ブログ記事241件
定期預金しか持ったことない運用といえばNISAという感じになっていますがそもそも運用には預金を中心にした消極運用と投資を中心にした積極運用の2種類があります『私は運用したことない』という人も預金はしたことがあるでしょうでしたら立派な運用者です銀行に預けて金利もらっていますよねただ積極的に増やそうとしていなかっただけ両者の違いは攻めか守りかです野球などスポーツのゲームの時守りが完璧なだけでは得点が入らない攻めが良くてもそれ
⚫️50代女性の“お金の悩み”とは♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今夜は自宅近くのお店で鉄板焼きを頂きました♪ちなみに明後日も鉄板焼きのお店に行きます(笑)。ところで、個人相談にお越し頂くお客様の多くが50代の女性です。皆様から話を聞いていると、お金に関するお悩みとして教育費、老後資金、親の介護のご相談が多いように見受けられます。50代でもまだお子さんが学校に通っていると教育費もかな
⚫️アイドルも資産運用をして将来に備えます♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日はミセスグリーンアップルファンの方と映画を観に行きました♪主役はミセスグリーンアップルの大森さんと旧ジャニーズの菊池風磨さんです。ストーリーはどんでん返しの連続で面白かったです♪ちなみにどちらも今、すごい売れている方達です。お二人ともまだ20代です!きっとこれまで見えないところで苦労されて今があると思います。芸
⚫️”FIREをする場合の注意点”♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。一昨年、こんな記事を書きました。あれから物価が大きく上昇しました。やはり、当時と今では物価が大きく変わりましたね。物価の上昇以外にも、右肩上がりだった米国株の大きな下落など、未来は全く読めない時代になりました。わかっているのは、お金の価値はどんどん変わっていくことだけです。『今の10万円の価値は1年後には大きく変わりま
【転載、複製、自主発言を禁止します】Hieveryone!お元気ですか?今週も飛び石休みなので、あと1日で休みですが…。なんかめちゃ疲れた。5日連続勤務の2日休みと、2、3日働いて1日休みとどっちがエエかといえば…。疲れ方はどっちもどっちの気がする。さて。眠ってるお金がいくらかあるのですが…。ずっとどうやって運用しようか迷ってるうちに、ただひたすら眠り続けてるというナマケモノで。大した額じゃないけど、眠らせとくのももったいない。でも運用の仕方もわからない、というもの。去年
⚫️(50代女性)終身保険の解約の悩む時間が無駄でした♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。まずはお知らせです。5月の新規の方のご相談枠は定員になりました。6月以降の可能日については、後日お知らせします。GW中の平日、どのようにお過ごしでしょうか?私は実家に帰省中です。名古屋B級グルメの味噌カツ♪後半は東京に戻ります。ところで、既存のお客様からこんなご連絡を頂きました。「先日、保険の解約
●FIREをする場合の注意点2023年大開運セミナー参加者募集中♪♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。FIREしたいと思われている人は多いと思います。確かに毎日仕事をしていると、自由な日々を手に入れたくなりますよね。でもFIREするにも気をつけないといけない点があります。それは何かというと、物価の上昇などによる予想以上の出費の増加です。例えば、年間の生活費を300万円として計算していたら、物
●円高になるのを待った結果♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今日はドル円が一気に138円台まで進みました。(出典:外為どっとコム)140円台も視野に入りましたね。ところで最近、海外投資デビューされたお客様がいます。このお客様は数ヶ月前に面談を受けて頂いたのですが、投資をする際、円高になるまでタイミングを見計らっていたところ逆に円安になってしまいました。確かに投資するなら、少しでも円高の方が支払う金額は少ないの
●やっぱり株に投資が良い?♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。日経平均が3万円に乗せました。勢いが止まらないですね。米国の金融不安や債務上限問題もありこれまで割安だった日本株へ買いが集中しているようです。皆がこうやって株に投資を始めるとどうしても思い出すのが靴磨きの少年の話です。ご存知の方も多いと思います。まだすぐにどうこうなるかどうかはわかりませんが、これまで何度か株の暴落を目の当たり
●厚切りジェイソンとは違うほったらかし投資♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今朝、情報番組を見ていたらお笑いタレントで投資家の厚切りジェイソンさんが投資について語っていました。彼の投資手法は、毎月とコツコツ米株を中心とした投資信託での積立投資。コツコツと積み立てて、ほったらかしにすることだそうです。毎月投資することで、株価の値動きに影響されないスタイルです。ただしジェイソンさんが仰っていたのですが、
⚫️公務員だけじゃなく、お医者さんも安泰ではない時代です♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日はお気に入りのお寿司屋さんに行きました♪お腹いっぱい美味しく頂きました♡ところで、以前、公務員の方の資産形成について書いたことがあります。『公務員の方も早めの老後対策が必要です』●公務員の方も早めの老後対策が必要です♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今日は名古屋での個人相談でした。名古
⚫️最近増えているのは「NISAで資産がマイナスになってしまって…」というご相談です♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。ある調査によると、資産運用でこれまでに損をしたことがある人は、4人のうち3人もいるそうです。特に最近は、「NISAで資産がマイナスになってしまって…」そんなご相談がとても増えています。ちなみに、あのウォーレンバフェットでさえ、勝率100%ではないのです。そして、50代に
●50歳すぎてからNISAで老後資金対策は効果的?♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。ある著名経済コラムニストの方が50代、60代でもNISAで老後資金対策が効果的と投稿されていました。その方の理屈は、50歳から毎月5万円を70歳までの20年間積み立てる。年利4%で運用すると70歳の時点で1,833万円になる。それまでの預貯金も合わせて70歳の時点でトータルで3,000万円貯まれば老後資金は心配することない
●防災対策も資産を守ることも考え方は同じです♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。最近、大きめの地震が頻発しています。今日も鹿児島県で震度5弱の地震があったようです。5月に入ってから、震度5以上を観測する地震として石川県、千葉県、鹿児島県と相次いでいるのが気になりますね。これほど地震が起こると、必要なのは防災対策です。私も備蓄や様々な対策をしています。ところで、防災対策はするのに、どうして円以外の資産
●これから10年以内にドル円はさらに100円以上円安に進む?♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今日も日経平均は上げましたね。8日連続の連騰だそうです。参考までにかつて民主党が政権を取っていた時の日経平均は1万円台でした。それが自民党政権になってからは上昇が続いています。これを見ると、やはり日本の経済のためには、自民党政権でないと、と思う人と、自民党が何らかの働きかけをして、株価を上げているのか、と邪推して
⚫️円高になっても安心な海外での円建て投資♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。久々にドル円が140円台になりました。他の通貨よりもドル円が一番動いていますね。ドル建てで投資をされている方は、円に換算した時の資産価値に影響がありますね。そんな中、弊社のクライアントの皆様に最近一番人気のこちらの投資は、海外での資産運用ですが、円建てでも投資が可能です。『全員が円建てを選択している海外投資とは』●全員が円建てを
●某ネット銀行が勧める円安対策の預金とは♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。円安が止まりませんね。140円台まで行ったらさらに進むのでしょうか。そんな中、私も口座を持っているソニー銀行からこんな案内がきました。「円安=円の減価には、高金利運用と外貨運用の二刀流で対策を」「二刀流」ってどこかで聞いた言葉(笑)そんなソニー銀行が勧めている「二刀流」とは、・高金利運用・外貨運用です。まさにこれって私が実
●スピリチュアルな話題で盛り上がった個人相談♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。無事にG7が終了しましたね。感想については割愛します。ところで、今日は東京での面談でした。お客様は最近マンションを売却された30代の女性の方。不労所得を得るまでのロードマップを具体的にお伝えしました。このお客様、スピリチュアルなお話がお好きということで、すごく盛り上がりました。人によってはスピリチュアルな話は胡散臭いと思
●毎月50万円の不労所得を受け取るための資産運用とは♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。憧れの不労所得生活。毎月50万円でも受け取れると嬉しいですよね。ではそんな毎月不労所得を受け取るためのシミュレーションを考えてみました。まずは手元に4千万円があるという前提です。その4千万円を6〜8年後に3倍に運用して増えたとします。そうなると、元本は1億2千万円になります。これもどんどん使ってしまえば無くなるので、この
●毎月配当を12万円強受け取っています♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今日の東京は急激に温度が下がり、雨が降って肌寒い1日となした、(イメージ画像)そんな中、既存のお客様から配当についての連絡がありました。投資してから毎月、約12万円強の配当を受け取っているそうです。すごいですね!ちなみに投資額は約1千万円です(米ドル建て)。送金額は送金手数料が引かれていますし、毎
⚫️50歳超えると同じ金銭感覚の人同士が気楽♪♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日は最近ご一緒しているお客様との中華ランチでした♪ここの北京ダックが最高なんです♡お腹いっぱい美味しく頂きました。ちなみに今日のランチ代は、シャンパンを入れて1人約13,000円でした。こんなに美味しくてこのお値段はお得です♪ところで、ある程度の年齢になってくると好
⚫️GW最終日はブルガリホテルでシャンパンランチ♪♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。GWも終わりましたね。GW最終日は、ブルガリホテルでランチを楽しみました♪昨年できたそうで、東京駅の向かいにあるミッドタウン八重洲の高層階にあります。ご一緒したのは、最近ランチをご一緒するこちらの方。『50歳超えると同じ金銭感覚の人同士が気楽♪』⚫️50歳超えると同じ金銭感覚の人同士が気楽♪♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」
⚫️今の10万円の価値は1年後には大きく変わります♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。GWも後半ですね。銀座も多くの人で賑わっていました。夜は焼き鳥を頂きました♡ところで「今日もらう10万円と来年の今日10万円もらうのとどちらが良い?」というCMを見ました。今日と1年後で同じ金額を受け取るという問題設定は置いておいて、皆さんならどちらを選びますか?私なら今10万円を選ぶで
ハウスとサイン(星座)は違うんだよと言うことを書いているこのシリーズですが、今回は2ハウスと牡牛座の違いについて書いていきます。もともとこの両者は似ていて当然なのです。そもそも宇宙の番地としては牡牛座というものがあり、それを個人に落とし込んだ時に2ハウスになるのです。ただこうして2ハウスとして落とし込んだ時には、サインはズレてしまうのが一般的ですから、それで2ハウスと牡牛座の違いが出るのです。つまり2ハウスには本来は牡牛座が入るはずなのです。ですがズレが生じる場合がほとんどなんです
⚫️(50代の女性のための)海外投資は最低いくらからできますか?♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日は、オンライン相談の後、時々利用しているホテルでリラクゼーションを受けてきました♪癒されました〜♡そして今日は東京マラソンが実施されていたのでマラソンが終わった多くのランナーを見かけました。外国人もたくさんいました。小春日和のお天気でよかったです。ところで、時々ご質問を頂くのが、海外での資産
●MLMでの投資は私はしません♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。世の中にはMLMを中心とした投資があります。どんどん紹介をしていくことで、紹介者にお金が入る仕組みだそうです。ちなみにこれは国内外で存在しています。私もこれまでさんざん勧誘もされましたし、知らずにセミナーなどに参加したこともありました。リターンや配当が出る仕組み、根拠が見えない、あり得ない点があったので見送りましたが、未だに参加している人
●相談すること、行動して良かったと感じています。♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。今日は午前中に名古屋での個人相談、午後からはオンライン相談でした。実はこちらのお客様は、死別シングルマザーの方。こちらのブログを見て私を知って下さったそうです。死別シングルマザーの方はご自身の悲しみだけでなくお子さんを育てていくこと、お金の悩みなど、抱えていることが多いと思います。私はお金のことであれば悩みを軽減することができる
⚫️海外投資に必要な税金とは♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。今日で4月もおわりなんですね!?2025年もすでに3分の1が過ぎました、、。早過ぎます(汗)。ところで先日ある短期の海外投資で資産運用をされた方の事例です。500万円を18ヶ月満期の投資で運用を始められました。年利14%だったので、18ヶ月後には、21%の利息がつきます。こちらの投資です。『円高になっても安心な海外での円建て投
⚫️(50代女性の感想)終身保険での資産運用なんてやらなきゃ良かった♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田あさみです。GW2日目、午後の下りの新幹線は結構空いていました。5月3日が混みそうですね、、。ところで今日は、zoomでの個人相談でした。ご相談頂いたのは、九州在住の50代の女性です。ご主人様を亡くしているため、お子さんに少しでも多く残したい、ということと、ご自身の老後対策のための資産運用についてのご相談でした。
●海外投資における3つのリスクとは♡姉妹ブログ♡「毎日開運♪」海外資産運用コンサルタントの富田朝美です。どんな投資にもリスクがあります。リスクと言っても、「危険」という意味ではなく変動による「ブレ」を指すのですが、、。ちなみに海外投資で必須なリスクには、大きく分けて3つあります。・為替リスク・流動性リスク・価格リスクです。為替リスクはカントリーリスクにもなりますが、国の信用度にも関わります。そして、途中で出金できるのか否なのかの