ブログ記事2,788件
緊急事態宣言が解除されましたがコロナウイルスがいなくなった訳ではありません。人数を減らし、対策しながら体験会を開催いたします☆全クラス1人800円です☆【かけっこクラブリズム&ダッシュ】🔴TYK総合体育館クラス3月11日25日第2、4木曜日・🆕16時~16時50分(年少さん~)←募集中準備体操・体幹トレーニング・サーキット・リズムジャンプ・縄跳び・かけっこ時期によって縄跳びが多くなったり、かけっこが多くなったりします☆・17時~18時(年少さん~小学生)現在のクラブ
大好評のかけっこ教室in吉祥寺かけっこ中心のレッスンですが、走るために必要な体の動きなどを取り入れて基礎的な運動能力を高めることを目指します。たくさんのお友達が参加してくれることで、協調性向上も期待できます。幼稚園・保育園児さんクラスも成長に応じた楽しいレッスンが待っていますよ~♪【詳細】体操、テーマに沿った運動、かけっこ指導、等◆幼児クラス腕の振り方・足の上げ方にはじまり運動の楽しさを感じてもらうクラス◆小学生基礎クラス腕の振り方・足の上げ方など走りの
2021年3月確実に早くなる!かけっこ教室!~child'sチャイルズスポーツクラブのスピトレ~‼️チャイルズのスピトレは子ども達が夢中になる仕掛けが沢山!!☺️俊敏性を鍛える運動ゲームやスタートの反応を鍛える変形ダッシュなど子ども達が楽しみながら取り組める内容となってます!プロモーション動画はこちら👇️👇️child’sスポーツクラブスピトレ!【子ども】【幼児】【小学生】【かけっこ教室】どんな子でも必ず足が速くなる!child’sスポーツクラブのスピトレ!【開催場所】・葛
かけっこ教室会員の皆様へお世話になっております。スポーツマジックです。新型コロナウイルスの影響で通常のレッスンを中止とさせていただいておりましたが、6月1日(月)より通常レッスンを再開致します。下記ブログならびにスケジュールをご確認の上、ご参加ご希望日をお知らせください。【ご案内】6月からのかけっこ教室について◆代々木かけっこ教室開催スケジュールです。※開催時間・場所を変更する場合があります。その際はこのスケジュール表を随時変更致します。※集合場所はメールにて送らせていた
本日プチ合宿を終えたくれいじーかろ本日お陰様で4日間の『くれいじーかろプチ合宿』終了致しました!!1日目『くれいじーかろの気まぐれブランチ』初日は街ラン企画でしたが、とてもくれいじーな天候土砂降りによりお店入れず‥東京タワー🗼芝公園🎉ASICSさんのカフェで少し暖まりました☕️日比谷公園🌺こんなに天候が荒れてる時に走る事は無いだろうなとみんなで話ました🤣初日はゆるランのはずがとんだくれいじーランになってしまいました😂2日目『くれいじーかろキロ4ラン』この練習は4’00/km
皆様、こんにちはそして、はじめまして1月から、富士通スタジアム川崎のスタッフとして仲間入りさせていただきました、大木(おおき)ですまだどんなテンションでこちらのブログに参戦したらよいか手探り中のため、初めに、簡単な自己紹介から失礼します(撮影:富士通スタジアム川崎専属フォトグラファーYutoSaito)名前:大木美波(おおきみなみ)生年月日:199年5月16日※小学生の時にポケモンが流行ったあたりの世代出身地:埼玉県三郷市好きな食べ物:甘いもの全般
チーム以外の方から「普段どんな練習してます?」と聞かれることは普通にありますよね。写真や動画だけでは注意点や目的は伝わりにくいかもしれませんが、僕らのチームは年齢別であったり、種目別であったりで、多少の違いはあれど、基本的なスタンスは同じで『とにかく色んな動きを取り入れる』って事です。今回は練習紹介って事をテーマに。勿論、これから陸上始めたい方や、他のスポーツしてる方が見ても違和感が無いようにと意識しました。これは陸上部の練習などで良く見る風景です。真ん中にあるミニハードル
吉祥寺かけっこ教室約1年ぶりに復活します!よろしくお願いします!
私立小学校と言えば、大変なお受験を潜り抜けてきた子供たちの集まる場所子供も習い事を一週間ぎっしり入れるのが当たり前で違和感なくこなすし、親も、東にいい塾があれば東へ行き、西にいい教室あれば西に行く・・フットワークの軽い親ばかリ・・というわけで、受験が終わってからも、その生活に変化は無しその結果、ぼーっとしていたらあっという間にびりになる・・ピアノとかでも、男子さえ相当難易度高いのを弾いてるし、何をやらせてもみんなすごくよくできる。リレーの選手になるために、週に
ジャンピングゲートでは一緒に頑張る部員を常時募集しています。練習は土日の鶴見緑地内、大芝生で9時からお昼前後までです。1ヶ月の無料体験期間もありますので、是非気軽に体験、見学して下さい。↓体験申込みフォームをクリックしてもらうと、別ウインドウが開きます。連絡先等を入力し、送信下さい。追って、体験日の連絡を致します。体験申し込みフォーム《リンク先一覧》一緒に頑張る仲間を募集中⇒【体験申し込みフォーム】練習場所やよく聞かれる質問⇒「よく
皆さま、こんにちは今回は、幼稚園生から小学生向けに、「毎日行うストレッチ」のご紹介です通常ストレッチは3セット以上行うと良いのですが、長すぎると子供が飽きてしまいます今回は全て1セットのみで、5〜6分あれば出来る内容となっています小さい子供は、まずはストレッチの習慣を作る事を目的としてみてはいかがでしょうか因みに高学年になると、だんだんと骨の成長が起こり筋肉の柔軟性が無いとオスグッドやセーバーなど軟骨の障害が出てきますスネの上の出っ張
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園3月14日(日)に開催致します。引き続きマスク(指導者のみ)や密集を避けることなど感染予防対策はおこなってまいりますので参加者の皆様にもご協力お願い申し上げます。コロナウイルス感染拡大防止対策・スタッフは必要に応じてマスクの着用をさせていただくことがあります。・必要に応じて消毒用アルコールを使用させていただくことがあります。・参加者との直接接触(スタート練習のサポートなど)を最小限とさせていただきます。
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園3月28日(日)に開催致します。ペンタスアスレチッククラブの公式LINE引き続きマスク(指導者のみ)や密集を避けることなど感染予防対策はおこなってまいりますので参加者の皆様にもご協力お願い申し上げます。コロナウイルス感染拡大防止対策・スタッフは必要に応じてマスクの着用をさせていただくことがあります。・必要に応じて消毒用アルコールを使用させていただくことがあります。・参加者との直接接触(スタート練習のサ
体験中や入会希望の方からよく聞かれる質問をまとめました。Q練習曜日、時間はいつですか。A土曜日、日曜日、祝日の9時から12時半位まで。週に1回、平日練習(16時半から18時半)も行ってます。年末年始、連休中、祝日等は随時練習予定を連絡してます。Q練習場所はどこですか?A晴れてる日は、花博記念公園鶴見緑地内の大芝生です。雨の日は、屋根のある場所で行います。大芝生より南西側のパーゴラ広場(屋根のある付近)で練習します。↓下の地図の左下のカエルのマークの場所です。
こんにちは先日はアニマルフローの体験会ご参加いただいたみなさんありがとうございました・公園で動くのが気持ちよい・動物になれて楽しかった・頭の体操になった・いつも動かさない部分を動かせて楽しかったなどなどご感想をいただきましたスタッフもみんなで楽しく動くことができました本当に外でみんなで運動するのは気持ちのよいものですいつもしないような動きも多く、パンクした方もいらっしゃたと思いますが頭の体操にもなったかと思います!(笑
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園3月14日(日)に開催致します。ペンタスアスレチッククラブの公式LINE引き続きマスク(指導者のみ)や密集を避けることなど感染予防対策はおこなってまいりますので参加者の皆様にもご協力お願い申し上げます。コロナウイルス感染拡大防止対策・スタッフは必要に応じてマスクの着用をさせていただくことがあります。・必要に応じて消毒用アルコールを使用させていただくことがあります。・参加者との直接接触(スタート練習のサ
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園3月21日(日)に開催致します。引き続きマスク(指導者のみ)や密集を避けることなど感染予防対策はおこなってまいりますので参加者の皆様にもご協力お願い申し上げます。コロナウイルス感染拡大防止対策・スタッフは必要に応じてマスクの着用をさせていただくことがあります。・必要に応じて消毒用アルコールを使用させていただくことがあります。・参加者との直接接触(スタート練習のサポートなど)を最小限とさせていただきます。
コロナ禍で行けるべき全国大会に行くチャンスさえもらえず、頑張った練習の成果を出す機会にも恵まれず。そんな苦しい年に何故巡り合ったのだろう??今年の6年生は最強世代では?と言うこと。混合リレーもしっかり金メダル獲得したし、混合メンバーが抜けた中で男子リレーも金メダル獲りました。昨年の6年生も強かったけど、今年の6年生も本当に強かった!何故強かったって?いや、本当に頑張り屋でした。平日含めてほぼ練習休まない、練習でも手抜きしない。JGの選手はみんな頑張り屋ですが、そ
衝撃の事実“運動神経は遺伝しない!!”子どもの発育発達において9歳までに色んな体の動きを身に着けると運動神経が良い子に育つと言われています!!(下記の水色の曲線に注目)画像はお借り致しましたこの時期に正しい走り方を学びつつ運動が好きな子に育てたい!☑子どもの走り方が気になる☑どのように教えて良いか分からない☑走るのが遅い☑走る事に苦手意識が強い☑よくこける☑バタバタ音をたてて走る☑縄跳びが苦手☑体力をつけさせたい☑もっと運動の楽しさを知っ
ペンタスアスレチッククラブ主催かけっこ教室@新横浜公園2月28日(日)に開催致します。ペンタスアスレチッククラブの公式LINE引き続きマスク(指導者のみ)や密集を避けることなど感染予防対策はおこなってまいりますので参加者の皆様にもご協力お願い申し上げます。コロナウイルス感染拡大防止対策・スタッフは必要に応じてマスクの着用をさせていただくことがあります。・必要に応じて消毒用アルコールを使用させていただくことがあります。・参加者との直接接触(スタート練習のサ