ブログ記事37,382件
ご覧いただきありがとうございます!Mikke(ミッケ)と申します私と夫(共に40代)、長女(小5)、次女(小2)、関西地方在住の4人家族です。2020年に建てた注文住宅の一戸建て🏠に住んでいます。少しでも毎日の生活をラクに、でもワクワクや楽しさも大事にしたい。そんなちょうどいい塩梅(あんばい)の暮らしを目指していますこんにちは〜ご訪問いただきありがとうございます!ホント、暑すぎる毎日ですね。しれっと約1ヶ月、このブログは全く更新してませんでした。その間は子どもたちと
こんにちはカレーライスの記事に引き続き、料理ネタです笑定期的に自分の体の数値を確認している夫。私も健康に気を遣って味付けや料理を決めています。そんな健康の味方。お鍋!!野菜たっぷり摂れるし、お肉は美味しいし、栄養たっぷり何といっても手軽に作れるところが大好き笑2人ともお鍋が大好きなので毎週作ってます先日もいつも通り作ってたら、昼に食べすぎちゃって鍋が結構余った次の日も鍋にしよう〜と思っていたのです
4月19日土曜日本日フラの日!早起きしてごはんの準備。あ、大したことしていません^^冷凍してあったちくわの炊き込みご飯と温かいお蕎麦です。ごはん美味しい😋リピート決定だね。フラは、かなりかなり楽しかったです。なんでこんなに幸せを感じられるのか。本当に感謝しかない。フラの後はルンルン🎶です。そのままスーパーへ買い出しに行き、そのまま買い物へ。元気だなー、私。そして夜は日本酒で乾杯。日本酒呑みたかったのー^^滋賀のお酒です。15度より、お酒感強く感じました。
タケノコたくさんいつも応援してくれるYさんからのメッセージに感謝です春が来ましたねぇで・・・日曜日・・・ゆっくりできない性分なのか・・・これまでちょっとご無沙汰していた犬洗いしましょうで洗うザック洗いました明日からモフモフしていますのでみなさん撫でたあとはコロコロ使ってくださいね夕方には二見からもタケノコ茹でて届けてくださいBYわがままな私そんなリクエス
先日、STAUBを購入したと書きましたが、購入に当たってやっぱり悩んだのがなんといってもサイズ!そこで調べたのが、日本のブログや口コミ。何人くらいの家族で、どんなお料理を作っているのか。ほうほう、このサイズでこの料理か〜。とイメージが湧くので、とても参考になりましたところが、アメリカで買う時にちょっと困ったのが、日本との容量表示の違い日本は、お鍋の取っ手を含まない直径サイズで売られているのですが、アメリカはお鍋の容量サイズで売られているんです(しかもozでもなくlbでもなく
21日に瓶詰め保存した筍ですが5本の内1本は綺麗ですがあとの4本は透明とは言いにくい気がしてもう一度脱気する事に・・・時間が短かったのか水の量が少なかったのかよくわかりませんが3本の量を2本にして今回は深くてちゃんと浸かるお鍋でしました。緑の蓋のは最初ので1本は煮物にしました。今度は大丈夫だと思いますが時々確認しないと安心はできません。
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介昨日の家事歴27年の私が愛用しているキッチンアイテム*鍋・フライパン編もたくさん見て頂きありがとうございました!ご質問頂いたこと、すこし編集して追記しましたので良かったら見てみてくださいまた他の質問のお答えもしていきますね♩¨̮*今日はこの流れでごはん関連のアイテムについて書いていきたいと思いますので、ゆるりとお付き合いください昨日も少し触れましたが
早安!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらから)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。長いですが、ご覧いただければうれしいです台北101から近い象山エリアに新しくオープンするお鍋屋さん「樂崎火鍋𝗥𝗮𝗸𝘂𝘀𝗮𝗸𝗶𝗛𝗼𝘁𝗣𝗼𝘁」に行ってきました!人気アイドルグループTravisJapanも訪れた話題のお店の新店舗です!
昨夜のお話になりますが…昨日は寒の戻りもなく、暖かい1日ではありましたが夜間は12〜13℃ということもあり、「ちょっと気温もマシやし、ありあわせの野菜あるから鍋しようか?」との家人の提案で、すーやん家の夕食メニューはお鍋に具材はかしわと水菜、ニラ、葱、えのき、しめじに椎茸、豆腐に揚げと野菜の量は少な目でしたが…器によそうとしっかりしたお鍋に昨夜のメインはかしわ(鶏肉)でしたが…かしわだけでは寂しいので最近のお鍋のお供になることが多い餃子も追加もちろん餃子は庶
本日のランチは身体を温めるべく薬膳のお店へ行って来ました。骨董通りの入り口右手地下1Fのお店です。IOZENこちらのお店はお粥や麺料理も手軽で人気ですが、今日のお目当ては1人前でもオーダー出来る薬膳鍋辛い物好きなので、メニュー左上の薬膳辣湯をオーダー。岩中豚と玄米のセットで1.890円でした。待つこと5分、ぐつぐつ言いながらお鍋が運ばれてきました。青菜をかき分けると(豆苗かな?)唐辛子が沢山見ているだけで汗が吹き出そうです。でもこのピリッとした辛さが食欲を刺激するんですよ
こんにちは〜!昨日の内緒にしたいごはんのお供のお話もお付き合いいただきありがとうございます『ごはんが最高の1杯になるごはんのお供!』こんばんは〜!お昼の大好きなヨーグルトのお話もお付き合いいただきありがとうございます『《主婦歴20年》家族が大好きなおすすめヨーグルト』こんにちは〜…ameblo.jp本当に美味しすぎて、無限リピートしてしまうほど大好き!ごはんが止まらないので、要注意です_____________昨年からずっと悩んでいた
茨城県常陸太田市出羽の湯宝来館夕食編です。この日は昼食が遅かったので、夕食は7時にしてもらいました。お隣の客室のかえででいただきました。すきやき風鍋がメインの夕食でした。あれお蕎麦がないこちらのお鍋の味付けが好みでした天ぷら温かくてけっこうなボリュームでしたよ。鮎の塩焼きも温かく塩加減も良かったです。お刺身もあって。もずくおひつがかなり深くて、ごはんがたくさんはいってました。
カルディ大好きママいちのですカルディ好きだけどたまにしか行かないな〜カルディ楽しいけど何買っていいかわからんカルディってバズってるやつしか知らないそんなみなさんにカルディの新商品おすすめ商品実食レポなどなどを書いているブログですぜひフォローしてね最近、話題になっていると聞き、Standardproductに行って、狙っていた一人用お鍋をゲットして来ました電子レンジで使える一人用お鍋S
チャオーーーーーー!!!!!美容にも健康にもいい銀鮭!何度もおススメしまくってるので「もうええわ!」て言われるかもしれないのに読んでくれてありがとう~。ほんっっっとに色々使えて美味しいので是非。今半額です!『【何度でもいうよ】美容と健康にいいことばっかり・銀鮭がすぎょい!!』チャオーーーーーーー!!!!あ・・あれ!!!!みんなめっちゃちゃんとしてる・・・!どうして!なんで!仲間だと思ったのに~~!!!仲間が超少数しかいな…ameblo.jp【期間
こんにちは今日は、このカセットコンロは買って良かった❕のお話です。家族が集まると大きいお鍋を使うコトが多い。今までのはバーナーとお鍋が近かったのでちょっと不安でした。でもこれなら安心バーナーが左に離れてるガス節約これも安心よいコトずくめのカセットコンロ。この季節ガッツリ大活躍ですシメは雑炊今日も見にきてくださってありがとうございましたよかったらまた見にきてくださいね
ふるさと納税!愛知県田原市か田原ポークをいただきました。豚肉はいろいろ試していますが、新たに我が家の殿堂入り決定!お気に入りの豚肉返礼品を見つけました!今回いただいたのは、田原ポークのロース、肩ロース、バラしゃぶしゃぶ用各400g×3計1.2㎏!汲み上げた良質な地下水、こだわりの飼料で育てられた『田原ポーク』は、口溶けが優しく、芳醇な旨味のある肉質が特徴とっても美味しい豚肉、更に便利な100gずつのフィルム包装で使いやすい。高級感のある包装はギフトにも。年内
いつもいいね&フォロー&コメントありがとうございます💓リカちゃんを通して同じリカちゃん大好きさんとの交流とても楽しいですこれからもよろしくお願いします新しいお友達募集中ですリカちゃんのお話出来ると嬉しいです昨日〜探し物していたら見つからなくて…ずうっとやろうと思ってやっていなかった〜ハンドメイド用の引出し整理整頓をやりだしました〜7年くらい〜ハンドメイドから遠ざかっていたので引越してきたまま放置状態で何があるのか既に忘れていました…↑これ発掘したらリカちゃんハウスに何時かキ
10時のおやつ高菜おむすびもう浸かっとるやろまだでした・・もう5日ぐらい経ったよねぇ?また後日リベンジします。刻んだ高菜と白米はあいます。12時の昼ごはんサッポロ一番塩ラーメンお鍋を使わず作りました。丼に麺を入れます。熱湯を注ぎます。電子レンジで麺のゆで時間をチン。おおお鍋で茹でたのと遜色ないです。コツは大きめのとんぶり使う事。しかし、インスタントラーメンのスープってどうしてこんなにおいしいんでしょう。全部飲み干すところでしたが、塩
みなさんはご飯をどうやって炊いていますか?我が家では数ヶ月前から、お鍋でご飯を炊いています。元気が出る色のお鍋♡こんにちは。岡山で小1双子の次女三女と小5長女のお母さんをしています。双子とお姉ちゃんの母、ますみです。きっかけはもともと使っていた炊飯器の内釜のコーティングが剥がれ始めたこと。内釜だけ買い直すか、炊飯器ごと買い換えるか迷っていたところ、ちょうどママ友から「最近お鍋でご飯を炊くことにしたらめっちゃおいしいんよ〜。ル・クルーゼのお鍋にしたらさらに
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓寅ママ家は、3日に一回は唐揚げってくらい、家族みんな鳥の唐揚げが大好きですでもね、揚げ物って大変なのよねーテフロン加工のフライパンでから揚げすると、周りに油がまんべんなく細かく降り注いでいてだからと思って、アメリカの深みのあるお鍋でやると、鍋の素材が電気コンロ用につくってあるので、熱伝達が良すぎるのか、素材か??鶏肉が面白いほどくっつく揚げてるというよりも、ずっと剥がしているみたいに大変な
4月がスタートしましたねでも真冬並みの寒さ一日中冷たい雨でした晩ごはんは寒いのでお鍋今日はお鍋の素は使わず白だしとオイスターソースで適当に味付け大豆とにんじん、こんにゃく、塩昆布の煮物これはホタルイカ今朝のあさイチでやっていたごま油と塩の万能タレで和えましたごま油と塩のタレは前からよく作っていたけどホタルイカを和えたのは初めてでしたとってもおいしかったなホタルイカに酢味噌はもちろん間違えない美味しさですけどねたまに違った味付けもいいですね
こんばんは^^本日もご訪問いただきありがとうございます♩日中更新したSNSで話題!コストコ絶対買いな掘り出し物早速たくさんの方に見てもらえてとっても嬉しいですー!既にコストコで購入された方もいらして、すっごく美味しかったです!と教えてもらいました♡ますます食べてみたい!!近々リベンジしてきますね家事の合間にまったり読んでもらえたら嬉しいですさて!おうち時間が増えて家で食事をする回数が増えた方も多いんじゃないかな?と思います。おかずは
【年度初めの「既にお疲れ会~」(笑)は、個室でゆっくり♪】最近、「仕切りのある個室風居酒屋deお食事女子会」が楽チンで(笑)今回は、新橋の烏森神社奥のビル8階の「辻政」さんを予約。選んだ理由は、「個室」、「鍋」、「サラダ大盛り」、「日本酒多種揃え」をすべて叶えてくれるからまずは、美しい「お通し」を愉しみながらの獺祭「獺祭」だけでも、この種類。フルーティーな香りが癒されますよね~【まずはお刺身&焼き鳥】個室の鍋目的でも、やっぱり「お造り」からでしょ。オススメ5点盛り
おはようございます😊随分前にソウル旅行した際に、仁寺洞似合ったレストランでいただいた豪華な鍋が美味しくて忘れられず、すぐ翌年も食べに伺ったお店があったのですが、コロナ後閉店してしまって、残念に思っていました。その時のブログはこちら↓。『活き鮑&蛸のお鍋「へチョンタン」~ソウル旅行~』おはようございます😊韓国ソウルのインサドン(仁寺洞5ギル)に鮑入りのお鍋がいただけるレストランがあります。以前鮑が食べたくて、偶然見つけて入ってみたお店なの…ameblo.jpあのお鍋を娘
玉ねぎ麹ブイヨンの代わりに。玉ねぎ150g生麹200g塩60g1.玉ねぎをフードプロセッサーメタルブレードでペースト状に2.塩と麹を混ぜかたまりがないようにほぐしたらお鍋に入れてインダクションレンジ保温モード55℃12時間途中2、3時間ごとに混ぜる(途中混ぜられない時間があっても大丈夫。)蓋はキチンとしない、空気が入るように。キッチンペーパーなどかけておくと気にならないね。3.出来上がったら容器に入れて冷蔵庫で保存。麹が柔らかくなってトロンとします
台北旅行記録です。時系列バラバラこういうところに性格が出る。到着した日はもう夕方だったので、周辺を歩いて、ホテル近くの火鍋屋さんに行きました。ほら、お約束のお店の写真がないよえーと、『天外天』という店です。何店舗があるようですが、我々の行ったのはたぶん民権西路店です。バイキング形式の火鍋屋さん。スープは7種類の中から、好きなものを1〜3種類選べて、スープの数で仕切りの違うお鍋が来ます。3種類選んだので、3つに別れたお鍋。ベンツ鍋というらしいです。マークに似てるから?上から時
日中はずいぶんと暖かくなってきました今日の最高気温は15℃くらい夏時間になって日も長くなり日差しもやわらかく春らしくなってお買い物にも出かけやすい陽気です♪今日はアメリカの春といえば・・・のレンギョウが売っていました英語名がわからないー笑この花が街中のあちこちで咲き始めるとようやく春だなーと感じます🎵そんな感じで暖かくなってきた今日この頃そうなるとなんとなく足が遠のきそうな?ラーメンも寒いと感じるうちに慌てて食べに出かけてwwまた
ご訪問ありがとうございます叔母の留守宅を確認しに行って、郵便物の整理をした私。中には厳しい文言の督促状まであって...😞やらなければならないことは、たくさんあります。前回の話はこちら⬇️『督促状?!然るべき手段って?』ご訪問ありがとうございます叔母の病院へ行き、叫ぶ声だけ聞いて😅病院を後にした私はその足で叔母の部屋の確認へ向かいました。前回の話はこちら⬇️『叔母の病院へ..…ameblo.jp郵便物の確認を終え、はてさて、次はどこから手をつければ...。他のブロガーさんのブログを見たり
昨日、義理母が鍋を焦がしたらしくて、家中が焦げ臭かった。いつもすごい焦がし方をするので、ニオイがすごいです。旦那が家に帰って来るなり、義理母の心配をしていました。(旦那はまず義理親の所に寄ってから私たち家族の所に帰って来ます)旦那「鍋を焦がしたらしいんだよね、心配だよ」私「何が心配なの?」旦那「火傷とか。まあ、聞いたら大丈夫って言ってたけど」私「‥‥‥」(何言ったらいいか考え中)旦那「最近物忘れがすごくてさ、火つけてること忘れちゃうみたいなんだよね」私「
私の愛用品シリットの鍋フュージョンテックミネラルという名前に変わりましたが同じ素材焦げ付かないと思っている方もたまにいるようですがシリットは使い方によっては焦げ付きます焼き物の時は水がはじくくらい熱してから使えばほぼ大丈夫ですお肉なんか焼くときは入れた後くっつきますがそこではがそうとしない焼けてくるときれいにはがれます軽いこびりつきならお湯につけておけばするりととれますカレーのルーなんかもお湯を入れて少し置いておくときれいにはがれま