向が違うんだよっ!」とかの、下らない他人のことばかりに構っていられるものかという、適当な励ましや叱咤激励が飛ぶことばかりの、極めて嫌な人生であった。努力という言葉を大嫌いになった最大の理由、それは無論『努力とは絶対に叶う事が有り得ない馬鹿な行為である。』という確実な結論を悟ったからでしかない。ありとあらゆる努力という無駄でしかない馬鹿げ