ブログ記事22,181件
鬱病がいちばん酷かったのは4年前から2年前の2年間くらい。抗うつ剤を服用していてもまったく効果があったとは思えなかった。催眠剤も効かなかった。眠剤を服用しても一睡もできない夜もあった。鬱状態をまぎらわせることのできた唯一のアイテムはアルコールだった。そんなある日、私の状態を見かねた母親が「園芸が心の病にはいいらしいよ」と言ってくれた。私は心の中にで「そんなことで鬱病が治るなら誰も苦労しない」と思いながら「園芸する場所なんてないじゃん」と言った。母は「とりあえず庭にミニトマトでもナスでもい
大戸屋ではエスニックグルメフェアが開催されていますこちらの定食をチョイス塩麹仕立てのタンドリーチキン定食《¥1340》742kcal身体喜ぶ♡新鮮お野菜に+異国の香り漂う〜塩麹と香辛料にじっくり漬け込みふっくら柔らかく仕上げたコク旨なタンドリーチキンがONスパイシーなタンドリーソースで香ばしく焼き上げ外はこんがり中はジュ〜シ〜程よい辛さがクセになるこれまたご飯が進む逸品ですっこちらの2定食も同時販売中『大戸屋初!ついにアジアン定食が全
こんばんは♪優香です✨火曜水曜は、アルプラザ金沢で「生鮮ピカ市」開催中。なので、夫と行ってきました。(昨日も行ったばかりなのに)【生鮮ピカ市】6点購入で、500円。1点83円でお得です✨この中から選びます。組み合わせ自由で楽しい。購入品です〜こちらの6点を選びました。アボガドとエノキは2個ずつ。エノキは細かく割いて冷凍よ♪「キャベツ」95円毎食ベジファーストなので2個購入しました。「サニーレタス」95円こちらも2個購入。【価値ある100円】こちらも
やっぱり実家っていいですな(☆∀☆)人が作ってくれるごはんってものすっっっごく美味しい!!美味しいってすっっっごく幸せ!\おじじプレゼンツモーニング/爆盛り万歳♡実家に行くと満腹中枢は活動を休止するシステム♡家事のお手伝いはいくらでもするけどごはんは作って欲しい~!!おじじはなんかいい物を!!って思ってくれてるみたいだけど違うのだよね(-д-三-д-)これがわたしには極上スペシャルなのだよ\おじじからのおみや/ありがて~ありがてぇぇぇお野菜パラダイス(*゚
そういえば、セントマザーで移植後コストコにいってきたのでした今日は三連休だからコストコ多いだろうな日曜に買ったものキッチンペーパーのバウンティラップ8個入り玉ねぎ5キロにんじん玉子サーモンミスジ焼肉用豚肉13000円也毎回一万は使ってしまう!コストコのワナですね。サーモンは月に一度だけ買いますサーモンは卵子の質をよくする栄養素がたくさん含まれています。玉子は月二回、お肉も月二回、玉ねぎは月一回コストコの野菜はあまり新鮮ではないので先日返品しました。いつ収穫した
この記事、一旦編集してます(*^^*)インコ以外を書いたんですが、それをしちゃうとせっかくのぷりこさんとまろのブログなのに、よくわからないカオスが出来上がりそうなので(笑)やっぱりやめ。何てことない「神宮行きましたよ♪」って書いただけです(笑)では、ここから本題(*^^*)読書登録をしてくださった方、読みに来てくださった方、本当にありがとうございます🙇💕この場をお借りして、お礼と感謝の気持ちをお伝えします❤️白菜をあげようとしたら、目の色を変えて奇声をあげだし
ご近所にできた中華屋さんです。夜はコースのみ、予約のみのお店店主さんお一人でされてます。もう1ヶ月経ったそうです。夜は初めて伺いました。犀の角さいのつのと読みます。胡桃甘辛味蒸し鶏2種類のお味に仕上げてありましたどちらも好きでした。クラゲ2種類を違うお味で頂きました。えび🦐🦐🦐芽キャベツのマヨネーズかけもちろんマヨネーズ自家製白菜貝柱鶏肉のスープ白菜を蒸してトロトロ奥行きのある味わいでした。イカえび椎茸銀杏椎茸えんどう
7ヶ月を迎えた我が家のわんぱく王子。離乳食を始めて2ヶ月近くが経過し、徐々に離乳食の準備も要領を掴めてきました。おかゆや定番のお野菜は、こちらのトレーで冷凍しているんだけど、リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR1512ブロック2枚入15ml370円Amazonこちらのトレーは一番小さいものでも15mlのためしらすとか、ほんのちょっとだけ使いたい食材のフリージングには大きすぎることに違和感を感じていました。1週間分でもたったこれっぽっち。だいたい、こん
本日ご紹介するのはこちら!階層から生まれたゼリーの素クールアガーです!本日はこちらを使ったレシピを紹介します!レシピ名はクリアたこ焼き?!カラフル野菜のゼリーです!!⭐️材料⭐️プチトマト4ついんげん二本人参二分の一本コンソメ大さじ一杯クールアガー小さじ二杯作り方は、とっても簡単です!まずはお野菜を角切りにします!上記の野菜ではなく、お好みの野菜でオーケー。角切りにしたものを、たこ焼きプレートにセットします。次にゼリー液を作ります。適度に温めたお湯
料理家の脇雅世先生が発起人となってスタートした#料理リレーお家にある材料で簡単にできるお料理をご紹介していく素敵な企画なんです😊【いつでもどこでも受けられるオンライン動画料理教室】初心者向けグルテンフリースイーツ&パン教室を主宰されている滝さゆりさんhttps://ameblo.jp/watashinomainichi/からバトンを受け取りました✨私からは重ね煮トマトハヤシライスをご紹介します❤️蓋のある炒め鍋又はお鍋を用意して下さいね😊(材料)4人分・ニンニク1か
こんにちは。ガーデンデザイナー荒木真奈加です。家庭菜園で育てているピーマンの一番最初の実を子供と一緒に収穫しました!野菜を育てる時、一番最初になる実のことを一番果(いちばんか)と呼びます。この一番果は、まだ大きくならないうちに摘み取ってしまいます。このことを『摘果(てきか)をする』と言い、大切な作業となります。摘果をする理由としては、苗を成長させるためです。苗が小さいうちには、実を大きくさせるためにとても体力を使ってしまいます。そうすると苗に成長のための
先ほどアップした、昨日のロイヤルクイーンの教室で習った温野菜サラダですが、この季節は、それを冷やしておくのも良いとのこと。生野菜は、身体を冷やすからNG少しずつ残った野菜を使い冷蔵庫のお掃除レシピに良いし(笑)(*^^*)こーんなに溢れた野菜も、無水調理をすると、、、かさが減り、これだけ。ちなみに、今回は冷蔵庫にあったレタス、ニンジン、大根、山芋、パプリカ赤色、黄色、玉ねぎ茹で汁は、栄養たっぷり。私は、お味噌汁に入れました無水調理したお野菜は、抗菌効果のある容器
夏休み、私の実家に家族一同帰省しました(8月の前半に主人の実家には帰省済み)とはいえ、我が家の近くに住んでいる私の両親。普段からお互い往き来してるので、特に特別感はなし。笑しかし、今回はじいじばあばの趣味で作っているお野菜の収穫をさせてもらえるとのことで楽しみにしていました!(私の祖父が、定年後に「孫には安全な野菜を食べさせたい!」と畑を始めたのを「やれやれ。」と見ていた私の両親は、自分達に孫が生まれた途端に野菜の栽培をし出しました。笑)田舎ならではののびのびした庭で、何種類かの野菜を育
お隣さんからお野菜のおすそ分けをいただきました。値段にして、300円くらい。挨拶を交わす程度の仲です。みなさんなら、お返し...どうしますか??夫は、必要ない派。自宅で家庭菜園や、実家からもらって食べきれない野菜とかがあったら、おすそ分け返しするけれど、わざわざ買ってまで用意する必要はない。それに、くれる方は見返りなんて求めていない。むしろ明らかに買ったものを渡されてみろよ。絶対に嫌だって。おすそ分けしたせいで気を使わせちゃったなぁって思うから。俺だったら絶対に嫌だね!!だそうです
おはようございます(*^^*)天気は曇り/晴れ気温は34度。昨日は35度。暑かった!!外を歩くと熱風でした。昨日は、やっと声が出るようになってきて、水分をしっかり取って…と気にしていたけど、暑いからあれこれ飲んじゃいますね。外は暑いけど、お店やお家の中はエアコンが掛かっているので、温度が違い過ぎて、身体がだるいような。この夏は、体調管理が大変そうだなぁ〜。(もう、体調崩し中なんだけど…( ̄∇ ̄;;今日のお弁当は…パパ弁当です。味付けゆでたまご
こんにちは!北広島市駅車5分のどかな街長沼町のお米のお姉ちゃんこと野菜ソムリエよっちゃんです!→よっちゃんの自己紹介お店に入ったばかりの旬で元気なお野菜ちゃんや果物たちをご紹介♡さてさて今日は今ねわたしが1番ハマってしまった黒サンゴきゅうりの焼酎漬け♪めちゃくちゃ簡単でうまうまーー(⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)はいっ!つくり方行きましょーーー黒サンゴきゅうり2キロ黒サンゴがなかったら普通のきゅうりでもOK♪それを洗ってお好きな大きさに切りまーすそしてジップロ
皆さんこんにちはいなべの憩です今日は利用者さんがお家にいって畑で出来た野菜とお花を持ってきて帰って来てくれました野菜は美味しく食べたいと思いますお花はみんなて飾りましたo様ありがとう😊三重県いなべ市いなべの憩
こんにちは先日ご案内した船越さん直伝!重ね煮教室~基本コースそれは予期せぬところから、ふわっと風に運ばれたみたいに手元に届いたものでした。目の前に差し出されたものを受け取ったのにはちゃんと理由があってその料理法の中にそして、それを伝えている人の中に私が暮らしで大切にしているものと響き合うものがあったからです。それは例えば、こんなところに。天地(あめつち)のお恵みと、それを作られた方のご愛念を感謝して料理させていただきます。この食べ物
おはようございます〜ちゃられです⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ私の小さい頃には珍しかったお野菜それはズッキーニです昨日知り合いの方からいただきました私は焼いてお塩をかけて食べるのが大好きです最近お野菜が恋しくなる不思議⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱ⋅.˳˳.⋅ॱ˙˙ॱᐧ.˳˳.⋅⋅.˳˳.⋅ॱ読んでくださってありがとうございますm(__)m
週に1回、いや2回は登場する一人飲みのメニューについてご紹介いたします。それはホットプレートでの一人焼き鳥大会!焼鳥と言っても串に刺さった焼鳥ではありません。焼肉(鳥のみ)という意味での焼鳥、そして焼き野菜大会なのです。一人でこのくらいペロッと食べます。と、いうことで、用意する材料は・鶏肉・つけダレのポン酢と焼肉のタレ・たっぷりの野菜・厚揚げ豆腐お野菜の基本は玉ねぎ、人参、キャベツですが、彼が来ているときはちょっとバージョンアップしてナスやしいたけを用意し
今日セリアでうさぎさんの小皿を買いましたれおくんにあげるちょっとしたお野菜入れるのにいいなぁと思ってプチプチから出す時に落として割ってしまいましたせっかく買ったのにかわいいからまた買いに行きたいと思いますなにかの身代わりになってくれたんだと思うことにしますポジティブシンキング
今回のランチはしゃぶ葉です。この日はあやこの幼稚園の卒園式で、卒園のお祝いでどこかでご飯を食べようということであやこのリクエストを聞くと、しゃぶ葉がいいということだったので訪問が決まりました。平日のランチということでいつものお野菜食べ放題セットを注文し、今回もカレーを楽しんで参りました。三元豚3皿&お野菜食べ放題セット(大人)1099円キッズセット439円このお野菜食べ放題セットでは毎回カレーライスをいただくのが楽しみになっています。最初に盛り付けたカレーは、時間的にお肉がだいぶ少